記録ID: 682232
全員に公開
講習/トレーニング
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳
2015年07月18日(土) ~
2015年07月19日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc8a151a36863ee3.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:12
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,402m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:54
距離 8.8km
登り 1,159m
下り 1,169m
16:18
天候 | 18日:雨のち晴れ 19日:晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駒津峰から甲斐駒山頂まで渋滞有り(譲り合いしましょう) |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
また雨だったぜ
登り優先ってのを知らないのかね?
てか、ここは下りが優先なのか?
譲ってもらったら挨拶くらいしましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
ん?ん?どゆこと?世間が許したのか?
しっかし、羨ましい絵です、持て男此処に有りって・・・そんな風に見えました。
雨に降られた様ですが、楽しかった様でなによりです。
ワハハ・・graveltrekでした
最近はソロで行くことが減っちゃってなまけてます。
今週末も来週もオネーチャン達からお誘いが入ってますよ。
忙しい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する