記録ID: 6875383
全員に公開
ハイキング
白山
花びらが透明?!今年もサンカヨウが見ごろの白山へ
2024年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:24
距離 13.1km
登り 1,528m
下り 1,516m
12:39
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
「市ノ瀬〜別当出合」間の冬期閉鎖が5月24日に解除。“スケルトンフラワー”と呼ばれる神秘の花「サンカヨウ」を見たくて、今年も白山にやってきました。富山を朝2時に出発し、4時過ぎには別当出会いの駐車場に到着。すでに3割ほどの車です。気持ちい天気とマイナスイオンたっぷりの大自然を満喫できました。2年前の同時期に比べると残雪は明らかに少なく、2か所のトラバースも雪渓に慣れた人ならアイゼンなしでも大丈夫ですが、心配な方は着けたほうが安全だと思います。お目当てのサンカヨウは別当覗き周辺に「これでもかって」言うくらい群生しています。朝露に濡れ透明な花びらを見せる姿は神秘的で、お勧めです。朝早く出発したおかげで下山まで天気は申し分ありませんでした。午後は少し雲とガスが出てきたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する