ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

2015.7.25 四阿山〜根子岳

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
chokomo その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:46
距離
10.3km
登り
960m
下り
925m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
2:26
合計
7:39
距離 10.3km 登り 969m 下り 957m
6:30
5
菅平牧場
6:35
67
四阿山登山口
7:42
7:45
25
小四阿
8:10
8:11
13
四阿高原分岐
8:24
8:30
41
中四阿
9:11
9:22
13
9:35
9:58
2
四阿山山頂
10:00
10:01
6
鳥居峠分岐
10:07
10:10
32
四阿山・根子岳分岐
10:42
10:55
37
大隙間
11:32
12:51
55
根子岳山頂
13:46
13:52
17
牧場の上展望台
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場利用。水洗トイレあり。売店あり(10:00〜) 自販機1台あり。登山道中にはトイレなし。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
菅平牧場の駐車場。一番上に止めれました。
2015年07月25日 05:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 5:55
菅平牧場の駐車場。一番上に止めれました。
写真ではわかりにくいけど、北アルプスが全部見えました!こちら槍穂
2015年07月25日 05:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 5:54
写真ではわかりにくいけど、北アルプスが全部見えました!こちら槍穂
鹿島槍や五竜方面
2015年07月25日 05:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 5:54
鹿島槍や五竜方面
登山ポストあります。
2015年07月25日 06:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:11
登山ポストあります。
さて!出発。
2015年07月25日 06:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:29
さて!出発。
牧場なので牛さんいます。
2015年07月25日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:31
牧場なので牛さんいます。
牧場の間を四阿山登山口へむけて歩きます。
2015年07月25日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:31
牧場の間を四阿山登山口へむけて歩きます。
景色をみならが…
2015年07月25日 06:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:33
景色をみならが…
5分ほどで到着。こちらから登山道です。
2015年07月25日 06:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:35
5分ほどで到着。こちらから登山道です。
さっそくお花が!ヤマホタルブクロかな。
2015年07月25日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:36
さっそくお花が!ヤマホタルブクロかな。
新緑と朝日が気持ちいい道です。
2015年07月25日 06:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:38
新緑と朝日が気持ちいい道です。
道しるべもしっかりあります。
2015年07月25日 06:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:51
道しるべもしっかりあります。
これはなんだろう。
2015年07月25日 06:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:51
これはなんだろう。
歩きやすい。緩やかに登ります。
2015年07月25日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 6:59
歩きやすい。緩やかに登ります。
ノハラアザミかな。
2015年07月25日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:06
ノハラアザミかな。
すこし広くなったところで一息。
2015年07月25日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:06
すこし広くなったところで一息。
なんだろう。いっぱいありました。
2015年07月25日 07:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:08
なんだろう。いっぱいありました。
お花があるたびに写真とってしまうのは毎回w
2015年07月25日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:12
お花があるたびに写真とってしまうのは毎回w
笹がいっぱい
2015年07月25日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:20
笹がいっぱい
あれ?菅平牧場から登ったのに。分岐もないのに、ダボス牧場ってどこ?
2015年07月25日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:20
あれ?菅平牧場から登ったのに。分岐もないのに、ダボス牧場ってどこ?
ちょっとずつ登っていきます。
2015年07月25日 07:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:25
ちょっとずつ登っていきます。
振り返れば北アルプスの景色に癒されつつ
2015年07月25日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:33
振り返れば北アルプスの景色に癒されつつ
左端、浅間山はとっても近く見えます。
2015年07月25日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:36
左端、浅間山はとっても近く見えます。
振り返って景色ばかり見てしまいますw
2015年07月25日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:36
振り返って景色ばかり見てしまいますw
ダボス牧場。どこ?っていいながら歩いてます。
2015年07月25日 07:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:42
ダボス牧場。どこ?っていいながら歩いてます。
小四阿らしい。
2015年07月25日 07:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:43
小四阿らしい。
根子岳が見えました。帰り道ですね。
2015年07月25日 07:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 7:52
根子岳が見えました。帰り道ですね。
クルマユリ
2015年07月25日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:53
クルマユリ
根っこ階段
2015年07月25日 07:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 7:56
根っこ階段
お花がいっぱい
2015年07月25日 08:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:04
お花がいっぱい
キク系かな
2015年07月25日 08:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:06
キク系かな
なんだろう。
2015年07月25日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:07
なんだろう。
あら。ダボス牧場が牧場管理事務所にw四阿高原との分岐。四阿高原方面はあまり踏み跡なさげでした。
2015年07月25日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:10
あら。ダボス牧場が牧場管理事務所にw四阿高原との分岐。四阿高原方面はあまり踏み跡なさげでした。
そのそばにこの道しるべ。半分超えた!あ。やはりダボス牧場w
2015年07月25日 08:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:11
そのそばにこの道しるべ。半分超えた!あ。やはりダボス牧場w
木々が低くなってきました。
2015年07月25日 08:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:11
木々が低くなってきました。
ソバナっていうやつかな。
2015年07月25日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:13
ソバナっていうやつかな。
だいぶ登ってきましたね。
2015年07月25日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:15
だいぶ登ってきましたね。
浅間山方面
2015年07月25日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:15
浅間山方面
やはり景色に見入ってしまいます。
2015年07月25日 08:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 8:16
やはり景色に見入ってしまいます。
八ヶ岳連峰かな。反対側からみるのははじめて
2015年07月25日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:17
八ヶ岳連峰かな。反対側からみるのははじめて
ハクサンフウロかな。
2015年07月25日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:18
ハクサンフウロかな。
これを登ると…
2015年07月25日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:20
これを登ると…
おそらくここが中四阿。
2015年07月25日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:24
おそらくここが中四阿。
こんな景色。
2015年07月25日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:24
こんな景色。
ケルン。
2015年07月25日 08:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:34
ケルン。
気持ちよく進んでいきます。
2015年07月25日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:41
気持ちよく進んでいきます。
根子岳が少し小さくなってきましたね。
2015年07月25日 08:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 8:46
根子岳が少し小さくなってきましたね。
笹が生い茂りちょっと狭い。
2015年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:51
笹が生い茂りちょっと狭い。
富士山も見えましたよ!
2015年07月25日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 8:58
富士山も見えましたよ!
山頂という言葉が出てきた!もうすこし!
2015年07月25日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:00
山頂という言葉が出てきた!もうすこし!
ここを登ると…
2015年07月25日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:10
ここを登ると…
根子岳との分岐に到着しました。
2015年07月25日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:11
根子岳との分岐に到着しました。
一息ついて…
2015年07月25日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:18
一息ついて…
山頂目指して出発します。
2015年07月25日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:22
山頂目指して出発します。
浅間山がずっと見えてます。
2015年07月25日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:24
浅間山がずっと見えてます。
あそこが山頂かな
2015年07月25日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:26
あそこが山頂かな
木道の階段が出てきて…
2015年07月25日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:30
木道の階段が出てきて…
根子岳とむこうに北アルプス
2015年07月25日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 9:30
根子岳とむこうに北アルプス
綺麗なほこらがあり…ちなみに今月新装されたばかり。
2015年07月25日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:34
綺麗なほこらがあり…ちなみに今月新装されたばかり。
このほこらからの景色
2015年07月25日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:34
このほこらからの景色
小さなほこらもありました。
2015年07月25日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 9:35
小さなほこらもありました。
山頂に到着しました!百名山36座目GET。しばしのんびり。
2015年07月25日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 9:37
山頂に到着しました!百名山36座目GET。しばしのんびり。
降りてきて、木道終わりのところにで鳥居峠との分岐があるのに気がつきました。
2015年07月25日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:01
降りてきて、木道終わりのところにで鳥居峠との分岐があるのに気がつきました。
根子岳分岐に戻ってきました。
2015年07月25日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:07
根子岳分岐に戻ってきました。
根子岳方面へ向かいます。
2015年07月25日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:10
根子岳方面へ向かいます。
次の目的地。
2015年07月25日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:11
次の目的地。
すぐに樹林帯になり、けっこうな下りになりました。
2015年07月25日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:13
すぐに樹林帯になり、けっこうな下りになりました。
樹林帯をひたすらくだる。
2015年07月25日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:17
樹林帯をひたすらくだる。
なかなかの激下り後、少しひらけてきました。
2015年07月25日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:40
なかなかの激下り後、少しひらけてきました。
根子岳綺麗に見えてて、何枚も写真をとってしまいます。
2015年07月25日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 10:41
根子岳綺麗に見えてて、何枚も写真をとってしまいます。
一番下の大隙間?というところにつきました。
2015年07月25日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:42
一番下の大隙間?というところにつきました。
そこから振り返る。左の山が四阿山山頂かな。
2015年07月25日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:43
そこから振り返る。左の山が四阿山山頂かな。
あと1kmの登りの前にひと休憩。
2015年07月25日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:52
あと1kmの登りの前にひと休憩。
さて、出発。上まで綺麗に道がみえてました!
2015年07月25日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 10:55
さて、出発。上まで綺麗に道がみえてました!
途中で四阿山方面を振り返る。
2015年07月25日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:03
途中で四阿山方面を振り返る。
この日唯一のニッコウキスゲ
2015年07月25日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 11:04
この日唯一のニッコウキスゲ
最初のピーク。
2015年07月25日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:09
最初のピーク。
こちらは志賀高原方面。
2015年07月25日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:09
こちらは志賀高原方面。
登ってきた道を振り返る。
2015年07月25日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:10
登ってきた道を振り返る。
登りながら左手を見るとこんな感じ。
2015年07月25日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:12
登りながら左手を見るとこんな感じ。
途中、ゴロゴロ岩になってきました。
2015年07月25日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:13
途中、ゴロゴロ岩になってきました。
山頂はまだこの先。
2015年07月25日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:14
山頂はまだこの先。
気持ちいい尾根歩き。
2015年07月25日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 11:15
気持ちいい尾根歩き。
お花に癒され…
2015年07月25日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:20
お花に癒され…
進んでいきます。
2015年07月25日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:21
進んでいきます。
ゴゼンタチバナかな。
2015年07月25日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:23
ゴゼンタチバナかな。
大きな岩の間をとおります。
2015年07月25日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:24
大きな岩の間をとおります。
樹林帯に左手に大きな岩。
2015年07月25日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:24
樹林帯に左手に大きな岩。
北アルプスにはところどころ雲がかかりはじめました。
2015年07月25日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:27
北アルプスにはところどころ雲がかかりはじめました。
もう少しかな。
2015年07月25日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:28
もう少しかな。
めっちゃ群生!
2015年07月25日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:29
めっちゃ群生!
あ。
2015年07月25日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:32
あ。
根子岳山頂に到着です!
2015年07月25日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/25 11:32
根子岳山頂に到着です!
ほこらに「根子岳」とありました。
2015年07月25日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:33
ほこらに「根子岳」とありました。
お昼時とあってにぎわってます。
2015年07月25日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:35
お昼時とあってにぎわってます。
最高な景色を眺めながらの昼食タイム。
2015年07月25日 11:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 11:54
最高な景色を眺めながらの昼食タイム。
1時間以上のんびりして、下山開始です。
2015年07月25日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 12:51
1時間以上のんびりして、下山開始です。
さらっとしてる道しるべ。
2015年07月25日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 12:52
さらっとしてる道しるべ。
いいお天気でゴールの駐車場がすでに見えています。
2015年07月25日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 12:54
いいお天気でゴールの駐車場がすでに見えています。
気持ちいい下りです。
2015年07月25日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 12:55
気持ちいい下りです。
サクサク下る。
2015年07月25日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:06
サクサク下る。
2015年07月25日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:09
こんな感じの道です。
2015年07月25日 13:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:09
こんな感じの道です。
2015年07月25日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:12
しばらくすると樹林帯に入りました。
2015年07月25日 13:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:19
しばらくすると樹林帯に入りました。
こちらにも道しるべはしっかりあります。
2015年07月25日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:25
こちらにも道しるべはしっかりあります。
新緑のまぶしい樹林帯。
2015年07月25日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:25
新緑のまぶしい樹林帯。
あ。もう半分すぎてる。
2015年07月25日 13:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:35
あ。もう半分すぎてる。
ところどころ開けます。
2015年07月25日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:38
ところどころ開けます。
しらかばの樹林
2015年07月25日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:41
しらかばの樹林
こちらでもよく咲いてます。
2015年07月25日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:44
こちらでもよく咲いてます。
サクサク下る。歩きやすいです。
2015年07月25日 13:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:44
サクサク下る。歩きやすいです。
振り返って根子岳を見てみる。
2015年07月25日 13:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:45
振り返って根子岳を見てみる。
こんな看板が出てくると…
2015年07月25日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:46
こんな看板が出てくると…
牧場の上部の展望台につきました。
2015年07月25日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:46
牧場の上部の展望台につきました。
展望台からゴールの駐車場をみる。だいぶ低くなりましたね。
2015年07月25日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:46
展望台からゴールの駐車場をみる。だいぶ低くなりましたね。
2015年07月25日 13:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:49
さてあともう少し。
2015年07月25日 13:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:52
さてあともう少し。
アザミがいっぱい
2015年07月25日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:53
アザミがいっぱい
階段になってます。
2015年07月25日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:53
階段になってます。
ゴールがずっと見えてる。
2015年07月25日 13:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:56
ゴールがずっと見えてる。
景色を…
2015年07月25日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:59
景色を…
楽しみながら下ります。
2015年07月25日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 13:59
楽しみながら下ります。
ヤナギランかな
2015年07月25日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 14:03
ヤナギランかな
なんだろう。
2015年07月25日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 14:04
なんだろう。
赤い屋根がゴール地点。もうすぐ。
2015年07月25日 14:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 14:04
赤い屋根がゴール地点。もうすぐ。
無事下山!おつかれさまでした!
2015年07月25日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/25 14:09
無事下山!おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

台風12号が心配でしたが、台風はやってこず、最高のお天気でした!
地元と違い、カラッとしてるので木陰は涼しいけど、日差しは真夏。めっちゃ暑い。
しかし、山頂に近づくにつれて、涼しくなっていきます。さすが標高が2000超えるだけあります。

展望も最高で北アルプス、乗鞍、御嶽、中央アルプス、富士山、八ヶ岳連峰と歩きながらたくさん見れました。四阿山山頂からは浅間山がほんとに近かった。ほんの少し噴煙が見えました。

根子岳→四阿山で登ってくる人もたくさんいましたが、今回、四阿山→根子岳にして正解でした。
分岐から根子岳にむけての下っていくのですが、かなりの下り。樹林帯のため、展望もありません。これを登ると考えると心が折れるよな…って感じですW
また、けっこうぬかるみがあり、道自体はわかりやすく安全ですが、泥との戦い。
幸い、泥だらけにならずにすみましたW
根子岳は花の百名山だそうで、四阿山よりお花が多かったです。でも、日差しの加減かちょっとお水が足りなさそうでした。

7月のお天気のよい土曜日でしたが、思ったよりも混雑なくよかったです。6時前着でも十分、駐車場にも余裕がありました。まあ、こんなにいいお天気だったら、お向かい(笑)の北アルプスは混雑していたでしょうなW
無事、百名山36座目GET!!

下山後、駐車場ちかくにある売店で「牧場の牛乳」を飲みましたが、300円で紙コップ1杯、もう少し濃厚かと思いきや、普通の牛乳でした(^^;)ちょっとぼったくられた感ありますが、冷たくて美味しかったので場所代と手間賃でしょうw
ちなみに缶ビール350ml 500円。いいお値段です。

この日は志賀高原まで移動し、夜は「石の湯ホテル」に宿泊。
豪華なフレンチとビールとワイン。ホタルを楽しみました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら