ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683547
全員に公開
ハイキング
東海

村山古道(JR吉原駅〜富士宮口六合目)ゼロ富士途中まで…

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:35
距離
41.8km
登り
2,533m
下り
170m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:39
休憩
1:51
合計
15:30
0:27
7
0:34
0:34
12
0:46
0:48
12
海岸
1:00
1:03
40
1:43
1:43
8
1:51
1:52
17
2:09
2:09
19
2:28
2:29
19
2:48
2:59
9
3:08
3:08
56
4:04
4:04
20
4:54
4:54
9
5:17
5:18
10
6:38
7:00
1
7:01
7:06
0
7:06
7:07
25
7:32
7:32
18
7:50
7:51
19
8:38
8:40
5
8:45
8:48
42
10:08
10:12
52
11:04
11:08
15
11:23
11:28
49
富士山スカイライン出合
12:17
12:22
21
富士山スカイライン出合2
12:43
12:48
19
富士山自然休養林歩道
13:07
13:12
139
笹垢離
15:31
15:36
0
15:36
15:39
3
15:42
15:42
15
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士宮口五合目〜新富士駅…2380円
コース状況/
危険箇所等
道標が全体に少な目なのでちょっと分かりづらいかも…
六合目手前の倒木帯が堪える
その他周辺情報 コンビニの最終は広見公園の近くのFM
トイレは駅、広見公園、浅間神社、富士山麓の村、六合目山小屋
自販機は浅間神社前の山本商店が仮ラスト、富士山麓の村もあり、その後六合目までなし
五合目レストハウス…山菜そば800円、スーパードライ350ml缶400円、トイレチップ100円程度
JR吉原駅です。南北連絡路の南口からでて西の階段から下ります。
2015年07月25日 00:20撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 0:20
JR吉原駅です。南北連絡路の南口からでて西の階段から下ります。
すぐ目に飛び込んでくる富士塚の案内板。交差点を渡って小さな坂をのぼりつめると電柱に左方向の案内板。
2015年07月25日 00:26撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 0:26
すぐ目に飛び込んでくる富士塚の案内板。交差点を渡って小さな坂をのぼりつめると電柱に左方向の案内板。
1つ目の曲がり角にこの案内板。後は真っ直ぐ進むと右手に富士塚があります。その前に海岸へ石を拾いに行ってきます。富士塚から小学校方面へ突き当たるまで進みます。
2015年07月25日 00:29撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 0:29
1つ目の曲がり角にこの案内板。後は真っ直ぐ進むと右手に富士塚があります。その前に海岸へ石を拾いに行ってきます。富士塚から小学校方面へ突き当たるまで進みます。
防波堤道路から公園を抜けてもいいのですが道路に沿って左に進み、この看板がある開放しているゲートから奥へ進みます。
そのまま新しい道を左へ進むと海岸へ出ます。
2015年07月25日 00:39撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 0:39
防波堤道路から公園を抜けてもいいのですが道路に沿って左に進み、この看板がある開放しているゲートから奥へ進みます。
そのまま新しい道を左へ進むと海岸へ出ます。
波打ち際。ライトなしでも結構見えました。
2015年07月25日 00:46撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 0:46
波打ち際。ライトなしでも結構見えました。
海にタッチ。で、石ころ拾って出発です。
2015年07月25日 00:46撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 0:46
海にタッチ。で、石ころ拾って出発です。
テトラポット。比較物が無いと大きさが分からないですね。概ね3mぐらいです。
2015年07月25日 00:47撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 0:47
テトラポット。比較物が無いと大きさが分からないですね。概ね3mぐらいです。
起点 富士塚 海抜11m
2015年07月25日 00:59撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 0:59
起点 富士塚 海抜11m
富士塚に石を納めてスタートです。
2015年07月25日 01:01撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:01
富士塚に石を納めてスタートです。
おっ、東海道
2015年07月25日 01:28撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:28
おっ、東海道
名勝 左富士。この後すぐサークルKがあって、1号線のバイパスをくぐる時、三俣の1番右の道を進みます。
2015年07月25日 01:28撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:28
名勝 左富士。この後すぐサークルKがあって、1号線のバイパスをくぐる時、三俣の1番右の道を進みます。
吉原宿跡
2015年07月25日 01:40撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:40
吉原宿跡
名勝 左富士 の説明
2015年07月25日 01:42撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:42
名勝 左富士 の説明
左富士のマツ
2015年07月25日 01:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:43
左富士のマツ
平家越の碑
2015年07月25日 01:50撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:50
平家越の碑
吉原○大宮/鈴川驛
2015年07月25日 01:51撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 1:51
吉原○大宮/鈴川驛
商店街の左側のアーケードを歩いてきてこの標柱で左に曲がります。
2015年07月25日 02:08撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 2:08
商店街の左側のアーケードを歩いてきてこの標柱で左に曲がります。
この標柱で右に曲がります。うっかり細道を真っ直ぐ進んで、道をロストしました。後にGPSでコースアウトに気付きここまで戻りました。
2015年07月25日 02:10撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 2:10
この標柱で右に曲がります。うっかり細道を真っ直ぐ進んで、道をロストしました。後にGPSでコースアウトに気付きここまで戻りました。
とりあえずまだ迷い中の1枚
2015年07月25日 02:41撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 2:41
とりあえずまだ迷い中の1枚
で、西木戸跡。標柱の上部に地図があります。黄色い線が村山古道ですがこの時は気付かず、赤い線を行ってしまいました。
2015年07月25日 02:47撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 2:47
で、西木戸跡。標柱の上部に地図があります。黄色い線が村山古道ですがこの時は気付かず、赤い線を行ってしまいました。
2015年07月25日 02:50撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 2:50
ここで東海道を進んでいたことに気付き戻ります。そこにあった標柱。GPSで間違いを確認して妙祥寺までぐるっと戻ります。相変わらずの方向音痴っぷりです。
2015年07月25日 02:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 2:55
ここで東海道を進んでいたことに気付き戻ります。そこにあった標柱。GPSで間違いを確認して妙祥寺までぐるっと戻ります。相変わらずの方向音痴っぷりです。
富知六所浅間神社です。時間が時間なのでお参りはしませんでした。この近くにセブンイレブンあります。
2015年07月25日 03:07撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 3:07
富知六所浅間神社です。時間が時間なのでお参りはしませんでした。この近くにセブンイレブンあります。
広見公園です。トイレと自販機あります。地図上では道沿いにもあったようですがそちらは未確認…。あと多分最終コンビニのFMが近くにあります。
2015年07月25日 03:58撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 3:58
広見公園です。トイレと自販機あります。地図上では道沿いにもあったようですがそちらは未確認…。あと多分最終コンビニのFMが近くにあります。
工場地帯を抜けたところにこちらの道標1があります。新東名の迂回路をじっくり見てから進む。
2015年07月25日 04:23撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 4:23
工場地帯を抜けたところにこちらの道標1があります。新東名の迂回路をじっくり見てから進む。
新東名の様子。越えたところで一休み。次の自販機で飲料水購入。
2015年07月25日 04:34撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 4:34
新東名の様子。越えたところで一休み。次の自販機で飲料水購入。
釈迦堂
2015年07月25日 04:52撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 4:52
釈迦堂
道標2です
2015年07月25日 05:02撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 5:02
道標2です
道標3。この辺りも結構睡魔との戦いでした。
2015年07月25日 05:10撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 5:10
道標3。この辺りも結構睡魔との戦いでした。
道標4。ここも腰かけて一休みしました。
2015年07月25日 05:27撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 5:27
道標4。ここも腰かけて一休みしました。
道標5
2015年07月25日 05:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 5:43
道標5
道標(新設)。おっ、右だ
2015年07月25日 05:52撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 5:52
道標(新設)。おっ、右だ
草刈りしたての匂いが…。
2015年07月25日 05:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 5:55
草刈りしたての匂いが…。
この小さい案内板を見逃さないように…。でも次の看板は見落としたみたいで道標6はスルーしてしまいました…。
2015年07月25日 05:56撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 5:56
この小さい案内板を見逃さないように…。でも次の看板は見落としたみたいで道標6はスルーしてしまいました…。
すごい芳香が漂ってきたと思ったらこちらのお花が…
2015年07月25日 06:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 6:09
すごい芳香が漂ってきたと思ったらこちらのお花が…
道標7。あれ?道標6とばしたなぁ…
2015年07月25日 06:22撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 6:22
道標7。あれ?道標6とばしたなぁ…
東見付を越えて、国道469号線をくぐると…
2015年07月25日 06:34撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 6:34
東見付を越えて、国道469号線をくぐると…
村山浅間神社です(500m)。御神体の大スギです。30分ほど休憩したあと歩行再開です。
2015年07月25日 06:37撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 6:37
村山浅間神社です(500m)。御神体の大スギです。30分ほど休憩したあと歩行再開です。
神社の隣にキレイなトイレがあります。世界遺産のタマモノかな。向かいの山本商店さんの自販機で飲料補充。この後、富士山麓の村まで大よそ3時間は自販機、トイレはありません。
2015年07月25日 07:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 7:05
神社の隣にキレイなトイレがあります。世界遺産のタマモノかな。向かいの山本商店さんの自販機で飲料補充。この後、富士山麓の村まで大よそ3時間は自販機、トイレはありません。
林道挟んで村山口の入り口です
2015年07月25日 07:06撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 7:06
林道挟んで村山口の入り口です
石畳、舗装道路、石畳、舗装道路を繰り返し、
2015年07月25日 07:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 7:17
石畳、舗装道路、石畳、舗装道路を繰り返し、
3度目の正直でご覧の道へ。案内に従ってチェーンの奥へ。たぶんこれは車止めのチェーン。
2015年07月25日 07:32撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 7:32
3度目の正直でご覧の道へ。案内に従ってチェーンの奥へ。たぶんこれは車止めのチェーン。
草ぼうぼう…げげっ。無理せず迂回路です。
2015年07月25日 07:42撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 7:42
草ぼうぼう…げげっ。無理せず迂回路です。
おっ、指導標ありました。
2015年07月25日 07:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 7:43
おっ、指導標ありました。
古道の風景
2015年07月25日 07:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 7:57
古道の風景
草ぼうぼうと聞いてビビっていたがこれくらいならアリかな。
2015年07月25日 07:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 7:57
草ぼうぼうと聞いてビビっていたがこれくらいならアリかな。
草のないところはこんな感じ
2015年07月25日 08:00撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 8:00
草のないところはこんな感じ
踏み跡はしっかりしてると思う
2015年07月25日 08:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 8:05
踏み跡はしっかりしてると思う
林道出合
2015年07月25日 08:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 8:09
林道出合
指示通り進みます。
2015年07月25日 08:22撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 8:22
指示通り進みます。
曲がって渡る
2015年07月25日 08:26撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 8:26
曲がって渡る
マガル
2015年07月25日 08:31撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 8:31
マガル
林道出合。たぶん道路にすわって休憩
2015年07月25日 08:38撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 8:38
林道出合。たぶん道路にすわって休憩
札打場(840m)
2015年07月25日 08:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 8:44
札打場(840m)
リボンなり目印があるはず…
2015年07月25日 09:10撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 9:10
リボンなり目印があるはず…
林道出合
2015年07月25日 09:29撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:29
林道出合
登山道案内図
2015年07月25日 09:30撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:30
登山道案内図
こんな感じで進んでください
2015年07月25日 09:41撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 9:41
こんな感じで進んでください
林道出合
2015年07月25日 09:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:57
林道出合
人工物と人の声。富士山麓の村に接近したってことか。くぐりにくいけどくぐります。
2015年07月25日 09:59撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 9:59
人工物と人の声。富士山麓の村に接近したってことか。くぐりにくいけどくぐります。
回避
2015年07月25日 10:02撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 10:02
回避
ここでも自販機のお世話になります。今日は外人さんの若者だらけでした。
2015年07月25日 10:04撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 10:04
ここでも自販機のお世話になります。今日は外人さんの若者だらけでした。
今日初めて見る富士山。少し元気になる。(1050m)この後、今日の体調で5時間(1400m上昇)は自販機無しでした。
2015年07月25日 10:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 10:09
今日初めて見る富士山。少し元気になる。(1050m)この後、今日の体調で5時間(1400m上昇)は自販機無しでした。
先ほど橋を上った場所まで戻り広場の先に道の続きを見つける
2015年07月25日 10:16撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 10:16
先ほど橋を上った場所まで戻り広場の先に道の続きを見つける
林道出合
2015年07月25日 10:48撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 10:48
林道出合
中宮八幡堂(1260m)
2015年07月25日 11:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 11:03
中宮八幡堂(1260m)
八大竜王水神。先ほどの中宮八幡堂の上の方にあるようですが、今日はスキップします。
2015年07月25日 11:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 11:05
八大竜王水神。先ほどの中宮八幡堂の上の方にあるようですが、今日はスキップします。
左が行き止まりならどちらへ行くのかと辺りを見回したらありました。「日沢を渡る」
2015年07月25日 11:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 11:05
左が行き止まりならどちらへ行くのかと辺りを見回したらありました。「日沢を渡る」
向こうだなぁ…
2015年07月25日 11:06撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 11:06
向こうだなぁ…
富士山スカイライン出合。左に2kmほど行けば表富士グリーンキャンプ場があります。バス停があるので最悪エスケープできます。この辺りはまだマイカー規制区間ではありません。(1350m)
2015年07月25日 11:23撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 11:23
富士山スカイライン出合。左に2kmほど行けば表富士グリーンキャンプ場があります。バス停があるので最悪エスケープできます。この辺りはまだマイカー規制区間ではありません。(1350m)
富士山スカイライン出合2。ここはマイカー規制区間です。自転車は平気みたいですね。(1600m)
2015年07月25日 12:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 12:17
富士山スカイライン出合2。ここはマイカー規制区間です。自転車は平気みたいですね。(1600m)
10.8kmポストの近くです。250m上昇するのに45分ほど掛かっています。心が折れそうです。
2015年07月25日 12:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:17
10.8kmポストの近くです。250m上昇するのに45分ほど掛かっています。心が折れそうです。
村山古道→→→
2015年07月25日 12:40撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:40
村山古道→→→
もうヘロヘロですが、どこへ行くにしても1時間半〜2時間。このまま上を目指すか…(1700m)100m上昇するのに30分。
2015年07月25日 12:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:43
もうヘロヘロですが、どこへ行くにしても1時間半〜2時間。このまま上を目指すか…(1700m)100m上昇するのに30分。
クルマユリ
2015年07月25日 12:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:57
クルマユリ
まもなく笹垢離。というかアザミの葉っぱがチクチクします。
2015年07月25日 13:07撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 13:07
まもなく笹垢離。というかアザミの葉っぱがチクチクします。
本日2度目の富士山ビューポイント。見えてからが遠い…
2015年07月25日 13:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 13:09
本日2度目の富士山ビューポイント。見えてからが遠い…
山小屋が見えています。休憩時に軽く眠ってました。
2015年07月25日 13:19撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 13:19
山小屋が見えています。休憩時に軽く眠ってました。
一番下に見えるのが6合目だと思う。それがとても遠くに思える。
2015年07月25日 13:19撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:19
一番下に見えるのが6合目だと思う。それがとても遠くに思える。
倒木地帯を乗り越えたり、くぐったり、最後の最後にダメージを与えてくれます。
2015年07月25日 15:24撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 15:24
倒木地帯を乗り越えたり、くぐったり、最後の最後にダメージを与えてくれます。
今日はここまでで撤収です。腹八分目ですが深追いは禁物です。
五合目へ下り、バス待ちの時間で食事をして生き返りました。
2015年07月25日 15:37撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 15:37
今日はここまでで撤収です。腹八分目ですが深追いは禁物です。
五合目へ下り、バス待ちの時間で食事をして生き返りました。
撮影機器:

感想

比較的涼しい時間帯で市街地を抜けたい
と思い深夜スタートにしてみたが
この日は結構暑かった…

飲んだ水分もすぐ汗になって排出され
不快指数は異常に高かった…
それよりも今までにはなかった強烈な
眠気に苦しめられた…
前日の睡眠時間が少なすぎた…

先週 予習しておいたので村山浅間神社までは
大丈夫と思っていたが…
やっぱりコースアウトしてしまったし…
そのくせ浅間神社より上はスムーズに進むし…

なんとか辿り着いた六合目で撤収です
イメージより3時間ほどタイムオーバー…

次回チャレンジするとしたらどこかで1泊
するプランにしようっと…

それよりも山歩きの数が足りなかったかな…
今年 初の2000m超えだったし…

帰ってからのダメージがそんなに無かったのが
せめてもの救いか…
それともこれからか?(笑)

翌日ダメージなし
翌々日ダメージなし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら