ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6866456
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

2024初夏の山梨 鉄砲木ノ頭 サンショウバラ🌹は…

2024年05月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.6km
登り
448m
下り
451m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:09
合計
3:05
11:52
25
12:17
12:19
52
13:11
14
13:25
3
13:28
13:35
3
鉄塔
13:38
79
火燃峠
14:57
三国峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道標はほぼ無いですが踏み跡は明瞭です。
「火燃峰」からの下り口を見つけれらなったのはたまたま?
今日のコースは短いので午前中は観光で滝めぐり。
最初は都留市の「名勝 田原の滝」。護岸の柱状節理はかつての姿を再現した人工物とのこと。
2024年05月31日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 8:41
今日のコースは短いので午前中は観光で滝めぐり。
最初は都留市の「名勝 田原の滝」。護岸の柱状節理はかつての姿を再現した人工物とのこと。
谷村に滞在した松尾芭蕉が 『勢ひあり 氷消えては 瀧津魚』と詠んだそうです。
2024年05月31日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 8:48
谷村に滞在した松尾芭蕉が 『勢ひあり 氷消えては 瀧津魚』と詠んだそうです。
オドリコソウ。
次の滝へのアプローチ途中で。
2024年05月31日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 9:13
オドリコソウ。
次の滝へのアプローチ途中で。
目的の滝の手前、そこここから湧き出る水と周りの緑が素敵な雰囲気を作っています。
2024年05月31日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/31 9:17
目的の滝の手前、そこここから湧き出る水と周りの緑が素敵な雰囲気を作っています。
第2目的の「太郎・次郎滝」。
先程の「田原の滝」は桂川ですが、こちらは柄杓流川の崖にある滝です。
2024年05月31日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 9:20
第2目的の「太郎・次郎滝」。
先程の「田原の滝」は桂川ですが、こちらは柄杓流川の崖にある滝です。
ブーンと移動して「ふじさんミュージアム」近くの「鐘山の滝」が最後の滝。こちらはまた桂川です。周囲のカエデが秋には赤く彩ることでしょう。
2024年05月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 10:10
ブーンと移動して「ふじさんミュージアム」近くの「鐘山の滝」が最後の滝。こちらはまた桂川です。周囲のカエデが秋には赤く彩ることでしょう。
ガマズミ?コバノガマズミ?
滝の周りで。
2024年05月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/31 10:13
ガマズミ?コバノガマズミ?
滝の周りで。
写真では色が上手くでていないけれど、蕾のベビーピンクが可愛らしい。
2024年05月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 10:14
写真では色が上手くでていないけれど、蕾のベビーピンクが可愛らしい。
植栽のサクラに大きなサクランボウが。いい色だったので思わず1粒、2粒… 渋みが無ければ絶品なのに…
(mo) 味はともかく、たくさんなっているところを見るとちょっとテンションがあがります。
momoさん撮影。
2024年05月31日 10:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
5/31 10:18
植栽のサクラに大きなサクランボウが。いい色だったので思わず1粒、2粒… 渋みが無ければ絶品なのに…
(mo) 味はともかく、たくさんなっているところを見るとちょっとテンションがあがります。
momoさん撮影。
この地域に来ると是非食べたい“吉田うどん”。
今日はファナック通りの「手打ちうどん いなか」で。
不均一の極太麵はもう少しコシが欲しかったかな。甘めの味付けの馬肉は美味しかった😊
2024年05月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 11:01
この地域に来ると是非食べたい“吉田うどん”。
今日はファナック通りの「手打ちうどん いなか」で。
不均一の極太麵はもう少しコシが欲しかったかな。甘めの味付けの馬肉は美味しかった😊
いよいよ山行。
スタート地点の三国峠に至る県道730号線沿いのそこかしこに咲いていた白い花付きが良い樹木はどうやらミツバウツギのよう。
2024年05月31日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 11:48
いよいよ山行。
スタート地点の三国峠に至る県道730号線沿いのそこかしこに咲いていた白い花付きが良い樹木はどうやらミツバウツギのよう。
ツルシロカネソウ。
駐車場からすぐのところに。
2024年05月31日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/31 11:50
ツルシロカネソウ。
駐車場からすぐのところに。
懸念していた雨もほとんど止み、スタートします。
2024年05月31日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 11:52
懸念していた雨もほとんど止み、スタートします。
ミヤマキンポウゲ。
曇っていても色飛びするほど輝いています。
2024年05月31日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 11:56
ミヤマキンポウゲ。
曇っていても色飛びするほど輝いています。
シロバナノヘビイチゴ。
2024年05月31日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 11:59
シロバナノヘビイチゴ。
本日のテンナンショウ属は周りと同化するカラーの個体を選びました。
2024年05月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 12:00
本日のテンナンショウ属は周りと同化するカラーの個体を選びました。
大所帯のフタリシズカ。
2024年05月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 12:07
大所帯のフタリシズカ。
ヤブウツギ?
これは色が薄いほう。ここから先で見たものはもっと色濃かった。
2024年05月31日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 12:13
ヤブウツギ?
これは色が薄いほう。ここから先で見たものはもっと色濃かった。
「明神山(鉄砲木の頭)」到着。
2024年05月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 12:17
「明神山(鉄砲木の頭)」到着。
「山中諏訪神社 奥宮」越しに心眼で富士山を拝んで先に進みます。
2024年05月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/31 12:17
「山中諏訪神社 奥宮」越しに心眼で富士山を拝んで先に進みます。
コバイケイソウの大群落。
黄色くなった葉が気になります。遅霜?水不足?
2024年05月31日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 12:21
コバイケイソウの大群落。
黄色くなった葉が気になります。遅霜?水不足?
気持ちの良い稜線です。
2024年05月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 12:24
気持ちの良い稜線です。
クルマムグラ?
momoさん撮影。
2024年05月31日 12:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
5/31 12:27
クルマムグラ?
momoさん撮影。
白めのツクバネウツギ。
多数あった樹は色味のヴァリエーションが広かった。
momoさん撮影。
2024年05月31日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/31 12:35
白めのツクバネウツギ。
多数あった樹は色味のヴァリエーションが広かった。
momoさん撮影。
カマツカは終盤。
2024年05月31日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 12:43
カマツカは終盤。
不思議な色・形の双葉?
2024年05月31日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 12:49
不思議な色・形の双葉?
色違い。
カエデの種類かなぁ…
2024年05月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 12:50
色違い。
カエデの種類かなぁ…
「鉄砲木の頭」からこちらの稜線はツクバネウツギ祭りでした。
2024年05月31日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 12:54
「鉄砲木の頭」からこちらの稜線はツクバネウツギ祭りでした。
ヤマツツジや…
2024年05月31日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/31 12:59
ヤマツツジや…
フジが咲いているので、季節は東京の1ヵ月遅れ、といったところかな。
2024年05月31日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 13:01
フジが咲いているので、季節は東京の1ヵ月遅れ、といったところかな。
momoさんが「このロープの脇を抜けて行っちゃって大丈夫とレコにあった」と教えてくれました。予習、ありがとう。
2024年05月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:09
momoさんが「このロープの脇を抜けて行っちゃって大丈夫とレコにあった」と教えてくれました。予習、ありがとう。
また気になる双葉。
2024年05月31日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 13:10
また気になる双葉。
無事「火燃峰」到着。
2024年05月31日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 13:11
無事「火燃峰」到着。
ここで下りる方角を確認したつもりができておらず、無理やり林道に急降下。
(mo) ちょっとでも「踏み跡どこ?」と感じたらすぐにスマホで位置確認しないとダメですね。またやっちまったと反省。
2024年05月31日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:11
ここで下りる方角を確認したつもりができておらず、無理やり林道に急降下。
(mo) ちょっとでも「踏み跡どこ?」と感じたらすぐにスマホで位置確認しないとダメですね。またやっちまったと反省。
「火燃峠」まで林道を平行移動し、鉄塔まで上り返しました。
2024年05月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:25
「火燃峠」まで林道を平行移動し、鉄塔まで上り返しました。
無事到着した鉄塔周りの「秘密の花園」。
2024年05月31日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 13:28
無事到着した鉄塔周りの「秘密の花園」。
まだまだこれからの蕾も目立ちますが…
2024年05月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:29
まだまだこれからの蕾も目立ちますが…
こんな天気の日にも咲いていてくれました。
2024年05月31日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/31 13:30
こんな天気の日にも咲いていてくれました。
樹の上部の日当たりの良い所には数多く咲いています。
2024年05月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:31
樹の上部の日当たりの良い所には数多く咲いています。
ズームもなかなかいい感じ。
2024年05月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/31 13:32
ズームもなかなかいい感じ。
momoさん撮影。
2024年05月31日 13:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
5/31 13:33
momoさん撮影。
この色味がほとんどですが…
2024年05月31日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/31 13:33
この色味がほとんどですが…
薄い子たちもいます。
2024年05月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:34
薄い子たちもいます。
それでは下山開始。
2024年05月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 13:35
それでは下山開始。
ミツバウツギ。
こんな感じに花付きがいいんです。
2024年05月31日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 13:40
ミツバウツギ。
こんな感じに花付きがいいんです。
久し振りにお会いしたノイバラ。こんなにお花が大きかったかしら?
2024年05月31日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 14:02
久し振りにお会いしたノイバラ。こんなにお花が大きかったかしら?
ムラサキサギゴケは田んぼの畔に咲くイメージだったので、最初は名前が出てきませんでした。
2024年05月31日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 14:06
ムラサキサギゴケは田んぼの畔に咲くイメージだったので、最初は名前が出てきませんでした。
ハンショウヅル…
2024年05月31日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 14:07
ハンショウヅル…
…見ぃつっけた!
2024年05月31日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 14:09
…見ぃつっけた!
中腹に雲のような煙が上がっているように見えるのはもしかして「大涌谷」?
2024年05月31日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 14:21
中腹に雲のような煙が上がっているように見えるのはもしかして「大涌谷」?
ツルウメモドキの雄花(雄木)?
良い香りがしました。
2024年05月31日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 14:22
ツルウメモドキの雄花(雄木)?
良い香りがしました。
こちらのハンショウヅルは花弁が白く縁取られているよう。
2024年05月31日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/31 14:45
こちらのハンショウヅルは花弁が白く縁取られているよう。
ゲート(向かって左)から出てきました。
2024年05月31日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 14:57
ゲート(向かって左)から出てきました。
車道を少し戻って、無事ゴール。
2024年05月31日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 14:57
車道を少し戻って、無事ゴール。
車に戻って今日のお宿へ。
momoさん撮影。
2024年05月31日 14:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
5/31 14:58
車に戻って今日のお宿へ。
momoさん撮影。
途中「パノラマ台」で山中湖と富士山、はならず。
2024年05月31日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 15:11
途中「パノラマ台」で山中湖と富士山、はならず。

感想

天気予報がいまいちで宿のキャンセル期限の2日前まで日程を悩みましたが、結果的に山行は雨の合間になって運が良かったです。(雨の午前に観光コースを考えてくれたmymmamaさんありがとう!)
今回はもちろんサンショウバラがメインターゲットでしたが、事前に参考にさせていただいた去年のレコで盛りの写真を見てしまっていたせいか、時期がちょっと早いのはわかっていたものの「これしか咲いてないのか・・」というのが現地に着いた瞬間の偽らざる感想でした。でも目線を上げるとそれなりの数はあり、カメラのズームでかなり見えました。
それよりも途中のルート上に大量のツクバネウツギが咲いていたことが印象的でした。一度にこんなにたくさんのツクバネウツギを見たのは初めてで、色も真っ白から濃いめのクリーム色まで幅広く、とても楽しめました。

去年の甘利山同様、「こんな日に山に入るのは自分たちくらい」と予想していた通り、誰一人にも会わない静かな山行でした。
momoさんが言う通りサンショウバラの数こそ少なめでしたが、各種ウツギや他の可愛らしいお花たちにも会うことができ、大雨に降られることもなく、満足のいく山行となりました。
*普段はルートを手書きしていますが、今回は自戒の念を込めてスマホログを残します。

備忘:momoさんログ 距離7.8  登り450m 下り453m 歩くペース0.9〜1.0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら