ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6783790
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ダイトレの西の端に行ってみた。紀見峠駅→岩湧山→槇尾山バス停

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
15.2km
登り
1,124m
下り
1,075m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:01
合計
6:44
7:45
30
8:16
8:17
29
8:46
8:51
12
9:03
9:03
16
9:19
9:19
7
9:27
9:27
6
9:33
9:35
3
9:38
9:38
16
9:54
9:54
3
9:57
9:58
4
10:02
10:03
42
10:45
10:46
20
11:40
11:40
12
12:04
12:04
14
12:17
12:19
30
12:49
12:54
13
13:07
13:07
8
13:15
13:17
19
13:35
14:00
21
14:21
14:35
0
14:35
ゴール地点
天候 登山中のam8時~3頃迄は遠くの視界はあまり良くないがまずまず晴天 5時以降は曇る

am 8時 16℃ 南風Im 湿度57%
am 10時 16℃ 南風1m 湿度57%
pm 0時 24℃ 南南西風4m 湿度44%
pm 3時 26℃ 南西風5m湿度48%
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
南海新今宮駅→紀見峠駅 南海高野線 690円
槇尾山バス停→槇尾中学校前 デマンドタクシー(チョイソコ いずみと言う名称で1週間前から予約可能で当日でもok 8人乗りのワンボックスカー🚐です)400円 日祝は定期便が有ります。来る車は同じ。
槇尾中学校前→和泉中央駅 南海バス 340円
和泉中央駅→南海難波駅(泉北鉄道と南海高野線)590円
和泉中央駅→南海新今宮駅泉北鉄道と南海高野線)
和泉中央駅→中百舌鳥(泉北鉄道)340円
大阪メトロ中百舌鳥駅→梅田駅(大阪メトロ御堂筋線) 340円
コース状況/
危険箇所等
ダイトレの区間は流石に整備もされ沢山歩かれているコースでも有り非常に良いコースで金剛葛城山系より道は格段に歩き良いです。 特に東から岩湧山に向かうルートは素晴らしいです。
 危険、道迷い箇所は有りませんが、岩湧山山頂から西部、特に扇山から先は、東から来ると其れ迄の道の感じとの違いに戸惑うかもしれませんが、問題有りと迄はいきません。

 滝畑ダムバス停からの槇尾山への道
 現在は、施福寺側からは槇尾山へは入山禁止になっています。反対側の桧原越からだと行けるかもです。未確認ですが。
 狭い区間に結構なup downが有り降った際の沢沿いや源頭部の一部に次大雨が降るとアウトだなと思われる箇所が2箇所程有りますので注意が要ります。
 施福寺から槇尾山バス停
バスは来ませんがバス停です。 施福寺の表参道にあたり若干石段が歩き難い積み方ですが危険道迷い箇所は有りません。
その他周辺情報 トイレ
紀見峠駅、岩湧山東峰、滝畑登山口、、施福寺、槇尾山バス停、和泉中央駅
自販機
紀見峠駅、滝畑登山口付近、槇尾山バス停、和泉中央駅
コンビニ
和泉中央駅
その他
槇尾山バス停にお土産屋有り
 お早う御座います。 本日は、先週のゴールになった南海高野線紀見峠駅がスタートになります。
2024年05月11日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/11 7:44
 お早う御座います。 本日は、先週のゴールになった南海高野線紀見峠駅がスタートになります。
 この標識に誘われ岩湧山へ
2024年05月11日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 7:45
 この標識に誘われ岩湧山へ
 駅前の小さな集落を抜けて
2024年05月11日 07:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:46
 駅前の小さな集落を抜けて
 振り返ると踏切越しに金剛山が見えて
2024年05月11日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:53
 振り返ると踏切越しに金剛山が見えて
 駅から10分程で登山口に到着です♪ただ簡易舗装やコンクリートブロックの道はまだまだ続きます
2024年05月11日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 7:56
 駅から10分程で登山口に到着です♪ただ簡易舗装やコンクリートブロックの道はまだまだ続きます
 越ヶ滝分岐の手前にも尾根への取付き箇所が有りました。此方な方が登りが少ないみたいですが今日は予定通り越ヶ滝分岐から行きます。
2024年05月11日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:12
 越ヶ滝分岐の手前にも尾根への取付き箇所が有りました。此方な方が登りが少ないみたいですが今日は予定通り越ヶ滝分岐から行きます。
 越ヶ滝分岐に着きました。此処より沢をな離れ右手に尾根に向かいます。但しまだ簡易舗装とコンクリートブロック道は続きます。
2024年05月11日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:16
 越ヶ滝分岐に着きました。此処より沢をな離れ右手に尾根に向かいます。但しまだ簡易舗装とコンクリートブロック道は続きます。
 分岐から10分程歩くと漸く簡易舗装とサヨナラです。左手じゃないよ!直進です
2024年05月11日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:25
 分岐から10分程歩くと漸く簡易舗装とサヨナラです。左手じゃないよ!直進です
 当然の様に木段も用意され
2024年05月11日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:28
 当然の様に木段も用意され
 そこそこの急登もご用意しております
2024年05月11日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:38
 そこそこの急登もご用意しております
 分岐から15分程で前が切れて稜線上の道が見えて来ました。
2024年05月11日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:45
 分岐から15分程で前が切れて稜線上の道が見えて来ました。
 岩湧山三合目に到着しました。
 900m弱の山で650m地点に来てもまだ三合目です。
2024年05月11日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:46
 岩湧山三合目に到着しました。
 900m弱の山で650m地点に来てもまだ三合目です。
 正面が紀見峠から直接来る道右手から登ってきました。
2024年05月11日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:46
 正面が紀見峠から直接来る道右手から登ってきました。
 尾根に出てからは杉の植林の中をゆるゆる登ります
2024年05月11日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 8:52
 尾根に出てからは杉の植林の中をゆるゆる登ります
 当然木段と共に。 だけどここの木段は段差小さいし歩き良いよ
2024年05月11日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 8:58
 当然木段と共に。 だけどここの木段は段差小さいし歩き良いよ
 地図上の根古峰分岐の手前にも分岐表示が有りここを右手に寄り道します。
2024年05月11日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:01
 地図上の根古峰分岐の手前にも分岐表示が有りここを右手に寄り道します。
 3分程で山頂に到着しますがこのプレートと
2024年05月11日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 9:04
 3分程で山頂に到着しますがこのプレートと
 この埋もれそうな三角点が有るだけであまり整った箇所では無いのでコレからの時期は行かない方が良いかもしれません?
2024年05月11日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 9:04
 この埋もれそうな三角点が有るだけであまり整った箇所では無いのでコレからの時期は行かない方が良いかもしれません?
 本来の根古峰分岐に降りてきました。
2024年05月11日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:06
 本来の根古峰分岐に降りてきました。
 樹林帯の中を行きますのでまずまず直射日光は避けられます。
2024年05月11日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:11
 樹林帯の中を行きますのでまずまず直射日光は避けられます。
三石山をへて橋本に至る道との分岐です。右手へ
2024年05月11日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:15
三石山をへて橋本に至る道との分岐です。右手へ
 先週に続き森林浴絶賛継続中です。
2024年05月11日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 9:18
 先週に続き森林浴絶賛継続中です。
 阿弥陀山分岐です。ひだりは、阿弥陀山から南葛城山方面へ右手に
2024年05月11日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:20
 阿弥陀山分岐です。ひだりは、阿弥陀山から南葛城山方面へ右手に
 飲めますかぁ…おじさん食当たりないけど生水はダメなのでやめておきました。
2024年05月11日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 9:26
 飲めますかぁ…おじさん食当たりないけど生水はダメなのでやめておきました。
 山間の変則交差点五ッ辻に到着しました。
 ここは左手へ
2024年05月11日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:32
 山間の変則交差点五ッ辻に到着しました。
 ここは左手へ
 三合目から100m程しか登っていませんが七合目です♪
2024年05月11日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 9:34
 三合目から100m程しか登っていませんが七合目です♪
 岩湧山東峰への登り
2024年05月11日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:38
 岩湧山東峰への登り
 五ッ辻から10分程の所にある展望台跡…何を展望するのか?廃墟マニアにはこんなのも萌えるのかな⁈
2024年05月11日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 9:45
 五ッ辻から10分程の所にある展望台跡…何を展望するのか?廃墟マニアにはこんなのも萌えるのかな⁈
この辺りは、ほぼ水平移動なので直ぐに次の目標に着きます。岩湧山東峰に到着しました。
2024年05月11日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:52
この辺りは、ほぼ水平移動なので直ぐに次の目標に着きます。岩湧山東峰に到着しました。
 山頂と言うよりピーク上の峠と言う趣きな東峰。ただ少し離れて振り返ると、とても静謐で何かの神紋の場、懺悔の場の様な
2024年05月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 9:54
 山頂と言うよりピーク上の峠と言う趣きな東峰。ただ少し離れて振り返ると、とても静謐で何かの神紋の場、懺悔の場の様な
 東峰と本峰の鞍部に有るオートライトのトイレ。 二上山の雄岳と雌岳の間の馬の背のトイレの様
2024年05月11日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 9:58
 東峰と本峰の鞍部に有るオートライトのトイレ。 二上山の雄岳と雌岳の間の馬の背のトイレの様
 おっと本峰が見えましたよ
2024年05月11日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 9:58
 おっと本峰が見えましたよ
 あっさり岩湧山山頂に到着しました。
2024年05月11日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/11 10:03
 あっさり岩湧山山頂に到着しました。
 取り敢えず三角点タッチ
2024年05月11日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/11 10:03
 取り敢えず三角点タッチ
 歩いて来た道越しに金剛山と大和葛城山
2024年05月11日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:04
 歩いて来た道越しに金剛山と大和葛城山
 一段下の広場で早いですがランチ🍙にします。右端が私のバックパック
2024年05月11日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/11 10:06
 一段下の広場で早いですがランチ🍙にします。右端が私のバックパック
 山頂方向
2024年05月11日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:07
 山頂方向
 この暑さでもまだラーメンで今日は高菜、肉巻きさつまいもフライ、キノコ入り肉団子とおにぎり🍙が今日のランチです。
2024年05月11日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/11 10:15
 この暑さでもまだラーメンで今日は高菜、肉巻きさつまいもフライ、キノコ入り肉団子とおにぎり🍙が今日のランチです。
 南北のダイトレが乗る山がほぼ全て見えています。
2024年05月11日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 10:26
 南北のダイトレが乗る山がほぼ全て見えています。
 南河内から中河内、北河内方面。秋冬なら奥迄ずっドーンと見えるのっしょうが
2024年05月11日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 10:27
 南河内から中河内、北河内方面。秋冬なら奥迄ずっドーンと見えるのっしょうが
 今日、西の端まで歩くよ🚶
2024年05月11日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:41
 今日、西の端まで歩くよ🚶
 西側の和泉山脈西部
2024年05月11日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 10:43
 西側の和泉山脈西部
 泉州方面。スッキリした空なら関空が見えるんだと…
2024年05月11日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 10:44
 泉州方面。スッキリした空なら関空が見えるんだと…
 西側に下山します。
2024年05月11日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 10:44
 西側に下山します。
 見えている集落まで一旦降り向かい側の山を登り返しますの
2024年05月11日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:44
 見えている集落まで一旦降り向かい側の山を登り返しますの
 900m足らずの山とは思えません。
2024年05月11日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 10:45
 900m足らずの山とは思えません。
 そう滝畑ダムが有る滝畑登山口に向かいます。
2024年05月11日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:45
 そう滝畑ダムが有る滝畑登山口に向かいます。
 とても良い感じで秋はもっと良い感じでしょう
2024年05月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 10:49
 とても良い感じで秋はもっと良い感じでしょう
 何でしょうか?
2024年05月11日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 10:50
 何でしょうか?
 走り出したくなりますね!走れないけど…和泉葛城山なのかな?叫びたくなる…叫ばないけど
2024年05月11日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 10:52
 走り出したくなりますね!走れないけど…和泉葛城山なのかな?叫びたくなる…叫ばないけど
 load to heaven
2024年05月11日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 10:56
 load to heaven
 樹林帯の中も素敵です
2024年05月11日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:04
 樹林帯の中も素敵です
 扇山の分岐です。このあたりから少しずつ道の感じが変わっていきます。
2024年05月11日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:09
 扇山の分岐です。このあたりから少しずつ道の感じが変わっていきます。
 カキサコに到着しました。ここから東西和泉山脈の主稜線から別れ北向きに向きを変え谷を目指します。ここの前あたりから歩いて来た広めの快適な道から細めの尾根を巻く道になります。
2024年05月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:40
 カキサコに到着しました。ここから東西和泉山脈の主稜線から別れ北向きに向きを変え谷を目指します。ここの前あたりから歩いて来た広めの快適な道から細めの尾根を巻く道になります。
 段差も激しくなり立派な階段も出て来ます
2024年05月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 11:42
 段差も激しくなり立派な階段も出て来ます
 登山口が有る国道に出る一つ上の林道に降り立ちました。
2024年05月11日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 11:54
 登山口が有る国道に出る一つ上の林道に降り立ちました。
 向かい側の細い道をもう少し降ります
2024年05月11日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 11:59
 向かい側の細い道をもう少し降ります
 滝畑ダムのレクリエーション施設に降りて来ました。
2024年05月11日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 12:04
 滝畑ダムのレクリエーション施設に降りて来ました。
 登山口はこんな感じ
2024年05月11日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:05
 登山口はこんな感じ
 目の前に有るとても立派なトイレ
2024年05月11日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 12:05
 目の前に有るとても立派なトイレ
 あの山の向こう側かな最終目的地は。
2024年05月11日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:14
 あの山の向こう側かな最終目的地は。
 来週お世話になる予定の滝畑ダムバス停🚏
2024年05月11日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:18
 来週お世話になる予定の滝畑ダムバス停🚏
 バス停脇のこの道がダイトレ最西端への道になります。吊り橋を渡って行ってみましょう
2024年05月11日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 12:18
 バス停脇のこの道がダイトレ最西端への道になります。吊り橋を渡って行ってみましょう
 意外に吊り橋恐怖感がありまして揺れませんが軋みます…ほぼ渡り切った箇所で上流側
2024年05月11日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 12:20
 意外に吊り橋恐怖感がありまして揺れませんが軋みます…ほぼ渡り切った箇所で上流側
下流側  おじさんビビリなもので
2024年05月11日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 12:20
下流側  おじさんビビリなもので
 河内長野マンホールの蓋
2024年05月11日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 12:21
 河内長野マンホールの蓋
 一般住居に行く様な階段ですがダイトレです
2024年05月11日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:23
 一般住居に行く様な階段ですがダイトレです
 当然木段付きです
2024年05月11日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:25
 当然木段付きです
 短めですが急登です。
2024年05月11日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:40
 短めですが急登です。
 ここ危ない今の状態がギリギリ
2024年05月11日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:43
 ここ危ない今の状態がギリギリ
 吊り橋から30分かけてボテ峠に到着しました。ここからのup downが結構体力消耗します
2024年05月11日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 12:50
 吊り橋から30分かけてボテ峠に到着しました。ここからのup downが結構体力消耗します
 次の峠らしい形状の番所峠に降って登り返して到着です。
2024年05月11日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:08
 次の峠らしい形状の番所峠に降って登り返して到着です。
 番所峠から100m降って谷底の追分と言う分岐に到着です。そしてもう一度登り返します。
2024年05月11日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:15
 番所峠から100m降って谷底の追分と言う分岐に到着です。そしてもう一度登り返します。
 その前に本日唯一の渡渉箇所
2024年05月11日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:23
 その前に本日唯一の渡渉箇所
 桧原越道との分岐です。遠回りになりますが左手でも槇尾山山頂に行けます。また追分からここ迄の道は状態があまり良くないです。
2024年05月11日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:28
 桧原越道との分岐です。遠回りになりますが左手でも槇尾山山頂に行けます。また追分からここ迄の道は状態があまり良くないです。
 施福寺前に有る注意喚起標識なんと槇尾山に行けないそうです。⤵️
2024年05月11日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 13:33
 施福寺前に有る注意喚起標識なんと槇尾山に行けないそうです。⤵️
 仕方ないのでお花撮って
2024年05月11日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:34
 仕方ないのでお花撮って
 境内の高台に有る祠に行き
2024年05月11日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:38
 境内の高台に有る祠に行き
 御本堂の大屋根を見て
2024年05月11日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:38
 御本堂の大屋根を見て
 境内の展望所から、美しかった岩湧山を拝み
2024年05月11日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 13:43
 境内の展望所から、美しかった岩湧山を拝み
 御本堂に立ち寄り
2024年05月11日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 13:54
 御本堂に立ち寄り
 空海の剃髪所と言う所にも立ち寄りましたが…
2024年05月11日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 13:57
 空海の剃髪所と言う所にも立ち寄りましたが…
 もう一つ境内で一杯咲いていたこの子を撮り
2024年05月11日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 14:09
 もう一つ境内で一杯咲いていたこの子を撮り
 今日も終わりだなと歩き辛い石段を半分程下った所でダイトレの西の起終点のプレートを見るのを忘れている事に気づ来ましたが、登り返します気力はもう有りませんでした。
2024年05月11日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/11 14:11
 今日も終わりだなと歩き辛い石段を半分程下った所でダイトレの西の起終点のプレートを見るのを忘れている事に気づ来ましたが、登り返します気力はもう有りませんでした。
 神福寺さんの山門の仁王像右手の方
2024年05月11日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 14:14
 神福寺さんの山門の仁王像右手の方
左手の方と何故か草鞋
2024年05月11日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 14:14
左手の方と何故か草鞋
 立派な山門。this is 山寺
2024年05月11日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 14:15
 立派な山門。this is 山寺
 コレも立派だね
2024年05月11日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/11 14:15
 コレも立派だね
 やった😅槇尾山バス停🚏に下山した。ほっとしたのもまさに束の間この場所の本側にある土産屋さんから先に下山した方と店主の方との驚愕の会話、オレンジバス(使用予定のコミュニティバス)今年の春前に廃止になったよ!エッエッエッ‼️嘘だろ⁉️調べた筈なのに⁉️…デマンドタクシー🚕は有ると教えられる手続きをスマホでしていると先程の男性が手際よく予約を入れられて"予約取れましたので、ご一緒に"と言って頂いたので取り敢えず最寄りの鉄道の駅には戻れる事に…
2024年05月11日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/11 14:20
 やった😅槇尾山バス停🚏に下山した。ほっとしたのもまさに束の間この場所の本側にある土産屋さんから先に下山した方と店主の方との驚愕の会話、オレンジバス(使用予定のコミュニティバス)今年の春前に廃止になったよ!エッエッエッ‼️嘘だろ⁉️調べた筈なのに⁉️…デマンドタクシー🚕は有ると教えられる手続きをスマホでしていると先程の男性が手際よく予約を入れられて"予約取れましたので、ご一緒に"と言って頂いたので取り敢えず最寄りの鉄道の駅には戻れる事に…
 地方空港前のバスターミナルの様な泉北鉄道の和泉中央駅に、デマンドタクシーから一度路線バスに乗換てやって来ました。やれやれコレで帰宅出来る…其れにしてもデマンドタクシーは8人乗りのワンボックスでしたが6人の予約が先にあって私達はギリギリ乗れたカタチでした
2024年05月11日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/11 16:03
 地方空港前のバスターミナルの様な泉北鉄道の和泉中央駅に、デマンドタクシーから一度路線バスに乗換てやって来ました。やれやれコレで帰宅出来る…其れにしてもデマンドタクシーは8人乗りのワンボックスでしたが6人の予約が先にあって私達はギリギリ乗れたカタチでした
 予約に手間取っていた私を助けてくれた男性とは、ここで御礼を言ってお別れしましたが本当に助かりました危うく1時間近く歩かされるところでしたカタチ
2024年05月11日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/11 16:03
 予約に手間取っていた私を助けてくれた男性とは、ここで御礼を言ってお別れしましたが本当に助かりました危うく1時間近く歩かされるところでしたカタチ
 この南海電車(泉北鉄道は、南海に直通運転)と大阪メトロとjrを二本乗って京都亀岡に帰ります。 どうも有難う御座いました。
2024年05月11日 16:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/11 16:27
 この南海電車(泉北鉄道は、南海に直通運転)と大阪メトロとjrを二本乗って京都亀岡に帰ります。 どうも有難う御座いました。
 自分の下調べ不備から危うく市境を跨ぎ槇尾山を登り返して滝畑ダム側に戻らないといけないところだった。
2
 自分の下調べ不備から危うく市境を跨ぎ槇尾山を登り返して滝畑ダム側に戻らないといけないところだった。

感想

 一昨年金剛山から大和葛城山へ歩いてから三年の歳月とのべ六日をかけて漸くダイトレをコンプリート出来ました。 
 何せ京都亀岡からは遠い!公共交通機関で動く私にとって日帰り出来る限界の場所で今年とある事で交通費が捻出できる事となり迷わず連続で行く予定を組、天気にも恵まれ実行する事が出来ました。 今年のお正月にはmy wifeより近所を歩くにも付いて行けなかった状態の事を考えれば上出来過ぎと言うか大変幸運でした。
 岩湧山とても良いお山でした。若い子が言うコスパで言うと大変優れたコスパパフォーマンスを持つお山でした際の

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

こんにちは☀️

王寺駅から槇尾山バス停まで見事につながりましたね。スゴイです‼️

岩湧山はまだ行ったことがなくて、もし行くなら滝畑ダムバス停〜紀見峠駅だな〜って考えていたところです。
tsutsumipapaさんのレコを逆スライドさせて繰り返し見せてもらいました。ここまで詳しいレコは少ないので、めっちゃ参考になりました。

それにしてもあちこちでバス路線が廃止になっています。
運良く帰りの手段が確保できて良かったですね😊
2024/5/13 12:54
いいねいいね
1
yuh-muhさん こんにちは😃

 ご訪問&コメント有難う御座います。
 本当に岩湧山は良いお山でした。想定以上に本来は秋が一番のお山の様ですが…本当にお勧めなので是非とも一度歩いてみて下さい。
 想定されている様にこのお山のみのアタックなら滝畑ダム側から入るのが正解だと思います。扇山分岐迄は急登や狭い道が続きますが樹林帯からカヤトの草原に出る前のワクワク感とか出てからの衝撃度が西側から入る方が大きいと思います。 それと紀見峠側への下山は斜度が緩やかなので脚に優しいです。 また紀見峠側をゴールにする方々は"紀見荘"だったかな?そう言う名称の日帰り入浴施設に行かれる様です。
 バス🚌の件本当冷や汗💦かきました、しっかり調べないとダメですね。 余談ですが比良山系の鯖街道側のバス運行状況が一段と悪くなったと何方かがレコに載せてられました。自動車で来い🚗と言う事でしょうか?因みに私は湖西線ユーザーですが…
2024/5/13 18:40
いいねいいね
1
tsutsumipapaさま こんにちは。

ricefieldです。
訪問&コメントありがとうございました!

ダイトレコンプリート、おめでとうございます㊗️ダイトレ以降もおおさか環状自然歩道は続いています。岬町の端まで続いています。公共交通機関はさらに減りますが(笑)、登山口に温泉♨️があるところも多いので、楽しみも増えてまいります。そちらもぜひコンプリートをめざしてくださいね!

比良の山も好きで、ブナや蓬莱に遠征することも多いです。またどこかでお会いできることを楽しみにしています^_^
2024/5/14 11:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら