記録ID: 681840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
TJARルート 地蔵尾根から【仙丈ヶ岳】へ
2015年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,466m
- 下り
- 2,471m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜林道終点までは指導標あり その後は踏み跡・マーキングと旧標識少々 |
写真
感想
【北沢峠】からは二度登っているので未踏のTJARルート【地蔵尾根】を歩いてみた。
レースでも使われているので、歩きやすい整備道かと思いきや、鬱蒼と草が茂っていたり、倒木があったりと意外な道でした。
森林限界からはアルプスらしい景色になりましたが、すぐにガスガス。
山頂もただのピークハントに終わる。
でも、途中で『ライチョウ』親子と間近に会えたので良いかな。
下りの樹林帯は変わらぬ景色が長すぎて、もう飽き飽きしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zenithさん おはようございます!
そのガスで見えない甲斐駒頂上に同時刻にいました(笑)
…そして一日遅れで仙丈ヶ岳に登ってるとはおもしろいもんです
翌日も雷鳥の子がいたようでしたがあまりに人が多くて自分はすぐに下山しちゃいました
地蔵尾根も黒戸尾根と同じように樹林帯が長そうですね〜
トレーニング登山、お疲れ様でした〜
drunkyさん
こちらにもコメありがとうございます。
本当にニアミスでしたね。
曇りやガスになった時の楽しみは『ライチョウ』との出会いぐらいでしょうね
やはり会えましたが♪
登りで誰とも会わなかったのに山頂では30〜40人くらい居たでしょうか
ワタシにはマイナールートが似合うみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する