斜里岳 天国まで続きそうな沢沿い旧道を登る 三泊四日道東遠征
- GPS
- 07:37
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
斜里登山後は翌日の雌阿寒岳に備えて阿寒温泉の宿泊先まで。 清岳荘12:10→12:55緑清荘(温泉&食事)14:20→15:00硫黄山→15:30屈斜路湖→16:10摩周湖→17:45阿寒温泉宿泊 今回は楽天トラベルで飛行機+3か所の宿泊先+レンタカーを予約しました。7万円以内にギリ収まりました。プラス現地食事代&土産代で総計9万円くらいかかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図 日本百名山(上) るるぶ知床・阿寒(観光用) ●登山口〜下二股 清岳荘からの登山口からは舗装された道を沢に突き当たるまでなだらかに下ります(15〜20分)。二股までは10度以上の沢を渡る箇所があります。増水時は要注意。 ●下二股〜旧道〜上二股 登り専用登山道です。沢を何度も渡渉します。 途中めぼしい滝には名前が付いています。 大きな滝付近は急斜面が多いので注意して登ります。 登り始め1時間くらいするとクライマックスのナメ沢登りが素晴らしいです。 これを登ると上二股まで緩やかに沢沿いを登ります。 上二股に携帯トイレブースがあります。 ●上二股〜斜里山頂 胸突八丁の急坂です。 登りきると馬ノ背に出て展望が開けます。天気がよければ知床連山が見えます。 この辺から山頂までは御花畑です。 斜里岳神社付近はキスゲが満開でした。 山頂は360度の大展望ですが今回はガスの中。道標と三角点が若干離れたところにあります。 ●上二股〜新道〜下二股 上二股から熊見峠までは最初樹林帯で抜けるとハイマツ帯で展望が良い尾根歩きになります。 熊見峠は展望がありません。 熊見峠から下二股までは急坂です。注意しましょう。 |
その他周辺情報 | ●温泉 一番近い緑清荘にて汗を流しました。北海道の温泉は全般的に熱いです。 露天風呂は無し。休憩場所あり。 レストラン併設されています。 ●観光 ・硫黄山 駐車場は摩周湖駐車場と2か所分で500円。 駐車場からすぐに噴煙を上げた荒涼とした姿が見え、硫黄臭が充満してます。 近くまで歩くと5分位か。売店があってゆでたまご(殻は白)があります。大涌谷の黒卵みたいで美味。 ・屈斜路湖 駐車場は無料。湖畔には売店があります。 珍しいのは湖畔の土を掘ると温泉がわいているようで足湯できます。 温泉水が飲用できる場所がありました。 ・摩周湖 第一展望台によりましたが、駐車場は硫黄山駐車場と2か所分で500円。今回は霧の摩周湖どころかガスの摩周湖で何も見えません。テレビ上映されていた摩周湖の映像で我慢しました。 展望台は土産物屋さんになっています。 カット夕張メロンが100円で販売。完熟していてとても美味。ぜひ食べてもらいたいですね。販売機会を過ぎたものをカットして提供しているようで、とてもうまいですから。 ●道東百名山 1座目の羅臼岳の記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-687111.html 3座目の雌阿寒岳の記録 |
写真
感想
北海道道東遠征は2日目に羅臼岳を無事登頂し、夜ねぷた祭りを堪能しました。そして、3日目の斜里岳となります。天気予報はあまり芳しくなかったので予定を早めて3時起床で出発することにしました。
斜里岳の特徴は、なんと言っても沢沿いを歩く旧道コース。沢にたどり着くまでは整備された道をしばらく歩くが、沢にたどり着くと旧道に行くまでに10回以上沢を渡りながら登る。今日は幸いなことにそれほど水量がないから飛び石でぬれることはないが、雨が降ったら大変な登山道になるだろう。
下二股からいよいよ楽しみにしていた旧道コース。序盤はもっと沢沿いをジャブジャブ歩くのかと思いきや、意外に巻く道が多く、逆に急坂で登りにくい。登っているとこれはキレイだと思う滝には、何箇所か名前がついていたが、羽衣の滝は特に見事だ。下二股から登り始めること1時間10分。ナメ沢が上部まで続くハイライトに来たが、太陽の光が差し込んできて、水しぶきがきらきらと光る。それはもう、天国に続くようなナメ沢が美しく目に焼きついた。
なかなかこんなナメ沢沿いを歩く登山道はない。先人が山を登る時にはその多くは登山道などなく、残雪期や沢を詰めるスタイルだったが、その気分を味わえるのが斜里岳だった。
上二股に到着し空を見上げるとまだ青い。天気予報は当てにならないと思いながら、胸突八丁の急坂を登り始める。稜線の馬ノ背にたどり着くとそこに待っていたのは昨日登った羅臼岳方面の展望だった。感動もひとしおだったが、ふと見ると山頂方面にあっという間にガスがかかってきた。
休みも早々に登り始めた登山道は高山植物の宝庫でなかなか足が進まない。特に斜里岳神社付近のキスゲは見事だった。山頂に到着したときには、ガスに飲み込まれ展望が効かなくなってしまったのが唯一の残念なところだ。
下山は新道を使うが、熊見峠までの稜線歩きは斜里麓から海までを一望しながらのなかなか素敵な登山道だった。ただし、下二股までの下りは急坂で慎重に下る。ここから沢を10度以上わたりながら無事下山し、北海道百名山も2座目ゲット。
翌日の雌阿寒岳に備え、阿寒湖湖畔に予約した宿泊先に向かうが、北海道まで来たら観光も満喫。硫黄山、屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖となかなか見所がある所が多い。食べたかった食材の1つ夕張メロンも堪能できて満足な3日目となりました。
そして翌日の雌阿寒岳に続く。
YAMA555さん、こんにちは。
北海道遠征お疲れ様でした。
事前に懸念されていた天気も大きな影響が無かったようで何よりです。
全国的に猛暑が続いてましたが、北の地はいくらか涼しかったのかな?
北海道は10年以上前に観光旅行で行ったっきりですね、、、
来年函館まで新幹線が開通したらもう少し行こうという気持ちになるかな?
100名山踏破も視野に入ってきたようで、、頑張ってください!
ya_saさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます。尾瀬に行っていてコメント書いてくれたのに気づくのが遅れました。
北海道も天気が良くて暑かったです。猛暑ですね=。
ya_saさんも北海道行ってますか。私も学生時代北海道一周したのですが、かれこれ20年前でした。改めてホッカイドウデッカイドウでした。
来年からは年1回は登山しに行こうかと思ってます。100名山はまだまだですね。優先順位は高いですが、登りたい山登っていこうかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する