ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6838480
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山・大ダルミのサンカヨウ群生

2024年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
15.2km
登り
996m
下り
1,001m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:42
合計
7:19
6:29
7
6:37
6:37
8
6:45
6:46
73
7:58
8:00
25
8:25
8:26
28
8:54
8:55
17
9:12
9:14
20
9:33
9:33
11
9:44
10:22
10
10:32
10:33
27
11:00
11:01
4
11:04
11:04
57
12:01
12:02
21
12:23
12:24
20
12:44
12:44
21
13:05
13:06
21
13:26
13:27
27
13:54
13:54
0
13:54
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に戸隠キャンプ場にてテント泊
ソロテント1,500円
車代1,000円
https://www.togakusi.com/camp/
コース状況/
危険箇所等
登りは新道で 良く整備された歩きやすい道です
下りは大池方面へ 大池手前から残雪あり西登山道途中まで雪が残っています
何度か踏み抜きました
その他周辺情報 戸隠に来たらお蕎麦ですね
https://togakushi-21.jp/spot/319/
23日14時頃に戸隠キャンプ場に着きました
今日はテント泊して明日黒姫山に登るつもりです
テント設営後『ささやきの小径』をハイク
水芭蕉が残っていた
4
23日14時頃に戸隠キャンプ場に着きました
今日はテント泊して明日黒姫山に登るつもりです
テント設営後『ささやきの小径』をハイク
水芭蕉が残っていた
クリンソウが一輪
5
クリンソウが一輪
二輪草は沢山咲いていました
5
二輪草は沢山咲いていました
散り際のサンカヨウが一輪
6
散り際のサンカヨウが一輪
ニリンソウの小径
5
ニリンソウの小径
戸隠神社奥宮の杉並木に着きました
ここからが遠い
5
戸隠神社奥宮の杉並木に着きました
ここからが遠い
初めての戸隠神社奥社
7
初めての戸隠神社奥社
戸隠神社九頭龍社
6
戸隠神社九頭龍社
キャンプ場に戻りました
高妻山方面の山が綺麗です
6
キャンプ場に戻りました
高妻山方面の山が綺麗です
至高のひととき
明日の山行きに備えて♪
7
至高のひととき
明日の山行きに備えて♪
戸隠山に夕陽が沈みます
明日も天気良さそうです
4
戸隠山に夕陽が沈みます
明日も天気良さそうです
翌朝のキャンプ場
良いロケーションのキャンプ場でした
朝食を食べて出かけましょう
7
翌朝のキャンプ場
良いロケーションのキャンプ場でした
朝食を食べて出かけましょう
大橋登山口からスタートです
車は4台、皆長野ナンバーですね
4
大橋登山口からスタートです
車は4台、皆長野ナンバーですね
しばらく歩いて古池
綺麗な黒姫山のリフレクション
8
しばらく歩いて古池
綺麗な黒姫山のリフレクション
西側には戸隠山
高妻山を見ていたら登山口を通り過ぎてしまう
ヤマレコ警告
6
高妻山を見ていたら登山口を通り過ぎてしまう
ヤマレコ警告
チゴユリなどの草花が沢山咲いています
この後笹の中で何かが動く気配
熊かと思いビビりましたが地元の方がネマガリダケを取っていました
長野ナンバーの方々でした
5
チゴユリなどの草花が沢山咲いています
この後笹の中で何かが動く気配
熊かと思いビビりましたが地元の方がネマガリダケを取っていました
長野ナンバーの方々でした
しなの木の大木に到着
5
しなの木の大木に到着
青空に新緑が綺麗です
5
青空に新緑が綺麗です
可愛いミツバオウレン
8
可愛いミツバオウレン
しらたま平にでました
展望開けて素晴らしい景色
高妻山の存在感が凄い
9
しらたま平にでました
展望開けて素晴らしい景色
高妻山の存在感が凄い
先ほどの古池ですね
4
先ほどの古池ですね
正面に飯綱山
最後の急登を登れば
3
最後の急登を登れば
黒姫山の山頂到着!
6
黒姫山の山頂到着!
誰もいないので自撮りしました
10
誰もいないので自撮りしました
高妻山も霞んできてしまい
火打山やアルプスも見えなくで残念です
4
高妻山も霞んできてしまい
火打山やアルプスも見えなくで残念です
山頂でのんびりコーヒーとおやつ後
大沼に下山します
途中オサバグサはまだ蕾でした
2
山頂でのんびりコーヒーとおやつ後
大沼に下山します
途中オサバグサはまだ蕾でした
途中から出てきた残雪に悪戦
道を選んで下りますが踏み抜きます
4
途中から出てきた残雪に悪戦
道を選んで下りますが踏み抜きます
大池と小黒姫
一瞬平和な景色ですが…
4
大池と小黒姫
一瞬平和な景色ですが…
ここからまた残雪に苦戦
4
ここからまた残雪に苦戦
やっと残雪も無くなってきた
この後は大きい石の歩きづらい道です
3
やっと残雪も無くなってきた
この後は大きい石の歩きづらい道です
やっと大ダルミに到着
水芭蕉がまだ咲いていました
9
やっと大ダルミに到着
水芭蕉がまだ咲いていました
ここは湿原みたいです
4
ここは湿原みたいです
そしてサンカヨウ発見!
9
そしてサンカヨウ発見!
沢山咲いています
7
沢山咲いています
サンカヨウのブーケ
可愛い花ですね
14
サンカヨウのブーケ
可愛い花ですね
少し透けている?
8
少し透けている?
なかなか足が進まず
7
なかなか足が進まず
群生していてとても見ごたえありました♪
7
群生していてとても見ごたえありました♪
戸隠に来たらやはり蕎麦を食べなくては
ノンアルビールと美味しく頂きました♪
13
戸隠に来たらやはり蕎麦を食べなくては
ノンアルビールと美味しく頂きました♪

感想

好きなエリアの戸隠方面に行ってきました
早く起きられないので戸隠キャンプ場で前日から泊まることにします
数日前から体調もあまり良くなくて、火打山か高妻山辺りを登ろうと思っていましたが変更して
未踏の黒姫山へ行くことにしました

[戸隠キャンプ場]
とてもロケーションが良いキャンプ場です
トイレ等綺麗で売店もあります
ふれあいの小径も雰囲気良かったです
[黒姫山山頂~大沼]
倒木あり、途中から残雪が出てきますので踏み抜き注意 ピンクテープ多数あり
[大沼~西登山口]
残雪は途中で無くなりますが、変わって大きい石で歩きづらいです
天狗岩の通過は注意です
[大ダルミのサンカヨウ]
今が旬で登山道の両脇に数えきれないほどのサンカヨウが咲き乱れています
まだ蕾もあるので数日間は大丈夫かと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

小川わっしーさん、こんばんは。

2週間前、上信越道の信濃町付近から雄大な黒姫山が強い記憶にあります。
見ても登っても名山の風格を持っている山ではないでしょうか。

さて戸隠キャンプ場に前泊で、ここはいい場所ですよね!周りの山々の迫力が凄いです。
大ダルミ付近のサンカヨウ、見事に旬の輝きですね🌼←開花の期間は短いのでしょうか?
2024/5/25 22:29
れっずさんこんにちは
コメントありがとうございます
未踏の黒姫山に行ってきました
昨年はれっずさんも行ってきましたよね
高妻山、飯縄山などこのエリアの山が好きで、そんな山々を眺めながらのキャンプ場は以前から行きたかった場所でした

戸隠キャンプ場、黒姫山、綺麗な花と満足いく山行きが出来ました
体調もあまり良くなかった今回でしたが景色が一番の特効薬だったようです(笑)

尚、サンカヨウまだ蕾もあったので今週いっぱい楽しめるような感じでした
2024/5/26 19:58
いいねいいね
1
黒姫山って、私の世代だとお相撲さんですけど、実際に戸隠の反対方向にあるんですよね。
昨年、高妻山にのぼったときに知りました。

私は「うどん派」なので、戸隠でもうどんで〜す😁

しんざん
2024/5/26 20:11
108shinzanさんこんばんは
やはり知っていましたか! 力士の黒姫山
ところが黒姫山の出身は今の糸魚川市で
四股名は地元の青海黒姫山から取っているそうです
私も今回で初めて知りました

shinzanさんはうどん派ですかー?
私はどちらも好きです 地元では武蔵野うどんで知られています♪
2024/5/26 21:18
いいねいいね
1
小川わっしーさん、こんばんは。

戸隠キャンプ場泊で黒姫山ですね。私も3、4年前に同キャンプ場泊で、高妻山と黒姫山に登ったのを思い出しました。自分のときは黒姫山はガスガスだったので、わっしーさんの写真を見て高妻山の存在感に驚きました。No.21の写真がすごい。

私ももう一度戸隠キャンプ場泊で、飯綱山と戸隠山に登ろうと思っています。そして戸隠そばを食べなくては!お疲れさまでした。
2024/5/26 20:59
yakidangoさんおはようございます
yakidangoのテント泊レポ改めて見させていただきました
キャンプ場から歩いて黒姫山へ行ったのですね
ガスで景色なく残念でしたが、戸隠キャンプ場は良いですね 楽しまれたようで
今回は山は1日でしたが、キャンプして2日間山に行きたいです
そんな余裕があればですが(笑)
2024/5/27 9:00
いいねいいね
1
北信五岳は全く未知なので参考になります。
もっともわっしーさんが既に登っておられる槍や穂高でさえ(地元ながらも)未踏ですが

ドライブで須坂や飯山方面へ時々いくとき北信五岳のその独特の山容にいつも目を奪われます。
黒姫山は会社の先輩もお勧めしていたので気になる山ではありますが、先ずは手始めに近隣の飯縄山あたりから攻めてみようと思います

因みに僕は、蕎麦派です
戸隠蕎麦も美味しいですが、御存知の通り安曇野界隈も蕎麦で有名ですので
2024/5/27 15:00
Mr.ブロッケンさんこんばんは
黒姫山は北信五山の一つなのですね
登っていないのは斑尾山と戸隠山ですが
戸隠山は怖くて躊躇してしまいそうです
北信五山、頸城三山など雨飾も含めて好きなエリアです
山も良いし、蕎麦もうまい!
そうでした 安曇野の蕎麦も美味しいです
穂高駅の近く確か美味しい蕎麦屋さんがありましたね
また行きたいです♪
コメントありがとうございました


2024/5/28 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら