ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳 (北海道遠征 一泊二日にて)

2015年07月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
9.9km
登り
1,031m
下り
1,034m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:30
合計
4:54
10:42
10
10:52
10:53
25
11:18
11:20
61
12:21
12:21
37
12:58
13:23
27
13:50
13:51
31
14:22
14:23
34
14:57
14:57
39
15:36
ゴール地点
天候 晴れ 山頂はガス)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
【アクセス】

(7/28 行き)
【飛行機】
・羽田空港〜女満別空港 発7:05〜着8:50
(7/29 帰り)
・女満別空港〜羽田空港 発20:25〜22:15

・先得割引タイプB 利用にて往復料金 \50480/人

【レンタカー】
タイムズレンタカー利用
一泊二日、1300侫ラス利用 \15055(モンベル会員特典利用にて15%引き)

【駐車場】
清岳壮駐車場利用 (\100/日、約40台程駐車可能、トイレは清岳壮内部に有り)

《マップコード》
642 067 617

【備考】
女満別空港より清岳壮まで約68キロ程の道のりです。時間にして約1時間半ほどかかります。
羽田始発に乗り、レンタカーなどの手続きをして、清岳壮へ向かうと、早くても10:30位になってしまうと思います。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
清岳壮前に有り(記帳式、ペン有り)

【コース状況】
《清岳壮〜下二股》
清岳壮より樹林帯の登山道を進むとすぐに林道へと合流します。林道を少し進むと、沢沿いを進む登山道へと変わって行きます。10回以上渡渉を繰り返しながら進んで行くと下二股到着です。

《下二股〜上二股(旧道コース 登り)》
登り初めより、多くの滝が現れます。水連、羽衣、万丈、見張、七重、竜神、霊華の滝と次々と現れます。
沢床は、斜里岳特有の鉄分が多い水質の為、苔が付きにくいので滑りにくくなっています。普通の登山靴で問題なく通過することができ、気持ちの良い沢登りの区間です。 霊華の滝を過ぎると、上二股はすぐです。
滑りにくいですが、下りで使うには注意が必要です。

《上二股〜斜里岳》
上二股より沢を詰めて行行くと、胸突き八丁という急登区間が現れます。区間は短いですが、急登なうえガレ場の通過が出てくるので、注意が必要です。胸突き八丁の区間を登りきると馬の背、到着です。
馬の背より進路を北に取り、ガレ場の登りとなります。 山頂手前まで来ると斜里岳神社が祀られていました。ここまで来ると山頂まではもう一登りです。
山頂は広々としていて、休憩には適しています。

《上二股〜下二股(新道コース 下り)》
上二股より熊見峠まで、樹林帯の山腹を巻くようなルートを進みます。なだらかにアップダウンを繰り返しながら進むと熊見峠到着です。
熊見峠よりハイマツ帯の稜線歩きになります。この区間は斜里岳の展望が素晴らしく見ることができます。稜線終点より、下二股までは急な下りとなります。登山道は浸食が激しく、滑りやすくなっているので注意が必要です。
女満別空港〜
さっ!!これより一泊二日にて北海道遠征の始まりです
2015年07月28日 08:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 8:59
女満別空港〜
さっ!!これより一泊二日にて北海道遠征の始まりです
清岳荘駐車場到着
意外と少ない駐車率でした
2015年07月28日 10:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 10:40
清岳荘駐車場到着
意外と少ない駐車率でした
登山ポスト
記帳式です
入山時刻、下山予定時刻、下山時の時刻の記入が求められます
2015年07月28日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 10:44
登山ポスト
記帳式です
入山時刻、下山予定時刻、下山時の時刻の記入が求められます
登山道の情報も掲載されていました。
初めてのルートにしては、有りがたいです
2015年07月28日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 10:44
登山道の情報も掲載されていました。
初めてのルートにしては、有りがたいです
林道を進み、登山道へとなると、沢沿いのルートを辿ります。
2015年07月28日 11:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:04
林道を進み、登山道へとなると、沢沿いのルートを辿ります。
何度となく渡渉しながら進みます
2015年07月28日 11:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:08
何度となく渡渉しながら進みます
何度か、へツル所も〜
2015年07月28日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 11:15
何度か、へツル所も〜
目指すピークがチラチラと顔を覗かせます
2015年07月28日 11:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:17
目指すピークがチラチラと顔を覗かせます
幾度となく沢を渡渉して進み、下二股到着。

2015年07月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:22
幾度となく沢を渡渉して進み、下二股到着。

これより旧道コースへと進路をとります
2015年07月28日 11:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:24
これより旧道コースへと進路をとります
旧道取り付きより、一気に沢登りの雰囲気になります
2015年07月28日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 11:26
旧道取り付きより、一気に沢登りの雰囲気になります
最初に現れる水連の滝
2015年07月28日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:26
最初に現れる水連の滝
滝の登り初めは恐る恐る進んで行きました
2015年07月28日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/28 11:26
滝の登り初めは恐る恐る進んで行きました
名も無き滝が幾つも現れます
2015年07月28日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:37
名も無き滝が幾つも現れます
これより詰めて行く沢が目前に広がり、ワクワクします
2015年07月28日 11:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/28 11:40
これより詰めて行く沢が目前に広がり、ワクワクします
羽衣の滝〜
実物は圧巻です
2015年07月28日 11:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 11:42
羽衣の滝〜
実物は圧巻です
羽衣の滝
脇にはチャンとした高巻ルートが設置されています
2015年07月28日 11:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:45
羽衣の滝
脇にはチャンとした高巻ルートが設置されています
解放感溢れる空間です
2015年07月28日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:55
解放感溢れる空間です
序盤に現れる滝は、脇を通過して行きます
2015年07月28日 11:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:55
序盤に現れる滝は、脇を通過して行きます
高巻中〜
2015年07月28日 11:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 11:56
高巻中〜
万丈の滝
2015年07月28日 12:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:01
万丈の滝
雨が降った後などは滑りやすいかも
2015年07月28日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 12:05
雨が降った後などは滑りやすいかも
きれいな滝
2015年07月28日 12:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/28 12:06
きれいな滝
上部に来ると水量も減ってきます
2015年07月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 12:07
上部に来ると水量も減ってきます
滝の中を歩く感じになってきました
2015年07月28日 12:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 12:08
滝の中を歩く感じになってきました
気持ちの良い空間が続きます
2015年07月28日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:11
気持ちの良い空間が続きます
もうひと踏ん張りで、上二股です
2015年07月28日 12:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:12
もうひと踏ん張りで、上二股です
上二股到着
2015年07月28日 12:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:24
上二股到着
沢の源頭部に突き当たります
2015年07月28日 12:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:26
沢の源頭部に突き当たります
胸突き八丁
ここから馬の背まで急登が始まります
2015年07月28日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:40
胸突き八丁
ここから馬の背まで急登が始まります
ガレた急斜面を進みます
2015年07月28日 12:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:42
ガレた急斜面を進みます
馬の背到着
風がぬける区間でした
2015年07月28日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:45
馬の背到着
風がぬける区間でした
目指すピーク方面にはガスが〜
2015年07月28日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:45
目指すピーク方面にはガスが〜
斜里岳神社付近にはお花畑が広がっていました
2015年07月28日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 12:57
斜里岳神社付近にはお花畑が広がっていました
山頂直下の斜里岳神社
2015年07月28日 12:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 12:57
山頂直下の斜里岳神社
ピークまでもう一登り
相変わらずガス
2015年07月28日 12:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 12:58
ピークまでもう一登り
相変わらずガス
岩から力強く咲いていました
2015年07月28日 12:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 12:59
岩から力強く咲いていました
斜里岳到着です
2015年07月28日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 13:03
斜里岳到着です
ピークにて記念撮影
2015年07月28日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8
7/28 13:03
ピークにて記念撮影
でもガスにて展望が無く、うなだれています
2015年07月28日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 13:03
でもガスにて展望が無く、うなだれています
久々にtanukigo登場です
2015年07月28日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
7/28 13:04
久々にtanukigo登場です
徐々にガスが切れてきました
2015年07月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 13:20
徐々にガスが切れてきました
雄大な地形が広がります
2015年07月28日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 13:21
雄大な地形が広がります
下山開始
2015年07月28日 13:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 13:33
下山開始
上二股到着
下山時は新道経由で進みます
2015年07月28日 13:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 13:53
上二股到着
下山時は新道経由で進みます
携帯トイレブースが設置されてありました
2015年07月28日 13:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 13:54
携帯トイレブースが設置されてありました
下山時、先程まで立っていた斜里岳の展望が広がります
2015年07月28日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 14:11
下山時、先程まで立っていた斜里岳の展望が広がります
ハイマツ帯の稜線を進んで行きます
2015年07月28日 14:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 14:13
ハイマツ帯の稜線を進んで行きます
熊見峠到着。
これより一気に高度を下げて行きます
2015年07月28日 14:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/28 14:23
熊見峠到着。
これより一気に高度を下げて行きます
立派な作りの清岳壮へ戻ってきました
2015年07月28日 15:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/28 15:36
立派な作りの清岳壮へ戻ってきました
下山して、先程まで立っていた斜里岳
2015年07月28日 16:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/28 16:18
下山して、先程まで立っていた斜里岳
初めて見るオホーツク海
雄大な海です
2015年07月28日 17:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/28 17:23
初めて見るオホーツク海
雄大な海です
羅臼岳登山口に向かう途中、キタキツネ発見!
2015年07月28日 17:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/28 17:57
羅臼岳登山口に向かう途中、キタキツネ発見!
撮影機器:

感想

今回は1泊2日で行ってきちゃいました。
1日目は斜里岳、2日目は羅臼岳の北海道道東遠征に。

羽田空港から女満別空港までの飛行機の中は意外とガラガラでした。
女満別空港でレンタカーを借りて、斜里岳登山口の清岳荘へ向かいます。
清岳荘までの残りの林道はダートだとヤマレコでは見ていたので心配でしたが、思っていたより綺麗でビックリしました。
登山口に到着し、準備をしていたら清岳荘の管理人さん?に声をかけられました。
『思っているより時間かかるから…』と言われちょっと焦りました。
準備をし登山開始。
登り初めから、樹林帯の中でしかも、登り初めの時間が遅かったからか蒸し暑く汗が滝のように流れ、終始止まりませんでした。
しかし、登りは沢沿いなので水流の音で癒されました。
山頂はガスでしたが、雨に降られることなく登頂できたので良かったです。
山頂で少しのんびりして下山は新道コースで下山しました。
歩き始めのアップダウンは稜線歩きで気持ち良かったですが、樹林帯の中に入ると足場が悪く、一言で言うと歩きずらかったです。
何とか、暗くなる前に下山でき安心しました。

軽く着替えをして、明日登山予定の羅臼岳登山口へ出発しました。
続く…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら