ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6829681
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿50】 岳 不老堂

2024年05月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
15.4km
登り
1,373m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:23
合計
7:27
距離 15.4km 登り 1,391m 下り 1,401m
6:08
6:08
68
7:16
7:17
68
8:26
8:29
38
9:07
9:13
4
9:17
9:17
5
9:22
9:23
20
9:42
9:43
95
11:30
11:35
42
12:17
12:18
39
13:08
13:08
22
13:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 奥永源寺渓流の里
向かいにある登山者用駐車場
コース状況/
危険箇所等
携帯電波状況 Rakuten 4G
駐車場4本、岳圏外、国道421沿い4本、
水木野~不老堂2本

岳登山道の標高650mから740mは急傾斜
おたすけロープを辿れば難易度は下がる

岳分岐から山ノ神峠の区間で登山道の破線と
ヤマレコの紫線が分岐している箇所があるが
左手の皆の足跡が濃い方が歩き易い

山ノ神峠の先の下山路は尾根筋を降るので
ルートは分かり易いが後半は足場が悪い
急傾斜を木を掴みながら降りる

石榑トンネル西口から不老堂までは
ピンクテープや標識はなく踏み跡も薄い
ナビと地形を見ながら尾根筋を辿る
途中には急傾斜の登り降り、低木の薮がある
花崗岩の脆い足場の急傾斜地は
滑落に注意して慎重に通過した

不老堂から登山口までは踏み跡薄いが
新しいピンクテープが密に巻いてあるので
コースは明瞭だった
その他周辺情報 下山後は三重側いなべ市に最近オープンした
おふろカフェ系列のいなべ阿下喜ベースへ

https://inabe-ageki-base.com
道の駅 奥永源寺 登山者用駐車場から
岳(左側)を見上げる
2024年05月21日 06:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 6:01
道の駅 奥永源寺 登山者用駐車場から
岳(左側)を見上げる
京極黄築城趾の看板から入山
2024年05月21日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 6:10
京極黄築城趾の看板から入山
右手にあるこの看板を目印に
植林帯の急登に取り付く
2024年05月21日 06:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 6:14
右手にあるこの看板を目印に
植林帯の急登に取り付く
尾根筋の急登を覚悟していたけれど
最初の鉄塔までは
ジグザグ道で問題なし
1本目の鉄塔から日本コバが見えた
2024年05月21日 06:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 6:32
尾根筋の急登を覚悟していたけれど
最初の鉄塔までは
ジグザグ道で問題なし
1本目の鉄塔から日本コバが見えた
2本目の鉄塔 眺めがいい
芝生の平地があるので
ここで弁当食べてもいいな
2024年05月21日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 6:41
2本目の鉄塔 眺めがいい
芝生の平地があるので
ここで弁当食べてもいいな
標高650mからはこの傾斜を直登
足がズリ落ちて踏ん張れない
木の幹を掴みながら何とか登る
2024年05月21日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 6:52
標高650mからはこの傾斜を直登
足がズリ落ちて踏ん張れない
木の幹を掴みながら何とか登る
何本かお助けロープが設置されていた
ありがたい
2024年05月21日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 7:03
何本かお助けロープが設置されていた
ありがたい
山頂稜線へ上がり
なだらかな道を少し歩いたら
岳 山頂 781.3m
眺望はない
2024年05月21日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 7:16
山頂稜線へ上がり
なだらかな道を少し歩いたら
岳 山頂 781.3m
眺望はない
岳より先は
尾根筋が分岐している箇所が多い
ピンクテープを頼りに歩く
2024年05月21日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 7:20
岳より先は
尾根筋が分岐している箇所が多い
ピンクテープを頼りに歩く
本日3本目の鉄塔からは
東側に竜ヶ岳が見えた
西側は琵琶湖まで見える
2024年05月21日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 7:34
本日3本目の鉄塔からは
東側に竜ヶ岳が見えた
西側は琵琶湖まで見える
注意⚠️
この尾根の分岐点ピンクテープは左
ヤマレコのルートは右になっている
正しいルートは左だが
右手へ行ってみる
2024年05月21日 07:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 7:43
注意⚠️
この尾根の分岐点ピンクテープは左
ヤマレコのルートは右になっている
正しいルートは左だが
右手へ行ってみる
地形はわかりやすいが
踏み跡もないし 谷に降りる直前が
かなりの急傾斜になるので
万人向きのルートではない
2024年05月21日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 7:48
地形はわかりやすいが
踏み跡もないし 谷に降りる直前が
かなりの急傾斜になるので
万人向きのルートではない
ヤマレコのルートを示す紫線あたりに
歩けそうなルートは見当たらない
一旦 沢沿いを下る
2024年05月21日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 7:54
ヤマレコのルートを示す紫線あたりに
歩けそうなルートは見当たらない
一旦 沢沿いを下る
このまま沢筋を降ると
ルートを思い切り外れるので
目の前の支尾根を直登する
2024年05月21日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 7:58
このまま沢筋を降ると
ルートを思い切り外れるので
目の前の支尾根を直登する
鹿の踏み跡を見つけたので
比較的緩やかに登る獣道を辿って
なんとかルートへ復帰した
先程の分岐を左手に行けば
なんて事ない広い尾根道だったみたい
ルート修正依頼ってどうやるんだっけ
2024年05月21日 08:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 8:03
鹿の踏み跡を見つけたので
比較的緩やかに登る獣道を辿って
なんとかルートへ復帰した
先程の分岐を左手に行けば
なんて事ない広い尾根道だったみたい
ルート修正依頼ってどうやるんだっけ
本日4本目の鉄塔
北側の御池岳がチラッと見える
2024年05月21日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 8:12
本日4本目の鉄塔
北側の御池岳がチラッと見える
本日5本目の鉄塔からは
西側に日本コバ
嫌な雲が湧いてきた
2024年05月21日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 8:24
本日5本目の鉄塔からは
西側に日本コバ
嫌な雲が湧いてきた
6本目の鉄塔手前の分岐から右手の
バリエーションルートで下山する
2024年05月21日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 8:33
6本目の鉄塔手前の分岐から右手の
バリエーションルートで下山する
尾根筋を下る
地形はわかりやすい
古いものだがピンクテープもある
2024年05月21日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 8:35
尾根筋を下る
地形はわかりやすい
古いものだがピンクテープもある
急傾斜を木を掴みながら
降る途中で見つけた
ギョリンソウ
今日歩いたルート全域で沢山咲いていた
2024年05月21日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/21 8:57
急傾斜を木を掴みながら
降る途中で見つけた
ギョリンソウ
今日歩いたルート全域で沢山咲いていた
トンネルの上近くまで降りてきた
この辺りはナイフリッジ
岩も脆く 滑落注意⚠️
2024年05月21日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 9:02
トンネルの上近くまで降りてきた
この辺りはナイフリッジ
岩も脆く 滑落注意⚠️
トンネルの上の崖を木を掴みながら
何とか橋のたもとまで降りてきた
ここからは石榑トンネル西口まで
ひたすら未舗装林道と国道を歩く
今のうちにスマホの充電しておこう
2024年05月21日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 9:08
トンネルの上の崖を木を掴みながら
何とか橋のたもとまで降りてきた
ここからは石榑トンネル西口まで
ひたすら未舗装林道と国道を歩く
今のうちにスマホの充電しておこう
タニウツギ
道路沿いに沢山咲いていた
2024年05月21日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/21 9:15
タニウツギ
道路沿いに沢山咲いていた
林道から国道421号へ上がる階段
野生へ帰りかけている
2024年05月21日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 9:47
林道から国道421号へ上がる階段
野生へ帰りかけている
国道を歩いていたら
不老堂のピークがちょっとだけ見えた
2024年05月21日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 9:52
国道を歩いていたら
不老堂のピークがちょっとだけ見えた
石榑トンネル西口近くに
携帯アンテナが建っていた
お陰でこの辺りは通信状態がいい
側溝をベンチみたいして座れる
ここで昼食休憩にしよう
2024年05月21日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 10:09
石榑トンネル西口近くに
携帯アンテナが建っていた
お陰でこの辺りは通信状態がいい
側溝をベンチみたいして座れる
ここで昼食休憩にしよう
石榑トンネル西口の林道入口
ここから入山する
2024年05月21日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 10:12
石榑トンネル西口の林道入口
ここから入山する
林業作業道を辿る
2024年05月21日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 10:18
林業作業道を辿る
だんだん怪しくなってきた
この直後に道が無くなった
2024年05月21日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 10:25
だんだん怪しくなってきた
この直後に道が無くなった
防獣ネットに行手を阻まれた
2024年05月21日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 10:26
防獣ネットに行手を阻まれた
尾根まで上がって
ネットの低いところを乗り越えたら
あとはひたすら尾根筋の急傾斜を登る
2024年05月21日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 10:30
尾根まで上がって
ネットの低いところを乗り越えたら
あとはひたすら尾根筋の急傾斜を登る
大岩が現れた
この写真では見切れているが
右側にも大岩がある
どちらから巻こうか確認したが
左右どちらも急傾斜で危険な感じ
正解は
3つある大岩の右側と真ん中の
岩の間の隙間をよじ登る
でした
2024年05月21日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 11:03
大岩が現れた
この写真では見切れているが
右側にも大岩がある
どちらから巻こうか確認したが
左右どちらも急傾斜で危険な感じ
正解は
3つある大岩の右側と真ん中の
岩の間の隙間をよじ登る
でした
水木野 898.7mピーク
本日の最高点
眺望なし
2024年05月21日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 11:17
水木野 898.7mピーク
本日の最高点
眺望なし
水木野から不老堂までは
急傾斜の降り登り、アセビやシャクナゲの薮
花崗岩の脆い足場
など一筋縄では行かないルートだった


2024年05月21日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 11:26
水木野から不老堂までは
急傾斜の降り登り、アセビやシャクナゲの薮
花崗岩の脆い足場
など一筋縄では行かないルートだった


イワカガミ
山頂稜線に少しだけ残っていた
2024年05月21日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/21 11:34
イワカガミ
山頂稜線に少しだけ残っていた
水木野から不老堂の間の鞍部734m
この大岩の右手を巻いて
小ピークを超えた後
少し降ってから また
急傾斜を一気に100m登る
2024年05月21日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 11:56
水木野から不老堂の間の鞍部734m
この大岩の右手を巻いて
小ピークを超えた後
少し降ってから また
急傾斜を一気に100m登る
不老堂ピーク 845m
眺望なし
2024年05月21日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 12:16
不老堂ピーク 845m
眺望なし
不老堂から登山口へは
薄い踏み跡とピンクテープを辿る
途中 踏み跡が無くなった時も
ピンクテープが密に巻いてあるので
ルートに迷う事は無かった
2024年05月21日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 12:21
不老堂から登山口へは
薄い踏み跡とピンクテープを辿る
途中 踏み跡が無くなった時も
ピンクテープが密に巻いてあるので
ルートに迷う事は無かった
この国道421号沿いの小さな階段が
不老堂登山口だった
2024年05月21日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 12:59
この国道421号沿いの小さな階段が
不老堂登山口だった
登山口のすぐそばに駐車場あり
2024年05月21日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
5/21 12:59
登山口のすぐそばに駐車場あり
道の駅へ向かう途中
水路の石垣にユキノシタが咲いていた
2024年05月21日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/21 13:03
道の駅へ向かう途中
水路の石垣にユキノシタが咲いていた
道の駅へ帰還
お疲れ様でした〜
2024年05月21日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/21 13:30
道の駅へ帰還
お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

今日は急傾斜の登りがあると分かっていたのに
登山前のアキレス腱のストレッチを怠ったせいで
急傾斜地で足の裏が攣ってロープに捕まりながら
悶絶してしまった 反省

不老堂ピークに登るなら杠葉尾の登山口からの
ピストンが最短で簡単だと思うけれど
今日このコースを歩いてみて
不老堂は水木野から続く一つの山塊として
鈴鹿50名山に選定されたのかなぁと感じた
岳の急傾斜もなかなか大変だったけど
鈴鹿の厳しさと楽しさが凝縮した山歩きでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら