ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山の葉っぱ王国をフルコースで

2010年06月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
12.4km
登り
1,242m
下り
1,224m

コースタイム

県民の森伊奈ヶ湖駐車場 8:10 → (林道歩き) → 北尾根登山口 8:23 → 見晴らし平 9:03 → アヤメ平 10:09 → 10:28 唐松岳 10:33 → アヤメ平 10:45 → (アヤメ平散策コース経由) → 11:13 裸山 11:33 → 11:57 櫛形山(偽)山頂 12:05 → 12:28 ほこらの小屋 12:35 → (中尾根コース) → 林道との交差点 13:02 → 県民の森伊奈ヶ湖駐車場 13:35

歩行時間 4時間46分
休憩時間 0時間39分

総合時間 5時間25分
天候 曇り、たまに晴れ。
登りの時はとっても蒸し暑かった。
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
どのコースも基本的には歩きやすい道で危険個所は特にありません。

登りに使った北尾根コース:
比較的急坂ですが、その分は距離が短い。道は割と堅い。C-chan的には登りに向いていると思う。

下りに使った中尾根コース:
比較的なだらかですが、その分距離が長い。道は割と柔らかい。

どのコースも、下半分(林道と交差するまで)は暑くて虫だらけで、トレーニング目的以外にはあまりお勧めできない。
駐車場から林道を歩いて15分くらい、北尾根登山口です。北尾根だけをピストンするつもりであればここにも車を止められます。
駐車場から林道を歩いて15分くらい、北尾根登山口です。北尾根だけをピストンするつもりであればここにも車を止められます。
道は、この時期だと蒸し暑くて、割と暗くて、面白くありません。今日はトレーニングのために登っていますが、そうでなければ車で見晴らし平まで入った方がいいです。
道は、この時期だと蒸し暑くて、割と暗くて、面白くありません。今日はトレーニングのために登っていますが、そうでなければ車で見晴らし平まで入った方がいいです。
ギンリョウソウ、一か所だけたくさんありました。
ギンリョウソウ、一か所だけたくさんありました。
見晴らし平、写真が少し暗くなってしまいました。
毎年シーズン中にあるトイレがすでに設置されていました。例年だと10月ごろまであります。
見晴らし平、写真が少し暗くなってしまいました。
毎年シーズン中にあるトイレがすでに設置されていました。例年だと10月ごろまであります。
見晴らし平までのつまらない部分が終わって、雰囲気が一気に「櫛形山」風。
気持ちがいいです!
見晴らし平までのつまらない部分が終わって、雰囲気が一気に「櫛形山」風。
気持ちがいいです!
この山は霧が似合います。
この山は霧が似合います。
雲の上に出たと思ったら、後でまた追い付かれてしまった。
雲の上に出たと思ったら、後でまた追い付かれてしまった。
緑がまぶしい・・・アヤメ平まで後20分くらいのところです。
緑がまぶしい・・・アヤメ平まで後20分くらいのところです。
ユキササ、だと思います。
写真は撮っていませんが、この辺はクサタチバナもたくさん咲いていました。
ユキササ、だと思います。
写真は撮っていませんが、この辺はクサタチバナもたくさん咲いていました。
この山、本当に植生が豊かです。
葉っぱの種類を数えてみたいですね。
この山、本当に植生が豊かです。
葉っぱの種類を数えてみたいですね。
クルマツクバネソウ、去年同じ場所に咲いていました。再会できてうれしかったです!
クルマツクバネソウ、去年同じ場所に咲いていました。再会できてうれしかったです!
葉っぱがいっぱい・・・
葉っぱがいっぱい・・・
目が回るくらい!
木に咲いているお花ですが、名前を忘れてしまいました。
木に咲いているお花ですが、名前を忘れてしまいました。
アヤメ平に到着です。
「お花畑」というより「牧場」という雰囲気ですが、緑がきれいです。
アヤメ平に到着です。
「お花畑」というより「牧場」という雰囲気ですが、緑がきれいです。
アヤメ平から唐松岳へ向かうと、こんなに食べられてしまったシダが・・・かわいそうですね。
アヤメ平から唐松岳へ向かうと、こんなに食べられてしまったシダが・・・かわいそうですね。
アヤメ平から唐松岳の間は、道がふわふわで森も最高。
アヤメ平から唐松岳の間は、道がふわふわで森も最高。
いかにも櫛形山!
ツマトリソウ、この辺たくさん咲いていました。
風に揺れて写真をうまく撮れるまで何度も失敗・・・
ツマトリソウ、この辺たくさん咲いていました。
風に揺れて写真をうまく撮れるまで何度も失敗・・・
唐松岳手前にあるこの看板は以前、板で隠されていましたが、その板が取れたみたいです。芦安への道はもうし、「丸山」を指しているのは、丸山登山道方面ですが、その「丸山」自体を登る道も今はないし、「丸山」を指す看板もここにしかありません。
唐松岳手前にあるこの看板は以前、板で隠されていましたが、その板が取れたみたいです。芦安への道はもうし、「丸山」を指しているのは、丸山登山道方面ですが、その「丸山」自体を登る道も今はないし、「丸山」を指す看板もここにしかありません。
アヤメ平に戻って、今度は裸山へ向かいます。
アヤメ平に戻って、今度は裸山へ向かいます。
裸山、木に葉っぱがあると北岳への眺めはないです。
まあ、今日はもともとガスっていますが。
裸山、木に葉っぱがあると北岳への眺めはないです。
まあ、今日はもともとガスっていますが。
櫛形山山頂方面は少し晴れ間もありますが雲がモクモクと上がってきます。
櫛形山山頂方面は少し晴れ間もありますが雲がモクモクと上がってきます。
裸山から櫛形山の山頂までは原生林を通ります。
ちょっと別世界です。
裸山から櫛形山の山頂までは原生林を通ります。
ちょっと別世界です。
マイズルソウのじゅうたんです。
マイズルソウのじゅうたんです。
枯れた木に顔?
見上げると少し不気味ですね。
見上げると少し不気味ですね。
とにかく豊かです、この山。
とにかく豊かです、この山。
今年も、マルバタケブキがたくさん咲きそう。
今年も、マルバタケブキがたくさん咲きそう。
山頂への分岐を過ぎて、更に原生林を歩きます。
山頂への分岐を過ぎて、更に原生林を歩きます。
山頂手前の平らなところ、マルバタケブキの葉っぱが凄い。
山頂手前の平らなところ、マルバタケブキの葉っぱが凄い。
山頂です。霧だしあまり疲れていないし、5分くらいで下山開始です。
山頂です。霧だしあまり疲れていないし、5分くらいで下山開始です。
下りるのは中尾根なので、まずほこらの小屋へ向かいます。
下りるのは中尾根なので、まずほこらの小屋へ向かいます。
下りはなだらかです。
下りはなだらかです。
ほこらの小屋のキャンプ場、いつも定番写真。
ズミの木がもうすぐ咲きそうでした。
ほこらの小屋のキャンプ場、いつも定番写真。
ズミの木がもうすぐ咲きそうでした。
ほこらの小屋の「ほこら」。この木の元にあります。
ほこらの小屋の「ほこら」。この木の元にあります。
小屋です。トイレはぼっとん式ですが、ペーパーまであってきれいです。
小屋です。トイレはぼっとん式ですが、ペーパーまであってきれいです。
中尾根を少し下り始めたところ、バイケイソウは去年よりも増えた気がします。
中尾根を少し下り始めたところ、バイケイソウは去年よりも増えた気がします。
中尾根も、葉っぱ、葉っぱ、葉っぱ。
中尾根も、葉っぱ、葉っぱ、葉っぱ。
中尾根登山道から伊奈ヶ湖周辺の遊歩道にぶつかるところの看板。左は「中尾根登山道」を指していますが、それと反対方向(右)に進むと、ウッドビレッジのコテージの上に出ます。近道です。
中尾根登山道から伊奈ヶ湖周辺の遊歩道にぶつかるところの看板。左は「中尾根登山道」を指していますが、それと反対方向(右)に進むと、ウッドビレッジのコテージの上に出ます。近道です。

感想

3週間前、Y-chanと2人で丸山登山道の豊かな緑に期待して登った時、季節が遅れているせいだったか、びっくりするぐらい緑が少なくなっていました。
それを思い出すと、食害や気候の変化でもうダメになってしまったのかなと、心がなんとなく重かったです。

先週くらいから、下から見上げても稜線が緑色に染まっているのが見えたので、今日、期待を込めて見に行きました。
そして、ありました、櫛形山の大好きな葉っぱ王国。
食害は去年と同じく目立っていますが、マイズルソウのじゅうたん、コケ、いろんなお花、そしてなんといってもあのいろんな形をしている葉っぱ。
うれしくてたまりませんでした!

写真を撮ったお花以外は、フタリシズカ、イカリソウ、クサタチバナ、シロバナヘビイチゴ、ウマノアシカタ、スミレ、イワセントウソウ、ラショモンカズラ、ヒメムヨウラン、そして名前が分からないお花が3、4種類ありました。マイズルソウも合わせると18種類になります。やっぱり櫛形山が凄い!


櫛形山の緑を楽しむ以外には今日はトレーニングという目的もあって伊奈ヶ湖からのフルコースを歩きました。とても調子が良くて、時間が自分の最短記録を更新しました。
これでロングコースもばっちりのはず・・・来週こそ、雨の予報が外れて晴れますようにっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1479人

コメント

目に青葉
C-chanさん 

トレーニングお疲れ様です
天気で良かったですね 緑も良いです

来週はロングコースですか 天気が心配です
降水確率50%でC予想 なんのこっちゃです<`ヘ´>

家はいつの間にか梅雨に入っててビックリしている夫婦でした(^_^;) 
2010/6/17 18:24
お天気は・・・
isakiさん、こんばんは、

今日もコメント早いですね!!

今日の櫛形山、気持ちよかったです。

来週のロングコース、難しいでしょうね、この天気予報じゃ。

でも「C」だと外れる確率が割と高いので、月、火、水のどこかで奇跡的に晴れるようにと祈っています

ダメなら、別の「雨でもいい」山に行って翌週を狙います
2010/6/17 18:44

緑に圧倒されます。とても美しいですね!

充実の一日(半日?)でした。
2010/6/17 20:24
本当に葉っぱ王国
hanameizanさん、おはようございます!
櫛形山を歩くと、「緑」という色、葉っぱの形、こんなにたくさん種類があるんだといつも驚いています。
昨日は充実の、「一日」かな、下山後も家に帰る前に友達のところに寄ってしばらくおしゃべりしていて、仕事は一切してません
2010/6/18 5:40
緑に癒されますね
C-chanさん、こんにちは。

櫛形山お疲れ様でした。

ほこら小屋周辺も、1週間前よりもさらに緑が
パワーアップしてるような気がします。

ここに限ったことではないですが、鹿の食べない
マルバタケブキやバイケイソウはさらに増えそうですね。

来週は てロングコース行けると良いですね
2010/6/18 15:30
気持ちのいい山歩きでした
kankotoさん、こんにちは!

昨日は、あの分岐のところからkankotoさんたちが歩いた道を下ったので、子供たちよくこんなところを登ったなあと、改めて感心しましたよ 

来週の天気予報は今のところ絶望的ですがまだ奇跡を待ってます。
そうだそうだ、kankotoさんは晴れ男でしたよね、今度の月曜日、近くに来られませんか
2010/6/18 16:59
裏山の花々は。
こんばんは。

今年の裏山はレコを見ると花々の開花が遅い気がしています。

でも、もう少しで【花かおる櫛形山】の季節が訪れそうですね。

今日、報道で湯村山の山百合の盗掘が出ていましたが残念でたまりません。

昨年のC-chanの櫛形山の盗掘のコメントを思い出しました。

お疲れ様でした。。。
2010/6/18 20:18
去年と比べると・・・
walkさん、おはようございます!

今年の櫛形山のお花の状況、walkさんのいう通り遅れているみたいです。
自分の去年の写真で確認したら、たとえばクルマツクバネソウは去年だと5月25日に見ています、ツマトリソウもそうです。
クサタチバナも、咲いていたのは割と低いところでした。

ところで、アヤメ平の「防シカネット」のうち、分岐の近くにあるネットにはアヤメの葉っぱが結構見えていました。
今年その中で少しだけ咲くのかな?
ネットの外は相変わらず「牧場」の様な感じでした
2010/6/19 5:29
ぐんぐん、、、
C-chan さま

ちわっス!

目に青葉、、、

緑、まさにぐんぐん伸びてますね。
近くの並木も葉がたくさん広がり枝が重そうです。

そして訓練コースが裏山、毎日、季節の変化を楽しめるのは何よりの「幸」

芋山行きは来月までお預けとなりました
2010/6/19 9:33
のびのびと、ね!
芋77さん、こんばんは!

緑、本当にぐんぐん伸びています、先月行ったときにその気配があまりなかったので心配でしたけど・・・

芋77さんはまた来月まで山に行けないですか・・・たくさん夕ご飯を作ってもダメですかね

でも、そんなに山に登る時間がないのに軽く黒戸尾根を歩いちゃうのは本当にすごい体力で脱帽です
2010/6/19 21:04
はじめまして♪
美しい写真を楽しく拝見させていただきました。
私も、先日、初めて櫛形山やアヤメ平周辺の原生林を歩いて来ました。
まさに「葉っぱ王国」ですね♪
その豊かな樹林に圧倒され、自分もコロボックルになった気分でした。
是非また訪ねてみたいと思ってます。
2010/7/21 9:34
葉っぱ王国
snow_dropさん、
はじめまして&コメントをどうもありがとうございました!
櫛形山は、現在は鹿の食害や踏み荒しで植物が酷い目に遭っていますが、それでもこんなに豊富な緑があるのはやはりすごいですよね。
自宅から近いので私は毎年10回くらい登っていますが、まだまだ新しい発見があります。

ところがsnow_dropさんは夜叉神峠から櫛形山へ縦走されたようですね。私もいつかはやってみたいです
2010/7/21 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら