記録ID: 6839828
全員に公開
ハイキング
中国
阿佐山の尾根を〇〇〇〇てみた?
2024年05月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 507m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:48
距離 10.5km
登り 507m
下り 507m
天候 | 20℃(微風で気持ち良かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
広島市内から車で約2時間 駐車スペースは週十台とめれそうな広さ。 更に上に停めれそうなと所が2か所ほどありましたが、ここが無難でしょう。 2か所:神社の入り口付近1台程度、天狗石山へ左折する三叉路に1台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いで2か所、足元が非常に狭い箇所あり慎重に。 1カ所道迷いしたのでレコを参考に。 沢は雨天後等水量が多い場合は渡れない可能性あり注意。 |
写真
振り返り撮影。ここで登りで道を間違えたところ。
本来、左に見える赤テープを右に上がって行くべきなのに、左下の沢沿いへ下りてしまったので(大きな岩がある)、斜面を強引に登り返した。
本来、左に見える赤テープを右に上がって行くべきなのに、左下の沢沿いへ下りてしまったので(大きな岩がある)、斜面を強引に登り返した。
感想
あの花を求めて今年こそはと週末計画していたところ、Silverfumiさんのレコが上がりワクワク倍増、最悪見れなくてもおサルさんはなんとか見たいといざ出陣。
結果はなんとか見れましたが、おサルさん軍団基地にはたどり着けず。でも簡単に見つけられなかったので、空振りでも強振したので悔いなくいい気分でした。
サルメンジュニアに会えたのは良かった、このルートでおサルさんに出会えたレコは今まで見たことはなかったので良かったです。
ブナの森林をプチトレランしたり、果てしなく続くタニギキョウロード、ギンリョウソウロードに癒され、充実した1日でした。
素敵なブナの森林、トレランに負けぬようもう少し盛り上げたいお山ですね。
silverfumiさん効果を期待したいところ。
以上、ネタ不足を予想しふざけたネタを披露して申し訳ないですが、最後まで見て頂きありがとうございます。
追記)
行く途中、左手に明治か昭和の頃に建てられたと思われる木造校舎らしき素敵な建物がありました。撮影しておけばよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人