記録ID: 6795393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【将棊頭山】残雪ノゼブラ【聖職の碑】
2024年05月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:47
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,977m
- 下り
- 1,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 10:34
距離 21.6km
登り 1,981m
下り 1,975m
16:05
【撮影機材】PENTAX K-1 Mark
:HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
:HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR
:HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
胸突八丁から残雪。 チェーンスパイクか軽アイゼンがあると良い。 |
その他周辺情報 | 見晴らしの湯 |
写真
感想
中央アルプスの将棊頭山へ登って来ました。
【記録詳細】-blog Jimny-Hiker-
https://jimnyhiker.blog.fc2.com/blog-entry-642.html
よろしければこちらご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここに向かいました
いろいろ考えながらこのルートを進むと
さまざまな思いを感じてしまいました
山って本当に偉大であり、自然の力って
すさまじい人間は決して曽祢に抗えないと😅
山に感謝してこれからも登り続けたいと思いました
ありがとうございます。
木曽から、伊那から、歴史を感じられるルートですよね。
続けて中アへ登りましたが花崗岩を望む景色が素晴らしくヤミツキになりましたので
また再訪したいと思います😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する