記録ID: 688756
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(大弛峠ピストン) 夏の空と太陽と岩とカレー
2015年08月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 745m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 7:50
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車で大弛峠へ ⇒登山口:大弛峠 ⇒下山口:大弛峠 ■帰り 大弛峠より帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道は非常に良く整備されています。 ■目にした花 バイケイソウ ゴゼンタチバナ ハナニガナ トウヤクリンドウ |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉 鼓川温泉 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
アンダーウェア(2)
靴下(2)
帽子(1)
サングラス(1)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
カメラ(1)
|
---|---|
共同装備 |
車
|
感想
というわけで金峰山です。
S先生のバッジ購入作戦に随伴させていただき、2度目の金峰山へ。
前回は廻目平から登ったのですが、今回はその反対の大弛峠からのアタックです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-368730.html
↑前回、2年前のレコ。
大弛峠からのアタックは、高低差も多くなく、わりとすんなり金峰山頂上に到着できました。
以前は猛烈な風とガスで何も見えないし、寒いし、かなり過酷だったのですが
今回は時々ガスは出るものの、晴れ間にも恵まれました。
シャクナゲの季節は終わっており、ゴゼンタチバナもほぼ終わり。代わりにバイケイソウやトウヤクリンドウが多く見られました。
▼▼▼EXPLORING RECORD========================
ヤマレコ 85記録
3000m峰 4/21
日本百高峰 15/100
日本百名山 24/100
日本二百名山 30/200
日本三百名山 41/300
一等三角点百名山 12/100
都道府県最高峰 6/47
=========================================
(金峰山は日本百名山だが、登頂経験あり)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する