ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688695
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

みまちゃんから大船さまを見たいが失敗かも

2015年07月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
7.3km
登り
650m
下り
638m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
3:15
合計
7:05
2:35
65
3:40
3:45
25
4:10
6:20
25
6:45
6:50
15
7:05
8:00
15
8:15
8:15
45
三俣山本峰
9:00
9:00
40
9:40
大曲登山口
時間はだいたいです
ゆっくりしか…
天候 どピーカン、猛暑
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲P⇒トイレなし、でこぼこ岩有 2時過ぎの時点で工事用車両1台、牧ノ戸と長者原の中間地点にある、牧ノ戸から来た場合は只今工事中で片側交互通行個所あった
コース状況/
危険箇所等
・スガモリ越まで、朝駆けに適したルートらしく、目印有わかりやすかった
三俣西峰までも、ガスってなかったのでわかりやすかった⇒ガスってる時はやめたがいいらしい と書いてあったです!

・笹とかの露ダクダクなので、スガモリでレインウェア下のみ着用、これ正解
その他周辺情報 ・長者原温泉…食堂の2F、シャワーなし、シャンプーボディーソープドライヤー有、古い感じ、普通の風呂みたいなお湯、温泉?かな??
混浴平気ならこの時期寒の地獄温泉とか良さそう、自分は無理

・食堂脇に登山靴洗い場有!ブラシも5本くらいあった、なんで今まで利用してなかったんだろう…ちょーーー便利!!
大曲登山口より入山開始
大曲登山口より入山開始
オカトラノオ!
イタドリ!ふらーーっしゅ
3
イタドリ!ふらーーっしゅ
まんまるの月、これはオートモード
3
まんまるの月、これはオートモード
スガモリ越えから大船さま!!三脚なしだけど、三脚星空モードで、この時点でもう満足しますた、ホントはもっと空が暗い
5
スガモリ越えから大船さま!!三脚なしだけど、三脚星空モードで、この時点でもう満足しますた、ホントはもっと空が暗い
みまちゃん西峰着
2
みまちゃん西峰着
星撮モードを試すと変なもん写った!!(4:15)
7
星撮モードを試すと変なもん写った!!(4:15)
星撮モード、、ホントはもっと暗い(4:16)
7
星撮モード、、ホントはもっと暗い(4:16)
中岳方面 、朝駆けする人結構いる、黒いくじゅう好きだ(4:17)
3
中岳方面 、朝駆けする人結構いる、黒いくじゅう好きだ(4:17)
オートモードだと暗さが肉眼で見た感じと同じ(4:33)
4
オートモードだと暗さが肉眼で見た感じと同じ(4:33)
泉水山方面?は雲海ぽい(4:49)
泉水山方面?は雲海ぽい(4:49)
明けてきた空と大船さま(4:50)
4
明けてきた空と大船さま(4:50)
西峰からは見えないけど多分ご来光始まってる(5:33)
2
西峰からは見えないけど多分ご来光始まってる(5:33)
こっち側モルゲンしてるから(5:37)
3
こっち側モルゲンしてるから(5:37)
かなーーり待ってやっとご来光〜〜(5:47)
6
かなーーり待ってやっとご来光〜〜(5:47)
中岳方面(5:52)
きんぴかりん(5:53)
きんぴかりん(5:53)
朝日を浴びるノリウツギ(5:58)
5
朝日を浴びるノリウツギ(5:58)
逆さみまちゃん(6:11)
3
逆さみまちゃん(6:11)
だいぶ上がってきた、もう飽きてきた〜(6:17)
この時期は西から見たらつまんないな〜失敗
1
だいぶ上がってきた、もう飽きてきた〜(6:17)
この時期は西から見たらつまんないな〜失敗
足長くなったーー
7
足長くなったーー
ノギラン初めて見た
6
ノギラン初めて見た
イブキトラノオ
斜面がノリウツギで白い、ミヤちゃん不作ならこっちを名物にすればいいのかもとか
3
斜面がノリウツギで白い、ミヤちゃん不作ならこっちを名物にすればいいのかもとか
ママコナ! 昨日のシコク〜の方が好きだった
3
ママコナ! 昨日のシコク〜の方が好きだった
からの、祖母??
2
からの、祖母??
ねこちゃん!向こうは雲海らしい
4
ねこちゃん!向こうは雲海らしい
ママコナ畑と本峰方面
ママコナ畑と本峰方面
笹の葉わっさわさ〜でびっちょびちょ〜
1
笹の葉わっさわさ〜でびっちょびちょ〜
南峰が一番好き
乾燥中〜 ちょっと乾いた 置き方ががさつ…
4
乾燥中〜 ちょっと乾いた 置き方ががさつ…
坊がつるが見えるとこでパン選ぼ〜
ちょー下品なカッコで食べる俺 うまー、なんでウインナーパン2つ買っちゃったんだろう
4
坊がつるが見えるとこでパン選ぼ〜
ちょー下品なカッコで食べる俺 うまー、なんでウインナーパン2つ買っちゃったんだろう
坊がつる、テント1張り 少ないかも、今日は空気が悪い
こっから見る大船さまはでかい、やっぱりこっちまで来るべきだった 反省
6
坊がつる、テント1張り 少ないかも、今日は空気が悪い
こっから見る大船さまはでかい、やっぱりこっちまで来るべきだった 反省
いろんな虫がおって楽しいっす
1
いろんな虫がおって楽しいっす
本峰への道で、アキノキリンソウもう咲いてた
はい、ココでバッテリー切れ〜〜おわた
3
本峰への道で、アキノキリンソウもう咲いてた
はい、ココでバッテリー切れ〜〜おわた
もう写真いいやって思ったけど、フクオウソウ咲いてたので携帯に切り替え…おじいさんみたいやな〜
2
もう写真いいやって思ったけど、フクオウソウ咲いてたので携帯に切り替え…おじいさんみたいやな〜
おつかれちーー
車は全部で3台、この時多分や○っぷユーザーさん到着
1
おつかれちーー
車は全部で3台、この時多分や○っぷユーザーさん到着
タデ原でヤツに会ってきた==
まじで魅力的なとげとげ、ホントに話かける超絶不審なおばちゃんになり果てた、ちーーーん でもほんと秀樹感激だー古
7
タデ原でヤツに会ってきた==
まじで魅力的なとげとげ、ホントに話かける超絶不審なおばちゃんになり果てた、ちーーーん でもほんと秀樹感激だー古
ヒメユリも遠くにおった多分、その他いろいろ…携帯なので撮る気なっしんぐ
1
ヒメユリも遠くにおった多分、その他いろいろ…携帯なので撮る気なっしんぐ
生乳とみまちゃん!
おつかれっした
7
生乳とみまちゃん!
おつかれっした

感想

昨日瀬の本で車泊
起床1時、出発2時
約半年ぶり6回目の三俣山、前回2月はみまちゃんの白い世界に感動した記憶が

本日の目的は、朝日浴びる大船さまを拝むこと、ただそれだけ

やりたい放題したいので、人がいなさそうなみまちゃんチョイス、そしてヘタれなので、何も調べず西峰チョイス。。。があんまり納得いかなかった!!日の出の瞬間見れないし、南の方が大船さまでっかいし、私なんで西で止まったんだろうって、日が見えるまでちょっと後悔
しかし、日の出まで1時間半くらいあったので、星撮モードをいろいろ試せたし、ぼーっと空とか黒いくじゅうを眺められた、流れ星がいっぱい流れてた、これはよかったこと

自分はもちろんコンデジなのだが、星撮れることは撮れる!だけど肉眼で見るより明るい、コンデジにしては十分だけど
3回目の朝駆けして気づいた、自分はご来光見てモルゲン見るより、真っ暗闇の中、星見るのが好きって、もしかしてピーカンだったからつまらんかったとかな…?星空本当に素晴らしい、ずーーっと見てても飽きないし、山で見るのはまったくもって、ぜっんぜん、違う!!ちょーー好き、黒いくじゅうも好きだ〜、でも黒いくじゅうの写真は一眼でないと黒く撮れないかも、黒いくじゅうよかったーーー ていうか、下山時の暑さに閉口・・・・

タデ原ではついにヒゴタイに会えた
会う前に温泉で身を清めといた。。。
もう私の夏は終わった、これ見れたらもう夏は終わりでいいっす!
暑すぎ〜〜
黒いくじゅうさいこーーー
おつかれっしたー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

いいね(´∀`)b
朝駆け、とりあえずご来光拝めて良かったですね...場所が納得いかなかったのは置いといて(笑)

私の朝駆け歴は、韓国岳(登頂1時間)でガッスガスorz、鞍岳(登頂15分)なので、1時間以上も暗闇の中の歩きはまだ無かです(ビビリーなため)
この時期の朝駆けは寒さの心配が無いので私のような無謀モンにはいいかも(笑) 寒くなる前にチャレンジせねばo(`・д・´)oウン!!
2015/8/2 22:01
Re: いいね(´∀`)b
とりあえず、もっと暑くなる前に下山できたことが一番良かったです…(-_-;
韓国岳の朝駆けすごい気になってます、でも私は朝駆けタイプではないようで、他人様のを見る方が好きです。。。朝駆けは、大船さま関連のためのみで、由布のも、大船さま行く前の練習だったんで。くまもんl-_-l 様が朝駆けしたらもっといっぱい歩けるっじゃなかですか?ビビりチャレンジ楽しみですなーー。
2015/8/3 6:45
hanamizuさん
やっぱ大船さま見るのは順光に限るっすね!
(ご来光の逆光は別として)
自分は星生ファンですが・・笑

7番の写真の光・・ なんなんすかね〜?不思議だ・・・
2015/8/3 10:30
同感。
僕も快晴の時はご来光より星空の下歩くのが好きかも。
くじゅうならずっと空が見えるから歩いてて気持ちイイと思った。

あ、日の出の方向はコレ参考になるよ〜
http://www.yamareco.com/modules/diary/40542-detail-70070

情報屋より
2015/8/3 22:23
〇っぷユーザー
ツチノコさん姉妹ですね(#^.^#)
夏は朝駆けが良いですね〜 私も久しぶりにしたくなった

てか,もう夏の登山は終わりなん? 
くじゅうなら標高高いから涼しいのでは?
土曜日に黒髪山に行ったら。。。もう暑くて。。。アブに5ヶ所さされるし。。
やっぱり,くじゅうが良いな〜って思ったんですけど
2015/8/3 22:43
ReReRe~
segu-wayさんえ
順光が午後からな大船さまのじらしがすごいです、、順光堪能するにはやっぱりテン泊かなーって思っているんですが…。星生さんもすごいですよね、モルゲン具合と冬は特に真っ白なトコが好きです!緑の何ですかね…カメラ動いてないんですけどね〜。。。私の煩悩。。。UFO、汚れ…虫…流れ星??なわけないですね〜。。謎。

情報屋さんえ
わーーーいおみちゃんと同感だ=====
星空見てたらあっという間に時間が過ぎてたんだす、ご来光よりよかったっす!
この情報いいね!!普賢さんからは8月終わりにダイヤモンドおぼっちゃまくん見れるってことかな、みまちゃんからは2月5日くらいにダイヤモンド大船さま見れるってなったでやんす。ありがとーです^^ でも朝駆けは体質に合ってない気がするので、後はまかせた!!

ゆーりさんえ
そうです!その方です!多分。最近、っぷも見ておりまして、ゆーりさんきっかけで。。くじゅうは涼しいけど、日差しが痛くて…歩くなら、長者原〜雨ヶ池〜大船さまとか、吉部からとか、ですかね。みまちゃんとかは木がないから光が痛いです…。黒髪山、私も行きたいんですよ=、餃子会館行くために。。後でじっくり拝読致します、楽しみ〜。夏の登山は終わりじゃないですけど、夏の暑さは早く終わってほしかです。死ぬるです。
2015/8/3 23:51
ゲスト
ダイヤモンドおぼっちゃまくん!!!wwww
なるほど!!何かに似てると思ったら、おぼっちゃまくんなんだ!!!

hanaさん朝駆けおちかれ様でごぜーます!
コンデジでも星が撮れるんだ?!(変なもんも写ってるけど?!www)
夏くじゅうも良いですな〜♪
2015/8/4 12:01
くそーっ(お下品です)
大曲だったんですか・・・
ニアミス。。
29日大曲から登り始めましたけど キャンプ道具(ストック)忘れて撤退し
阿蘇内牧で風呂。
牧ノ戸で車中泊からの30日星生山朝駆けしました。。
祖母 阿蘇方面も雲海綺麗でしたよ
2015/8/4 20:30
ReRe~
よーこ13さんえ
おちかれさまでーーす。
とりあえず尖ってたら全部おぼっちゃまくんにしてます…大船さまも遠くから見たら『上品な』おぼっちゃまくんなんですよー。私のコンデジ、調べたら夜景に強いっぽいです、でも肉眼で見た感じと全然明るさが違うんです!!早く冬にならんかなって思ってます、暑かです…。

おっきー先輩え
30日、星生にライト見つけきれんかったので、いないって思ってました、いらっしゃたんですねー、細すぎて。。。見えなかったのか…。29日、時間があれば、内牧行こうかなって思ってたんですよー、ニアミス気味。ストック忘れて引き返すとか、、おちかれさまです…。
2015/8/5 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら