ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6877059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

道の駅たばやまから飛龍山へそして日本百名山の雲取山へ丹波山村村民駐車場に下山しました。(雲取山荘泊)

2024年06月01日(土) ~ 2024年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:21
距離
28.0km
登り
2,225m
下り
2,115m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:34
休憩
0:41
合計
10:15
6:39
2
スタート地点
6:41
6:42
11
6:53
6:53
50
7:43
7:43
84
9:07
9:23
42
10:05
10:05
111
11:56
11:56
33
12:29
12:30
18
12:48
12:49
10
12:59
13:00
5
13:05
13:05
16
13:21
13:21
52
14:13
14:14
21
14:35
14:35
41
15:16
15:32
46
16:18
16:18
4
16:22
16:26
28
16:54
2日目
山行
4:47
休憩
0:17
合計
5:04
5:39
53
6:32
6:32
21
6:53
6:53
7
7:00
7:01
36
7:37
7:39
11
7:50
7:51
17
8:08
8:10
19
8:29
8:35
4
8:39
8:42
39
9:21
9:22
19
9:41
9:42
56
10:38
10:38
4
10:42
10:42
1
10:43
ゴール地点
天候 6/1(土)晴れ☀のち夕方から雨☔夜半に大雨
6/2(日)霧&小雨のち晴れ⛅
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿車2台で奥多摩へ🚙
小袖村営駐車場に1台:朝6時着で8割程駐車してました。トイレあり。
道の駅たばやまに1台:隅っこに停めさせていただきました。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
【道の駅たばやま~飛龍山】サヲラ峠までは樹林帯のつづら折りを登ります。前飛龍手前から岩場の始まり:ストックは畳んで四足駆動が安心です。前飛龍から飛龍山までも岩場、急登あり。
【飛龍山~雲取山】多少のアップダウンある基本巻道歩き。濡れた岩や木橋は滑ります💦
【雲取山~雲取山荘】思っていたよりも下りました。
【雲取山荘~巻道で小雲取山】歩きやすい巻道でした。
【七ッ石山巻道】中段の巻道を使いました。雨で濡れて滑りやすそうな細い巻道もあり。慎重に歩きました。
その他周辺情報 道の駅たばやま
https://nomekoiyu.com/michieki/

雲取山荘
http://kumotorisansou.com/

5時までに到着しないと晩御飯がでないかも~
夕飯は18時か
消灯9時
朝食は5時から
お湯は朝もらえます。
7時にはチェクアウト
水は自由に飲めました。
おトイレと水場は外にあります。

基本キャンセル料はかからないとの事
この日は雨予報の為か10人部屋 こたつが2個あるお部屋に贅沢にも3人で過ごしました😊
b)本日は丹波山村の村民駐車場に一台車を停めて もう一台で道の駅たばやまへ 
こちらから飛龍山へGO
m)晴れたね☀よろしくお願いしま〜す
2024年06月01日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
6/1 6:35
b)本日は丹波山村の村民駐車場に一台車を停めて もう一台で道の駅たばやまへ 
こちらから飛龍山へGO
m)晴れたね☀よろしくお願いしま〜す
b)途中まで 地元の猟師さんと 熊の話をしながら歩きました🍀
m)ここの雰囲気素敵ね♪
2024年06月01日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
24
6/1 6:51
b)途中まで 地元の猟師さんと 熊の話をしながら歩きました🍀
m)ここの雰囲気素敵ね♪
b)こちらが登山になります🎶
2024年06月01日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
36
6/1 6:54
b)こちらが登山になります🎶
b)サオラ峠登山道入り口になります。
m)鹿柵をくぐってGO!
2024年06月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
6/1 7:10
b)サオラ峠登山道入り口になります。
m)鹿柵をくぐってGO!
m)ウメガサソウかな?バボ🌸さんが見つけました。
b)ここら辺たくさん✨
まだつぼみが多かったね。
2024年06月01日 07:25撮影 by  SH-53C, SHARP
34
6/1 7:25
m)ウメガサソウかな?バボ🌸さんが見つけました。
b)ここら辺たくさん✨
まだつぼみが多かったね。
m)銀ちゃんもわらわらわらw
b)すごい量
2024年06月01日 07:50撮影 by  SH-53C, SHARP
36
6/1 7:50
m)銀ちゃんもわらわらわらw
b)すごい量
b)新緑がいいね😊
m)うん♪ヤマツツジも咲いてたね
2024年06月01日 08:17撮影 by  iPhone 13, Apple
27
6/1 8:17
b)新緑がいいね😊
m)うん♪ヤマツツジも咲いてたね
m)ちょっと怖そうな細道も
b)こういう所嫌い😠
物見峠思い出しちゃった🍀
2024年06月01日 08:40撮影 by  SH-53C, SHARP
23
6/1 8:40
m)ちょっと怖そうな細道も
b)こういう所嫌い😠
物見峠思い出しちゃった🍀
m)来年は千本ツツジに行きたいね🌸
b)このヤマツツジ綺麗だったね🍀
2024年06月01日 08:52撮影 by  SH-53C, SHARP
31
6/1 8:52
m)来年は千本ツツジに行きたいね🌸
b)このヤマツツジ綺麗だったね🍀
m)美人さんのフタリシズカみっけ♪
b)雲取山からの下山の杉の木の下はフタリシズカだらけでした🍀
2024年06月01日 08:56撮影 by  SH-53C, SHARP
25
6/1 8:56
m)美人さんのフタリシズカみっけ♪
b)雲取山からの下山の杉の木の下はフタリシズカだらけでした🍀
b)こちらはサオラ峠です。これから飛龍山に向けてGO
2024年06月01日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
23
6/1 9:06
b)こちらはサオラ峠です。これから飛龍山に向けてGO
m)でんでえろ✨また今度ね♪
b)いつか行きたい でんでいろは最初の頃小学校横から登って途中敗退してます😅
2024年06月01日 09:08撮影 by  SH-53C, SHARP
41
6/1 9:08
m)でんでえろ✨また今度ね♪
b)いつか行きたい でんでいろは最初の頃小学校横から登って途中敗退してます😅
m)急登が一段落してフルーツ休憩です♪
b)サオラ峠で一息 美味しかったね🎶
2024年06月01日 09:10撮影 by  SH-53C, SHARP
25
6/1 9:10
m)急登が一段落してフルーツ休憩です♪
b)サオラ峠で一息 美味しかったね🎶
m)サヲラ峠✨パワ〜いただきました😊
b)本日は滝かでなく緑から パワー注入😊
2024年06月01日 09:21撮影 by  SH-53C, SHARP
34
6/1 9:21
m)サヲラ峠✨パワ〜いただきました😊
b)本日は滝かでなく緑から パワー注入😊
b)こちらで本日の安全登山をお願いしました🍀
2024年06月01日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/1 9:22
b)こちらで本日の安全登山をお願いしました🍀
m)気持ちよさそ〜
b)気持ちいいよ😊
2024年06月01日 09:52撮影 by  SH-53C, SHARP
27
6/1 9:52
m)気持ちよさそ〜
b)気持ちいいよ😊
m)ゆるっと歩いて〜熊倉山に到着。
b)熊倉山で〜す😊
2024年06月01日 10:06撮影 by  SH-53C, SHARP
39
6/1 10:06
m)ゆるっと歩いて〜熊倉山に到着。
b)熊倉山で〜す😊
m)三角点タッチしとこ♪
b)とりあえずね🍀
2024年06月01日 10:06撮影 by  SH-53C, SHARP
23
6/1 10:06
m)三角点タッチしとこ♪
b)とりあえずね🍀
m)まっ紅なチチブドウダン🌸mは、はじめまして~です。
b)思ってたより 小さいお花でした😊
2024年06月01日 10:12撮影 by  SH-53C, SHARP
42
6/1 10:12
m)まっ紅なチチブドウダン🌸mは、はじめまして~です。
b)思ってたより 小さいお花でした😊
m)ピョコンとフレッシュな銀さん
b)ここにもギンキャン🍀
2024年06月01日 10:29撮影 by  SH-53C, SHARP
32
6/1 10:29
m)ピョコンとフレッシュな銀さん
b)ここにもギンキャン🍀
b)こちらから岩岩の登山道になります。
m)ストックしまって行こう♪
2024年06月01日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
21
6/1 11:02
b)こちらから岩岩の登山道になります。
m)ストックしまって行こう♪
m)バボ🌸ちゃんがんば♪
b)どこから登るの〜
2024年06月01日 11:04撮影 by  SH-53C, SHARP
23
6/1 11:04
m)バボ🌸ちゃんがんば♪
b)どこから登るの〜
m)コイワカガミ咲いてました。癒やされます🌸
b)癒されました😊
2024年06月01日 11:28撮影 by  SH-53C, SHARP
42
6/1 11:28
m)コイワカガミ咲いてました。癒やされます🌸
b)癒されました😊
m)岩場を越えて…景色が最高✨
b)美味しかったね🎵
ここでおにぎり食べて飛龍山へ
岩岩でバテたので ここで休憩とって元気復活しました🎶
2024年06月01日 11:36撮影 by  SH-53C, SHARP
29
6/1 11:36
m)岩場を越えて…景色が最高✨
b)美味しかったね🎵
ここでおにぎり食べて飛龍山へ
岩岩でバテたので ここで休憩とって元気復活しました🎶
b)この岩の上は展望がいいそうです🎶
2024年06月01日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
29
6/1 11:48
b)この岩の上は展望がいいそうです🎶
b) いい景色です♪
m)富士山見えたらよかったのに…
b)富士山はどこ〜
2024年06月01日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
62
6/1 11:49
b) いい景色です♪
m)富士山見えたらよかったのに…
b)富士山はどこ〜
m)もぐもぐタイムで満足♪前飛龍へ向かいます。
b)ここら辺は余裕😊
2024年06月01日 11:53撮影 by  SH-53C, SHARP
27
6/1 11:53
m)もぐもぐタイムで満足♪前飛龍へ向かいます。
b)ここら辺は余裕😊
m)前飛龍着きました♪
2024年06月01日 11:56撮影 by  SH-53C, SHARP
29
6/1 11:56
m)前飛龍着きました♪
m)ミツバツツジに元気をもらって😊
b)元気注入🍀
2024年06月01日 12:09撮影 by  SH-53C, SHARP
35
6/1 12:09
m)ミツバツツジに元気をもらって😊
b)元気注入🍀
m)可愛い🌸キスミレも咲いてる
b)可愛い💕
2024年06月01日 12:22撮影 by  SH-53C, SHARP
37
6/1 12:22
m)可愛い🌸キスミレも咲いてる
b)可愛い💕
b)また岩岩を登ります。
m)飛龍までも岩岩ありましたね♪大変でしたが、登りにして良かった。
b)うん🍀
2024年06月01日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
23
6/1 12:25
b)また岩岩を登ります。
m)飛龍までも岩岩ありましたね♪大変でしたが、登りにして良かった。
b)うん🍀
m)シャクナゲも咲き残ってました🌸
b)少しだけ 残ってました😊
2024年06月01日 12:34撮影 by  SH-53C, SHARP
45
6/1 12:34
m)シャクナゲも咲き残ってました🌸
b)少しだけ 残ってました😊
b)シャクナゲに癒されたね😊
2024年06月01日 12:35撮影 by  SH-53C, SHARP
22
6/1 12:35
b)シャクナゲに癒されたね😊
m)飛龍✨竜みたい
b)本当 よく見つけたね😊
2024年06月01日 12:34撮影 by  SH-53C, SHARP
20
6/1 12:34
m)飛龍✨竜みたい
b)本当 よく見つけたね😊
m)鹿さんもこんにちは😊
b)鹿さんいたねから
2024年06月01日 12:49撮影 by  SH-53C, SHARP
21
6/1 12:49
m)鹿さんもこんにちは😊
b)鹿さんいたねから
b)そして飛龍山に到着🍀
こちは12時頃着く予定だったので この辺から山小屋に5時頃着くか心配になります。
2024年06月01日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
69
6/1 12:52
b)そして飛龍山に到着🍀
こちは12時頃着く予定だったので この辺から山小屋に5時頃着くか心配になります。
b)途中の展望🍀雲取山がら見えてます😊
2024年06月01日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
19
6/1 13:08
b)途中の展望🍀雲取山がら見えてます😊
b)お花見つけると元気になります🎶
m)うんうん♪
2024年06月01日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
24
6/1 13:09
b)お花見つけると元気になります🎶
m)うんうん♪
b)この木道の登山道がたくさん出てきます。
m)この木道トラップでしたね💦
2024年06月01日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/1 13:13
b)この木道の登山道がたくさん出てきます。
m)この木道トラップでしたね💦
m)雨も降り出しそうで時間も気になって…
2024年06月01日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
23
6/1 13:25
m)雨も降り出しそうで時間も気になって…
b)振り返って飛龍山😊
2024年06月01日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
25
6/1 13:36
b)振り返って飛龍山😊
b)笹の道が続きます😊
2024年06月01日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
17
6/1 13:36
b)笹の道が続きます😊
m)マイヅルソウ咲いてます
2024年06月01日 13:57撮影 by  SH-53C, SHARP
34
6/1 13:57
m)マイヅルソウ咲いてます
木道で滑ってmakkysさん が左足を痛めてしまいました😢
m)左足首がパキっていった💦
2024年06月01日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
23
6/1 14:11
木道で滑ってmakkysさん が左足を痛めてしまいました😢
m)左足首がパキっていった💦
b) 2時から雨予報なのに まだ青空がら見えてます😊
2024年06月01日 14:34撮影 by  SH-53C, SHARP
25
6/1 14:34
b) 2時から雨予報なのに まだ青空がら見えてます😊
b)でも元気に道案内🍀
m)バボ🌸さんに小仏城山で買った手ぬぐいいただいて取敢えず固定して歩きました。
b)そしてその手ぬぐいは雲取山の手ぬぐいに😊
空色の雲のからの手ぬぐい 使う日が来ない事願います😊
2024年06月01日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
28
6/1 14:35
b)でも元気に道案内🍀
m)バボ🌸さんに小仏城山で買った手ぬぐいいただいて取敢えず固定して歩きました。
b)そしてその手ぬぐいは雲取山の手ぬぐいに😊
空色の雲のからの手ぬぐい 使う日が来ない事願います😊
m)三条ダルミついた〜
ぽっかり開けてていいところでした。
b)ゴールまで後約1時間😊
2024年06月01日 15:30撮影 by  SH-53C, SHARP
23
6/1 15:30
m)三条ダルミついた〜
ぽっかり開けてていいところでした。
b)ゴールまで後約1時間😊
b)三条のタルで休憩
ここまでくれば 雲取山山頂まで40分
そこから雲取山荘まで25分
5時までには着きそうです😊
m)あんなに焦らなくてもよかったね💦
2024年06月01日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
22
6/1 15:31
b)三条のタルで休憩
ここまでくれば 雲取山山頂まで40分
そこから雲取山荘まで25分
5時までには着きそうです😊
m)あんなに焦らなくてもよかったね💦
b)三条のタルからの景色です♪
この日は14時から雨予報でしたが まだ雨が降ってないです♪
2024年06月01日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
21
6/1 15:31
b)三条のタルからの景色です♪
この日は14時から雨予報でしたが まだ雨が降ってないです♪
b)三条のタルからは標高差は300ですが ほぼ真っ直ぐな急坂です。
マイペースで 足首負傷してるmakkysさん ははるか先を見えてます🍀
m)ごめんね💦足痛くて…
2024年06月01日 16:12撮影 by  iPhone 13, Apple
19
6/1 16:12
b)三条のタルからは標高差は300ですが ほぼ真っ直ぐな急坂です。
マイペースで 足首負傷してるmakkysさん ははるか先を見えてます🍀
m)ごめんね💦足痛くて…
b)そして山梨百名山の雲取山に到着🍀 
m)やった〜!
2024年06月01日 16:16撮影 by  iPhone 13, Apple
63
6/1 16:16
b)そして山梨百名山の雲取山に到着🍀 
m)やった〜!
b)そして東京都の最高峰です🎶
m)今日はおそろいのTシャツね♪
2024年06月01日 16:21撮影 by  iPhone 13, Apple
51
6/1 16:21
b)そして東京都の最高峰です🎶
m)今日はおそろいのTシャツね♪
b)その上 日本百名山です✨✨✨
m)おお〜
2024年06月01日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
58
6/1 16:22
b)その上 日本百名山です✨✨✨
m)おお〜
b)雲取山の三角点タッチ🍀
2024年06月01日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
21
6/1 16:22
b)雲取山の三角点タッチ🍀
m)オサバグサみっけ♪
b)次の日 雲取山の巻道にはたくさんのオサバクサが咲いてたね😊
2024年06月01日 16:49撮影 by  SH-53C, SHARP
26
6/1 16:49
m)オサバグサみっけ♪
b)次の日 雲取山の巻道にはたくさんのオサバクサが咲いてたね😊
b)受付17時まで なんとか間に合いました😊
17時までに受付を済ませないと 夕飯が食べれなくなるかもって書いてました🍀
m)ギリギリセーフ😊
b)後雨も山荘に着いて少しだった振り出したのでラッキーでした😊
2024年06月01日 16:54撮影 by  iPhone 13, Apple
23
6/1 16:54
b)受付17時まで なんとか間に合いました😊
17時までに受付を済ませないと 夕飯が食べれなくなるかもって書いてました🍀
m)ギリギリセーフ😊
b)後雨も山荘に着いて少しだった振り出したのでラッキーでした😊
b)無事に夕食食べれました😊
ご飯はおかわり自由だってので おかわりしました😊
m)ハンバーグ美味しかったね
2024年06月01日 17:51撮影 by  iPhone 13, Apple
41
6/1 17:51
b)無事に夕食食べれました😊
ご飯はおかわり自由だってので おかわりしました😊
m)ハンバーグ美味しかったね
m)10人以上の相部屋に今日は3人。こたつもポカポカ♪
荷物広げて足のテーピングしてます。
とっても親切な方にテーピングいただいて…ホントに助かりました!ありがとうございました🙇テーピング持ってないとダメですね💦
2024年06月01日 18:15撮影 by  iPhone 13, Apple
38
6/1 18:15
m)10人以上の相部屋に今日は3人。こたつもポカポカ♪
荷物広げて足のテーピングしてます。
とっても親切な方にテーピングいただいて…ホントに助かりました!ありがとうございました🙇テーピング持ってないとダメですね💦
m)朝ご飯は5時。玉子かけご飯おいしそ😋
b)久しぶりに卵かけ🍚美味しかった💕
2024年06月02日 04:58撮影 by  iPhone 13, Apple
43
6/2 4:58
m)朝ご飯は5時。玉子かけご飯おいしそ😋
b)久しぶりに卵かけ🍚美味しかった💕
m)夜中のザーザー降りもあがってよかった♪
b)夜中の雨凄かったね☔
2024年06月02日 05:35撮影 by  SH-53C, SHARP
41
6/2 5:35
m)夜中のザーザー降りもあがってよかった♪
b)夜中の雨凄かったね☔
m)皆さま、お世話になりました😊
b)前日雲取山山頂にて 写真を撮りっこした6人のグループの方々 
会社の世界遺産を歩く会って言ってました🍀
おかげさまで makkysさん の足首が固定されて なんとか下山出来ました🍀
そしてお茶も入れて下さいました🎵
ありがとうございました🍀
2024年06月02日 05:38撮影 by  iPhone 13, Apple
53
6/2 5:38
m)皆さま、お世話になりました😊
b)前日雲取山山頂にて 写真を撮りっこした6人のグループの方々 
会社の世界遺産を歩く会って言ってました🍀
おかげさまで makkysさん の足首が固定されて なんとか下山出来ました🍀
そしてお茶も入れて下さいました🎵
ありがとうございました🍀
m)お部屋でのおしゃべり楽しかったです♪またどこかのおやまでお会いできるといいな😊
b)登山始めて2年なのに 穂高にも登ってるとは✨✨
2024年06月02日 05:38撮影 by  iPhone 13, Apple
44
6/2 5:38
m)お部屋でのおしゃべり楽しかったです♪またどこかのおやまでお会いできるといいな😊
b)登山始めて2年なのに 穂高にも登ってるとは✨✨
m)足、痛いから…やっぱり巻道で行こう
b)巻道にして楽々でした🎵
2024年06月02日 05:42撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/2 5:42
m)足、痛いから…やっぱり巻道で行こう
b)巻道にして楽々でした🎵
b)足が痛いのに 笑顔😊
2024年06月02日 06:43撮影 by  iPhone 13, Apple
25
6/2 6:43
b)足が痛いのに 笑顔😊
b)巻道で楽々😊
2024年06月02日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
19
6/2 6:58
b)巻道で楽々😊
m)石尾根に合流して…ミヤマサクラ🌸
b)満開だったね😊
2024年06月02日 07:04撮影 by  SH-53C, SHARP
36
6/2 7:04
m)石尾根に合流して…ミヤマサクラ🌸
b)満開だったね😊
m)大好きなサラサドウダン🌸
2024年06月02日 07:19撮影 by  SH-53C, SHARP
48
6/2 7:19
m)大好きなサラサドウダン🌸
m)Dancingバボ🌸さん
b)エヘヘ🍀
2024年06月02日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
31
6/2 7:23
m)Dancingバボ🌸さん
b)エヘヘ🍀
m)Dancing…のつもりww
b)いいね😊
2024年06月02日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
24
6/2 7:26
m)Dancing…のつもりww
b)いいね😊
b)七ツ石山も巻道 ここは細くって 怖かったです。
2024年06月02日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
15
6/2 8:01
b)七ツ石山も巻道 ここは細くって 怖かったです。
b)巻道は楽だけど 落ちそう😅
2024年06月02日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
15
6/2 8:03
b)巻道は楽だけど 落ちそう😅
b)水場があり この先登山道に合流
2024年06月02日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/2 8:09
b)水場があり この先登山道に合流
m)七ッ石小屋で珈琲タイム♪ほっとしました。
b)少しのんびり出来て良かったです♪
2024年06月02日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
25
6/2 8:20
m)七ッ石小屋で珈琲タイム♪ほっとしました。
b)少しのんびり出来て良かったです♪
b)七ツ石山の前に咲いていた サラサドウダン😊
2024年06月02日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
24
6/2 8:32
b)七ツ石山の前に咲いていた サラサドウダン😊
b)windさん がたまにお手伝いされてる山小屋なので 小屋番さんにお声かけして 千本ツツジのバッチを購入しました。
本日は雨だったので また改めて 七ツ石山と千本ツツジを見に来ます🍀
2024年06月02日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
27
6/2 8:33
b)windさん がたまにお手伝いされてる山小屋なので 小屋番さんにお声かけして 千本ツツジのバッチを購入しました。
本日は雨だったので また改めて 七ツ石山と千本ツツジを見に来ます🍀
b)このツツジピンクが濃くって少し花が小さかったです♪
まさかこのお花が千本咲くのかしら💓
2024年06月02日 08:34撮影 by  iPhone 13, Apple
40
6/2 8:34
b)このツツジピンクが濃くって少し花が小さかったです♪
まさかこのお花が千本咲くのかしら💓
m)千本ツツジはまた来年かな?
七ッ石山も巻いちゃいました。バボ🌸ちゃん、また行こうね♪
b)うん😊
2024年06月02日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
15
6/2 8:42
m)千本ツツジはまた来年かな?
七ッ石山も巻いちゃいました。バボ🌸ちゃん、また行こうね♪
b)うん😊
b)ここヘビ岩だったっけ?
m)う〜ん?マムシ岩じゃない?
2024年06月02日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
18
6/2 8:52
b)ここヘビ岩だったっけ?
m)う〜ん?マムシ岩じゃない?
b)こちら平将門迷走ルート 堂所に到着
2024年06月02日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
20
6/2 9:17
b)こちら平将門迷走ルート 堂所に到着
b)左が自然林 右がすぎ林 そして真ん中は泥沼のんびり登山道。
2024年06月02日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
21
6/2 9:27
b)左が自然林 右がすぎ林 そして真ん中は泥沼のんびり登山道。
m)わあ✨陽がさしてきた
b)日が出た🎶
2024年06月02日 09:34撮影 by  SH-53C, SHARP
23
6/2 9:34
m)わあ✨陽がさしてきた
b)日が出た🎶
b)ガクウツギが満開でした😊
2024年06月02日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
24
6/2 9:58
b)ガクウツギが満開でした😊
b)限りなく咲いてたフタリシズカ🍀
2024年06月02日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
19
6/2 10:06
b)限りなく咲いてたフタリシズカ🍀
b)ピンクのお花はヤマゴボウ?
2024年06月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
6/2 10:26
b)ピンクのお花はヤマゴボウ?
b)こちらが雲取山への登山口になります😊
2024年06月02日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
21
6/2 10:38
b)こちらが雲取山への登山口になります😊
m)無事に小袖駐車場へ下山😊バボ🌸さん、ホントにお世話になってありがとうございました🍀
b)足痛いのに 頑張りました。
お疲れ様でした。早く良くなります様に🍀
2024年06月02日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
50
6/2 10:56
m)無事に小袖駐車場へ下山😊バボ🌸さん、ホントにお世話になってありがとうございました🍀
b)足痛いのに 頑張りました。
お疲れ様でした。早く良くなります様に🍀
より道♪やっぱり御岳の渓竜さん♪
b)空いてて良かった駐車場😊
2024年06月02日 12:41撮影 by  SH-53C, SHARP
43
6/2 12:41
より道♪やっぱり御岳の渓竜さん♪
b)空いてて良かった駐車場😊
ワサビ餃子も美味しかったね😋
b)TVやっぱりツーンとくるワサビ餃子 最高😊
2024年06月02日 12:44撮影 by  SH-53C, SHARP
42
6/2 12:44
ワサビ餃子も美味しかったね😋
b)TVやっぱりツーンとくるワサビ餃子 最高😊

感想

下りより上りがきつい方がいいと思った飛龍山 多分あの岩場怖くて下られなかったと思います。
ヨッコラしよの掛け声をかけないと背負えない程の荷物も、背負ってたのできつかったです。

サオラ尾根も細いトラバースや七ツ石山巻道も細くって怖かったです。
でも物見峠のが怖かったかなぁ~
などなどは丹沢思い出しながら歩いてました😊
今回のコースですが 前回行った焼山から大倉の様な感じ🍀
飛龍山を蛭ヶ岳として雲取山は塔ノ岳として 歩いてました♪
小雲取山辺りは金冷しからの登山道みたい🍀丹沢と似た景色を見つけては 楽しんでました。
1日目の後半で makkysさん が左足首をグキって 応急手当てして 歩きました。
でもね三条ダルミから雲取山までは標高は300の急登makkysさん の速さについていけず 私はマイペースで頑張りました。
早く治して また山行こうね~

登りがキツイかな?と、雲取山〜飛龍山への周回を計画していましたが、土曜日は晴れ☀日曜日は雨予報☂雨の岩場は危ないので、計画変更して丹波山から飛龍山→雲取山を周りました。
1日めのコースタイムがキツくて…更に湿った木道で滑り足を捻挫しちゃって💦歩き通せるか不安でしたが、バボ🌸さんにリードしていただいて何とかレスキューのお世話にならずに済ました。
山荘でお会いした方にテーピングもいただいて、皆さまのお心遣いが心に染みる山行となりました。
ご一緒してくださったバボ🌸さん、同宿のお世話になった方々、本当にありがとうございました🍀
いろいろありましたが、飛龍、雲取山、素敵な山でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

道の駅たばやまから飛竜山、雲取山お疲れ様でした
そして七ツ石山の巻道、私もあそこは細くて滑りやすくて怖いなと毎回思いますが、七ツ石山へ登り還す根性がないので、巻道使ってます😅

いつか私も雲取山荘に泊まって、長沢背稜を歩きたいと思っています

2024/6/2 20:29
いいねいいね
3
鷲尾健さん
雲取山のレコ拝見しました。日帰りで3回も行かれてるんですね✨✨
七ツ石山や千本ツツジも登られてて
奥多摩行く前は 鷲尾健さんのレコを参考にしたいと思いました。
雲取山荘は遠いので ゆっくり出来なかったけど こたつに入って 相部屋の方と山話などなど楽しみました。
富士山も3回くらい行かないと見えないですね🍀
また行きたいと思ってます。
2024/6/3 4:17
いいねいいね
3
鷲尾健さん こんにちは😊
長沢背稜✨私もいつか歩いてみたいコースです。アプローチが遠いので、どんなコースを取れば歩けるのかな?と思ってました。雲取山荘泊で…とは魅力的ですね♪
今回は七ツ石山巻いてしまいましたが、またツツジの頃に訪れたいと思います。
奥多摩✨楽しいですね♪
2024/6/3 4:49
いいねいいね
3
バボさん、makkysさん

おはようございます。

雲取山に登られたのですね。お疲れ様でした。17時までに雲取山荘に到着できて良かったですね。夕食のハンバーグ、朝食の玉子かけご飯も美味しそう😋 お二人、雨でも笑顔で山行されている姿は素晴らしいです。お花🌸、山頂でのポーズは決まってますよ😄

ありがとうございました。
2024/6/3 5:50
いいねいいね
3
T さんさん こんにちは😊

雲取山に登りました。
そしてギリギリに雲取山荘に着き 美味しい夕飯を食べることが出来て良かったです♪
一日目は雨は大丈夫でしたが 2日目もそれほどの雨ではなかったので良かったです。
山頂のポーズ決まってますか😅
褒めて頂きありがとうございます😊
2024/6/3 15:08
いいねいいね
1
T さんさん こんにちは😊
久しぶりの山小屋泊でしたが、バボ🌸さんとご一緒で、とっても楽しい山行になりました。
お花好きな私たちなので、見つけると撮影休憩タイムになり…宝探しみたいで楽しく歩いてます♪
山荘も雨模様のためか空いてたので、のんびり過ごせました😊
玉子かけご飯も久しぶりに食べて、美味しかったです😋
2024/6/3 17:52
いいねいいね
2
バボさん、本日2回目の😆おはようございます🍒
makkysさん、コメントはじめましてです🍒🍒

お二人のコンビはいつもお花が咲き乱れてますね♪ここの界隈でオサバグサが咲いているなんて知りませんでした。
バボさんの+*お花センサー*+さすが!スバラシイです♪
一日目のオソロTシャツで可愛く軽快でしたが、翌日はゴア装備で大変でしたね。
makkysさんの足首の具合、ヒドくなっていなければよいのですが、縦走はいろんなことが起きるのでほんと無事に下山できてよかったなと思います。

いろんなことがあった2日間、おつかれさまでした❀✿

*追伸*
makkysさんの前回の鎌倉レコ、すごく参考になりました、以前西丹沢のときも密かに…。
一条恵観山荘素敵でした。
ありがとうございました😊
2024/6/3 8:29
いいねいいね
3
izubooさん  一回目こんにちは😊

makkysさん が花を追いかけて山登りをしてるので 私もそうなりますね🍀

オサバクサですが
雲取山からの下では一輪しか見かけませんでしたが 次の日雲取山荘からの巻道には咲きたてホヤホヤの 可愛いことちゃんが いっぱい咲いてましたよ✨
いつもお花探しながら歩いてます😊

爽快そうに見えてますか?
荷物が重くって 大変だったんですよ😅
2日目は割と涼しかったので ゴア装備も丁度いい感じでした🍀

私もmakkysさん の足心配してます🍀

izubooさんの鎌倉はmakkysさん の参考にされてたとは 全く感じないレコでした😊
2024/6/3 15:15
いいねいいね
3
izuboo3さん こんにちは😊
お花好きなバボ🌸さんと、花時を探して歩くのはとっても楽しいです♪
楽しくてちょっと油断しましたね💦

鎌倉は私も好きなので、たまに癒やされにてくてく歩きに行きます♪
一条恵観山荘ステキですよね。時間の流れがゆるりと…癒されます😊
izboo3さんの素敵なレコで私も癒されました〜。ありがとうございました🍀
2024/6/3 18:13
いいねいいね
3
バボ🌸さん makkysさん おはようございます。飛龍山と雲取山縦走お疲れ様です。道の駅たばやまからの飛龍山雲取山縦走 小生もGWに検討したものの 登りの厳しさを見て別ルートにして断念しました。健脚ですね
そうそうmakkysさん足の捻挫 大丈夫ですか心配です。お大事にしてください
レコありがとうございましたm(_ _)m
2024/6/3 8:58
いいねいいね
3
こめ百俵@kome100pyouさん こんにちは😊

こちらのコース テント装備で登るのは 私に危険ですが こめ百俵なら大丈夫かと思います。
今回禿岩方面の展望が良いことは調べてましたが 時間かなく行ってなかったのです。
こめ百俵さんのレコで見ることが出来ました🍀
たんたんと同じバスに乗ってた日ですね😊
私も綺麗な富士山が見たかったです。

途中から雲取山まで 同じコースを歩いてたんですね🍀
makkysさん の足 早く治るといいと思ってます🍀
2024/6/3 15:35
いいねいいね
2
こめ百俵@kome100pyouさん こんにちは😊飛龍山を歩きたくて、雲取山とぐるりと回りました。
石楠花の頃に…と思いましたが、そろそろ終盤で。でも、咲いてる華に会えてよかったです🌸
足は…ご心配おかけして…ありがとうございます。早く山に戻れるように養生いたします。油断禁物ですね💦
2024/6/3 18:17
いいねいいね
3
一泊でのんびりした山登りも良いですね。
いつもセカセカしているので羨ましいです。
シャクナゲは終盤でしたか?

makkysさん 捻挫大した事がなくて良かったですね。私は一年半前の捻挫が今だに違和感ありです。捻挫は厄介なのでちゃんと治した方が良いですよ。私は医者に行かず今になって後悔しています。登山には捻挫防止でテーピングが欠かせなくなってしまいました。
2024/6/3 9:56
いいねいいね
3
あいわん🐕さん こんにちは😊

ゆっくりではなかったですが😅
これ以上は急げないですよ🎵
私のレベルだと1泊しなければ とてもチャレンジ出来ないコースです。
あいわんさんの様に ささっと行けたらいいなぁと思います😊
シャクナゲは今年は裏年かと また終盤でした。
makkysさんは今日病院 あれだけ歩けたから大丈夫かと思いますが 無理したから心配です。
2024/6/3 16:49
いいねいいね
2
あいわん🐕さん こんばんは。
石楠花は終盤のようで、花は少なかったです。昨年の西沢渓谷がすごかったので、今年は花も少しお疲れ気味なのでしょうか?
今回は雨もあり、山荘でののんびり時間が…ビールも我慢したので😊
テーピング持っていかなくちゃダメですね💦反省…です😥
整形へ行ってきて、お薬も頂いたので、しばらくは我慢して大人しくしてようかと思います。ご心配をおかけしました💦
2024/6/3 20:17
いいねいいね
3
バボさん、マッキーさん、こんにちは〜
1泊2日で雲取山まで行き、大周回されたんだ。
飛龍山での山頂記念写真は、お二人とも「ドヤ顔」だがや♬
まさかマッキーさんが、滑って足首痛めるなんて想像してなかったもんな。
頑張ったんだ!
バボさんのフォローも良かったし、山荘で出会ったハイカーさんも感謝だね。

バボさん、マッキーさん、無事下山の帰宅で良かったです。
お疲れ様!
2024/6/3 10:56
いいねいいね
3
寅タツコさ〜〜〜ん こんにちは🐯

1泊で雲取山に行きました😊
長い急登の九十九折りを登り 細いトラバースを歩き 岩岩を登れたら 誰でもドヤ顔になります😊
それくらい大変でした😅

途中makkysさんが足首痛めて どうなるかと思いましたが なんとか下山できました。
いつも控え目なわたくし✨
2日目は安全確認しながらmakkysさん を ひっぱりました🍀
なかなかない光景だと思いますよ😊
テーピングがあったので 固定出来て良かったです。
山で出会ったハイカーさんに感謝です。
そして次回はテーピング持っていかないとね😊
2024/6/3 17:00
いいねいいね
4
寅さん〜こんばんは😊
飛龍は行ってみたかった山なので、もちろんドヤっ!になりました〜。
辰年のうちに飛龍🐲に登れてよかった♪

まさかのケガに、終始心配してフォロー、リードしてくださったバボ🌸さん…お声掛けくださった皆さま…皆さまの温かさが心に染み入る山行になりました。
無事に帰る事ができて、ほんとうに感謝です!ありがとうございました🍀
2024/6/3 20:29
いいねいいね
2
おふたりさま、こんばんは。仲良く女子山旅、山小屋でも居合わせた方々と意気投合登山、かと思いきや、まさかの怪我もあったとのこと。長丁場の山だったはずだし、ご無事に下山できて何よりです。昨年春に結構な怪我を経験した身からするとレスキューセットは必須、と思っていろいろ揃えたのですが、結局湿布くらいしか持ち歩いてないことを反省しました。靴底剥がれたときも活用できるし、白テープは一巻き持ってた方が安心ですね。そんななかでも花三昧。ウメガサソウとかチチブドウダン&普通ドウダン、シャクナゲにキスミレ、そしてオサバグサまであるとはビックリ。最後に歩いてからもう20年近くなるけど、久しぶりに4回目の雲取山を歩いてみたくなりましたよ(^^)
2024/6/3 23:45
いいねいいね
2
yamaonseさん おはようございます😊
仲良く女子山旅ではなく 飛龍山は夏山トレーニング山旅😊ならばシャクヤクの咲く時期にと頑張りました😊
荷物重かったり 雨もあり 怪我もあり
それの対応がこちらの山で出来ました。
怪我は想定外でしたが 夏山には湿布とテーピングは持って行きます😊
そしてチチブドウダン飛龍山に登る登山道にとキスミレは飛龍山の登りと雲取山への登山道にmakkysさんが見つけました🍀
ウメガサソウはサオラ尾根ですので 雲取山ピストンだとそれらのお花はないと思います😊
千本ツツジは見頃みたいです✨
ぜひ4度目の雲取山 チャレンジして下さい🍀
2024/6/4 4:49
いいねいいね
1
yamaonseさん こんにちは😊
お花たくさんのレコをいつも楽しみに拝見させていただいてます。
鹿田山フットパスもyamaonseさんのレコを見て歩いてきました。山野草いろいろ咲いてて楽しかったです♪ありがとうございました🍀
シャクナゲお目当てに時期を選びましたが、思いがけず色々咲いてて😊
バボ🌸さんとふたり、お花センサーがピコピコ発動しました😊
レスキューセットは必須ですね💦まさか…というところでケガはあるんだと実感。次回からはしっかり準備したいと思います。
2024/6/4 5:23
いいねいいね
2
baboさんこんにちは&makkysさんはじめまして。

ロングルート、おつかれさまでした! 初日は雲取山への最後の最後の登りもしんどかったでしょうし、makkysさんは足を痛めてしまったようですが、そのお陰か(!?)雲取山荘でもステキな出会いがあったようですし、最後まで歩ききれてなによりです! お花にもたくさん出逢えてよかったです(私以上に!sweat01)

2日目はあいにくの雨模様だったようですが…、いつかまた七ツ石山&千本ツツジにも立ち寄ってみてくださいね!

それと、お二人のダンシングもカワイイです!(こういうときは、踊ったもん勝ちです☆)
2024/6/3 23:47
いいねいいね
2
wildwindさん おはようございます😊

windさんのホームの辺り歩きました🍀
飛龍山はなかなか素敵なお山でした😊
三条ダルミから雲取山への標高差300はキツかったので 休み休みのんびり登りました😊
そのおかげか 山頂で鴨沢から雲取山荘に泊まる6人の団体さんに会えて テーピングもらえて良かったです🎵
メンバーの3人は関西から来てました。
5時までに雲取山荘へのギリギリの時間 仲間が出来てそこも心強く思いました🍀

雨で寄らなかった七ツ石山 またおいでと言う事かと思いました。今度は奥多摩駅から登ってみたいです😊

ダンシングポーズは前を歩いてら方が上手だったので 真似したつもりが 思ってたポーズとと違ってました😅
そして怪我をしてるmakkysさんにもしてもらっちゃいました😊
2024/6/4 5:02
wildwindさん はじめまして😊
バボ🌸さんから伺って、七ツ石小屋も泊まってみたいな…と思いました。
お天気と足痛くて、千本ツツジは寄り道しませんでしたが、また咲く頃に訪れたいと思います。

ダンシングはバボ🌸さんは可愛らしく😊
私は片足立ちできずに???でしたが、雨でも気持ちは楽しく♪歩けてよかったです😊
2024/6/4 5:30
いいねいいね
1
makkysちゃん!
なんと怪我しちゃったのね😭
makkysちゃんはいつもすごく綺麗な歩き方してるけど、木道はやっぱり怖いわね💦

お怪我はあったけど、2人の笑顔からとっても充実の時間だったことが伝わってきたよ♪
ロングルートお疲れ様でした。
雲取山荘の小屋番さん厳しい方だから、夕飯に間に合って良かったよ〜👍

makkysちゃんの怪我が早く良くなりますように。
makkysちゃん、baboちゃん、またご一緒しましょうね🍀
2024/6/4 0:10
いいねいいね
2
akoちゃん おはよう😊

そうなのよ💦まさかのmakkysさんが😱
木道で滑ってボキッって音が聞こえたらしい😱
家に帰ってから 足首の写真が送られて
スリムな足が 青く浮腫んでましたよ😰

雲取山荘は調べたら 辛口のコメントありましたが 特に普通に対応してました。ちゃんと時間に着いたしね😊
こたつも暖かかった🍀

akoちゃんも忙しく充実毎日だと思ってます😊
また山ご一緒に行こうね😊
2024/6/4 5:12
いいねいいね
1
akoneちゃん こんにちは😊
いや〜やっちゃいました💦
まさかの場所でケガってあるものですね。濡れた木道は要注意です😥
皆さまの暖かい心遣いが、心に染みる思い出深い山行になりました。
akoちゃんにも、ご心配いただき…ありがとうございます🍀
歩けるようになってら、またご一緒させてね♪
2024/6/4 5:35
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら