ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679123
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良駅〜八淵の滝往復 Part2

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:07
距離
20.5km
登り
1,739m
下り
1,722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:26
休憩
0:41
合計
12:07
距離 20.5km 登り 1,739m 下り 1,739m
6:45
39
7:24
5
7:29
22
7:51
7:52
46
8:38
46
9:28
15
9:43
9:44
122
11:46
11:47
50
12:37
12:39
2
12:41
12:43
16
13:47
11
13:58
14:02
2
14:04
14:08
16
14:24
14:31
76
15:47
7
15:54
3
15:57
15:59
21
16:20
16:30
10
16:40
16:41
25
17:06
17:10
59
18:09
18
18:27
25
18:52
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
「比良駅」→「ガリバー」:靴は濡れず。(八池谷本流だけ靴を脱いで渡渉)
「ガリバー」→「比良駅」:魚止滝で両足水没。
今日も行ってきます。
2015年07月19日 06:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/19 6:47
今日も行ってきます。
大山口。前日の台風で増水気味でしょうか?
2015年07月19日 07:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/19 7:54
大山口。前日の台風で増水気味でしょうか?
北比良峠。もうガスでも雨でもガンガン行きます。
2015年07月19日 09:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/19 9:30
北比良峠。もうガスでも雨でもガンガン行きます。
北比良峠〜比良ロッジ跡の崩落部。先週は問題なかったようなので昨日の台風11号で崩れた?新雪があると楽しい部分(鞍部)なので残念です。
2015年07月19日 09:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/19 9:40
北比良峠〜比良ロッジ跡の崩落部。先週は問題なかったようなので昨日の台風11号で崩れた?新雪があると楽しい部分(鞍部)なので残念です。
八雲ヶ原前で鹿(写真中央)。毎度のこと写真写りが良くありません。
2015年07月19日 09:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/19 9:48
八雲ヶ原前で鹿(写真中央)。毎度のこと写真写りが良くありません。
第一渡渉点。飛び石が水没してるので必ず濡れます。
2015年07月19日 10:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/19 10:12
第一渡渉点。飛び石が水没してるので必ず濡れます。
練習に靴脱いで渡ったら冷たい。靴下履くと暖かさを感じます。
2015年07月19日 10:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/19 10:18
練習に靴脱いで渡ったら冷たい。靴下履くと暖かさを感じます。
七遍返し。連絡路を使ってガリバー村まで下ります。
2015年07月19日 11:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 11:17
七遍返し。連絡路を使ってガリバー村まで下ります。
大摺鉢。貸し切りなので八徳の特等席でご飯です。しかし滝のしぶきと小雨でなんだかしっとりした気持ちになります。
2015年07月19日 12:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 12:11
大摺鉢。貸し切りなので八徳の特等席でご飯です。しかし滝のしぶきと小雨でなんだかしっとりした気持ちになります。
本日はバス停が折り返し地点。今日は(大山口以後)一人もすれ違わなかったけど登っている方は居るのかな。
2015年07月19日 13:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/19 13:08
本日はバス停が折り返し地点。今日は(大山口以後)一人もすれ違わなかったけど登っている方は居るのかな。
魚止滝。靴脱いで渡渉してきましたがここからは靴のままジャブジャブ行きます。
2015年07月19日 13:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/19 13:46
魚止滝。靴脱いで渡渉してきましたがここからは靴のままジャブジャブ行きます。
障子滝。本日のメインゲスト。轟音としぶきが半端なく豪快です。
2015年07月19日 13:53撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/19 13:53
障子滝。本日のメインゲスト。轟音としぶきが半端なく豪快です。
唐戸(空戸)滝。登山道からは下部しか見えてません。
2015年07月19日 14:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 14:02
唐戸(空戸)滝。登山道からは下部しか見えてません。
小摺鉢。2週間前にはなかった倒木が引っかかってます。
2015年07月19日 14:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 14:10
小摺鉢。2週間前にはなかった倒木が引っかかってます。
屏風ヶ淵。見れば見るほど良い滝です。
2015年07月19日 14:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 14:18
屏風ヶ淵。見れば見るほど良い滝です。
貴船滝。障子滝とここは外せません。
2015年07月19日 14:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 14:22
貴船滝。障子滝とここは外せません。
木が邪魔なので下部からの貴船滝。あらぶってます。
2015年07月19日 14:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
7/19 14:24
木が邪魔なので下部からの貴船滝。あらぶってます。
乾いた靴のままで渡るのは不可能です。
2015年07月19日 14:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 14:24
乾いた靴のままで渡るのは不可能です。
七遍返し。心なしか増水して嬉しそうでした。また来ます。
2015年07月19日 14:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 14:51
七遍返し。心なしか増水して嬉しそうでした。また来ます。
北比良峠。ガスガスの天気も回復して見通しが良くなってます。
2015年07月19日 15:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/19 15:56
北比良峠。ガスガスの天気も回復して見通しが良くなってます。
朝は一張りもなかったテントが沢山。とても賑わってます。
2015年07月19日 15:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 15:56
朝は一張りもなかったテントが沢山。とても賑わってます。
金糞峠は草木が生い茂って視野が狭いです。少し時間が余るので堂満岳へ進みます。
2015年07月19日 16:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/19 16:18
金糞峠は草木が生い茂って視野が狭いです。少し時間が余るので堂満岳へ進みます。
左側はコヤマノ岳がスッキリ見えます。
2015年07月19日 17:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 17:02
左側はコヤマノ岳がスッキリ見えます。
右側は釈迦岳。
2015年07月19日 17:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/19 17:02
右側は釈迦岳。
蓬莱山も見逃しませんよ。
2015年07月19日 17:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 17:05
蓬莱山も見逃しませんよ。
青空が広がる堂満岳山頂。過去登った記憶から下手すると冬より天気良いです。
2015年07月19日 17:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 17:07
青空が広がる堂満岳山頂。過去登った記憶から下手すると冬より天気良いです。
今日もお疲れちゃん。
2015年07月19日 18:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/19 18:55
今日もお疲れちゃん。
撮影機器:

感想

前回バスの不正で比良駅往復してるので、きちんと全て回りました。
比良駅から登る釈迦岳、堂満岳ときたら次は一つしかないですね。
次は雲上の天空を目指します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

原因がはっきりとしました。
Captsuba さん おはようございます。
奥の深谷の濁りがひどいので、心配されていました。
ロッジ後からの流れが濁っていることまでは、確かめられたのですが、
Captsuba さんのお写真で、崩壊箇所がはっきりしました。これで、原因が特定されたと思います。ありがとうございます。
2015/7/21 5:31
こちらの方にもコメントありがとうございます。
churabanaさん こんばんは。

崩落場所もここ以外にも、小さな地滑りなどが沢山あって奥の深谷が濁るのでしょうね。
churabanaさんが撮られた写真も、上流に行くほど濁って見えます。
恐らく濁り自体は時間と共に落ち着くと思われますが、崩落個所の迂回路の設置が必要になってきますね。
放置すると悪化する悩ましい問題です。

自分からは大きなことが出来ず、仕事ばかり増やして大変申し訳ないのですが、歩いた感覚では平坦の道から、迂回出来そうな右側(神爾の滝)の急斜面に転じてバランスを崩しやすく、草むらで足元が見えない状況が危険に感じました。
帰り道で脚が疲れている、持病で脚の柔軟性が弱っている方には地面に手を付くことも意識しながら通過して頂きたい地点です。
2015/7/21 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら