記録ID: 687849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山 祓川コース(ガスの中花と湿原に癒される)
2015年07月29日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:00
10:15
10:25
45分
上ノ芝
14:25
14:35
35分
上ノ芝
16:20
ゴール地点
天候 | 曇り及びガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かぐらスキー場P16:30-19:55自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
~和田小屋 登山道いきなりぬかってて滑るので車道の方が楽かも。 ~中ノ芝 樹林帯の岩場で水の通り道になっており日も当らないためひたすらぬかるみで非常に滑りやすい。 ~雷清水 神楽峰を緩やかにアップダウン。 ~山頂 お花畑を過ぎるとかなりハードな急坂。 |
その他周辺情報 | 帰りにテルメ国境に寄ろうと思ったがやってなかった。廃業っぽい? |
写真
撮影機器:
感想
職場の山仲間と平日休み合ったので車で行く百名山で苗場山をチョイス。
前日まで猛暑もこの日は落ち着いたがその分曇天。
しかし湿度が高いせいか気温の割にはスタート直後から汗だく(+o+)
岩場の滑る樹林帯を苦労しながら登る。
途中スーパー晴れ男の連れのパワーで晴れかけるもやはりガスは停滞で展望は微妙…
お花畑はほとんどの花が満開でこれ目当てに来たようなもんなのでそれなりに満足。
最後の急坂は予想外のキツさに二人とも黙ってしまうが山頂付近の湿原には心癒されました(^○^)
下りもぬかるみに苦労しスピード上がらず案外ヘロヘロになりながらゴール。
山頂で泊まる人の気持ちが分かりました!
難易度 ★×3.5(ぬかるんでる岩場はややテクニカルだが整備状態はいい)
疲労度 ★×4.5(飯豊山より疲れたかも?今までの日帰り山行ではトップクラスの疲労)
眺望 ★×1.5(ガスで眺望効かなくても湿原と花で充分楽しめます)
平日なのに結構な人が登ってましたが土日は恐ろしいことになりそうですね!すれ違い狭いところもあるし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する