記録ID: 6816852
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山(雄山)
2024年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 739m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:53
距離 8.6km
登り 760m
下り 751m
10:35
1分
スタート地点
18:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありませんでしたが、昼頃からの行動開始だった為か雪がグズグズで結構大変でした。 |
その他周辺情報 | 昼頃室堂ターミナルに立ち寄った際には、雪の大谷は観光客で盛況でした。半数以上が外国人だったのではないでしょうか。 |
写真
感想
半年ぶり今シーズン初の登山となります。今回は残雪期の雷鳥沢キャンプ場でテント泊と雄山登頂が目的で行ってきました。残雪期とはいえ雪山は初めてで、今回ヘルメットとアイゼンを新調しました。とは言え結局アイゼンは使わず帰路のみチェンスパ使用しましたが、雪が緩く踏ん張りが効かず結構足にきました。ただ足にきたのは気温が低いことも有って水分,塩分補給にあまり気を遣わなかったせいも有ったかもしれません。また半年のブランクは大きかったと思います。今年は白馬の大雪渓経由の白馬岳登頂が一つの目標だったのですが、今の状態では全く自信が持てず、しばらくはリハビリ登山が必要かなと実感させられる反省の多い山行でした。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する