ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6805924
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉を見に尾瀬ヶ原

2024年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
18.0km
登り
183m
下り
88m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:17
合計
5:04
距離 18.0km 登り 195m 下り 88m
8:04
37
スタート地点
8:41
0
8:41
8:46
1
8:47
24
9:11
8
9:19
9
9:28
6
9:34
15
9:49
9:56
2
9:58
20
10:18
20
10:38
10:39
1
10:40
21
11:01
11:05
2
11:07
14
11:21
14
11:35
7
11:42
21
12:03
13
12:16
52
13:08
天候 晴 強風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場より乗り合いタクシーで、鳩待峠へ。
コース状況/
危険箇所等
本日工事予定らしく東電小屋側の橋が未完了の紙ががあり、本通りしか歩かなかった。もう開通してるはずです。
鳩待峠は、山荘改築中
3
鳩待峠は、山荘改築中
テンマ沢まで降りてくると群生してます
3
テンマ沢まで降りてくると群生してます
桜が残っていた
川上川 この味のある文字がすきです。
3
川上川 この味のある文字がすきです。
山の鼻の研究見本地の途中
3
山の鼻の研究見本地の途中
ずっーと咲いてる
3
ずっーと咲いてる
風が強くて水面が波立ってる
4
風が強くて水面が波立ってる
逆さ燧は強風でダメでした
6
逆さ燧は強風でダメでした
この池塘浮いていて風で移動してるそうです。
写真撮ってるおじさんが教えてくれた
底が見える
3
この池塘浮いていて風で移動してるそうです。
写真撮ってるおじさんが教えてくれた
底が見える
わたすげ。
大きくなるのが楽しみ
3
わたすげ。
大きくなるのが楽しみ
ショウジョウバカマもチラホラ出てました
3
ショウジョウバカマもチラホラ出てました
緑のグラデーションがキレイ
3
緑のグラデーションがキレイ
至仏山と水芭蕉
水が渦巻いて吸い込まれる。
2
水が渦巻いて吸い込まれる。
逆に吸い込まれた水が出でいる。
2
逆に吸い込まれた水が出でいる。
竜宮出口
竜宮近くにいっぱい
4
竜宮近くにいっぱい
竜宮小屋が見えて来た。
手前に歩荷さん。明日からほぼ山小屋が開くので忙しいでしょう。
7
竜宮小屋が見えて来た。
手前に歩荷さん。明日からほぼ山小屋が開くので忙しいでしょう。
竜宮小屋裏手にも咲いてる
2
竜宮小屋裏手にも咲いてる
川上橋と同じフォントの沼尻川。
尾瀬沼から流れてると思われる
2
川上橋と同じフォントの沼尻川。
尾瀬沼から流れてると思われる
見晴へ。竜宮越えると木道が古くて歩きにくいんです。
2
見晴へ。竜宮越えると木道が古くて歩きにくいんです。
見晴。今日は空いていて誰も見当たりません
3
見晴。今日は空いていて誰も見当たりません
まだ開いてないみたい
2
まだ開いてないみたい
寒いし、何か食べたいので開いていた檜枝岐小屋へ。
2
寒いし、何か食べたいので開いていた檜枝岐小屋へ。
中でコーヒーを頼み持ってきたコンビニ食を中で頂いた。誰も居なくてのんびり。
出る頃、ボチボチお客さんが入ってきた。
5
中でコーヒーを頼み持ってきたコンビニ食を中で頂いた。誰も居なくてのんびり。
出る頃、ボチボチお客さんが入ってきた。
尾瀬小屋前
弥四郎小屋前にも桜が残っていた
2
弥四郎小屋前にも桜が残っていた
また来ます
帰りましょう
群馬と福島の境
時折強風に煽られ、体がぐらついて板から落ちそう
4
時折強風に煽られ、体がぐらついて板から落ちそう
波打つ池塘
帰り道は、ずっと歩荷のまーくんの後ろでした。
大荷物なのに速い速い
2
帰り道は、ずっと歩荷のまーくんの後ろでした。
大荷物なのに速い速い
雪が溶けると一時、湿原が湖になるそうです。
その残りかなぁ
2
雪が溶けると一時、湿原が湖になるそうです。
その残りかなぁ
何かいるかなと覗いたけど、雲しか見つからない
4
何かいるかなと覗いたけど、雲しか見つからない
山の鼻に戻る。
ここは結構人いました
2
山の鼻に戻る。
ここは結構人いました
オープンしたばかりのビジターセンター
4
オープンしたばかりのビジターセンター
水芭蕉は雪が無いと生きられない。
そうなんだ、雪って大切なのね
2
水芭蕉は雪が無いと生きられない。
そうなんだ、雪って大切なのね
見納め水芭蕉
道の駅かたしなで、くろみつなんたら‥。
ぐんまちゃん付き!
5
道の駅かたしなで、くろみつなんたら‥。
ぐんまちゃん付き!

感想

今年は水芭蕉の開花2.3週間早いそうです。
毎年出遅れてしまい、終わりかけの時期しか行けなかったが今年はバッチリ。
水芭蕉は順々に咲いていくらしい。今日はthe尾瀬を満喫できた。

本日強風で、遮る物がない木道で少し危なかったり。じっとすると寒いと感じるくらいなので、歩いていてちょうど良かったです。やはり平地とは違うので服装は必要。
それと歩荷さんの足元を見で感じたが、木道歩きが多い原は、ガッチリ登山靴よりスニーカータイプの方が楽なのかもしれません。せめてトレランタイプとか。硬い木道で硬い底の靴は疲れました。木道が濡れてるとまた違いますが。

家族からは、こんな遠くまでよく1人で行くよとあきられていますが、私には何度も行く価値ある尾瀬です。また近々行きたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら