大阪アルプス(天保山・蘇鉄山・昭和山)+渡し船+橋梁めぐりサイクリング
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:57
- 距離
- 85.5km
- 登り
- 152m
- 下り
- 149m
コースタイム
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:57
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
反対側が碑文がある正面。
こちらの記事中写真に小高い丘の上に立てられたことが判る。
お台場築城で既に削り取られた後?
https://www.sankei.com/article/20170402-LN64KRIMW5JWVELA7IOZD6LTZM/
西村捨三翁顕彰碑
大阪港築港に尽力。
https://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000568/568555/P16-19.pdf
第6代大阪府知事、初代大阪市長兼務。
螺旋状昇降路を持つ新木津川大橋を横目に、その直下にある木津川渡船場に向かう。
周辺は工場地帯で朝夕の通勤時間帯以外は利用者がまばらと見え、9時から16時まで45分間隔の運行となっている。
大正区船町(ふなまち)から住之江区柴谷(しばたに)に向かう。
船町取付部の螺旋状昇降路は3段。
回転角1080°クルクルと回りながら、まだか?まだか?と登る。水面からの高さ50 m。
高さを確保するため2 kmもある長大な橋。
取付部の螺旋状昇降路は両側2段となっている。新木津川大橋ほどではないが、かなりクルクルしているように感じる。西成区南津守(みなみつもり)から大正区南恩加島(みなみおかじま)に向かう。
水面からの高さは33 m。
大阪城天守台は標高31 m
現在の大阪市最高地点 鶴見新山は標高39 m
大阪湾に沈む夕日、金剛山方面もよく見える。
感想
大阪府県境をなぞるハイキングは、紀淡海峡の友ヶ島まで進んだが、山歩きだけではなく大阪湾岸沿いも自転車で走ることにした。
勤め先が大阪市にあったので、河口域の渡船場や背の高い橋梁に興味があり訪れて見たいと思っていた。
大阪アルプスから天保山・蘇鉄山・昭和山を選び、渡し船と橋をめぐるルートを描いてみた。
自宅の西宮から国道2号線府県境までの往復約20 kmを含めると100 kmオーバーのポタリングになったが、快晴の好天に恵まれ、橋の上からの眺めは最高だった。
帰路、淀川右岸突端にある人工干潟(矢倉緑地)にも立ち寄ってみた。阪神なんば線の淀川橋梁のたもとから四貫島出来島町線経由で約2.5 km。誰も居ないと思っていたが、多くの人が楽しんでおられたのは意外だった。
矢倉緑地探訪後、兵庫県境の左門殿川(中島川)と神崎川に挟まれた中島沿岸部をたどる際に迫力のある跳ね上げ橋 東高洲橋 に行き着いた。
そのまま左門殿川(中島川)右岸をなぞれば良かったのだが、左岸に戻って上流を目指してしまったため、府県境ではない神崎川左岸を走ってしまった。
そこで左門橋から佃の西側を走って修繕を試みたが、一部、府県境に穴が開いてしまった。
佃煮発祥の地は東京都中央区佃島のようだが、そこに移り住んだのは徳川家康から全国の漁業権と免税を許された摂津国西成郡佃村の人々だったのだそうです。
下記3テーマ別に動画にしました。趣向を凝らしたものではありませんが、よろしければお立ち寄りください。
・大阪アルプス3低山めぐり
https://youtu.be/TZckRnLURCk
3低山とその周辺の名所旧跡(大阪市港区海岸通りのレトロモダンビル、夕日のテラス、赤レンガ倉庫群、堺旧港と旧堺燈台)
・渡船場めぐり
https://youtu.be/IPybRXKiePc
天保山渡し、船町渡し、木津川渡し、落合下渡し、落合上渡し、甚兵衛渡し、安治川隧道(安治川トンネル)
・橋梁めぐり
https://youtu.be/rxGp9WJUBdA
なみはや大橋、新木津川大橋、千本松大橋、中島新橋、東高洲橋
参考にさせていただいた資料:
天保山台場(城めぐりチャンネル)
https://akiou.wordpress.com/2021/07/18/tenpozan-daiba/
天保山
https://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000160/160768/1903.pdf
大阪城
https://www.toyotomi-ishigaki.com/hideyoshi/2401.html
大阪築港
https://www.city.osaka.lg.jp/minato/cmsfiles/contents/0000568/568555/P16-19.pdf
天満屋ビル
https://www.osaka-angenet.jp/ange/ange91/260000420
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000563678.html
蘇鉄山
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/95
堺旧港
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/328
堺台場(城めぐりチャンネル)
https://akiou.wordpress.com/2021/05/10/sakai-daiba/
昭和山
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000009772.html
安治川隧道
https://www.jcca.or.jp/kaishi/232/232_dobokuisan.pdf
・大阪アルプス3低山めぐり
3低山とその周辺の名所旧跡(大阪市港区海岸通りのレトロモダンビル、夕日のテラス、赤レンガ倉庫群、堺旧港と旧堺燈台)
・渡船場めぐり
天保山渡し、船町渡し、木津川渡し、落合下渡し、落合上渡し、甚兵衛渡し、安治川隧道(安治川トンネル)
・橋梁めぐり
なみはや大橋、新木津川大橋、千本松大橋、中島新橋、東高洲橋
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する