ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687896
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

和泉葛城山 (塔原コース〜地蔵さん登山道)

2015年07月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
12.0km
登り
799m
下り
798m

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:52
合計
4:05
10:13
37
スタート地点(塔原バス停)
10:50
10:51
62
枇杷平
11:53
12:34
13
13:04
13:10
19
13:29
13:29
44
二十一丁地蔵
14:13
14:13
5
14:18
ゴール地点(いよやかの郷)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
【南海バス】
岸和田駅前:9:32発 〜 10:10頃 塔原バス停着(便数が少ないので注意)¥550

(帰り)
【いよやかの郷 送迎バス】
いよやかの郷本館の玄関前:16:00発 〜 16:39岸和田駅前着

※ いよやかの郷送迎バスは施設利用者のみ利用可能です
施設を利用せず南海バスを利用する場合にはバス1日乗車券(¥700)を購入した方がお得になります
コース状況/
危険箇所等
【登り】
■和泉葛城山・塔原コース
塔原バス停から葛城嶺道を辿って山頂へ向かいます
段差のほとんどない緩い勾配の道が続きますが一部の区間だけ車道を歩きます

【下り】
■丁石道(地蔵さん登山道)は木の階段が多く、階段のない所は石が転がっているので浮石に注意が必要です。

■七丁地蔵からの渓流歩道は渡渉箇所が1ヶ所ありますが概ね歩き易い遊歩道になっています。
その他周辺情報 【いよやかの郷】
http://www.iyoyaka.jp/index.html
牛滝の『地蔵さん登山口』からほど近い所にあり
入浴料:¥750(入湯税込)
施設利用者用の送迎バスは阪和線・久米田駅前、南海本線・岸和田駅前まで送ってもらえます
送迎バスの最終便:18:15発
塔原(とのはら)バス停をスタート
2015年07月31日 10:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/31 10:13
塔原(とのはら)バス停をスタート
正面の車道を上がって行きます
2015年07月31日 10:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 10:14
正面の車道を上がって行きます
少しの間コンクリートの登山道を登ります
2015年07月31日 10:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 10:15
少しの間コンクリートの登山道を登ります
地道になった所でここを右に入り九十九折れの道を登って行きます
(左は本谷林道)
2015年07月31日 10:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 10:20
地道になった所でここを右に入り九十九折れの道を登って行きます
(左は本谷林道)
ほぼ一定して緩い勾配になっています
2015年07月31日 10:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/31 10:22
ほぼ一定して緩い勾配になっています
枇杷平(びわだいら)
2015年07月31日 10:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/31 10:51
枇杷平(びわだいら)
オフロードバイクの進入禁止用でしょうか?
2015年07月31日 10:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/31 10:56
オフロードバイクの進入禁止用でしょうか?
いったん車道と交わって向かいに見える階段を登ります
2015年07月31日 10:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/31 10:57
いったん車道と交わって向かいに見える階段を登ります
少し先で再び車道に出てここからは暫らくの間車道を歩きます
2015年07月31日 11:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 11:03
少し先で再び車道に出てここからは暫らくの間車道を歩きます
ここは右側の地道を進みます
2015年07月31日 11:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 11:14
ここは右側の地道を進みます
少し開けた場所に出ました
2015年07月31日 11:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 11:16
少し開けた場所に出ました
玉冷泉(ぎょくれいせん)
山頂まではあと八百メートルです
2015年07月31日 11:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/31 11:31
玉冷泉(ぎょくれいせん)
山頂まではあと八百メートルです
天然記念物のブナ林に入りました
2015年07月31日 11:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
7/31 11:45
天然記念物のブナ林に入りました
ここを登れば山頂です
2015年07月31日 11:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/31 11:48
ここを登れば山頂です
高龗神社(たかおかみじんじゃ)=葛城神社
2015年07月31日 11:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
7/31 11:53
高龗神社(たかおかみじんじゃ)=葛城神社
和泉葛城山の山頂
2015年07月31日 11:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
7/31 11:53
和泉葛城山の山頂
八大龍王社
2015年07月31日 11:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/31 11:54
八大龍王社
展望台に立ち寄りました
2015年07月31日 11:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
7/31 11:56
展望台に立ち寄りました
展望台から紀泉アルプス方面を眺めて
2015年07月31日 11:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/31 11:57
展望台から紀泉アルプス方面を眺めて
展望台でランチにします
(涼しい風が通ります)
2015年07月31日 12:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
7/31 12:04
展望台でランチにします
(涼しい風が通ります)
こちらは山頂側の景色です
2015年07月31日 12:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 12:26
こちらは山頂側の景色です
山頂下の東屋付近に咲いていた花
2015年07月31日 12:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/31 12:32
山頂下の東屋付近に咲いていた花
ヤマアジサイも
2015年07月31日 12:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/31 12:33
ヤマアジサイも
少し離れた場所にある三角点へ向かいます
(奥に見える電波塔の脇にあります)
2015年07月31日 12:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/31 12:34
少し離れた場所にある三角点へ向かいます
(奥に見える電波塔の脇にあります)
このゲートを抜けて進みます
2015年07月31日 12:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 12:36
このゲートを抜けて進みます
車道を離れて左側の地道に入ります
2015年07月31日 12:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 12:41
車道を離れて左側の地道に入ります
左側を進んだ先に三角点があります
(右の登山道は鍋谷峠へ続いています)
2015年07月31日 12:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/31 12:45
左側を進んだ先に三角点があります
(右の登山道は鍋谷峠へ続いています)
三角点にタッチ
2015年07月31日 12:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
7/31 12:48
三角点にタッチ
少しだけ下った先で鍋谷峠から続く道(右側)に入って山頂へ戻ることにします
2015年07月31日 12:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 12:49
少しだけ下った先で鍋谷峠から続く道(右側)に入って山頂へ戻ることにします
先ほどの三角点手前の分岐です
2015年07月31日 12:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
7/31 12:52
先ほどの三角点手前の分岐です
山頂へ戻って来ました
2015年07月31日 13:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/31 13:04
山頂へ戻って来ました
それでは下山にかかります
2015年07月31日 13:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 13:07
それでは下山にかかります
ブナ林ボードウオーク
2015年07月31日 13:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
7/31 13:11
ブナ林ボードウオーク
ブナ林を抜けて車道に出ました
(左下方向に進みます)
2015年07月31日 13:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 13:13
ブナ林を抜けて車道に出ました
(左下方向に進みます)
二十一丁地蔵の向かいの...
2015年07月31日 13:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
7/31 13:29
二十一丁地蔵の向かいの...
丁石道(地蔵さん登山道)で牛滝へ向かいます
2015年07月31日 13:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/31 13:29
丁石道(地蔵さん登山道)で牛滝へ向かいます
十一丁地蔵
(半分まで来ましたね)
2015年07月31日 13:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 13:48
十一丁地蔵
(半分まで来ましたね)
牛滝林道の車道と交わり...
2015年07月31日 13:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/31 13:57
牛滝林道の車道と交わり...
向かいの七丁地蔵から渓流歩道へ入ります
2015年07月31日 13:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/31 13:57
向かいの七丁地蔵から渓流歩道へ入ります
丸太階段を下り終えてここを渡渉します
2015年07月31日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/31 14:00
丸太階段を下り終えてここを渡渉します
錦流の滝
2015年07月31日 14:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
7/31 14:02
錦流の滝
渓流は涼しげで良いです
2015年07月31日 14:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
7/31 14:03
渓流は涼しげで良いです
一の滝
(このすぐ上に二の滝・三の滝が連なっています)
2015年07月31日 14:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
7/31 14:07
一の滝
(このすぐ上に二の滝・三の滝が連なっています)
大威徳寺
2015年07月31日 14:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
7/31 14:09
大威徳寺
大威徳寺の多宝塔
2015年07月31日 14:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
7/31 14:10
大威徳寺の多宝塔
今日は時間が晩くならなかったので門が開いています
2015年07月31日 14:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
7/31 14:11
今日は時間が晩くならなかったので門が開いています
いよなかの郷のロータリーの花壇に咲いていた花
2015年07月31日 14:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
7/31 14:18
いよなかの郷のロータリーの花壇に咲いていた花
いよやかの郷にゴールして温泉で汗を流してから送迎バスで帰路につきました
2015年07月31日 14:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
7/31 14:18
いよやかの郷にゴールして温泉で汗を流してから送迎バスで帰路につきました
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ レインウエア 弁当

感想

和泉葛城山を塔原コースで登り地蔵さん登山道で牛滝へ下山しました

塔原バス停から葛城嶺道(古道)を辿って山頂へ向かい、段差のない緩い勾配で歩き易かったですが、いかんせん全く風が入って来ない道でした。
山頂付近の天然記念物のブナ林まで来るとようやく暑さは和らぎ、山頂に到着後すぐに展望台へ向かって涼しい風が通る展望台で食事休憩にしました。

休憩を終えてまだ訪れていなかった三角点のある電波塔へ向かって三角点にタッチを済ませて再び山頂へ戻りました。

二十一丁地蔵から地蔵さん登山道で下山し渓流歩道を経ていよやかの郷にゴールし、お気に入りの白亜紀の湯に浸かって汗を流してから送迎バスで帰路へとつきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5189人

コメント

美味しそう〜( *´艸`)

めちゃくちゃ美味しそうな手作り弁当じゃないですか!!
つまみたい… ( *´艸`)
拡大して見てしまいました
ヤマオトコさん、料理も上手い
いいなぁ〜
って、自分も作ればいいって話ですよね

和泉葛城山は行ったことありますが、
このルート良いですね!静かそうで

2015/8/1 1:07
Re: 美味しそう〜( *´艸`)
フルフルさん、こんばんは。

あれはオカンが作った弁当です
塔原コースは変わり映えしない道がブナ林に入るまで続きますが
確かに静かな道でした。
風が入らないから木々も揺れないですからね
少し涼しくなってから歩いた方がいいかもです
2015/8/2 0:06
和泉葛城山
yamaotocoさん、こんにちは。
前回和泉葛城山に訪れた際に、山頂が分からなかったので
このレコをまた参考にさせていただきますね
塔原からのルートの紹介も助かります
早く和泉葛城山〜犬鳴山までを歩きに行きたいのですが
いかんせんこの猛暑では躊躇してしまいます
2015/8/1 7:55
Re: 和泉葛城山
shi9056さん、こんばんは。

前回、和泉葛城山の山頂に行かれてましたよね
八大龍王社と葛城神社が背中合わせになったあの場所に

確かにこの暑さではアスファルトの上を結構あるく
和泉葛城山〜犬鳴山のコースは辛いですよね

私も6月頃からダイトレ縦走をしようかなと思っていたんですが、
未着手のまま早や8月に突入してしまいました
う〜ん、どうしましょうか?
2015/8/2 0:18
この猛暑の中を・・・
yamaotocoさん、こんにちは(^O^)
連日の猛暑に低山ハイク、すごいです!
私達もさすがに躊躇しています(^_^;)
来週は六甲トレーニングの予定ですが・・・
熱中症にはくれぐれも注意してくださいね!
お弁当、yamaotocoさん手作りですか?
美味しそう!私達もカップヌードル
卒業しないと(ーー゛)
2015/8/1 9:54
Re: この猛暑の中を・・・
chasse さん、奥様、こんばんは。

真夏の六甲山は過酷ですよね
2年前のちょうど今頃に職場の山仲間2人と新神戸から摩耶山にテゥエンティークロスで登った時は私だけヘロヘロになりました
平地からいきなり山になってますもんね

弁当はオカンが作ったものです
早起きが苦手な私が弁当を作るという芸当は真夏の六甲並みに厳しいです(笑)
2015/8/2 0:31
見え・・、ませんでした。
yamaotocoさん、こんにちは。
昼過ぎだったかなぁ・・、二十一丁のお地蔵さんに向かう稜線の舗装路を歩くyamaotocoさんの背中・・、見えてましたよ!
ウソです、確かに和泉葛城山の方角を伺いましたが、猛暑により立ち上がる水蒸気で遠望きかずでした。
2015/8/1 20:52
Re: 見え・・、ませんでした。
DCTさん、こんばんは。

地元kcwだ市在住ですもんね
ふと見上げたら和泉葛城山が見えるのでしょうか

展望台からもDCTさんの大きな背中が見え・・・、てませんでした
山頂からの視界も遠望がききませんでしたので
2015/8/2 0:40
うまそうなお弁当
卵焼きがふっくらとして美味しそう ですねぇ 愛妻弁当?
和泉葛城山のブナ林の木道は雰囲気がいいので私も気に入っている場所の一つです。
それにしても、今日の金剛山の山頂広場は背中を刺されるような暑さ で殺人的でした。
2015/8/1 22:30
Re: うまそうなお弁当
cics_1954さん、こんばんは。

和泉葛城山もブナ林に入るまではたいがいの暑さでしたが
金剛山はさらに暑かっただろうと思います

太陽の日差しに背中を刺されましたか
私は藪蚊に左耳を刺されたみたいで腫れ上がっております。
痛い訳でもかゆい訳でもないんですけど、左右の耳の大きさが全然違ってみっともない姿をさらしながら通勤電車に乗っております
2015/8/2 1:24
山音己さん、おくごめ〜
涼しい所でお弁当できて良かったですね
美味しそうでバランス的にも夏バテに効きそうな
お母様の愛情弁当だったんですね
2015/8/4 19:44
Re: 山音己さん、おくごめ〜
dejavuさん、こんばんは〜

仕事が休みだというのを伝え忘れてて
朝起きたら弁当があったというのが実態でございます

量を減らしてと言っても、言った次の日だけは減ってますがすぐにまた増えます。
ご飯もギューギュー詰めにします。 これも愛情なんですかねぇ(笑)
2015/8/5 0:39
Re[2]: 山音己さん、おくごめ〜
>ご飯もギューギュー詰めにします
愛情以外のなにものでもないですよ
2015/8/5 12:16
Re[3]: 山音己さん、おくごめ〜
結構ヘビーな時がありますが
全てたいらげることにします
2015/8/6 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら