ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6810570
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山 富士山を巡る山旅(西の巻)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
6.5km
登り
1,101m
下り
1,097m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:07
合計
5:55
6:04
11
6:47
6:55
47
7:42
7:47
70
8:57
9:03
5
9:18
9:50
11
10:09
10:15
40
10:55
11:02
28
11:30
11:32
20
11:59
11:59
0
11:59
ゴール地点
天候 快晴 毛無山山頂9:30の気温 18.8℃
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山登山口駐車場 500円(トイレなし)
駐車場へは東からと南東からの道がありますが遠くなってもいいので南東からの道をお奨めします。東からの道は細い上にコンクリート舗装がボロボロになり走りづらいです。

前夜は道の駅あさぎり高原で車中泊
コース状況/
危険箇所等
たった3.2kmの距離で約1100mの登る急登です。
危険ではないものの歩きやすい道とは言えず、考えていたペース(登り3時間)では登れませんでした。
その他周辺情報 「あさぎり温泉 風の湯」1000円。
富士山が見える露天風呂あり、炭酸泉や冷水風呂あり。
富士宮にある富士山本宮浅間大社。浅間神社の総本宮だそうです。
道の駅朝霧高原から見た毛無山。中央の山が毛無山と思って撮影しましたが、よく考えたら左側の山だと思われます。新緑のせいか1000mもの高度差があるとは思えません
2024年05月18日 05:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/18 5:10
道の駅朝霧高原から見た毛無山。中央の山が毛無山と思って撮影しましたが、よく考えたら左側の山だと思われます。新緑のせいか1000mもの高度差があるとは思えません
登山口駐車場。6時到着でしたが既に数台駐まっていました
2024年05月18日 06:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 6:03
登山口駐車場。6時到着でしたが既に数台駐まっていました
料金箱。封筒にナンバーを書き、お金を入れてポストに入れるシステム。(下山時に撮影)
2024年05月18日 12:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/18 12:03
料金箱。封筒にナンバーを書き、お金を入れてポストに入れるシステム。(下山時に撮影)
麓金山金鉱石破砕機と書かれた説明板がありました。武田信玄の頃から甲斐には金山があったそうですが、この機械はいつ頃のものなんでしょうか
2024年05月18日 06:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/18 6:07
麓金山金鉱石破砕機と書かれた説明板がありました。武田信玄の頃から甲斐には金山があったそうですが、この機械はいつ頃のものなんでしょうか
水の流れてない河床を横断し山道へ
2024年05月18日 06:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/18 6:11
水の流れてない河床を横断し山道へ
毛無山と地蔵峠の分岐
2024年05月18日 06:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 6:15
毛無山と地蔵峠の分岐
木の根っこや石ころで、歩きやすい道ではありませんでした
2024年05月18日 06:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/18 6:19
木の根っこや石ころで、歩きやすい道ではありませんでした
はさみ石。荒地山の岩梯子に似た感じですが、スケールは岩場梯子が上です
2024年05月18日 06:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/18 6:33
はさみ石。荒地山の岩梯子に似た感じですが、スケールは岩場梯子が上です
ヤマツツジの一種でしょうか。赤いツツジ
2024年05月18日 06:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/18 6:38
ヤマツツジの一種でしょうか。赤いツツジ
富士山がお目見え
2024年05月18日 06:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/18 6:39
富士山がお目見え
二合目。一合目は見落としました
2024年05月18日 06:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 6:45
二合目。一合目は見落としました
不動の滝
2024年05月18日 06:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/18 6:49
不動の滝
四合目上のレスキューポイント
2024年05月18日 07:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/18 7:31
四合目上のレスキューポイント
五合目。結構登ったえkどようやく半分。先は長い!
2024年05月18日 07:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 7:43
五合目。結構登ったえkどようやく半分。先は長い!
赤矢印に従って岩の横を登ります
2024年05月18日 07:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 7:53
赤矢印に従って岩の横を登ります
ブナ(たぶん)の新緑が眩しい
2024年05月18日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/18 8:10
ブナ(たぶん)の新緑が眩しい
こんな道が続き、ペースが一向に上がらず
2024年05月18日 08:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/18 8:32
こんな道が続き、ペースが一向に上がらず
八合目を超え、富士山展望台に到着。
2024年05月18日 08:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
5/18 8:56
八合目を超え、富士山展望台に到着。
岩場の先まで行くと素晴らしい眺めがありました。休憩するにも良い場所です
2024年05月18日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
17
5/18 8:57
岩場の先まで行くと素晴らしい眺めがありました。休憩するにも良い場所です
展望台から10分ほどは試練の急登となり、地蔵峠からの主稜線に出ました
2024年05月18日 09:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 9:07
展望台から10分ほどは試練の急登となり、地蔵峠からの主稜線に出ました
その後は初めてなだらかな道となり、山頂に到着
2024年05月18日 09:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/18 9:18
その後は初めてなだらかな道となり、山頂に到着
一等三角点(点名:毛無山 1945.40m)
2024年05月18日 09:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/18 9:18
一等三角点(点名:毛無山 1945.40m)
東に毛無山最高点(1964m)が見えます。当初計画では寄るつもりだったのですが、最高点をピストンしてきた人に眺望を聞いたところ、ないと言うことだったのでしんどい目をして行くほどではないと判断。軟弱なσ(^_^)
2024年05月18日 09:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/18 9:19
東に毛無山最高点(1964m)が見えます。当初計画では寄るつもりだったのですが、最高点をピストンしてきた人に眺望を聞いたところ、ないと言うことだったのでしんどい目をして行くほどではないと判断。軟弱なσ(^_^)
先ずは記念写真
2024年05月18日 09:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
5/18 9:26
先ずは記念写真
次いで富士山撮影会
2024年05月18日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/18 9:34
次いで富士山撮影会
ちょっとアップ。これまで南東北からの富士山を見てきましたが、西面が一番雪が少なかったです。理由は西日が強いから??
2024年05月18日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
5/18 9:36
ちょっとアップ。これまで南東北からの富士山を見てきましたが、西面が一番雪が少なかったです。理由は西日が強いから??
さらにアップ。剣ヶ峰の観測所が見えますね
2024年05月18日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
5/18 9:35
さらにアップ。剣ヶ峰の観測所が見えますね
最大ズーム(30倍)
2024年05月18日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
5/18 9:35
最大ズーム(30倍)
山頂と富士山
2024年05月18日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/18 9:51
山頂と富士山
下山中。南アルプスがチラチラ見えるのですが枝葉が邪魔して写真を撮ることが出来ません。ようやく一箇所だけ北岳〜間ノ岳の写真を撮ることが出来ました
2024年05月18日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/18 10:01
下山中。南アルプスがチラチラ見えるのですが枝葉が邪魔して写真を撮ることが出来ません。ようやく一箇所だけ北岳〜間ノ岳の写真を撮ることが出来ました
下りで見た不動滝。全面的に陽が当たっていました
2024年05月18日 11:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/18 11:32
下りで見た不動滝。全面的に陽が当たっていました
登りでは気付かなかった一合目の道標
2024年05月18日 11:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/18 11:45
登りでは気付かなかった一合目の道標
駐車場に戻ってきました。ここも人気の山ですね。満車状態でした
2024年05月18日 12:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/18 12:12
駐車場に戻ってきました。ここも人気の山ですね。満車状態でした
「あさぎり高原もちや」というドライブイン(ホントはテーマパークらしい)で富士山とよもぎソフトのコラボ
2024年05月18日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/18 12:49
「あさぎり高原もちや」というドライブイン(ホントはテーマパークらしい)で富士山とよもぎソフトのコラボ
立ち寄った「あさぎり温泉 風の湯」でしっかりアイシングしてから、
2024年05月18日 13:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/18 13:57
立ち寄った「あさぎり温泉 風の湯」でしっかりアイシングしてから、
初めて訪れた「富士山本宮浅間大社」。全国1300余の浅間神社の総本宮だそうです。この後、帰途につきました
2024年05月18日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/18 15:24
初めて訪れた「富士山本宮浅間大社」。全国1300余の浅間神社の総本宮だそうです。この後、帰途につきました

感想

富士山を巡る山旅、四座目にしてラストに選んだのは富士山を西から見る毛無山。想像以上に急登の連続で、道も歩きやすいとは言えず、四座の中では一番しんどい山でした。
四方の山、或いは街から富士山を見た印象は、「富士山はどこから見ても富士山」、そして富士山はデカかったです。これまで富士山には三度度登りましたが、登って感じることと見て感じることでは違うなぁと思いました。
富士山は見る山、されど登る山だと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

Hamさんの4回の富士の写真を見て、この記録の写真だけが真っ黒な富士でとても興味深く思いました。
富士は偏西風がもろに当たるので、西側は吹き飛ばされてあまり積もらず、東側は吹き溜りで積もると言うことでしょうね。
なかなか同時期に四方から撮った写真はないので、貴重な記録のですね😁
2024/5/23 22:12
いいねいいね
1
shigetoshiさん、こんばんは
残雪は南面が一番少ないと思っていただけに、私も意外に思いました。
shigetoshiさんがおっしゃる様に、西側は雪が吹き飛ばされてあまり積もらないせいなんでしょうね。
あと気温が上がってからの西日のきつさも雪解けが進む原因かなと思いました。
富士山はどこから見ても富士山でしたが、少しづつ違いがあって面白かったです。
2024/5/23 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら