ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6818181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【静かな笹藪の海を泳ぐ♪中央アルプス安平路山】

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
28.3km
登り
1,626m
下り
1,619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:32
合計
9:39
4:57
1
スタート地点
6:11
6:18
45
7:03
7:07
28
7:35
7:35
58
8:33
8:34
32
9:06
9:07
47
9:54
10:01
33
10:34
10:35
8
10:43
10:43
29
11:12
11:12
59
12:11
12:16
17
12:33
12:33
26
12:59
12:59
33
13:32
13:37
58
14:36
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平宿から東沢林道を2キロ程奥に入った林道ゲート前に駐車
5台程度は止められるスペースです
ここにくるまでの東沢林道ですが2キロのうち半分は意外にも舗装されてました
ただ後半の未舗装路はとても整備されてるとは言い難く、道が抉れて轍をうまく避けたり乗ったりしていかないと思わぬスタックのリスクあります、特に大雨の後などは土砂崩れの恐れもあったりします、奥まで入ったけど土砂崩れで戻れなくなったらと😱マジで心配になりました
また横から笹やら木の枝が張り出してますのでボディへの傷、ダメージは必至です、クルマ大事にしてる方には決してお勧めしません、時間かかっても安全な大平宿に止めた方がいいですね🙂
コース状況/
危険箇所等
【東沢林道ゲート〜摺古木山休憩舎】
荒れた林道ですが林道ゲートまでの道よりもまだマシかも?と思うような道です、なので歩く分には全く無問題

【登山口〜摺古木山】
きちんと笹が刈り払われてますので普通の登山道でした(但し直登コースのみ)
分岐で直登コースと周回コースに分かれますが、周回コースはあまり整備されてなく荒れた印象です、距離が長く時間もかかる上にそれほど展望が良いわけでもないので絶対に直登コースをお勧めします

【摺古木山〜安平路山】
核心部の笹藪ゾーンです、最初は笹の下の道がわからないので戸惑いましたが、道のあるところは足がスムーズに入るのですぐに慣れました
笹が絡んで足が入らないなと思ったら戻ってスムーズに入るスペースを見つける、するとそこが道だった、こんなことの繰り返しでした
全部笹藪かと言うとそんなこともなく行程の3分の2くらいが笹藪といった感じです
ピンテがふんだんに貼られているので迷ったらピンテ探せば大きく外すことはないと思います
その他周辺情報 南木曽からR256に入るとコンビニも無くなります
木曽から向かうとR19の南木曽町のセブンイレブンがラストコンビニ
林道ゲート
一応ここまでは一般車で来れることになってるんですが、道路状態はかなり悪いです
未舗装の路面は抉れて腹擦りますし木の枝や笹の葉で側面擦ります
車大切にしてる方は大平に止めた方が無難ですねー
2024年05月18日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 4:58
林道ゲート
一応ここまでは一般車で来れることになってるんですが、道路状態はかなり悪いです
未舗装の路面は抉れて腹擦りますし木の枝や笹の葉で側面擦ります
車大切にしてる方は大平に止めた方が無難ですねー
林道ゲートから歩くこと5キロ
ここが本当の登山口、摺古木山休憩舎
ゲートからだと既に標高差500メートル稼げているのでよしとします
2024年05月18日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 6:12
林道ゲートから歩くこと5キロ
ここが本当の登山口、摺古木山休憩舎
ゲートからだと既に標高差500メートル稼げているのでよしとします
中はシンプル、近くに水場もトイレもあるので前泊にはうってつけかも
2024年05月18日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 6:13
中はシンプル、近くに水場もトイレもあるので前泊にはうってつけかも
擦古山まではしっかり笹刈りされてます
これなかったらかなりハードルの高い登山になってる
2024年05月18日 06:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 6:16
擦古山まではしっかり笹刈りされてます
これなかったらかなりハードルの高い登山になってる
砂岩系の山はとにかく崩れる
登山道だけでなくここにくるまでの林道も抉れがひどい
2024年05月18日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 6:47
砂岩系の山はとにかく崩れる
登山道だけでなくここにくるまでの林道も抉れがひどい
直登コースと周回コースの分岐点
登りは直登コースで行きます
2024年05月18日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 7:01
直登コースと周回コースの分岐点
登りは直登コースで行きます
しばらく登ると恵那山がよく見えます
樹林帯の多い安平路山にあって数少ない展望ポイント
2024年05月18日 07:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:15
しばらく登ると恵那山がよく見えます
樹林帯の多い安平路山にあって数少ない展望ポイント
直登コースですがガチの直登はこの程度
あとは割と優しめ
2024年05月18日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 7:22
直登コースですがガチの直登はこの程度
あとは割と優しめ
摺古木山山頂到着
少し周りが刈り払われて展望が利きます
2024年05月18日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:36
摺古木山山頂到着
少し周りが刈り払われて展望が利きます
一番近い御嶽山
2024年05月18日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/18 7:36
一番近い御嶽山
乗鞍岳と槍穂高
2024年05月18日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/18 7:36
乗鞍岳と槍穂高
摺小木山一等三角点
ここまでは普通に歩ける登山道でした
2024年05月18日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:37
摺小木山一等三角点
ここまでは普通に歩ける登山道でした
ここから先、すぐに笹藪が始まります
2024年05月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:38
ここから先、すぐに笹藪が始まります
行手に白ビソ山
奥には南部中央アルプス、南駒ヶ岳あたり
2024年05月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/18 7:38
行手に白ビソ山
奥には南部中央アルプス、南駒ヶ岳あたり
空木岳、南駒ヶ岳と仙冦罅越百山
2024年05月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:38
空木岳、南駒ヶ岳と仙冦罅越百山
木曽駒ヶ岳
中央アルプスがよく見えるポイント
2024年05月18日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:39
木曽駒ヶ岳
中央アルプスがよく見えるポイント
しかし行手はこの笹藪
但し登山道の足下は刈り払われているので、道さえ外さなければ歩きにくいことはない
2024年05月18日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 7:41
しかし行手はこの笹藪
但し登山道の足下は刈り払われているので、道さえ外さなければ歩きにくいことはない
白ビソ山手前
この辺りも笹藪濃い
2024年05月18日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 8:32
白ビソ山手前
この辺りも笹藪濃い
白ビソ山到着
摺古木山と安平路山の中間あたり、あまり山頂感なくなだらかな丘の最高点といった感じ
2024年05月18日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 8:35
白ビソ山到着
摺古木山と安平路山の中間あたり、あまり山頂感なくなだらかな丘の最高点といった感じ
ずっと笹藪かと言うとそんなこともなく突然道がはっきりしたりする
2024年05月18日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 8:42
ずっと笹藪かと言うとそんなこともなく突然道がはっきりしたりする
樹林帯の中、バイカオウレン咲いてました
2024年05月18日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 8:45
樹林帯の中、バイカオウレン咲いてました
雪はほんの少し残ってました
2024年05月18日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 9:01
雪はほんの少し残ってました
はい、避難小屋着きました
安平路山の定番写真ですねー
2024年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 9:04
はい、避難小屋着きました
安平路山の定番写真ですねー
避難小屋から至近距離に水場の標識
ここから5分とのことですが藪がひどそうなので調査してません
2024年05月18日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 9:11
避難小屋から至近距離に水場の標識
ここから5分とのことですが藪がひどそうなので調査してません
安平路山の登りの途中、沢沿いに水場の標識
この山、意外といってはなんですが水場豊富です
2024年05月18日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 9:26
安平路山の登りの途中、沢沿いに水場の標識
この山、意外といってはなんですが水場豊富です
急登を登り詰めると安平路山
長かったよー、予想通りのノービュー山頂
あんぱん一個食べて下山します
2024年05月18日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 9:54
急登を登り詰めると安平路山
長かったよー、予想通りのノービュー山頂
あんぱん一個食べて下山します
足下の笹に隠れるように三角点
三等二ツ薙
2024年05月18日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 9:55
足下の笹に隠れるように三角点
三等二ツ薙
ちなみに山頂、こんな感じです
ノービューに加えて笹藪に覆われてます♪
2024年05月18日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 10:00
ちなみに山頂、こんな感じです
ノービューに加えて笹藪に覆われてます♪
避難小屋に戻りました
中で休憩でもと思ったのですが、一人きりはどうも寂しいので帰ります
2024年05月18日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/18 10:37
避難小屋に戻りました
中で休憩でもと思ったのですが、一人きりはどうも寂しいので帰ります
この顕著な双児峰は先週登った池口岳
こんなはっきりしたツインピークスだったんだ
2024年05月18日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 10:41
この顕著な双児峰は先週登った池口岳
こんなはっきりしたツインピークスだったんだ
さよなら安平路山、そして避難小屋
アプローチも含めて遠い山でした
目に焼き付けておきます
2024年05月18日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 10:45
さよなら安平路山、そして避難小屋
アプローチも含めて遠い山でした
目に焼き付けておきます
帰り道も笹藪漕ぎ
でもだいぶ慣れて笹の下の道が読めるようになってきました、笹藪マスター
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 11:17
帰り道も笹藪漕ぎ
でもだいぶ慣れて笹の下の道が読めるようになってきました、笹藪マスター
シラビソ中心の樹林帯ですがダケカンバも少々あります
これはダケカンバの巨木
2024年05月18日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 11:22
シラビソ中心の樹林帯ですがダケカンバも少々あります
これはダケカンバの巨木
樹林の間から赤石岳
左に荒川岳
2024年05月18日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 11:25
樹林の間から赤石岳
左に荒川岳
標識の類は少ないのですが突然こんな新しい標識が打ち付けられてたりする
2024年05月18日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 11:30
標識の類は少ないのですが突然こんな新しい標識が打ち付けられてたりする
摺古木山に戻りました
乗鞍岳と槍穂高
2024年05月18日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:13
摺古木山に戻りました
乗鞍岳と槍穂高
摺古木山からだと安平路山は見えてない
北の見えるのはシラビソ山
2024年05月18日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:13
摺古木山からだと安平路山は見えてない
北の見えるのはシラビソ山
摺古木山からだと展望がイマイチなので周回コースの展望台へ向かう
ところがこの道が全然刈り払われてなくて笹藪だらけ、おまけにシャクナゲも密生していてメチャ歩きにくい
2024年05月18日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/18 12:16
摺古木山からだと展望がイマイチなので周回コースの展望台へ向かう
ところがこの道が全然刈り払われてなくて笹藪だらけ、おまけにシャクナゲも密生していてメチャ歩きにくい
苦労して到着した摺古木山展望台
ここからは遮るものなく中央アルプスが見えます
展望台の周辺だけ刈り払われてます
2024年05月18日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:34
苦労して到着した摺古木山展望台
ここからは遮るものなく中央アルプスが見えます
展望台の周辺だけ刈り払われてます
空木岳と南駒ヶ岳
2024年05月18日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:34
空木岳と南駒ヶ岳
麦草岳から木曽駒ヶ岳
2024年05月18日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:34
麦草岳から木曽駒ヶ岳
またまた池口岳、左に光岳と茶臼岳
2024年05月18日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:38
またまた池口岳、左に光岳と茶臼岳
さらに左にパンすると聖岳まで見えました
2024年05月18日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 12:38
さらに左にパンすると聖岳まで見えました
分岐ポイントに戻ってきました
ここに来るまでもシャクナゲの藪漕ぎ、沢沿いの荒れた道があったりと周回コースは全くお勧めしません
2024年05月18日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:59
分岐ポイントに戻ってきました
ここに来るまでもシャクナゲの藪漕ぎ、沢沿いの荒れた道があったりと周回コースは全くお勧めしません
登山口に戻ってきました
ここまで車で来れればもう少し登山者増えるかも
いやー、でも笹藪刈り払いしないと無理かもしれませんね
2024年05月18日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 13:32
登山口に戻ってきました
ここまで車で来れればもう少し登山者増えるかも
いやー、でも笹藪刈り払いしないと無理かもしれませんね
さらに林道5キロ歩いてゲートに戻りました
今日は全く誰一人とも会わないパーフェクトソロでした
2024年05月18日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 14:35
さらに林道5キロ歩いてゲートに戻りました
今日は全く誰一人とも会わないパーフェクトソロでした
下山後はちょっと離れた付知のおんぽいの湯
ゆっくり休みました
2024年05月18日 16:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:22
下山後はちょっと離れた付知のおんぽいの湯
ゆっくり休みました

感想

先々週の池口岳に続いて南信濃の山に登ってきました
安平路山、以前から登りたいけどアプローチの困難さでなんとなく敬遠していた山の一つです
アプローチを難しくしているのは悪路と評判の東沢林道、レコによって困難さの印象も変わるので実際行くまで不安だらけだったのですが、実際行ってみてこれはもう一度行くかと尋ねられたら、しばらくは遠慮しときますと言うのが正直な感想です

逆に笹藪に関して言えば、それほどひどくはないかなと感じました
もちろん笹は密生しているので整備された道に比べれば歩きにくいです
ただ全く歩けないと言うことではないし、道を探すのに慣れればそれほどでもなかったと言う感想です
キツイ急登の山ではないので、何年かに一度の刈り払い後に登ればかなり楽できると思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら