ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6814344
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

平治岳、大船山、三俣山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
20.7km
登り
1,718m
下り
1,718m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:19
合計
8:52
4:31
39
5:10
5:10
24
5:34
5:35
22
5:57
5:58
8
6:06
6:06
2
6:08
6:08
36
6:44
6:46
26
7:12
7:21
17
7:38
7:41
36
8:17
8:17
4
8:21
8:21
17
8:38
8:55
46
9:41
9:45
12
9:57
10:01
42
10:43
10:49
21
11:10
11:10
15
11:25
11:26
3
11:29
11:38
4
11:42
11:42
6
11:48
12:07
9
12:16
12:17
21
12:38
12:39
7
12:46
12:46
24
13:22
13:23
0
13:23
ゴール地点
天候 晴れ
気温10℃(4:30長者原)、5℃(5:45坊ガツル)、20℃(7:15平治岳)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日まで:北九州市滞在

前日:小倉駅==(日豊線)==宇佐駅---トヨタレンタカー宇佐駅前店==長者原[77km所要1:44含買出し](泊)
※長者原のタデ原公衆トイレ駐車場(64台)は夕方到着時7割程度だったのが夜起きたら完全満車、驚きました。

当日:---長者原13:42==トヨタレンタカー宇佐駅前店〈76km所要1:33〉---宇佐駅15:43==(日豊,新幹線,福塩線)==19:44戸手駅
コース状況/
危険箇所等
○道はよく乾いていていた。(好天続きの影響か)

○指導標、登山道はよく整備されている(登山届入れは寒ノ地獄(タデ原湿原から森に入る地点))。

○歩きにくいと感じた場所。
1 大戸越→平治岳、2 大戸越→北大船山
・樹木(主にミヤマキリシマ)がせり出し、半身で通過するほど幅の狭い箇所が多数。急ぐと枝が体を突く。腕で除けられない膝〜腰下に今回アザができた(左4・右6カ所)、ザックの紐類を引っかけ戻されることも。
2 標高が低い地点の掘れた登山道(雨ヶ池手前、平治岳・大船山の下部)
・水の侵食で道が大きく掘れてハーフパイプ状になった所に大小の石が多数転がり足場が不安定に。

○登山口〜指山自然観察路分岐間は日の出前、点灯していたが森の中で暗く登山道を一度外しGPSで復帰。

コース定数:40
その他周辺情報 多数の素晴らしい温泉の存在を知りながら自宅に直帰
出発直後タデ原湿原の木道、三俣山のシルエット
2024年05月18日 04:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 4:34
出発直後タデ原湿原の木道、三俣山のシルエット
雨ヶ池手前の地点から眼下に長者原が、向こうに涌蓋山
2024年05月18日 05:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 5:23
雨ヶ池手前の地点から眼下に長者原が、向こうに涌蓋山
雨ヶ池から三俣山
2024年05月18日 05:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 5:27
雨ヶ池から三俣山
坊ガツルにて平治岳(左)、大船山(右)。長者原で10℃、200m高いここで5℃、冷気のたまり場なのか寒い。
2024年05月18日 05:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 5:51
坊ガツルにて平治岳(左)、大船山(右)。長者原で10℃、200m高いここで5℃、冷気のたまり場なのか寒い。
と思っていたら次の瞬間、出たー!
2024年05月18日 05:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 5:51
と思っていたら次の瞬間、出たー!
大戸越(鞍部)、おお、ミヤマキリシマ。
2024年05月18日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/18 6:44
大戸越(鞍部)、おお、ミヤマキリシマ。
平治岳、南に大船山、この後通過に苦しむことになる。
2024年05月18日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 7:12
平治岳、南に大船山、この後通過に苦しむことになる。
北大船山への登り、小ハーフパイプに石ゴロゴロ、歩きにくい。
2024年05月18日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 7:58
北大船山への登り、小ハーフパイプに石ゴロゴロ、歩きにくい。
イワカガミ、この辺つらかった所。この後道が狭くなり、ミヤマキリシマの枝に何度も突かれアザに。
2024年05月18日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 8:00
イワカガミ、この辺つらかった所。この後道が狭くなり、ミヤマキリシマの枝に何度も突かれアザに。
北大船山で大戸越から初めて展望が開ける。九重ピーク群。左端→右端へ、奥に稲星山・久住山、その右手前に白口岳、双耳峰は中岳・天狗ヶ城、白の右奥が星生山、右端が三俣山(西・南・本・北)。
2024年05月18日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/18 8:17
北大船山で大戸越から初めて展望が開ける。九重ピーク群。左端→右端へ、奥に稲星山・久住山、その右手前に白口岳、双耳峰は中岳・天狗ヶ城、白の右奥が星生山、右端が三俣山(西・南・本・北)。
大船山は360°の大展望。
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 8:39
大船山は360°の大展望。
右手前に九重連山の裾、遠景に阿蘇五岳や外輪山(南西方向)。
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 8:39
右手前に九重連山の裾、遠景に阿蘇五岳や外輪山(南西方向)。
前写真の左:南方向。祖母山、傾山、市房山、尾鈴山なんかが見えているんだろう。
2024年05月18日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 8:40
前写真の左:南方向。祖母山、傾山、市房山、尾鈴山なんかが見えているんだろう。
坊ガツルに下りて三俣山。予定:右寄りのガレの傍:南峰ダイレクトルートは非推奨ルート、平治岳〜北大船山で痛い目をみて気持ちが萎え、写真左端の谷を詰めることに変更。
2024年05月18日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 9:43
坊ガツルに下りて三俣山。予定:右寄りのガレの傍:南峰ダイレクトルートは非推奨ルート、平治岳〜北大船山で痛い目をみて気持ちが萎え、写真左端の谷を詰めることに変更。
法華院温泉、WVの先輩方と泊まったのは6年ぐらい前だったか、懐かしい。
2024年05月18日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 9:56
法華院温泉、WVの先輩方と泊まったのは6年ぐらい前だったか、懐かしい。
暑くなってきてバテ気味、三俣山が一層高く見える。ミヤマキリシマに癒される。
2024年05月18日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 10:03
暑くなってきてバテ気味、三俣山が一層高く見える。ミヤマキリシマに癒される。
フー、北千里ヶ浜。正面奥:星生山。九重に三回来て主要ピークでここと白口岳が残る。
2024年05月18日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 10:28
フー、北千里ヶ浜。正面奥:星生山。九重に三回来て主要ピークでここと白口岳が残る。
三俣山西峰、なぜかもう脚が残ってない感じ。レンタカー返却、列車時刻リミットを考えて三俣山周回は断念。
2024年05月18日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 11:10
三俣山西峰、なぜかもう脚が残ってない感じ。レンタカー返却、列車時刻リミットを考えて三俣山周回は断念。
三俣山本峰。北東:由布岳(左)の鋭い双二峰は朝から目立っていた。2年前併せて縦走した鶴見岳(右)も懐かしい。
2024年05月18日 11:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 11:29
三俣山本峰。北東:由布岳(左)の鋭い双二峰は朝から目立っていた。2年前併せて縦走した鶴見岳(右)も懐かしい。
本峰にて平治岳(左)〜大船山(右)、ミヤマキリシマに突かれた痛みは引いたが記憶は残る。
2024年05月18日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 11:32
本峰にて平治岳(左)〜大船山(右)、ミヤマキリシマに突かれた痛みは引いたが記憶は残る。
三俣山南峰にて。左から白口岳、中岳、天狗ヶ城、中央:久住山、星生山(右に隠れぎみ)。
2024年05月18日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 11:52
三俣山南峰にて。左から白口岳、中岳、天狗ヶ城、中央:久住山、星生山(右に隠れぎみ)。
己に戻った。主目的だった大船山におさらば。
2024年05月18日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 12:17
己に戻った。主目的だった大船山におさらば。
登りは感じなかったが諏蛾守越への下りは急(そう見えないが)。中央奥に久住山、左に天狗ヶ城、右に星生山
2024年05月18日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/18 12:31
登りは感じなかったが諏蛾守越への下りは急(そう見えないが)。中央奥に久住山、左に天狗ヶ城、右に星生山
ミヤマキリシマ見納め、長者原への下りで標高が下がると咲いている。
2024年05月18日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/18 12:54
ミヤマキリシマ見納め、長者原への下りで標高が下がると咲いている。

