ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6848368
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山満喫コース&市ケ原で BBQ☆★☆

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
mayasanpo その他1人
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
779m
下り
764m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
2:30
合計
8:20
8:50
0:00
10
9:30
0:00
20
10:20
0:00
10
10:30
0:00
20
10:50
11:20
20
11:50
0:00
40
12:30
0:00
50
13:20
0:00
20
13:40
15:40
30
16:10
0:00
20
16:30
0:00
10
16:40
0:00
10
雌滝
16:50
0:00
0
16:50
ゴール地点
天候 いい天気でした。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
王子公園駅より 上野道登山口へ
新神戸より地下鉄で三宮
阪急で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
天狗道は 岩々、足元注意です。
sityanと 
摩耶山満喫コースです。
上野道から掬星台へ。
天狗道を下り
市ケ原でBBQだ〜〜ッ★
駅近くに咲く、
水色の「つゆくさ」が
咲いていた。
sityanと 
摩耶山満喫コースです。
上野道から掬星台へ。
天狗道を下り
市ケ原でBBQだ〜〜ッ★
駅近くに咲く、
水色の「つゆくさ」が
咲いていた。
タチアオイと阪急電車。
鉄ちゃんの 真似。
タチアオイと阪急電車。
鉄ちゃんの 真似。
王子公園駅で待ち合わせ。
大阪から来てくださいました。
ワイワイ、雑談しながら
上野道登山口を
めざします。
王子公園駅で待ち合わせ。
大阪から来てくださいました。
ワイワイ、雑談しながら
上野道登山口を
めざします。
上野道登山口 
トウチャコ。(8:52)
sityan 久しぶりの
摩耶山です。

やすいカメラに
買い替えたので
うーん 写し方難しい。
上野道登山口 
トウチャコ。(8:52)
sityan 久しぶりの
摩耶山です。

やすいカメラに
買い替えたので
うーん 写し方難しい。
姿勢に気を付けて
歩かれてます。
姿勢に気を付けて
歩かれてます。
B展望台に着いた。
二上山、金剛山が
見えてます。
1
B展望台に着いた。
二上山、金剛山が
見えてます。
たった一輪の
「スイカズラ」
パチリです。
1
たった一輪の
「スイカズラ」
パチリです。
13丁石です。
先行者さんが
ベンチに座っておられ
町石は写さなかった。
13丁石です。
先行者さんが
ベンチに座っておられ
町石は写さなかった。
町石を右に進み、
高尾山を案内。
まず一座 踏んだ 笑

休憩をはさみつつ
登りました。
1
町石を右に進み、
高尾山を案内。
まず一座 踏んだ 笑

休憩をはさみつつ
登りました。
上野道は展望箇所が
多いですよ。
鉄塔がある展望箇所です。
ベンチもあります。
上野道は展望箇所が
多いですよ。
鉄塔がある展望箇所です。
ベンチもあります。
廃屋を過ぎて、
子供たちが幼いころ
売店がありまして、
ジュースを買えました。
1
廃屋を過ぎて、
子供たちが幼いころ
売店がありまして、
ジュースを買えました。
ケーブル虹の駅下。
ここ好きなんです。
花は ハルジオン
ツツジぐらい。
ケーブル虹の駅下。
ここ好きなんです。
花は ハルジオン
ツツジぐらい。
虹の駅前から
展望でーす。
このカメラ
青が青々、、になりますね。
1
虹の駅前から
展望でーす。
このカメラ
青が青々、、になりますね。
ロープウエー
虹の駅です。
トイレがあります。
ロープウエー
虹の駅です。
トイレがあります。
階段を登ると
左手に
マヤ花壇。
通り過ぎると
電飾
1
階段を登ると
左手に
マヤ花壇。
通り過ぎると
電飾
おじそうさんのある
展望箇所
ちと休憩。
おじそうさんのある
展望箇所
ちと休憩。
コアジサイが、
ぽつぽつと、
コアジサイが、
ぽつぽつと、
sityanより。
青谷道と合流。
大勢のぼってこられた。
青谷道と合流。
大勢のぼってこられた。
階段を何度もたち休憩。
エッチラオッチラ。
天上寺跡へ着いたよー。
1
階段を何度もたち休憩。
エッチラオッチラ。
天上寺跡へ着いたよー。
倒れた杉の木は
撤去されたよ。
1
倒れた杉の木は
撤去されたよ。
記念に写し合い。
(^▽^)/
まずは 景色を眺めに
記念に写し合い。
(^▽^)/
まずは 景色を眺めに
B展望台より
良く見えてました。
大勢のハイカーさんと、
共に景色を眺めた。
1
B展望台より
良く見えてました。
大勢のハイカーさんと、
共に景色を眺めた。
我が家は
見えませーん。笑

最近 摩耶山にも
異国の方々増えました。
1
我が家は
見えませーん。笑

最近 摩耶山にも
異国の方々増えました。
sityanが、「あーっ 
タゴノキが咲いてるー!!」
おーっ!
ひさしぶりー!!
3
sityanが、「あーっ 
タゴノキが咲いてるー!!」
おーっ!
ひさしぶりー!!
思わぬ出会いに
感激☆★☆〜〜☆
1
思わぬ出会いに
感激☆★☆〜〜☆
感激で〜す。
そのあと
おやつ休憩です。
1
感激で〜す。
そのあと
おやつ休憩です。
続いて、sityanが
タニウツギ、
3
続いて、sityanが
タニウツギ、
なんと更紗ドウダン
を見つけてくださった。
わお これも
テンション上がりますやん。
(^▽^)/
天狗道へと進む。
3
なんと更紗ドウダン
を見つけてくださった。
わお これも
テンション上がりますやん。
(^▽^)/
天狗道へと進む。
黒岩尾根分岐。
11:26
さあ、岩々の
天狗道、がんばって
行きましょう!!
黒岩尾根分岐。
11:26
さあ、岩々の
天狗道、がんばって
行きましょう!!
地蔵谷、黒岩尾根への
分岐。
地蔵谷、黒岩尾根への
分岐。
sityanより。
岩の段差が、
次々現れます。
sityanより。
岩の段差が、
次々現れます。
なかなか
いいショットが
写せないよ。
なかなか
いいショットが
写せないよ。
姿勢に気を付けられてて
それが分かる
ショットでーす。
姿勢に気を付けられてて
それが分かる
ショットでーす。
12:33学校林道
合流点です。
掬星台より
約1時間。
安全に行きましょう。
休憩です。
12:33学校林道
合流点です。
掬星台より
約1時間。
安全に行きましょう。
休憩です。
花が少ない
天狗道
ニガナさん パチリ。
花が少ない
天狗道
ニガナさん パチリ。
ハーブ園 分岐です。
sityan、
地図を写されてます。
ハーブ園 分岐です。
sityan、
地図を写されてます。
黒岩尾根が見える、
ベンチで休憩。
黒岩尾根が見える、
ベンチで休憩。
20クロスからの道に
着地しましたー。
市ケ原はもうすぐだ。
20クロスからの道に
着地しましたー。
市ケ原はもうすぐだ。
市ケ原トウチャコ
”ミッション 達成だーっ”
さっそく、BBQ
組み立て焚火台に
形成炭で
楽しみます。
市ケ原トウチャコ
”ミッション 達成だーっ”
さっそく、BBQ
組み立て焚火台に
形成炭で
楽しみます。
ジュージュー!
固形燃料、
百均コンロで
百均の小さな
フライパンで
イカを炒めてた。
1
固形燃料、
百均コンロで
百均の小さな
フライパンで
イカを炒めてた。
おいしい=☆
ランチ後、
石を組んで竈を作り
拾った枝で、
焚火でーす。
1
ランチ後、
石を組んで竈を作り
拾った枝で、
焚火でーす。
sityan、
人生初焚火でした。
さすが都会っ子。
sityan、
人生初焚火でした。
さすが都会っ子。
15:44
ゆっくりしました。
さよなら市ケ原。
下りまーす。
15:44
ゆっくりしました。
さよなら市ケ原。
下りまーす。
市ケ原の
くまさんに挨拶。
1
市ケ原の
くまさんに挨拶。
貯水池ブルー
を楽しみ、
1
貯水池ブルー
を楽しみ、
貯水池で
記念撮影。
(^▽^)/
貯水池で
記念撮影。
(^▽^)/
もちろん
雄滝「オンタキ」に
寄って、
1
もちろん
雄滝「オンタキ」に
寄って、
雌滝「メンタキ」へも。
1
雌滝「メンタキ」へも。
いさご橋へ
無事下山。
地下鉄でさんみやへ。
阪急三宮駅で
お別れでした。
おつきあい、
ありがとうございました。
楽しかったーー♪
また お願いしますね。
山さん、
今日もありがとうございました。
1
いさご橋へ
無事下山。
地下鉄でさんみやへ。
阪急三宮駅で
お別れでした。
おつきあい、
ありがとうございました。
楽しかったーー♪
また お願いしますね。
山さん、
今日もありがとうございました。

感想

いいお天気でした。
天狗道では 涼風できもちよかったです。

山さん今日も
ありがとうございました。
無事下山 感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

速攻のレポート拝見しました。
お花に会えてテンションアップでしたね。
天狗道も変化に富んでて下りの練習になりました。
私も姿も写してくださって嬉しいです、自分の姿ってわかりませんのでじっくり見ました。
多少は姿勢が変わったように思いました。
山飯に目覚めました笑、また一緒に歩きいたしましょう。
2024/5/26 20:03
いいねいいね
1
Sityan こちらにも、
ありがとうございます、山ご飯
手間ですが、楽しいですねー。

姿勢に気をつけて歩かれてるのを
感じました、癖を治すのは大変です
頑張っておられますね。

六甲でも焚き火ができるのは
市ヶ原ぐらいですね
もみじ谷、有馬への道に合流のあたり
以前は、飯盒炊爨されてましたが
いまはどうなのかなー、開通ご
まだいけてません、

また、お誘い下さいませ
ありがとうございました、
2024/5/27 7:31
mayasanpoさん、今晩は!
今回は山歩きと焼肉パーティとの事でユッタリ休憩され
自然を満喫されましたね。。。
sityanとのコンビも最高ですね!
これからも、元気で歩いてくださいね🌸
2024/5/27 20:12
483264さん こんにちわ。 
雨で外出ママならず、退屈です。
見てくださいまして、ありがとうございます。
はい 山歩き BBQと 贅沢に過ごせました。
ヒトツバタゴの木さん 更紗ドウダンの 大歓迎もあり
大感激でした。
sityanは 元気、元気でおられます。
はーい 頑張って歩きたいです。
ありがとうございます。
2024/5/28 14:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら