ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688138
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 ↗プリンスルート↘御殿場口(登山履歴・記録用。2015.8.1UP。)

2012年08月14日(火) ~ 2012年08月16日(木)
 - 拍手
ぽぉ その他5人
GPS
56:00
距離
12.8km
登り
1,452m
下り
2,392m
天候 晴れヽ(・∀・)丿
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
難波発のツアーで。
コース状況/
危険箇所等
GPS、ゴール違うね…(;´・ω・)
その他周辺情報 山行履歴・記録用。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
ずいぶん前から用意してました。
れ:この頃からオヤツは大量!
ぽ:この日のために金剛山デビューしました!
2
ずいぶん前から用意してました。
れ:この頃からオヤツは大量!
ぽ:この日のために金剛山デビューしました!
夜行バスに揺られて〜
夜行バスに揺られて〜
富士宮口到着。
天気がイマイチだけどー
富士宮口到着。
天気がイマイチだけどー
れ:緊張してあまり食が進まず。雨のため合羽を着込んでストック合わせて準備万端。
れ:緊張してあまり食が進まず。雨のため合羽を着込んでストック合わせて準備万端。
スタートの焼印。
スタートの焼印。
小雨だったので、みんなレインウエア。
2
小雨だったので、みんなレインウエア。
宝永火山を横切ります。
宝永火山を横切ります。
れ:えー、あれ登るの?
れ:えー、あれ登るの?
とにかく雨の中景色を楽しむ余裕もなくひたすら足元ばかり見てました。
とにかく雨の中景色を楽しむ余裕もなくひたすら足元ばかり見てました。
ガスだと思いましたか?
大荒れの大雨・強風でした( ;∀;)
ガスだと思いましたか?
大荒れの大雨・強風でした( ;∀;)
お宿到着のころに晴れました。
お宿到着のころに晴れました。
乾け乾けぇーーー(-人-)
乾け乾けぇーーー(-人-)
すでに雲の上♡
しんどかった行程を癒してくれます。
1
すでに雲の上♡
しんどかった行程を癒してくれます。
お世話になったお宿。初めての山小屋。お部屋は二階。
れ:あの木のハシゴ、登り下り苦手(^^;;
1
お世話になったお宿。初めての山小屋。お部屋は二階。
れ:あの木のハシゴ、登り下り苦手(^^;;
れ:なんとなく頭いたーい・・・
れ:なんとなく頭いたーい・・・
夜中に出発!
目指せ、ご来光!!
夜中に出発!
目指せ、ご来光!!
風もなくって穏やかでした。
風もなくって穏やかでした。
でも、寒かったー((+_+))
でも、寒かったー((+_+))
夜が明けます。
はぅぅぅあぅぅぅーーーー(ノД`)・゜・。
美しいーーー(ノД`)・゜・。
1
はぅぅぅあぅぅぅーーーー(ノД`)・゜・。
美しいーーー(ノД`)・゜・。
みなさま、お待ちかね。
2
みなさま、お待ちかね。
世界中のコインがありました(^O^)/
1
世界中のコインがありました(^O^)/
ガイドさんも「ベスト3やで!」って
ゆーてました!
もちろん、年賀状に決定!!
2
ガイドさんも「ベスト3やで!」って
ゆーてました!
もちろん、年賀状に決定!!
影富士。
振り向けば、観測所。
2
振り向けば、観測所。
名残惜しいけど下山です。
名残惜しいけど下山です。
今回、できなかったお鉢巡り…。
いつか、あそこに立ってやるッ(●´ω`●)
1
今回、できなかったお鉢巡り…。
いつか、あそこに立ってやるッ(●´ω`●)
一回、お宿に戻ります。
1
一回、お宿に戻ります。
デポしてた荷物をまとめてー
デポしてた荷物をまとめてー
山小屋のお兄さんたちともお別れ…(/_;)
山小屋のお兄さんたちともお別れ…(/_;)
大砂走り。
全員そろってのイッキの下山!!
2
全員そろってのイッキの下山!!
転んでも痛くないので安心!
1
転んでも痛くないので安心!
ほんと、明るくてキレイ!
ほんと、明るくてキレイ!
5合目付近で急にガス!!
5合目付近で急にガス!!
これはコレで、涼しくなって気持ちいい!
これはコレで、涼しくなって気持ちいい!
ゴールの焼印、欠かせません。
1
ゴールの焼印、欠かせません。
ご褒美のビールも欠かせません!!
ぽ:おつまみのナッツ付きでしたヽ(・∀・)丿
4
ご褒美のビールも欠かせません!!
ぽ:おつまみのナッツ付きでしたヽ(・∀・)丿
ツアー参加者は、靴に白いリボンを付けるのがルール!
チームの目印だそうです。
1
ツアー参加者は、靴に白いリボンを付けるのがルール!
チームの目印だそうです。
お世話になったガイドさん、ツアコンさんと。
4
お世話になったガイドさん、ツアコンさんと。
みんなでお礼を言ってお別れ。
1
みんなでお礼を言ってお別れ。
帰りに寄った「富士山が見える温泉」
中央の雲の中に、キレイに丸ごと隠れてました。
1
帰りに寄った「富士山が見える温泉」
中央の雲の中に、キレイに丸ごと隠れてました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

懐かしいー(*^^*)
みんなが一緒に行けたことも奇跡だし、富士山登頂できたのも奇跡だ。私は途中リタイヤで、おそらく九・五合目ぐらいまでは行ったと思うけどご来光は山小屋戻る途中からみえました。昨
日の天候とは違って日が昇るにつれて見えてくる景色や登山道、こんなところ登ってたんだーーとビックリしながら降りたのを覚えてます。下りは快調で楽しかった大砂走りの長いこと。まだーまだーといいながら楽しかったのを覚えてます。またみんな揃って行ける日が来るのかな〜。山に限らずどこでもいいんだけどネー( ^ω^ )

私の登山のキッカケとなった2012年、富士登山…。
その前に、みんなで金剛山・千早本道を登って、
筋肉痛で全滅したメンバーでの挑戦でした(笑)

なんの知識もないままで、日本一のお山を目指すのは
とても楽しく充実した準備期間(なんと半年!)も含めて
わたしの生涯の宝物です。
ほんと、楽しかったーーーーー!!!

高山病症状で、登頂できなかったメンバーも、
待機してた場所からご来光見えたみたいだし、
何より、みんなが元気に下山できたのが素晴らしい!

行きのバスは体力温存って、誰よりも早くアイマスクをして
殻にこもったれんの姿も、忘れることはないでしょう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

すげぇーなぁー!
お二人さん、こんばんは〜!
3年も前に富士山に登ってたんですね
私はまだまだ富士山に行ってみたいという気持ちは
しないのですが、いつかそーなるんですかね
2015/8/1 21:57
ゲスト
Re: すげぇーなぁー!
しーさんヽ(≧▽≦)ノ
最初に「富士山行く?」って聞かれた時は
あり得ないΣ(゚Д゚ノ)ノ って思ってたのに準備していくうちに
楽しくなってきました。でも当日は不安の塊でしたよ
良い思い出です 金剛山が一番大好きだけど、たまに遠征するのも
良いですよね
2015/8/1 22:53
しーさん、ありがとーヽ(・∀・)ノ
よくぞ、こんな過去記事に気付いてくれました!
ほんとありがとー( ^^)人(^^ )

わたしたちは、登山してから富士山を目指したのでなく、富士山に行くために、山を歩き出したから、
しーさんとはちょっと順番が違ったのかも!

次回のスケジュールが決まったら、お知らせします(* ̄▽ ̄)b
お休み、合わせてください!
2015/8/1 22:59
まさに〜
実は、8月23日〜25日の日程で
富士山トライするんです〜!
コースは須走ルートなので、少し違いますけど
とっても楽しく拝見させて頂きました。
高山病が少し心配なんですが、ゆっくりと時間かけて
登ってきたいと思ってます。
2015/8/4 16:22
ゲスト
Re: まさに〜
まさか、読んでいただけるとは・・(≧∇≦)8月末に行かれるのですね。お天気が良ければいいですね(o^^o)
楽しんできてくださいネ(*ノ∀ノ)
またまたレコが待ち遠しいな♡
コメントありがとーございますヽ(≧▽≦)ノ
2015/8/4 20:44
m-kamaさーーんヽ(・∀・)丿
富士山、いいですねーーー
お天気になることを、お祈りしてますッ(*´人`*)
2泊3日だと、ご来光狙いでしょうか?
絶景レコ、楽しみに待ってます!

高山病、ほんと怖いですよね。
下山したら治ると言われても、山行時間長いし…。
お守り代わりに、「冷えピタ」どーでしょう?
高山病に効くわけではないけど、頭痛にはイイですよー。
かさばらないし、気持ち良いので、ぜひぜひお供候補にいれてくださいヽ(・∀・)丿
2015/8/5 13:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら