ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6847152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

天空の稜線てくてく 霊仙山→権現山→蓬莱山 還来神社↑志賀駅↓

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
18.1km
登り
1,311m
下り
1,447m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
2:05
合計
9:30
7:52
115
9:47
9:54
23
10:17
10:21
46
11:07
11:39
28
12:07
12:07
18
12:25
12:25
4
12:29
12:29
19
12:48
13:18
12
13:48
14:24
22
14:46
14:46
33
15:19
15:25
43
16:08
16:08
74
17:22
光ルくん号が便利やね
例えば平から登る時でも早い時間に到着できるやね>堅田駅までの交通費がアレやけど
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
なんか 人出がむっちゃ増えた感じがしてる大阪駅
2024年05月24日 17:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/24 17:06
なんか 人出がむっちゃ増えた感じがしてる大阪駅
工事が終わる日はいつなんやろ?
2024年05月24日 17:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/24 17:07
工事が終わる日はいつなんやろ?
あ〜行かれへんな〜
2024年05月25日 05:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 5:45
あ〜行かれへんな〜
ん?銀河がいてへん
調べたら日曜朝か
2024年05月25日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 6:03
ん?銀河がいてへん
調べたら日曜朝か
6:21快速は8両編成
12両編成にならんもんか
2024年05月25日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 6:16
6:21快速は8両編成
12両編成にならんもんか
堅田駅から
光ル君号で
1人300円>8劼曚
2024年05月25日 07:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 7:43
堅田駅から
光ル君号で
1人300円>8劼曚
還来神社スタートチョイスはトイレがあるから
よくよく考えると堅田駅で全て済ませて光ルくん号に乗れば
1劼曚秒蚕未任るやね
2024年05月25日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 7:42
還来神社スタートチョイスはトイレがあるから
よくよく考えると堅田駅で全て済ませて光ルくん号に乗れば
1劼曚秒蚕未任るやね
参拝
7:52スタートっ!
2024年05月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 7:49
参拝
7:52スタートっ!
アザミの季節やね
2024年05月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 7:58
アザミの季節やね
上龍華のスタート地点到着
そうか・・・比良トレイルだけやなくって
比叡トレイルもあるんや
今度 比叡トレイルもてくてくせんと
2024年05月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 8:03
上龍華のスタート地点到着
そうか・・・比良トレイルだけやなくって
比叡トレイルもあるんや
今度 比叡トレイルもてくてくせんと
クマですか
比良の南部には居てないような
2024年05月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 8:04
クマですか
比良の南部には居てないような
この季節の竹林は気持ちよろし
2024年05月25日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 8:05
この季節の竹林は気持ちよろし
柵を開けて
2024年05月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 8:07
柵を開けて
約1時間てくてくしてきた地点には
冷たい水が
首筋を拭いたら気持ちいいやね
2024年05月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 9:05
約1時間てくてくしてきた地点には
冷たい水が
首筋を拭いたら気持ちいいやね
霊仙山山頂直下の急登高さ200mほど
一気に
先週・先々週より登りやすい
2024年05月25日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 9:12
霊仙山山頂直下の急登高さ200mほど
一気に
先週・先々週より登りやすい
霊仙山山頂〜
2024年05月25日 09:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 9:42
霊仙山山頂〜
こんな眺望
2024年05月25日 09:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 9:43
こんな眺望
何で撮ったんやったっけ?
2024年05月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 9:43
何で撮ったんやったっけ?
蓬莱山?のリフト乗り場?が見えてる
2024年05月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 9:46
蓬莱山?のリフト乗り場?が見えてる
さぁ行きますか
2024年05月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 9:46
さぁ行きますか
緑がむっちゃキレイや
あ〜高雄の新緑観に行くの忘れてた
来年やな
2024年05月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 10:06
緑がむっちゃキレイや
あ〜高雄の新緑観に行くの忘れてた
来年やな
栗原からの本線に合流
ここがズコノバン
2024年05月25日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 10:15
栗原からの本線に合流
ここがズコノバン
権現山直下
急登開始
2024年05月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 10:48
権現山直下
急登開始
青空に赤が映えてる
2024年05月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 11:01
青空に赤が映えてる
中央左が霊仙山
奥が比叡山
左に琵琶湖大橋
2024年05月25日 11:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 11:05
中央左が霊仙山
奥が比叡山
左に琵琶湖大橋
山頂はこんな感じ
風も弱いんで
補給休憩しませう
2024年05月25日 11:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 11:22
山頂はこんな感じ
風も弱いんで
補給休憩しませう
11:23
平方面に降りて行く人たち
2024年05月25日 11:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 11:23
11:23
平方面に降りて行く人たち
奥に京都盆地
中央は大原の里
2024年05月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 11:30
奥に京都盆地
中央は大原の里
GWに登った三上山
2024年05月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 11:33
GWに登った三上山
30分も休憩してたやね
行きますかさぁ
2024年05月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 11:33
30分も休憩してたやね
行きますかさぁ
天空の稜線てくてくや〜
2024年05月25日 11:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 11:40
天空の稜線てくてくや〜
ホッケ山を指してる
おじさんおばさん達
2024年05月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/25 11:41
ホッケ山を指してる
おじさんおばさん達
ウホホ
2024年05月25日 11:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 11:41
ウホホ
同じような写真ばっかりになってまう
2024年05月25日 11:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 11:42
同じような写真ばっかりになってまう
新緑?やから赤い
2024年05月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 11:58
新緑?やから赤い
ホッケ山山頂が目の前に
2024年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 11:59
ホッケ山山頂が目の前に
食事してはるんかな
2024年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 11:59
食事してはるんかな
ホッケ山への稜線
2024年05月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 12:00
ホッケ山への稜線
すぐに出発やのに
勝手に寛いではるわ
2024年05月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/25 12:06
すぐに出発やのに
勝手に寛いではるわ
高度感がわかるやね
2024年05月25日 12:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
5/25 12:07
高度感がわかるやね
ええ感じや(盗撮になりますか)
2024年05月25日 12:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 12:08
ええ感じや(盗撮になりますか)
蓬莱山はもうすぐ>おなかすいた
2024年05月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:07
蓬莱山はもうすぐ>おなかすいた
さぁ行きますか
2024年05月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:07
さぁ行きますか
てくてく道がずっと見えてるって
北アの表銀座や裏銀座以来か
>釈迦ヶ岳もそうやん
2024年05月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 12:08
てくてく道がずっと見えてるって
北アの表銀座や裏銀座以来か
>釈迦ヶ岳もそうやん
青いよ
2024年05月25日 12:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 12:12
青いよ
たくさん歩いてるやね
2024年05月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:18
たくさん歩いてるやね
小女郎峠から池へ寄ってみませう
2024年05月25日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:23
小女郎峠から池へ寄ってみませう
ええでええで
2024年05月25日 12:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 12:25
ええでええで
小女郎ヶ池到着
2024年05月25日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:26
小女郎ヶ池到着
こんな感じ
2024年05月25日 12:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 12:28
こんな感じ
ここからが
結構しんどいんよ>前回記憶
2024年05月25日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:33
ここからが
結構しんどいんよ>前回記憶
それにしても素晴らしい
2024年05月25日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 12:34
それにしても素晴らしい
山頂手前のピークへ
2024年05月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 12:41
山頂手前のピークへ
前2人 ええ感じのスピードや
2024年05月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 12:44
前2人 ええ感じのスピードや
爆抜きしていきよる
2024年05月25日 12:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 12:45
爆抜きしていきよる
到着〜
山頂は後回しにして
2024年05月25日 13:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 13:20
到着〜
山頂は後回しにして
まずは乾杯〜
2024年05月25日 12:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 12:51
まずは乾杯〜
てんとう虫がたくさん寄ってきよる
ってしてたら
カメムシなども
2024年05月25日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 12:56
てんとう虫がたくさん寄ってきよる
ってしてたら
カメムシなども
可愛いよ
引率の先生(コラ)
2024年05月25日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 12:58
可愛いよ
引率の先生(コラ)
ほんまええ感じや
2024年05月25日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 13:06
ほんまええ感じや
仲良し
2024年05月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 13:12
仲良し
てくてくしてきた道を背中にしてはる
2024年05月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 13:16
てくてくしてきた道を背中にしてはる
メッカが見えてますな
2024年05月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 13:16
メッカが見えてますな
山頂の鐘を鳴らして
満足げにうろうろしてる人
2024年05月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 13:16
山頂の鐘を鳴らして
満足げにうろうろしてる人
南無
2024年05月25日 13:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 13:17
南無
打見山へ行きますか
2024年05月25日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 13:19
打見山へ行きますか
ボケてんくら(ボンクラ)C予報(見なくていいです
2024年05月25日 13:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 13:23
ボケてんくら(ボンクラ)C予報(見なくていいです
色んなとこに居てはりますな
2024年05月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 13:40
色んなとこに居てはりますな
同じのを何度も
雪山快晴パターン
2024年05月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 13:41
同じのを何度も
雪山快晴パターン
霊仙がチラっと
ってことは霊仙山から見えてたんは
打見山?
2024年05月25日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 13:54
霊仙がチラっと
ってことは霊仙山から見えてたんは
打見山?
一応 打見山頂
2024年05月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 13:59
一応 打見山頂
びわ湖テラスに寄ってみませう
2024年05月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 14:02
びわ湖テラスに寄ってみませう
エラいさん珍しく自分から
2024年05月25日 14:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
5/25 14:04
エラいさん珍しく自分から
やはり晴天やないとね
2024年05月25日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 14:09
やはり晴天やないとね
また同じようなのばっかり
2024年05月25日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 14:13
また同じようなのばっかり
もういいか
2024年05月25日 14:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 14:15
もういいか
腕がもっと上やったら
シュワッチなんやけど
6
腕がもっと上やったら
シュワッチなんやけど
1900円をケチってキダダカで下山中
2024年05月25日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 14:25
1900円をケチってキダダカで下山中
5分待ってたらよかった>ロープウェイ
2024年05月25日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 14:26
5分待ってたらよかった>ロープウェイ
枯れてはりますな
2024年05月25日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 15:09
枯れてはりますな
キタダカ道下山〜
時給950円やったな
2024年05月25日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/25 16:23
キタダカ道下山〜
時給950円やったな
電気ビリビリ柵
色々ビビりながら突破
2024年05月25日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 16:36
電気ビリビリ柵
色々ビビりながら突破
小動物の足跡はあるが
鹿のは無いね
2024年05月25日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 16:36
小動物の足跡はあるが
鹿のは無いね
初夏の風景やね>田んぼ
2024年05月25日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 16:36
初夏の風景やね>田んぼ
下界の方が風が強いやね>比良おろし
なもんで、北陸新幹線は小浜経由に
2024年05月25日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 16:37
下界の方が風が強いやね>比良おろし
なもんで、北陸新幹線は小浜経由に
また同じようなのばっかり
2024年05月25日 16:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/25 16:38
また同じようなのばっかり
トンビに狙われてる人
2024年05月25日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 16:40
トンビに狙われてる人
乾杯〜 
高いのは俺
ってか食彩って全く違う風味や>旨い>フルーティ
さすがイクちゃん
2024年05月25日 17:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
5/25 17:00
乾杯〜 
高いのは俺
ってか食彩って全く違う風味や>旨い>フルーティ
さすがイクちゃん
ピンが左の葉に・・・
2024年05月25日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 17:16
ピンが左の葉に・・・
志賀駅到着〜
タオルを濡らして頭と上半身と足を拭いてサッパリ〜
寒いくらいやわ
2024年05月25日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/25 17:20
志賀駅到着〜
タオルを濡らして頭と上半身と足を拭いてサッパリ〜
寒いくらいやわ
志賀駅どうした?
外国人多し
あと最近の若い子は賢いもんな>維持費が高い車を持たない
2024年05月25日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/25 17:36
志賀駅どうした?
外国人多し
あと最近の若い子は賢いもんな>維持費が高い車を持たない
乾杯〜
ダブルアップルいいね
2024年05月25日 17:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 17:42
乾杯〜
ダブルアップルいいね
西川くん 気絶してるがな
あるあるさん呼ばな
2024年05月25日 18:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 18:24
西川くん 気絶してるがな
あるあるさん呼ばな
乾杯〜
2024年05月25日 18:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 18:49
乾杯〜
乾杯〜
2024年05月25日 20:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
5/25 20:33
乾杯〜
やっぱり ココロやねぇ
2024年05月25日 20:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 20:45
やっぱり ココロやねぇ
おー日本の轍
河内街道や〜
2024年05月26日 12:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
5/26 12:27
おー日本の轍
河内街道や〜
こんな感じ
おつかいに出したら
エライことになってる
ジジィ2家付近 ガンガン通過
1
おつかいに出したら
エライことになってる
ジジィ2家付近 ガンガン通過

感想

今春の吉野行きの時に準備してた計画をスライド

天気予報を見ながら 今日やろ!ってことで決行

次は晴天の雪の時に平バス停からやね

びわ湖バレイ バードキャッスルでお話した おねーさん
結局 おねーさんのお勧め通りになりました>時給950円

ちなみに久々に【あほてんくら】を電車の中で見たらC判定やった
ボンクラに変えますね

比良全山縦走てくてく撤退 下龍華→権現山→蓬莱山→摺鉢山→烏谷山→打見山→志賀駅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1485324.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

小女郎ケ池に寄り道してる2人が
油断してる
隙を狙って琵琶湖バレイへ
トレラン風ダッシュ💨で
爆抜きして2人を見下ろし撮影した
写真がないやんか〜
むっちゃ頑張ったのに〜
チッ
2024/5/26 22:59
 ええところ、その辺行きたいわ~
お疲れ様〜
2024/5/27 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら