ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(爽快!北八ヶ岳:双耳峰周遊の山歩き!!。)

2010年06月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:49
距離
7.7km
登り
878m
下り
862m

コースタイム

□5:45唐沢鉱泉登山口6:13-6:59西尾根分岐7:04-7:43第一展望台7:51-8:21第二展望台8:38-9:16天狗岳西峰9:26-9:46天狗岳東峰9:55-11:12黒百合ヒュッテ11:17-13:02唐沢鉱泉下山口13:20
天候 梅雨空、蹴飛ばしてピーカン!!。
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
□唐沢鉱泉:駐車場は鉱泉手前約50m程の所に約30台のスペースがあります。トイレも完備されていて整備された登山道入口です。

今日は唐沢鉱泉登山口から西尾根に出て第一展望台・第二展望台を経て西天狗に登りコルで登り返して東天狗進み黒百合ヒュッテの建つ黒百合平を通って唐沢鉱泉に戻りました。

□唐沢鉱泉登山道入口から西尾根分岐

唐沢鉱泉の前から上流に進むと沢にかかる【しゃくなげ橋】が西尾根登山口です。

橋を渡り緩やかに登って行くとコメツガ・シラビソなどの針葉樹に包まれた薄暗い登山道を登り高度を稼ぎます。

残雪は有りませんでしたが殆んど日光が当たらない為ジメジメしていて木の根や石によるスリップに注意が必要です。

□分岐から第一・第二展望台

分岐から幾分傾斜がきつくなりコメツガが多くなり岩が目立ってくると急に視界が開け諏訪の盆地が一望できる。

第一展望台への道はシャクナゲ多くなり気持ちの良い尾根歩きとなる。前方にこれから登る西天狗見え赤岳も姿を見せ始める。

コイワカガミを見ながらハイマツ・シャクナゲに覆われた尾根を進むと第二展望台に着く。

第二展望台から見る西天狗は見るからに傾斜が強く遮る物がない様に見え高所恐怖症の私には引き返すか迷った地点でもある。

□第二展望台から西天狗

いったん下りコルに出た地点でWストックをザックに固定して岩石帯を登る。両手・両足全てを使い登る。振り返るのは怖いのでペンキ印を確認しながら登った。

岩石帯を急登すると傾斜が緩みハイマツに覆われた登山道を進むと三角点の置かれた西天狗に着く、、、久しぶりに怖かった↓。

西天狗からはこれまで隠れていた東天狗も顔を現し360度の独り占めできる。

□西天狗から東天狗、黒百合平

西天狗からつり尾根をたどって東天狗へ進み、主稜線を中山峠に方面に下り途中左折して黒百合平に出る。

この間は溶岩台地につけられた登山道で巨岩の上を歩く事になる。今日は濡れてはいなかったが濡れているとかなり滑りやすいところが続く、、、慎重に一歩・一歩進む。

途中のスリバチ池からは正面に天狗岳が望める展望地である。

□黒百合平から唐沢鉱泉

この間は深い谷間・沢の中を歩く厄介な登山道。石が沢水で濡れていて兎に角滑りやすい慎重に歩いたらかなりの時間を費やしていた。なので増水時は相当気を付けなければならないでしょう。

*梅雨の晴れ間、はじめて登った天狗岳!!双耳峰がカッコイイ山でした!!!。。。



予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉駐車場に。

今日は平日車は一台のみ、、、静かな山歩きが出来そうな予感!!。
2010年06月17日 06:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:15
唐沢鉱泉駐車場に。

今日は平日車は一台のみ、、、静かな山歩きが出来そうな予感!!。
案内板。

今日は西尾根ルートから西・東天狗そして黒百合平から唐沢鉱泉に戻る周遊コース!!。
2010年06月17日 06:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:17
案内板。

今日は西尾根ルートから西・東天狗そして黒百合平から唐沢鉱泉に戻る周遊コース!!。
唐沢鉱泉には、、、
2010年06月17日 06:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:18
唐沢鉱泉には、、、
アズマシャクナゲが咲き、、、
2010年06月17日 06:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:17
アズマシャクナゲが咲き、、、
その先にあるしゃくなげ橋を渡り登山開始!!。
2010年06月17日 06:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:19
その先にあるしゃくなげ橋を渡り登山開始!!。
すると直ぐにキバナノコマノツメ咲いている、、、
2010年06月17日 06:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:21
すると直ぐにキバナノコマノツメ咲いている、、、
針葉樹に包まれた薄暗い登山道を登り、、、
2010年06月17日 06:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 6:34
針葉樹に包まれた薄暗い登山道を登り、、、
スリップしそうな石場をクリアーすると、、、
2010年06月17日 07:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:03
スリップしそうな石場をクリアーすると、、、
枯尾尾根分岐に登りつく。
2010年06月17日 07:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:07
枯尾尾根分岐に登りつく。
さらにウスバスミレ咲く、、、
2010年06月17日 07:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:33
さらにウスバスミレ咲く、、、
シラビソの灰色の幹が並ぶ尾根を登ると、、、
2010年06月17日 07:36撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:36
シラビソの灰色の幹が並ぶ尾根を登ると、、、
視界が開け諏訪盆地が、、、
2010年06月17日 07:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:52
視界が開け諏訪盆地が、、、
これから登る西天狗が、、、
2010年06月17日 07:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:52
これから登る西天狗が、、、
仙丈・甲斐駒・北岳が、、、
2010年06月17日 07:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:52
仙丈・甲斐駒・北岳が、、、
そして八ヶ岳が顔を出す。
2010年06月17日 07:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 7:54
そして八ヶ岳が顔を出す。
シャクナゲが多くなると第一展望台、、、
2010年06月17日 08:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:01
シャクナゲが多くなると第一展望台、、、
穂高連峰や、、、
2010年06月17日 08:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:01
穂高連峰や、、、
蓼科・縞枯山が見え始める。
2010年06月17日 08:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:01
蓼科・縞枯山が見え始める。
少しアップダウンを繰り返すと
2010年06月17日 08:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:08
少しアップダウンを繰り返すと
コイワカガミ、、、
2010年06月17日 08:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:09
コイワカガミ、、、
ミツバオウレンが咲き、、、
2010年06月17日 08:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:11
ミツバオウレンが咲き、、、
西天狗も段々大きく見え始める!!!。
2010年06月17日 08:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:27
西天狗も段々大きく見え始める!!!。
尾根の高みを越すと第二展望台!!。
2010年06月17日 08:29撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:29
尾根の高みを越すと第二展望台!!。
赤岳、阿弥陀岳が大きくなり、、、
2010年06月17日 08:28撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:28
赤岳、阿弥陀岳が大きくなり、、、
西天狗の岩の急坂も!!!

引きかえすか、、、登るかで迷いながら、、、
2010年06月17日 08:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:30
西天狗の岩の急坂も!!!

引きかえすか、、、登るかで迷いながら、、、
ヤツガタケスミレで気を紛らす。
2010年06月17日 08:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:31
ヤツガタケスミレで気を紛らす。
この展望見ればいいかぁ〜、、、
2010年06月17日 08:42撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:42
この展望見ればいいかぁ〜、、、
第二展望台に引き返すか、、、
2010年06月17日 08:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:59
第二展望台に引き返すか、、、
でも、、、

折角だからWストックしまって岩石帯を登る、、、
2010年06月17日 08:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:59
でも、、、

折角だからWストックしまって岩石帯を登る、、、
なるべく振り返らない様にして、、、
2010年06月17日 08:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 8:59
なるべく振り返らない様にして、、、
目印だけ確認して登る。
2010年06月17日 09:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:06
目印だけ確認して登る。
ハイマツ越しに赤岳、、、
2010年06月17日 09:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:16
ハイマツ越しに赤岳、、、
仙丈、、、
2010年06月17日 09:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:16
仙丈、、、
甲斐駒、、、
2010年06月17日 09:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:16
甲斐駒、、、
北岳、、、
2010年06月17日 09:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:16
北岳、、、
やっと一度だけ振り返り画像を撮る。
2010年06月17日 09:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:17
やっと一度だけ振り返り画像を撮る。
時間は掛かったが西天狗に!!!。
2010年06月17日 09:24撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:24
時間は掛かったが西天狗に!!!。
東天狗も姿を現し、、、
2010年06月17日 09:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:25
東天狗も姿を現し、、、
硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳も綺麗に見えている。

ヤッパリ、、、

登って良かった!!!。
2010年06月17日 09:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:25
硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳も綺麗に見えている。

ヤッパリ、、、

登って良かった!!!。
赤岳、、、ズーム!!!。
2010年06月17日 09:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:26
赤岳、、、ズーム!!!。
阿弥陀岳、、、ズーム!!!。
2010年06月17日 09:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:26
阿弥陀岳、、、ズーム!!!。
硫黄岳、、、ズーム!!!。
2010年06月17日 09:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:26
硫黄岳、、、ズーム!!!。
梅雨の合間の一人旅!!!。
2010年06月17日 09:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:26
梅雨の合間の一人旅!!!。
この間登った金峰山も確認して、、、
2010年06月17日 09:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:27
この間登った金峰山も確認して、、、
浅間山も確認して、、、
2010年06月17日 09:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:27
浅間山も確認して、、、
西天狗山頂を後にする。
2010年06月17日 09:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:34
西天狗山頂を後にする。
いったんコルまで下る。
2010年06月17日 09:36撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:36
いったんコルまで下る。
根石岳のガレを見ながら登り返すと、、、
2010年06月17日 09:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:37
根石岳のガレを見ながら登り返すと、、、
東天狗に着く。
2010年06月17日 09:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:55
東天狗に着く。
東天狗からは中山峠を目指して、、、
2010年06月17日 09:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:55
東天狗からは中山峠を目指して、、、
もう一度八ヶ岳を振り返り、、、
2010年06月17日 09:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:56
もう一度八ヶ岳を振り返り、、、
ふるさとの山並みを確認して、、、
2010年06月17日 09:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:56
ふるさとの山並みを確認して、、、
西天狗を目に焼き付ける。
2010年06月17日 09:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 9:56
西天狗を目に焼き付ける。
さぁ〜下り!!
2010年06月17日 10:05撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:05
さぁ〜下り!!
慎重に下る!!!。
2010年06月17日 10:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:09
慎重に下る!!!。
そして中山峠に至る分岐を左折して、、
2010年06月17日 10:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:17
そして中山峠に至る分岐を左折して、、
黒百合ヒュッテまで下る。
2010年06月17日 10:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:20
黒百合ヒュッテまで下る。
しかし、ここから
2010年06月17日 10:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:25
しかし、ここから
岩がゴロゴロしている長い下り、、、膝に相当負担がかかる、、、
2010年06月17日 10:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:31
岩がゴロゴロしている長い下り、、、膝に相当負担がかかる、、、
気を紛らす為に天狗岳を振り返り、、、
2010年06月17日 10:51撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 10:51
気を紛らす為に天狗岳を振り返り、、、
コイワカガミに目をやり気を紛らわす。
2010年06月17日 11:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:08
コイワカガミに目をやり気を紛らわす。
そして、、、
2010年06月17日 11:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:09
そして、、、
天狗岳絶好の展望ポイントスリバチ池に!!!

双耳峰が素晴らしい山容を見せている
2010年06月17日 11:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:11
天狗岳絶好の展望ポイントスリバチ池に!!!

双耳峰が素晴らしい山容を見せている
黒百合ヒュッテももうそこに!!!
2010年06月17日 11:14撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:14
黒百合ヒュッテももうそこに!!!
黒百合平ではミネザクラが咲き、、、
2010年06月17日 11:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:19
黒百合平ではミネザクラが咲き、、、
ヒュッテで一服。
2010年06月17日 11:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:21
ヒュッテで一服。
ここから唐沢鉱泉に戻る。
2010年06月17日 11:24撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:24
ここから唐沢鉱泉に戻る。
沢沿いに下るが思いもよらぬ苦戦!!!
2010年06月17日 11:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:26
沢沿いに下るが思いもよらぬ苦戦!!!
沢の下山道で、、、スベルは汚れるはで時間を費やす。
2010年06月17日 11:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 11:32
沢の下山道で、、、スベルは汚れるはで時間を費やす。
唐沢鉱泉分岐からは下山道も落ち着き、、、
2010年06月17日 12:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 12:13
唐沢鉱泉分岐からは下山道も落ち着き、、、
コミヤカタバミ見ながら、、、
2010年06月17日 12:22撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 12:22
コミヤカタバミ見ながら、、、
最後の橋を渡り、、、
2010年06月17日 13:05撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 13:05
最後の橋を渡り、、、
唐沢鉱泉の源泉を確認して戻りました。
2010年06月17日 13:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 13:08
唐沢鉱泉の源泉を確認して戻りました。
おまけ!!!

唐沢鉱泉から少し下った所にベニバナイチヤクソウの群落を見ました。
2010年06月17日 13:39撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 13:39
おまけ!!!

唐沢鉱泉から少し下った所にベニバナイチヤクソウの群落を見ました。
これ程のベニバナイチヤクソウ群落見たのははじめてでした。。。
2010年06月17日 13:39撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6/17 13:39
これ程のベニバナイチヤクソウ群落見たのははじめてでした。。。
撮影機器:

感想

□急遽、休みが取れたので山歩きする事に!前夜、会社から帰り山々を検索する。横岳のツクモグサも見たいしふるさとの低山の花々も見て見たい!。

色々考えたが去年10月に登った硫黄岳から見た双耳峰!天狗岳がふと頭に浮かぶ。登った事がない山だしスリバチ池からの双耳峰も見て見たい!!って事で天狗岳に決定!!。

朝、3:30分起床、、、準備を整え中央高速で諏訪南ICまで向う。ICを出て直ぐの右側のコンビニで食料を調達して桜平登山口のある夏沢鉱泉入口を直進する。

林道は砂利道であるが良く整備されていて唐沢鉱泉まで順調に走行できる。

今回登ったコースは全体的に歩き辛い所が多く、西天狗への岩ダラケ直登、東天狗から黒百合平までの長い巨岩の上を歩きながらのアップダウンの繰り返し、黒百合平から歩く沢の登山道、いずれも膝に負担のかかる箇所が点在していました。

距離は短めでしたが注意しながらの山歩きで時間もかかったのが事実です。

でも、帰って画像撮り込んだら【スリバチ池からの双耳峰】が見事に映っていました。

疲れましたが爽快且つ楽しい山歩きでした。


walk

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2808人

コメント

貸切でした?
walkさん、こんにちは。

天狗岳お疲れ様でした。
空いている八ヶ岳満喫されたようですね
スリバチ池からのアングルいいです

遠望もよく北ア、南アもバッチリですね。
北アは雪まだまだありそうですが、
八ヶ岳、南アはかなり減りましたね。

良い写真見せて頂いたので八ヶ岳行きたくなりました。
次の休み ないかなぁ
2010/6/18 15:46
残念ながら!。
kankotoさん、こんばんは。

平日の北八ッ空いていましたが西天狗には一人の方が立たれていました。

でも、西天狗から東天狗、黒百合平までは一人旅でしたので十分に北八ッ楽しんできました。

次のお休みの好天を願っています。

ps:最近、hahaが山行けなくてイライラ状態ですが。


walk。。。
2010/6/18 20:31
検討中です☆
walkさん、初めまして。

山行記録を拝見させていただきました。
実は今週の水曜日に同じルートを歩こうかと思っていましたが、天候に恵まれず諦めました。
今日、ヤマレコを見ていたら、まさに同じルートを歩かれたwalkさんの記録を見つけて驚きました。
快晴で絶好の八ヶ岳日和でしたね。
ほんとにうらやましいです。

次の休みに天気が良かったら、このルートか、美濃戸〜横岳〜硫黄岳ルートに行こうかと検討中です。
西天狗の山頂直下の登りは険しいですか?
自分も高所恐怖症なので少し不安です・・・

それにしてもお花が綺麗ですね☆

star
2010/6/18 23:45
登ってみたいです!
walkさん、はじめまして。
大変興味深く、お写真&レポを拝見させて頂きました。

先日、初めて八ケ岳(編笠〜権現)に登ったのですが、このご紹介して下さったルートもガイド本で読んで
検討していたところです。日帰りルートとしては最適ですね!

西天狗手前の直登はスリリングのようですが、達成感がありそうですね
また、山頂からのパノラマビューもぜひこの目で観てみたいです。

お写真のようなお花が綺麗に咲いている間に行ってみたいなぁ・・・。
2010/6/19 0:58
是非どうぞ☆
starさん、はじめまして。

絶好の北八ッ日和でした。

お恥ずかしい話ですが私極度の高所恐怖症でして第二展望台から見た西天狗直下の岩場の直登には不安が付き纏いました。

でもコルから一歩一歩亀walkで登ったら山頂にはあっと言う間に?着きました。

そして不安から解放された山頂は360度の展望で私を迎えてくれました。

まさに山歩きの醍醐味を味わった瞬間でした。

いつも不安との戦いの山歩きですが不安と思うと慎重になりますので危険度は少なくなると思って登っています。

横岳のお花畑もこの時期綺麗でしょうね。

レコ楽しみにしています。


walk
2010/6/19 5:31
登ってください!。
ryo555さん、はじめまして。

このコース尾根に出るとコイワカガミがいたるところに咲いていて色鮮やかに自己主張をしています。

これからの季節、キバナシャクナゲ・ミヤマクロユリ・ウルップソウなどが咲きパノラマビューと高山植物が同時に楽しめる山でもあります。

スリバチ池から見た双耳峰!!!

登って良かったと感じた瞬間でした。

当分山歩き止められません。

PS:今度、HPにお邪魔します。。。


walk
2010/6/19 5:56
詳細!
walk さま

ちわっす!
詳細なレポ、ありがとうございます。
なにか、こう、一緒に歩いているような錯覚さえ。

梅雨の山、ゆったり歩いて清く旨しオゾン満喫、傘差してのんびりお花見。
良い季節です。
7月は富士山山開き、そして霧が峰 キスゲ満喫待ち遠しいです。
山での楽しみ色々

今月もう行けません
2010/6/19 8:57
西尾根の展望いいですね!
walkさん、はじめまして、こんにちは!

私たちも一カ月前5/15にほぼ同じコースを歩きました。
レポを読ましていただき、その時の感激が蘇ります。

しかし、我々が登った時は、登山道に積雪&アイスバーンが断続的にあり、アイゼンの付け外しに大変手間取りました・・・
逆に、黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉への下りは、積雪状態が続き岩が隠れ、アイゼンで滑るように下山する事ができました。

walkさんの情報と照らし合わせると、4月頃の程よい積雪があるときが静かでまた登りやすいかな、と考え出しています。
2010/6/19 10:14
どうして!。
芋77さま

ちわっス!!。

先輩と一緒に歩くと置いていかれそうで、、、でも錯覚で良かった。

walkも行きますよニッコウキスゲ見に!!確か昨年は7/14日に訪れ黄色に染まった草原を歩きました。

山は色々な楽しみがあります。

四季折々の山の表情・囁きを聞く為にこれからもマイペースで歩きたいと思っています。

でっ、、、

どうして、、、今月山行けないの???

お仕事忙しいのですか?。

PS:今、田んぼから帰って 飲んでますが何か?。


walk
2010/6/19 10:56
積雪時?。
usagi2kameさん、はじめまして。

コメント有難うございます。

積雪時ですか?

考えると西天狗への登りが妙に気になります。

あの岩だらけの直登を想像すると過呼吸を起こしそうで!!!

でも挑戦したい気持ちも有りますのでレコ拝見させて頂きます。


walk
2010/6/19 11:07
いっとうけ、、、
walkさん

いっとうけ、、、、
八ヶ岳。

行きたいずら、私も、、。

木金は東京、、、
それがなければ、、、、。

でもしかたねーら、、。


やはり八ヶ岳は良いなー、近いし。

Y-chan
2010/6/19 14:24
いっとうさぁ〜、、、
Y-chan

いっとうさぁ〜、、、
八ヶ岳。

気持いい山歩きしてきたずらぁ〜、、、

しかたねぇね、、、仕事ぢゃあ!!!

木金はずして梅雨の晴れ間に登ってこうし、、、
八ヶ岳。


walk
2010/6/19 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら