記録ID: 6820671
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笹子雁ヶ腹摺山 笹子駅↑↓
2024年05月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 827m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい整備された道 |
写真
撮影機器:
感想
先週の日曜日に植木の手入れの最中、脚立より落下して右手親指を捻挫しました。そのため、今週は妻と軽めに登山をしてきました。
選んだのは、笹子雁ヶ腹摺山。3月末に雁ヶ腹摺山に登山して、他の雁ヶ腹摺山シリーズが気になっていたところでした。また、笹子駅近くの酒蔵に行ってみたいというのもありました。←コレが最大の理由
登山は急登が多かったですが、距離が短いため気軽に登れる低山という印象でした。また体力を整えたい時などに行ってみたいと思いました。
早朝目覚めた時にちょうど夫が登山に行く支度をしていました。
コースも短めで帰り際に笹一酒造に寄るとのこと。
これは行かないともったいないと思い急遽同伴させてもらうことにしました。
目覚めてから支度までわずか20分!自分史上最速の朝支度でした笑
天気は終始曇りでたまに小雨もでしたが、コース上はほぼ樹林帯なので問題なし。
絶景とのことでしたが、それもほんのわずかなので蒸し暑いこの時期だと逆に曇りの方が涼しく登りやすかったです。
登山客も少なくご近所登山といった風情で、たまにゆるゆる登りたい時には良い場所かもしれません。
帰り際に笹一酒造でほうとうを食べて、電車の時刻までかなり時間があったのでのんびり甘味とコーヒーを味わえたのも楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する