ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6864521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大瀧宮〜證(あかし)城跡〜冠着山 

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
13.6km
登り
1,202m
下り
1,203m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:28
合計
5:08
9:53
72
大瀧宮
11:05
11:08
1
11:09
11:10
5
11:15
11:16
8
11:24
11:34
49
12:23
12:23
28
12:51
13:04
117
15:01
大瀧宮
*防獣ゲートから證城跡までの尾根は踏み跡の薄い箇所、獣道も存在する為ハイキングとしませんでしたが、以外は良く踏まれた登山道
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千曲市「仙石」集落に向かい
「大瀧宮」脇をお借りして駐車
コース状況/
危険箇所等
・大瀧宮〜防獣ゲート
舗装車道
・防獣ゲート〜證城跡(893m地点)
防獣ゲート付近の植林帯で踏み跡は見つからず
適当に尾根に沿って登ると、微かに踏み跡が出現し
尾根が狭まると明瞭な踏み跡、青いテープもあります
。證城跡〜冠着山
良く踏まれた登山道
但し、坊抱岩を迂回する巻き道は荒廃している感じがあり
崩落しかけている箇所は滑落注意
・冠着山〜いこいの森〜大瀧宮
いこいの森迄急坂をつづれ織りで下る整備された登山道
以後は舗装車道歩き
大瀧宮
神社の脇をお借りして駐車しました
2024年05月30日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:51
大瀧宮
神社の脇をお借りして駐車しました
頭上に冠着山
左肩に垂直に切り立った坊抱岩が見えます
2024年05月30日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 9:52
頭上に冠着山
左肩に垂直に切り立った坊抱岩が見えます
善光寺平の向こうに飯綱山
2024年05月30日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 9:57
善光寺平の向こうに飯綱山
防獣ゲートを通過
2024年05月30日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:10
防獣ゲートを通過
左の杉の植林帯に入りましたが、踏み跡らしきもの分からず、適当に石のごろごろする斜面を登りました
2024年05月30日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:13
左の杉の植林帯に入りましたが、踏み跡らしきもの分からず、適当に石のごろごろする斜面を登りました
青いテープ出現
證城跡を過ぎても時折見られ、心強く感じました。新しいものではなさそう。
2024年05月30日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:22
青いテープ出現
證城跡を過ぎても時折見られ、心強く感じました。新しいものではなさそう。
何となく踏み跡に見えます
2024年05月30日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:30
何となく踏み跡に見えます
境界標もありました
2024年05月30日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:30
境界標もありました
こんな境界標も
2024年05月30日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:37
こんな境界標も
周囲が明るく、平坦な尾根間近の感じ
2024年05月30日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:45
周囲が明るく、平坦な尾根間近の感じ
平坦部
屋敷跡か?
2024年05月30日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:49
平坦部
屋敷跡か?
千曲川を見下ろす展望箇所。右に有明山、屋代市街
2024年05月30日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:49
千曲川を見下ろす展望箇所。右に有明山、屋代市街
結構岩が点在する痩せ気味と尾根
2024年05月30日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:02
結構岩が点在する痩せ気味と尾根
ツツジの向こうに冠着山の頂
2024年05月30日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:02
ツツジの向こうに冠着山の頂
落葉に埋もれているものの、道跡かなり明瞭
2024年05月30日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:04
落葉に埋もれているものの、道跡かなり明瞭
この平坦地は明らかに城跡
2024年05月30日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:05
この平坦地は明らかに城跡
893m地点
広い建物があったと思われ、主郭なのか?と思ったら、戸倉市街からの登山道との合流点でした
2024年05月30日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:06
893m地点
広い建物があったと思われ、主郭なのか?と思ったら、戸倉市街からの登山道との合流点でした
ロープが張ってあるのは、下山時枝尾根に迷い込まないようにとの計らいでしょう
2024年05月30日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:07
ロープが張ってあるのは、下山時枝尾根に迷い込まないようにとの計らいでしょう
第一展望台
2024年05月30日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:09
第一展望台
尾根上に鎮座する大岩
2024年05月30日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:15
尾根上に鎮座する大岩
千曲川、坂城市街
2024年05月30日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:15
千曲川、坂城市街
急な岩尾根
2024年05月30日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:22
急な岩尾根
堀切跡
2024年05月30日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:23
堀切跡
また来ましたよ!
黒部幹線359送電鉄塔
2024年05月30日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:28
また来ましたよ!
黒部幹線359送電鉄塔
尾根を北に黒部幹線358送電鉄塔
2024年05月30日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:29
尾根を北に黒部幹線358送電鉄塔
急坂の岩稜
2024年05月30日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:38
急坂の岩稜
石碑らしい物は見えやすい位置にあります
2024年05月30日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:42
石碑らしい物は見えやすい位置にあります
もう一つの枝尾根との合流点。この枝尾根にも踏み跡はあるのか?興味津々!
2024年05月30日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:04
もう一つの枝尾根との合流点。この枝尾根にも踏み跡はあるのか?興味津々!
分岐
今日は坊抱岩へは行かず、巻道を辿ってみようと思います
2024年05月30日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:11
分岐
今日は坊抱岩へは行かず、巻道を辿ってみようと思います
幅の広い林道
2024年05月30日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:12
幅の広い林道
坊抱岩
2024年05月30日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:13
坊抱岩
林道終点からはやっぱり藪漕ぎでした
2024年05月30日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:19
林道終点からはやっぱり藪漕ぎでした
巻道の障害物は二箇所
2024年05月30日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:21
巻道の障害物は二箇所
千曲川と善光寺平
この辺りは崩落しかけている箇所あり、足元注意
2024年05月30日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:22
千曲川と善光寺平
この辺りは崩落しかけている箇所あり、足元注意
明らかに石垣の跡
2024年05月30日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:27
明らかに石垣の跡
いこいの森からの登山道に合流
2024年05月30日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:34
いこいの森からの登山道に合流
標識完備のコース
2024年05月30日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:34
標識完備のコース
冠着山頂上に到着
晴れた日にもう一度と期待していたのに、高曇りの空で残念(:_;)
2024年05月30日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:50
冠着山頂上に到着
晴れた日にもう一度と期待していたのに、高曇りの空で残念(:_;)
写真では判別できませんが、白馬三山
2024年05月30日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:50
写真では判別できませんが、白馬三山
冠着山案内板
高度間のある場所で、足元に姨捨SAや高速道路を走る車がはっきり見えます
2024年05月30日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:51
冠着山案内板
高度間のある場所で、足元に姨捨SAや高速道路を走る車がはっきり見えます
冠着山の三角点
2024年05月30日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:59
冠着山の三角点
白馬三山から白馬乗鞍迄見渡せるのですが、霞んで残念('_')
2024年05月30日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:59
白馬三山から白馬乗鞍迄見渡せるのですが、霞んで残念('_')
方位版の後ろに八頭山と大林山
2024年05月30日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:00
方位版の後ろに八頭山と大林山
さようなら
今日も天気は思わしくなかったので、また来ますね!
2024年05月30日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 13:01
さようなら
今日も天気は思わしくなかったので、また来ますね!
坊抱岩への分岐
2024年05月30日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:04
坊抱岩への分岐
ミヤマキンポウゲ?
2024年05月30日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:07
ミヤマキンポウゲ?
久露滝コースは通行止めになって随分経つ気がします
2024年05月30日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:11
久露滝コースは通行止めになって随分経つ気がします
巻道分岐
いこいの森に下ります。このコースも未踏。
2024年05月30日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:14
巻道分岐
いこいの森に下ります。このコースも未踏。
ラショウモンカズラ
冠着山はこの花が多いですね
2024年05月30日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 13:16
ラショウモンカズラ
冠着山はこの花が多いですね
急斜面に大岩が点在しています
2024年05月30日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:16
急斜面に大岩が点在しています
木々に葉が茂り、森の中は暗く感じますが、目に嬉しく、涼しく感じる季節(^^♪
2024年05月30日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:18
木々に葉が茂り、森の中は暗く感じますが、目に嬉しく、涼しく感じる季節(^^♪
こんな名所があるのを知りませんでした
2024年05月30日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:28
こんな名所があるのを知りませんでした
冠着十三仏の案内板
2024年05月30日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:28
冠着十三仏の案内板
ゆっくり巡ってみたいものですが、今日は帰ります
2024年05月30日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:29
ゆっくり巡ってみたいものですが、今日は帰ります
コテージが出現
いこいの森に着いたよう
2024年05月30日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:31
コテージが出現
いこいの森に着いたよう
駐車場にも鳥居がありました
2024年05月30日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:32
駐車場にも鳥居がありました
鳥居の横に大きな案内板
2024年05月30日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:32
鳥居の横に大きな案内板
不動尊の滝
冠着山から流れ出る水の多さに驚きます
2024年05月30日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 13:49
不動尊の滝
冠着山から流れ出る水の多さに驚きます
コアヤメ
2024年05月30日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 14:08
コアヤメ
フタリシズカ
2024年05月30日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 14:17
フタリシズカ
流れ出た水はここでせき止められ、農業用水池になっている様子
2024年05月30日 14:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 14:32
流れ出た水はここでせき止められ、農業用水池になっている様子
真夏のような午後
日影が恋しくなります
2024年05月30日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 14:33
真夏のような午後
日影が恋しくなります
防獣ゲートを通過
2024年05月30日 14:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 14:47
防獣ゲートを通過
ゴール間近
屋代市街と有明山
2024年05月30日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 14:48
ゴール間近
屋代市街と有明山

感想

先日登った冠着山は、一向に天気が上向かず、強風と霧の中、
残念でしたから、日を改めて、と思っていたところ、
Mt_QPさんの山行記録を拝見し、ヒントを頂戴して、
大瀧宮から周回する計画を立ててみました。
尾根の踏み跡は心配なものの、下るよりは危険が少ないと思い、
いこいの森コースも未踏なので、時計回りとしました。
Mt_QPさん、有難うございます。

大瀧宮脇に一台分の駐車スペースがあり、ここに駐車、
頭上に、左肩に垂直に切り立った坊抱岩を背負う冠着山が見え、
冠着山の頂が非常に近く感じられる場所です。

防獣ゲートを通過後すぐ、左の杉の植林帯に入りましたが、
踏み跡らしきものが見つからず、適当に斜面を登っていくと
青いテープが出現、以後、證城跡を過ぎた後も時折見られました。
次第に落葉に埋もれてはいますが、踏み跡らしき窪みも現れ
登るに従って、尾根が狭まると、踏み跡が明瞭になり
急坂は別として、歩き易くなった気がします。

證城は戸倉から登ってくるコースとの合流点でもあり、
この先、大部分先日も歩いており、今日はどう歩こうかと思案。
坊抱岩を巻く別ルートも気になりましtが、
倒木と藪で塞がっていた巻道がやはり気になり、
先日尾根を目指した場所で、迂回する踏み跡を見逃していたと判明、
巻道を辿ると、歩かれている様子が感じられませんでした。
坊抱岩を経るコースの方が良く歩かれているのかもしれません。

今日こそはと期待しつつ登り始めたのに、天気は高曇り、
自宅付近から眺められる近い山故、再訪を期して下山開始。
いこいの森コースは急斜面につづれ織りの道が整備され、
下りには快適この上なく、いこいの森には駐車場もありますから
車でいこいの森まで走行後、ここからの登山もお薦めです。

しかし、いこいの森からの舗装道路は歩くには延々と長く、
真夏のような蒸し暑い午後になり、退屈でしたけれど、
小さな滝が眺められ、道端の山の恵みも頂きながら、のんびり歩き。
明日の夕食が楽しみです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら