記録ID: 6885246
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(チャンプさんに初遭遇)
2024年06月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:30
距離 12.4km
登り 1,246m
下り 1,248m
5:30
3分
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘もなく快適だった。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
単独山行のためなし
|
感想
前回の続きで富士山にトライしようと思ったものの、ここ数日の雨で、富士山頂の積雪が増してしまった。天気もよさそうなので丹沢に向かうことにした。一方、ブランクを作ってしまったこともありバリルートに足が向かわず、久々に大倉尾根で塔ノ岳をピストンすることにした。平日ということもあり、それほど人手はなk快適だった。やはりバリルートと異なり一般登山道は歩きやすかった。天神尾根の先のところでチャンプさんに遭遇し、頂上まで後ろをついていった。歩荷を持っていないのに追い抜くことができなかっただけではあるが。。。なんと7,825回めの登頂とのこと。スゴイという以外の言葉が見つからないくらいスゴイ。天気もよく空気もヒンヤリし、木漏れ日も奇麗でとてもリフレッシュできた。平日の(も)大倉尾根はイイですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する