装備

個人装備
ザック23リットル ハット 長袖山シャツ 半袖シャツ トレッキングパンツ 下着 手袋(予備2) ヘッドバンド タオル 靴下 トレランシューズ ULポール(対) ヘッドランプ(予備電池) 雨具上下 ザックカバー ミドルスパッツ ストレッチショートスパッツ ダウンパーカー ダウンパンツ マスク 水(1700ml) 行動食(1500kcal以上) ピンチ食(蜂蜜) 終了食(魚肉ソーセージ・チーズ・アミノバイタル) 計画書 地形図 コンパス GPS(スマホiphone) モバイルバッテリー 接続ケーブル 高度計(腕時計) メモ帳・ペン お金 トイレットペーパー 細引き エマージェンシーシート ファーストエイドキット等
備考 今回疲れた理由を考えた。
1 体重超過が一因(ベスト体重+4kg:先週と同等)、反省。
2 普段より昇降速度が遅いことが筋肉疲労を早めたのではないか(推測)。
〇体をゆっくり上げる/下げる→一歩あたりの筋肉使用時間が長くなる→疲労の蓄積量が増す(総行動時間の増加も筋肉使用時間増、疲労蓄積量増につながる)。
〇登る速度の低下→体を上昇させる(上向き)ベクトルの(大きさの)減少→筋肉の一歩あたり負荷の増加 とみている。
マイペースより遅く登降すると時間がかかり、筋肉への負担が増えると思った。

感想

大船山を始め三山をめぐることができて天気も展望も最高、山を満喫した。九重山群は三度目、主要ピークでは星生山・白口岳を残している。

ミヤマキリシマは雨ヶ池、大戸越、法華院温泉辺りで咲き始め、楽しめた。山体が染まるのは二週間後ぐらいか。

三俣山本峰で倉敷から車で来てテント1泊で17サミッツを登った方とたまたま言葉を交わし、南峰までご一緒した。こういうのは久しぶりだが楽しいものだ。

行動を終えて距離、標高差の割に筋肉が萎えた印象。大戸越→平治岳→北大船山はミヤマキリシマの折れた枝・切った枝が道に突き出し下半身を突く、ザックやストックに引っかかる。群生を必要最小限度に切り開くため仕方ないと理解する。
「この負荷でこの体たらく、もっとやらないと」、「歳だから無理のない範囲で」、両方の思いが交錯する。

休憩除外:453/725≒0.62、休憩込み:532/725≒0.73
水:1000/1700ml

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら