ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6825961
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山 湯ノ台口〜心字雪渓

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
27.8km
登り
2,160m
下り
2,155m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:27
合計
10:34
6:44
34
鳥海高原ライン
7:18
7:25
12
7:37
7:51
55
8:46
8:46
182
11:48
12:00
118
13:58
14:10
15
14:25
14:54
9
15:03
15:14
72
16:26
16:28
50
17:18
鳥海高原ライン
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥海高原ラインH1030m付近まで車で入れる。
駐車場まではまだ行けないので路肩に縦列駐車。
コース状況/
危険箇所等
●鳥海高原ライン〜湯ノ台口
鳥海高原ラインは雪解け進み、現在は標高1030m地点まで車で入れる。
駐車場所から鳥海高原ライン終点(湯ノ台口)まで約2.8km、歩いて登山口へ向かう。
湯ノ台口から心字雪渓までのルートは二択。
‖譽両屋経由の夏道ルートと▲泪織侫蠡瑤寮齋未鯆未觧沈禊ルート、どちらか選んで心字雪渓へ向かう。

_篤札襦璽函陛鬟梁羝〜滝ノ小屋〜心字雪渓)
夏道を通る一般的なルート。今回は登りで利用。
滝ノ小屋までは一部雪が残るが、ほぼ夏道が出ている。
滝ノ小屋の先で雪渓が出てくるので、夏道を進むのであれば、雪渓を横断して八丁坂の登山道へ入る。
スキーであればこの雪渓を登ると効率が良いが、八丁坂の最上部で一時的に雪が途切れるので、少し藪漕ぎして登山道へ抜ける。
河原宿から先は雪が続いており、心字雪渓までスキー歩行可能。

∋沈禊ルート(湯ノ台口〜マタフリ沢〜心字雪渓)
滝ノ小屋は経由せず、マタフリ沢の雪渓を進むルート。今回は下山滑走で利用。
夏道は通っていないので、通行できるのは沢が雪で埋まっている場合に限られる。
現時点では鳥海高原終点の先からマタフリ沢沿いに雪渓が続いており、最初からスキー使用可。
ルート構成は雪渓歩きのみなので、スキー利用ならこのルートのピストンが効率的。
遅い時期になると沢割れや藪が出てくるが、現時点では心字雪渓まで雪は続いており板を外すことなく心字雪渓まで行ける。
藪漕ぎや夏道歩きは無いので下山滑走もこちらルートの方が良いが、最後まで滑れるかは融雪状況次第。

●心字雪渓
現時点で大きなクラックは出来ておらず、縦溝も少ない。
滑走斜面としては良好。
現時点ではH2000m付近まで雪は続いており、雪渓終点からは薊坂の登山道に繋がる。
薊坂は急斜面で岩のギャップが大きいので、スキー兼用靴で登るのはきつい。
外輪山まで登るのであれば、アプローチ用の靴も持参した方が良い。
尚、現在は融雪が進んでしまった為、外輪山へ続くルートは薊坂の夏道のみ。
藪漕ぎすれば文殊岳南面ルートで外輪山へ登る事も出来そうだが、効率は悪いので薊坂の夏道利用が無難。
鳥海高原ラインの標高1030m付近まで車で行けた。
ここから出発。
2024年05月19日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 6:46
鳥海高原ラインの標高1030m付近まで車で行けた。
ここから出発。
路肩はフキノトウだらけ。
2024年05月19日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:01
路肩はフキノトウだらけ。
湯ノ台コースの登山道入口。
2024年05月19日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:21
湯ノ台コースの登山道入口。
夏道を進む。
2024年05月19日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:23
夏道を進む。
滝ノ小屋に到着。
アプローチに使用した長靴はここにデポして先へ進む。
2024年05月19日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 7:37
滝ノ小屋に到着。
アプローチに使用した長靴はここにデポして先へ進む。
小屋前のホースには水が引かれていた。
2024年05月19日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:38
小屋前のホースには水が引かれていた。
沢を抜けて八丁坂へ。
2024年05月19日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:52
沢を抜けて八丁坂へ。
八丁坂の雪渓。
雪渓を横断して夏道を行くことも出来るが、今回は雪渓を登る。
2024年05月19日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:03
八丁坂の雪渓。
雪渓を横断して夏道を行くことも出来るが、今回は雪渓を登る。
雪渓の先は沢で雪切れ。
藪を漕いで登山道へ抜ける。
2024年05月19日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:27
雪渓の先は沢で雪切れ。
藪を漕いで登山道へ抜ける。
八丁坂の登山道へ抜けた。
2024年05月19日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:34
八丁坂の登山道へ抜けた。
登山道を歩き、河原宿へ。
2024年05月19日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:34
登山道を歩き、河原宿へ。
河原宿の手前で再び雪道。
2024年05月19日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:37
河原宿の手前で再び雪道。
河原宿に到着。
2024年05月19日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:44
河原宿に到着。
河原宿小屋は屋根だけ出ていた。
2024年05月19日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:45
河原宿小屋は屋根だけ出ていた。
河原宿から眺める鳥海山。
2024年05月19日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/19 8:46
河原宿から眺める鳥海山。
尾根の雪は消えており、谷部にのみ雪が残る。
行けるルートは限られそうだ。
2024年05月19日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/19 8:48
尾根の雪は消えており、谷部にのみ雪が残る。
行けるルートは限られそうだ。
心字雪渓を進む。
2024年05月19日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 9:19
心字雪渓を進む。
心字雪渓の斜面はまだ荒れておらず、状態は良い。
滑走は楽しめそうだ。
2024年05月19日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 9:59
心字雪渓の斜面はまだ荒れておらず、状態は良い。
滑走は楽しめそうだ。
雪渓はH1965m地点で薊坂の夏道に繋がる。
2024年05月19日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:03
雪渓はH1965m地点で薊坂の夏道に繋がる。
登山道のテラスから眺める心字雪渓。
まだ雪が多く、心の字には見えない。
2024年05月19日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:09
登山道のテラスから眺める心字雪渓。
まだ雪が多く、心の字には見えない。
薊坂の登山道から滑走スタート。
心字雪渓を滑る。
薊坂の登山道から滑走スタート。
心字雪渓を滑る。
月山森方面へ滑る。
月山森方面へ滑る。
月山森南面H1310mで雪が途切れて滑走終了。
2024年05月19日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:44
月山森南面H1310mで雪が途切れて滑走終了。
月山森へ登り返す。
2024年05月19日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:04
月山森へ登り返す。
月山森
折角なので登っておこう。
2024年05月19日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:34
月山森
折角なので登っておこう。
月山森の山頂。
2024年05月19日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 11:51
月山森の山頂。
月山森から眺める千畳ヶ原。
2024年05月19日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/19 11:51
月山森から眺める千畳ヶ原。
笙ヶ岳
2024年05月19日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 11:52
笙ヶ岳
昨日滑走した笙ヶ岳景。
まだ斜面にクラックは目立たず、もうしばらくは滑走できそうだ。
2024年05月19日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/19 11:52
昨日滑走した笙ヶ岳景。
まだ斜面にクラックは目立たず、もうしばらくは滑走できそうだ。
月山森を後にし、再び心字雪渓へ。
2024年05月19日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:59
月山森を後にし、再び心字雪渓へ。
心字雪渓、2度目の登り。
2024年05月19日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:06
心字雪渓、2度目の登り。
文殊岳南面の入口(H1925m)まで登ってみた。
この先は藪が出ており、文殊岳南面には抜けられない。
2024年05月19日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 13:22
文殊岳南面の入口(H1925m)まで登ってみた。
この先は藪が出ており、文殊岳南面には抜けられない。
文殊岳南面入口から滑走スタート。
心字雪渓2本目、
今度はマタフリ沢方面へ滑る。
2024年05月19日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 13:39
文殊岳南面入口から滑走スタート。
心字雪渓2本目、
今度はマタフリ沢方面へ滑る。
雪は繋がっているが、もうそろそろ切れそうだ。
2024年05月19日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 13:43
雪は繋がっているが、もうそろそろ切れそうだ。
マタフリ沢まで滑り降りた。
沢は雪で埋まっており、滑走可能。
マタフリ沢まで滑り降りた。
沢は雪で埋まっており、滑走可能。
マタフリ沢を滑り、鳥海高原ラインへ。
1
マタフリ沢を滑り、鳥海高原ラインへ。
鳥海高原ラインへ抜けて、滑走終了。
あとは車道歩けば下山完了だが、滝ノ小屋にデポした長靴を取りに行かないと。
2024年05月19日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 13:55
鳥海高原ラインへ抜けて、滑走終了。
あとは車道歩けば下山完了だが、滝ノ小屋にデポした長靴を取りに行かないと。
再び滝ノ小屋へ。
2024年05月19日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 14:25
再び滝ノ小屋へ。
滝ノ小屋、内部を拝見。
2024年05月19日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 14:27
滝ノ小屋、内部を拝見。
最後にもう1本。
登り返して3本目へ。
2024年05月19日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 16:08
最後にもう1本。
登り返して3本目へ。
3本目の滑走。
貝型雪渓付近を滑る。
2024年05月19日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 16:14
3本目の滑走。
貝型雪渓付近を滑る。
再び鳥海高原ラインまで滑り降りた。
今度こそ下山するか。
2024年05月19日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 16:21
再び鳥海高原ラインまで滑り降りた。
今度こそ下山するか。
鳥海高原ラインから眺める鳥海山。
2024年05月19日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 16:29
鳥海高原ラインから眺める鳥海山。
雲の多い天気だったが、いつの間にか晴れ間が見えていた。
2024年05月19日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 16:30
雲の多い天気だったが、いつの間にか晴れ間が見えていた。
車道を歩いて下山する。
道路上には大きな岩が転がっていた。
2024年05月19日 16:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 16:52
車道を歩いて下山する。
道路上には大きな岩が転がっていた。
雪の上に轍が出来ている。
夏タイヤに変えてしまったので止めておいたが、冬タイヤだったらもっと上まで車で入れたかも。
2024年05月19日 17:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 17:15
雪の上に轍が出来ている。
夏タイヤに変えてしまったので止めておいたが、冬タイヤだったらもっと上まで車で入れたかも。
鳥海高原牧場から鳥海山を眺めて帰路につく。
2024年05月19日 17:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 17:34
鳥海高原牧場から鳥海山を眺めて帰路につく。

感想

前夜は遊佐市内で車中泊し、今日も鳥海山BCへと向かう。
昨日は西部の鉾立から登ったが、今日は南部の湯ノ台口。
ショートルートの滑走が殆どの西部に対して、南部はロングルートが楽しめる。
湯ノ台口までの車道がまだ未開通なのでアクセスに難があるが、滑走だけに焦点を絞るのであれば、鉾立よりもこちら湯ノ台口の方が楽しめるだろう。
雪解けが進んだことで、中沢雪渓、ソロバン尾根、文殊岳南面等の代表的な冬季ルートは利用できず。
登行・滑走できるルートは限られているが、心字雪渓〜マタフリ沢のルートであれば、雪渓終点から鳥海高原ラインまで雪は繋がっている。
滑走距離3km、標高差700m以上と、この時期にしてはかなりのロング滑走が可能であった。
この日の滑走は、大小合わせて計3本。
昨日に続き、二日目となる鳥海山BCも、ボリュームある滑走が楽しめた。
やはり、南部は雪が溜まる地形のせいか、西部に比べて残雪が多い。
昨日のサンセットライドでは「そろそろ板納めか。」と思ってしまったが、こちらの残雪状況を見ると、「まだまだ滑れる」と感じてしまう。
その中でも心字雪渓は夏でも雪が残るので、小雪だった今シーズンであっても来月以降の滑走が期待出来そうだ。
あと一か月、いや、二か月は滑れるか?
いつまで滑り続けられるかは不明だが、心字雪渓の残雪状況を見た感じでは、今シーズンの板納めはしばらく先になりそうである。


*************************************************************
∋沈禊ルート(心字雪渓〜マタフリ沢〜鳥海高原ライン)



2024年5月19日 13:40撮影
始点:文殊岳南面入口(H1925m)
終点:鳥海高原ライン(H1174m)
心字雪渓から鳥海高原ラインまで雪は繋がっており、藪漕ぎや沢割れは無し。
斜面状態も良好で、縦溝無しのフラット斜面。
この時期にしてはとても良い状態だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら