ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688395
全員に公開
ハイキング
近畿

宍粟50名山「荒尾山〜植松山縦走」1000m超えても暑かった・・ρ(-ω-、)

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
11.4km
登り
972m
下り
960m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:22
合計
5:48
距離 11.4km 登り 972m 下り 975m
6:28
32
7:00
51
7:51
7:58
58
8:56
8:57
31
9:28
9:38
40
10:18
53
11:11
11:12
38
11:50
11:52
23
12:15
12:16
0
12:16
ゴール地点
天候 晴れ。というか暑すぎ!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧環境センター前の鳥ヶ乢広場に駐車。5、6台は停められます。目印は「鶏のトサカ!」
コース状況/
危険箇所等
鳥ヶ乢登山口から荒尾山頂までは、所々急な登りもあるものの気持ちよく歩ける尾根道。
荒尾山から植松山の縦走路は尾根が細く、角度が急なところもありました。
駐車した鳥ヶ乢にある広場のモニュメント。なぜ「鳥ヶ乢」というかというと・・・
2015年08月01日 06:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 6:23
駐車した鳥ヶ乢にある広場のモニュメント。なぜ「鳥ヶ乢」というかというと・・・
峠を挟んだ2つの村が観音様を取り合いした際、鶏の鳴き声が決め手になったのが由来だそう。なるほど(^―^)
2015年08月01日 06:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8/1 6:23
峠を挟んだ2つの村が観音様を取り合いした際、鶏の鳴き声が決め手になったのが由来だそう。なるほど(^―^)
今は閉鎖されている環境センター東側から林道に入り、しばらく歩くと「荒尾山」標識。ここから登山道に入ります。
2015年08月01日 06:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 6:33
今は閉鎖されている環境センター東側から林道に入り、しばらく歩くと「荒尾山」標識。ここから登山道に入ります。
まさに「シングルトラック」
2015年08月01日 06:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8/1 6:42
まさに「シングルトラック」
登り出しは尾根道で細尾山まで。朝日に照らされて明るい雰囲気。
2015年08月01日 06:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/1 6:43
登り出しは尾根道で細尾山まで。朝日に照らされて明るい雰囲気。
森林浴!
2015年08月01日 06:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/1 6:51
森林浴!
細尾山到着!標高811m。角度がきつく、ここまでの登りで結構疲れました(;´ρ`)
2015年08月01日 06:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 6:58
細尾山到着!標高811m。角度がきつく、ここまでの登りで結構疲れました(;´ρ`)
細尾山を過ぎると一旦道はフラットに。下の土もふかふかで快適ハイキング
2015年08月01日 07:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 7:02
細尾山を過ぎると一旦道はフラットに。下の土もふかふかで快適ハイキング
ヌタ場?
2015年08月01日 07:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8/1 7:19
ヌタ場?
細尾山を過ぎてもきつい登りはあるのですが、そこは歩くのにひーひー言っててあまり写真は撮ってません。
この写真は標高930mあたり。一息つける場所です。
2015年08月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 7:25
細尾山を過ぎてもきつい登りはあるのですが、そこは歩くのにひーひー言っててあまり写真は撮ってません。
この写真は標高930mあたり。一息つける場所です。
尾根の上に鎮座する岩を巻いて登ります。
2015年08月01日 07:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 7:42
尾根の上に鎮座する岩を巻いて登ります。
なんとなく「荒尾ロックガーデン」?
2015年08月01日 07:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 7:42
なんとなく「荒尾ロックガーデン」?
荒尾山頂直下の厳しい登り(o´Д`)=з
でも左手に植松山が見えて気合が入ります。
2015年08月01日 07:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/1 7:44
荒尾山頂直下の厳しい登り(o´Д`)=з
でも左手に植松山が見えて気合が入ります。
荒尾山頂到着!標高1108m。
登った日は8月1日だったのですが、まだ朝8時前なことと、標高1100mということで、山頂は涼しく一息つけました。
2015年08月01日 07:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 7:50
荒尾山頂到着!標高1108m。
登った日は8月1日だったのですが、まだ朝8時前なことと、標高1100mということで、山頂は涼しく一息つけました。
今から向かう植松山!(山頂は雲で隠れてますが)
2015年08月01日 07:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/1 7:51
今から向かう植松山!(山頂は雲で隠れてますが)
あ、蝶々!写真撮るから、頼むからじっとして((人д`o)
2015年08月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8/1 8:00
あ、蝶々!写真撮るから、頼むからじっとして((人д`o)
ありがとヽ(。・ω・)ノ
2015年08月01日 08:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 8:01
ありがとヽ(。・ω・)ノ
植松山に向かって縦走開始!
写真は1078mピークから北方面を写したところ。遠く霞んで見えるのは三室山?
2015年08月01日 08:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/1 8:06
植松山に向かって縦走開始!
写真は1078mピークから北方面を写したところ。遠く霞んで見えるのは三室山?
縦走路は尾根が細い箇所も(゜ロ゜)
2015年08月01日 08:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 8:06
縦走路は尾根が細い箇所も(゜ロ゜)
一旦970mくらいまで下って登り返し。きつい〜
2015年08月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 8:33
一旦970mくらいまで下って登り返し。きつい〜
何とか登り返して、ヒルヶ乢を過ぎるとこの絶景\(^ ^)/
高原っぽい雰囲気にテンションMAXです!
2015年08月01日 09:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/1 9:00
何とか登り返して、ヒルヶ乢を過ぎるとこの絶景\(^ ^)/
高原っぽい雰囲気にテンションMAXです!
こちらは真南、荒尾集落に至る谷筋を写したところ
2015年08月01日 09:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/1 9:02
こちらは真南、荒尾集落に至る谷筋を写したところ
さてと植松山に向かいますか。
2015年08月01日 09:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/1 9:06
さてと植松山に向かいますか。
山上池。夜は動物たちの集会場所になっているのでしょうか
2015年08月01日 09:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/1 9:07
山上池。夜は動物たちの集会場所になっているのでしょうか
植松山登頂!標高1191m。
2015年08月01日 09:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 9:27
植松山登頂!標高1191m。
山頂のすぐ奥に展望地があります。写真は歩いてきた稜線。右側の山が荒尾山です(多分(。-`ω-)ンー
2015年08月01日 09:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/1 9:34
山頂のすぐ奥に展望地があります。写真は歩いてきた稜線。右側の山が荒尾山です(多分(。-`ω-)ンー
聖観音菩薩が現れた山とのこと。
2015年08月01日 09:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 9:38
聖観音菩薩が現れた山とのこと。
小さいお堂もあり。信仰の山なのですね
2015年08月01日 09:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 9:38
小さいお堂もあり。信仰の山なのですね
南東方面を写したところ。遠く霞んで見えるのは黒尾山?
2015年08月01日 09:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/1 9:56
南東方面を写したところ。遠く霞んで見えるのは黒尾山?
さあ、荒尾山に戻りましょう。
2015年08月01日 09:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/1 9:57
さあ、荒尾山に戻りましょう。
う〜ん、踏み跡がよくわからない・・
2015年08月01日 10:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/1 10:00
う〜ん、踏み跡がよくわからない・・
さらば植松山ヾ(´_`●)ノ
2015年08月01日 10:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/1 10:01
さらば植松山ヾ(´_`●)ノ
稜線に鎮座する大岩。体を小さくして、左側を巻かせていただきます
2015年08月01日 11:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 11:00
稜線に鎮座する大岩。体を小さくして、左側を巻かせていただきます
帰路の縦走路ですっかり「バテ」モードに。11時を過ぎた辺りから1000mを超えた箇所でも暑くなってしまいました。こりゃたまらんと早々に下山。それにしても暑かった〜
2015年08月01日 12:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/1 12:15
帰路の縦走路ですっかり「バテ」モードに。11時を過ぎた辺りから1000mを超えた箇所でも暑くなってしまいました。こりゃたまらんと早々に下山。それにしても暑かった〜
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ サポートタイツ 水分1.5リットル
備考 水分1.5リットルは多いと思いつつ、結局1.2リットル消費。夏山は水分多めが正解ですね。

感想

「宍粟50名山で避暑登山」ということで、先週に引き続き宍粟市へ。今回は荒尾山と植松山を縦走することにしました。いずれも標高1100m超の山なので涼しいだろうと思っていたのですが、11時辺りから山上でも暑くなり、「バテ」モードで下山してきました。標高1000m超といっても、この季節、登山は11時までに切り上げた方がよいようです。
荒尾山と植松山の縦走路、写真キャプションでは「きつかった」「尾根細い」と書いてますが、ヤマレコの他の方のレコを見るとあまりそういう記述はないような。どちらかというと私の技量不足、経験不足の方が大きいかも。今回のような細い尾根を歩いたのは初めてだったので、今後にこの経験を活かさなければ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら