記録ID: 6819067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【山梨百名山・雁ヶ腹摺山、黒岳】曇天の早朝に、富士山に誘われて!
2024年05月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 836m
- 下り
- 826m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時で、あと2台で盛況でした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
雁ヶ腹摺山までの道は整備されており、問題なく登れます。 黒岳までは倒木も多く、登り始めは急な道になっており注意が必要です。 ※コースの軌跡はデータが取られておらず、手入力で入れておりますので参考としてください。 |
写真
白谷ノ丸に、綺麗な黄色い小さなお花が咲いておりました。
心の余裕があったのか、今日は景色、お花に目を向けることができました。
寒いので、比較的に早めに下山することにしましたが、やはりまた来たいという場所ですね!
心の余裕があったのか、今日は景色、お花に目を向けることができました。
寒いので、比較的に早めに下山することにしましたが、やはりまた来たいという場所ですね!
今日はこのあと予定があるので、サクッと大峠に降りてきました。
ナント、大峠から富士山を綺麗に見ることができました。
今日は天気があまり良くないにも関わらず、富士山を見ることができ、とても幸運でした!
ナント、大峠から富士山を綺麗に見ることができました。
今日は天気があまり良くないにも関わらず、富士山を見ることができ、とても幸運でした!
撮影機器:
装備
個人装備 |
手袋
雨具
コンパス&温度計
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
地図
水500ml×2
ポカリスエット500ml×1
水筒(湯)0.9L
お昼ご飯
コップ
ゼリー飲料×2
行動食
非常食
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ファーストエイドキット
着火棒&笛
スマホの充電器
ヘッドライト
除菌スプレー
マスク
フォーク&スプーン
|
---|
感想
今日は、雁ヶ腹摺山と、景色がよく見える白谷ノ丸に行ってきました。
天気があまり良くなく曇り空で、下山後の8時過ぎには大峠で雨が降り始めておりまた。
白谷ノ丸では結構寒い感じで、長時間、半袖に佇んでいることはできないくらいでした。
今日は時間がなかったので、朝活で山歩きをしましたが、やはり早い時間の山はイイですね!
景色も綺麗に臨むことができ、涼しく気持ちよく歩くことができました。
今日も、良い山歩きができ、心と体のリフレッシュができました!
山の神様に感謝、感謝です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する