ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6869229
全員に公開
ハイキング
奥秩父

落合BS〜倉掛山〜鈴庫山〜ハンゼノ頭〜柳沢峠(完登:奥多摩・多摩の百山)

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
17.6km
登り
1,088m
下り
736m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:42
合計
5:57
距離 17.6km 登り 1,088m 下り 736m
9:31
16
9:47
30
10:22
10:23
29
10:52
41
11:33
11:34
11
11:45
18
12:10
12
12:22
14
12:36
12:44
5
13:08
37
13:45
22
14:07
14:26
4
14:30
12
14:42
14:51
19
15:10
15:13
1
15:14
11
15:25
3
15:28
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:塩山駅 8:30 (山梨交通バス 1300円)9:30 落合BS 
復路:柳沢峠BS 15:40(山梨交通バス 900円)16:30 塩山駅
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所なし。白沢峠にむかう登山口の入口(写真の5枚目)が分かり難い。左手に見える橋が目印。
その他周辺情報 落合BS前に酒屋あり。
柳沢峠ではバス停前に飲食店あり。
携帯電波(ドコモ)は倉掛山から少し南に下った場所から入りはじめました。以降はすべてエリア内です。
1ヵ月前の将監峠・和名倉山の山行と同じく、この落合バス停からスタート。ここまでの乗車は私1名のみ。
2024年06月01日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:33
1ヵ月前の将監峠・和名倉山の山行と同じく、この落合バス停からスタート。ここまでの乗車は私1名のみ。
舗装路歩きですが、川沿いで涼しい気持ち良い道
2024年06月01日 09:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:40
舗装路歩きですが、川沿いで涼しい気持ち良い道
歴史を感じさせるお寺の標識
2024年06月01日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:55
歴史を感じさせるお寺の標識
ゲートあります。ここで車道は終了。
2024年06月01日 10:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:19
ゲートあります。ここで車道は終了。
林道をしばらく歩きますが、この橋から登山道に入ります。標識がないので見落とさないよう
2024年06月01日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:29
林道をしばらく歩きますが、この橋から登山道に入ります。標識がないので見落とさないよう
雰囲気のよい沢沿いルート
2024年06月01日 10:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:32
雰囲気のよい沢沿いルート
九輪草 (くりんそう)??
2024年06月01日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:34
九輪草 (くりんそう)??
このような頼りない橋を数回ほど渡ります
2024年06月01日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:35
このような頼りない橋を数回ほど渡ります
急登ではなく、少しずつ標高を上げるので足に優しい
2024年06月01日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:48
急登ではなく、少しずつ標高を上げるので足に優しい
廃トラックのある白沢峠に到着。
スタートから1時間20分、いいペースです。
2024年06月01日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 10:54
廃トラックのある白沢峠に到着。
スタートから1時間20分、いいペースです。
野鳥がいそうな森なのですが、姿をみかけることはできず。ようやく見つけたのはシジュウカラ
2024年06月01日 10:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6/1 10:53
野鳥がいそうな森なのですが、姿をみかけることはできず。ようやく見つけたのはシジュウカラ
この辺から斜度が急になりますが、新緑の緑のトンネルなので癒されます。
2024年06月01日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:05
この辺から斜度が急になりますが、新緑の緑のトンネルなので癒されます。
振り返ると笠取山方面の稜線
2024年06月01日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:28
振り返ると笠取山方面の稜線
倉掛山に到着。展望は無いです。
甲斐百山 47/100座
東京周辺の山350(2010年)488/716座
2024年06月01日 11:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:35
倉掛山に到着。展望は無いです。
甲斐百山 47/100座
東京周辺の山350(2010年)488/716座
倉掛山からは、いちど下ります。ツツジも咲いていました
2024年06月01日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 11:36
倉掛山からは、いちど下ります。ツツジも咲いていました
こんな感じの防火帯を歩きます。
2024年06月01日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:38
こんな感じの防火帯を歩きます。
板橋峠までは全体的には下りなのですが、細かいアップダウンががあり足にきます。
2024年06月01日 12:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:00
板橋峠までは全体的には下りなのですが、細かいアップダウンががあり足にきます。
これから向かうハンゼノ頭近くにある無線中継所が見えてきました。
2024年06月01日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:06
これから向かうハンゼノ頭近くにある無線中継所が見えてきました。
無線中継所をズーム
2024年06月01日 12:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
6/1 12:02
無線中継所をズーム
板橋峠に到着。太陽光発電の脇を歩きます。
2024年06月01日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:22
板橋峠に到着。太陽光発電の脇を歩きます。
藤谷ノ頭への登り。太陽光発電や歩いてきた道を振り返ります。
2024年06月01日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:34
藤谷ノ頭への登り。太陽光発電や歩いてきた道を振り返ります。
藤谷ノ頭に到着。
東京周辺の山350(2010年)490/716座
ここまでは1本しかない帰りのバスの時刻を意識して飛ばして歩てきました。時計を見ると約1時間の余裕ができたので、気持ちが楽になりました。
2024年06月01日 12:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:38
藤谷ノ頭に到着。
東京周辺の山350(2010年)490/716座
ここまでは1本しかない帰りのバスの時刻を意識して飛ばして歩てきました。時計を見ると約1時間の余裕ができたので、気持ちが楽になりました。
あとは急登はありません。野鳥がいそうな雰囲気はあるのですが見つかりません。
2024年06月01日 12:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:58
あとは急登はありません。野鳥がいそうな雰囲気はあるのですが見つかりません。
さきほど遠くに見えていたNTTドコモの無線基地局に到着。
2024年06月01日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:09
さきほど遠くに見えていたNTTドコモの無線基地局に到着。
野鳥探しながらゆっくり歩いていると、何か大きなものが動いていました。よく見るとリスでした。
2024年06月01日 13:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
6/1 13:15
野鳥探しながらゆっくり歩いていると、何か大きなものが動いていました。よく見るとリスでした。
鈴庫山へは一度下ってから、少し登り返し。
2024年06月01日 13:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:36
鈴庫山へは一度下ってから、少し登り返し。
鈴庫山に到着。本日一番の絶景でした
甲斐百山 48/100座
2024年06月01日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 13:41
鈴庫山に到着。本日一番の絶景でした
甲斐百山 48/100座
相変わらず野鳥は見つからず。ハンゼノ頭周辺をノンビリ大回りで歩きます。
2024年06月01日 14:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:12
相変わらず野鳥は見つからず。ハンゼノ頭周辺をノンビリ大回りで歩きます。
山頂付近でようやくエナガを発見。
2024年06月01日 14:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6/1 14:16
山頂付近でようやくエナガを発見。
ハンゼノ頭に到着。
奥多摩・多摩の百山 100/100座  →完登となりました。
甲州百山 72/100座
東京周辺の山350(2010年)491/716座
2024年06月01日 14:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 14:18
ハンゼノ頭に到着。
奥多摩・多摩の百山 100/100座  →完登となりました。
甲州百山 72/100座
東京周辺の山350(2010年)491/716座
レンゲツツジの見頃はもう少し後です
2024年06月01日 14:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:18
レンゲツツジの見頃はもう少し後です
頂上でバーダーの方3人組にお会いしました。オオルリ、キバシリ、キビタキ・・・などを見つけたそうです。ベテランそうな方々のようで、さすがです。
2024年06月01日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:26
頂上でバーダーの方3人組にお会いしました。オオルリ、キバシリ、キビタキ・・・などを見つけたそうです。ベテランそうな方々のようで、さすがです。
時間あるのでノンビリ注意深く歩いてみましたが、見つけたのはコガラだけ。
2024年06月01日 14:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6/1 14:31
時間あるのでノンビリ注意深く歩いてみましたが、見つけたのはコガラだけ。
柳沢ノ頭に到着。ここからは柳沢峠に下ります。
東京周辺の山350(2010年)492/716座
2024年06月01日 14:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:43
柳沢ノ頭に到着。ここからは柳沢峠に下ります。
東京周辺の山350(2010年)492/716座
柳沢ノ頭から柳沢峠まではよく整備された道です。
2024年06月01日 14:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 14:56
柳沢ノ頭から柳沢峠まではよく整備された道です。
柳沢峠のバス停に到着。まだバスまで25分あるので、次回のために周辺を散策します。
2024年06月01日 15:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:14
柳沢峠のバス停に到着。まだバスまで25分あるので、次回のために周辺を散策します。
林道笠取線の入口を通り、中に入ります。
2024年06月01日 15:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:18
林道笠取線の入口を通り、中に入ります。
この辺に沢がありました。🐤がいそうな雰囲気です。バーダーが集まるのはこの辺なのかなぁ?
2024年06月01日 15:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:21
この辺に沢がありました。🐤がいそうな雰囲気です。バーダーが集まるのはこの辺なのかなぁ?
7分遅れでバスがやってきました。バスには8名が乗車。
2024年06月01日 15:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:47
7分遅れでバスがやってきました。バスには8名が乗車。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

当初は乙女高原・小楢山を考えていましたが、バスの予約に失敗。翌日のバス予約はできたのですが、雨で行けそうにありませんでした。
ということで、残り1座となっていた「奥多摩・多摩の百山」の「ハンゼノ頭」があり、野鳥で有名な三窪高原を歩いてきました。
三窪高原だけであれば柳沢峠から気軽にさっと往復できるのですが、途中の倉掛山にも立ち寄りたかったので、落合のバス停から歩きました。そうなると、バスは往路も復路もこの便を使うしかなく、コースタイムでは80%でギリギリでした。
最近は野鳥を見ながらのんびり歩くことが多かったのですが、今回は藤谷ノ頭まではかなり飛ばしてコースを進み、途中で余裕を確認後に、残りは野鳥を探しながらのんびり歩きました。
肝心の野鳥については、植生的にはいそうな雰囲気があるのですが、声もほとんど聞こえませんでした。天候も影響していると思いますが、季節的にも若干遅かったのかもしれません。
次回はもう少し早めの時期に、柳沢峠から三窪高原と高芝山を往復の計画で行こうかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら