ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6895653
全員に公開
ハイキング
東海

今週2回目の百々ヶ峰☆暑くてバテました💦

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
8.7km
登り
728m
下り
727m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:33
合計
3:58
8:49
8:49
15
9:04
9:04
3
9:19
9:34
52
10:26
10:26
7
10:33
10:37
19
10:56
11:08
11
11:19
11:19
55
12:15
ゴール地点
天候 晴れ
気温24度→28度
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ながら川ふれあいの森古津駐車場🅿
コース状況/
危険箇所等
南稜ルートは、ザレでいるところがあるので、転倒に注意して下さい。
また、崖になっているところもあるので、転落注意です。

古津山から南に続く稜線のルートは、踏み跡明瞭で迷うところはありません。
稜線上は、軽いアップダウンはありますが、ほぼ水平ルートが続きます。
282mピークから下りが始まり、急な岩場を降りるところもありました。(と言っても、手を使う程のところはありません。)
両側から枝が伸びているところもあって、枝をかき分けて進むとこもありました。展望もほぼ無いので、夏場はあまり通りたくないルートでした。
今日は古津側の駐車場🅿からスタート。
停まっている車は10台ほど。
2024年06月08日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 8:13
今日は古津側の駐車場🅿からスタート。
停まっている車は10台ほど。
今日は、駐車場横から登って行きます。
2024年06月08日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 8:14
今日は、駐車場横から登って行きます。
コマツナギの花
2024年06月08日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/8 8:20
コマツナギの花
稜線の道を進みます。
2024年06月08日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 8:26
稜線の道を進みます。
途中に1か所展望ポイントがあります。
金華山GTの、左が岩田山で右が舟伏山。
その間に名駅ビル群もうっすら見えます。
2024年06月08日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 8:33
途中に1か所展望ポイントがあります。
金華山GTの、左が岩田山で右が舟伏山。
その間に名駅ビル群もうっすら見えます。
管理道路に合流。
古津山は帰りに行くことにして、白山展望広場へ👣
2024年06月08日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 8:39
管理道路に合流。
古津山は帰りに行くことにして、白山展望広場へ👣
白山展望広場からの眺め。
今日は、気温高めで空気が澱んでいますね。
御嶽山も見えないです。
2024年06月08日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/8 8:46
白山展望広場からの眺め。
今日は、気温高めで空気が澱んでいますね。
御嶽山も見えないです。
権現山への登り。
まだ疲れは無いので、今日はスイスイ😇
2024年06月08日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 8:59
権現山への登り。
まだ疲れは無いので、今日はスイスイ😇
白山神社に到着。
今年は白山に行けますように👏
2024年06月08日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 9:02
白山神社に到着。
今年は白山に行けますように👏
権現山に到着🤣
次は、百々ヶ峰へ👣
2024年06月08日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 9:03
権現山に到着🤣
次は、百々ヶ峰へ👣
百々ヶ峰への最後の登り。
ここの階段は、いつも横を通ってます💦
2024年06月08日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 9:14
百々ヶ峰への最後の登り。
ここの階段は、いつも横を通ってます💦
百々ヶ峰に到着〜🤣1週間振り😮
2024年06月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 9:32
百々ヶ峰に到着〜🤣1週間振り😮
今日は、たくさん人いました〜😆
1個だけ開いていたベンチで休憩☕
2024年06月08日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 9:33
今日は、たくさん人いました〜😆
1個だけ開いていたベンチで休憩☕
各務原アルプス方面。
今日はいい天気だ😄
2024年06月08日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/8 9:20
各務原アルプス方面。
今日はいい天気だ😄
金華山方面。ツーデーウォーキングで賑わっているかな?
2024年06月08日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/8 9:28
金華山方面。ツーデーウォーキングで賑わっているかな?
岐阜の市街地と、養老・鈴鹿山脈方面。
いい天気ですが、遠くの方は見えません💦
2024年06月08日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 9:28
岐阜の市街地と、養老・鈴鹿山脈方面。
いい天気ですが、遠くの方は見えません💦
今日は、南稜ルートで下りてみよう。
前回、降りるのに苦労したけど、これくらいの道は楽に通れるようになりたいので、再び挑戦✊
2024年06月08日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 9:37
今日は、南稜ルートで下りてみよう。
前回、降りるのに苦労したけど、これくらいの道は楽に通れるようになりたいので、再び挑戦✊
‼️😮
って、いきなり倒木。こんなの前は無かったような・・・
リンボーポイントってやつですか?
でも、下は通れそうになくて、またぐにしても足が届かない😭
絶妙な高さに倒れてます💦
→なんとか上をまたいで突破しました😇
2024年06月08日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 9:43
‼️😮
って、いきなり倒木。こんなの前は無かったような・・・
リンボーポイントってやつですか?
でも、下は通れそうになくて、またぐにしても足が届かない😭
絶妙な高さに倒れてます💦
→なんとか上をまたいで突破しました😇
最初の方は、尾根を緩やかに下って行きます。
2024年06月08日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 9:47
最初の方は、尾根を緩やかに下って行きます。
眺めの良い所にはベンチもあります。
2024年06月08日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 9:48
眺めの良い所にはベンチもあります。
中盤に、ザレザレゾーンがあります😱
前回はこの辺りでズッコケましたが、今回は無事に通過しました😄
2024年06月08日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 9:53
中盤に、ザレザレゾーンがあります😱
前回はこの辺りでズッコケましたが、今回は無事に通過しました😄
途中にある、抗口。
落ちないように気を付けて💦
2024年06月08日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 10:04
途中にある、抗口。
落ちないように気を付けて💦
西側にある稜線が良く見えます。
この後行く、古津山から南に続いてる稜線ですね。
2024年06月08日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 10:09
西側にある稜線が良く見えます。
この後行く、古津山から南に続いてる稜線ですね。
この辺り、かなりの高度感です。
向こうの崖も凄いです。
2024年06月08日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 10:13
この辺り、かなりの高度感です。
向こうの崖も凄いです。
南稜ルートは下に行くほど、岩場になる。
最後のところが一番急ですね💦
2024年06月08日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/8 10:17
南稜ルートは下に行くほど、岩場になる。
最後のところが一番急ですね💦
くぼみがあったので、百々ヶ峰でヤマンバさん😄
2024年06月08日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 10:15
くぼみがあったので、百々ヶ峰でヤマンバさん😄
ここに出てきます。
最後のところは草が茂って来てました。
2024年06月08日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 10:20
ここに出てきます。
最後のところは草が茂って来てました。
ドクダミの花がたくさん🌼🌼
2024年06月08日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 10:21
ドクダミの花がたくさん🌼🌼
ムラサキカタバミ。
2024年06月08日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 10:23
ムラサキカタバミ。
松尾池は工事中⚠️
2024年06月08日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 10:27
松尾池は工事中⚠️
ここから渓谷ゾーンです😊
2024年06月08日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 10:29
ここから渓谷ゾーンです😊
この辺りは、空気もひんやりしてます。
2024年06月08日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 10:30
この辺りは、空気もひんやりしてます。
萩の滝、下の段。
良いですね〜。
2024年06月08日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 10:31
萩の滝、下の段。
良いですね〜。
こちらは上の段。
水が透き通ってます。
夏は飛び込めそう🤣
2024年06月08日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/8 10:32
こちらは上の段。
水が透き通ってます。
夏は飛び込めそう🤣
タツナミソウもたくさん咲いてました。
2024年06月08日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/8 10:39
タツナミソウもたくさん咲いてました。
ここから白山展望地に向けて登りが始まる💦
2024年06月08日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 10:43
ここから白山展望地に向けて登りが始まる💦
階段が続く😱
暑くてバテテきました😓
ちょっとシャリバテ気味に😱
2024年06月08日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 10:53
階段が続く😱
暑くてバテテきました😓
ちょっとシャリバテ気味に😱
何とか白山展望地に着いた💦
ここでしばし休憩。
ジャムパン食べて回復😊古津山へ👣
本当は、バテル前に休憩して食べないと行けないですね💦
2024年06月08日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 11:08
何とか白山展望地に着いた💦
ここでしばし休憩。
ジャムパン食べて回復😊古津山へ👣
本当は、バテル前に休憩して食べないと行けないですね💦
長良川ツーデーウォークの案内板が設置してありました。
百々ヶ峰コースは明日ですね。
ちょっと出場してみたかったな。
2024年06月08日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 11:08
長良川ツーデーウォークの案内板が設置してありました。
百々ヶ峰コースは明日ですね。
ちょっと出場してみたかったな。
古津山に到着👣
お二方が休憩されてました。
2024年06月08日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 11:19
古津山に到着👣
お二方が休憩されてました。
各務原アルプス方面。
さっきよりも曇ってきたかな。
2024年06月08日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/8 11:18
各務原アルプス方面。
さっきよりも曇ってきたかな。
今日は、前から気になっていた、古津山から南に続いている稜線を通ってみます。
2024年06月08日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 11:20
今日は、前から気になっていた、古津山から南に続いている稜線を通ってみます。
最初に少し下った後、しばらくは稜線上を進みます。
小さなピークを3つくらい超えて行きます。
2024年06月08日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 11:23
最初に少し下った後、しばらくは稜線上を進みます。
小さなピークを3つくらい超えて行きます。
途中に、木の間から百々ヶ峰が見えました。
それ以外のところは、木があるので、眺望はほとんどありません。
2024年06月08日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 11:25
途中に、木の間から百々ヶ峰が見えました。
それ以外のところは、木があるので、眺望はほとんどありません。
1人分の広さの道が続きます。
両側から枝が伸びているところもあります。
2024年06月08日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 11:26
1人分の広さの道が続きます。
両側から枝が伸びているところもあります。
地図に書いてある282mピークを過ぎると、下りが始まりました。
2024年06月08日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/8 11:35
地図に書いてある282mピークを過ぎると、下りが始まりました。
急なところもありました。慎重に行けば問題ありません。
2024年06月08日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/8 11:39
急なところもありました。慎重に行けば問題ありません。
ちょっとした岩場もありました。
2024年06月08日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 11:42
ちょっとした岩場もありました。
最後に展望ポイントがありました。
左が大蔵山で、右が千鳥山。
奥に千鳥橋と兎走山が見えますね。
2024年06月08日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/8 11:45
最後に展望ポイントがありました。
左が大蔵山で、右が千鳥山。
奥に千鳥橋と兎走山が見えますね。
ここに出てきた〜。
ちょっと疲れました〜💦
2024年06月08日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/8 11:47
ここに出てきた〜。
ちょっと疲れました〜💦
つづら折りで下りて行きます。
2024年06月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 11:53
つづら折りで下りて行きます。
沢まで下りて、また登る💦
暑くてバテバテ💦
2024年06月08日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/8 12:09
沢まで下りて、また登る💦
暑くてバテバテ💦
モニュメント広場に着いた。疲れた〜😅
2024年06月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/8 12:10
モニュメント広場に着いた。疲れた〜😅
マツバギクかな🌼
2024年06月08日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/8 12:11
マツバギクかな🌼
駐車場に戻ってきました。
途中から暑くてバテバテでした。
まだ梅雨明け前なのに〜。お疲れさまでした。
2024年06月08日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/8 12:14
駐車場に戻ってきました。
途中から暑くてバテバテでした。
まだ梅雨明け前なのに〜。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今週末は、土曜日の午前中しか空き時間がないため、百々ヶ峰か金華山のどちらかということで、先日百々ヶ峰に行ったばかりだったので、今日は金華山にしようと思いました。が、今日は長良川ツーデーウォークが金華山で開催されているので、混んでいると思い、百々ヶ峰に行くことにしました。日曜日に続いて、今週2回目の百々ヶ峰です。
長良川ツーデーウォークは、今日は金華山コース、明日は百々ヶ峰コースを20キロずつ歩く大会で、私も参加したかったのですが、明日消防団の大会があり、今日も午後にリハーサルがあるので参加できず😱

今日は、古津側から登り、百々ヶ峰の山頂まで行った後に、南稜コースを降りて行くことにしました。前回、南稜コースを通ったときは、下りで転んだりして、もう通りたくないとつぶやきましたが、これくらいのコースで苦労していたら、百名山のような山はとても登れないので、今回再チャレンジすることに。
その後は、時間があれば古津山から南側に続く稜線のコースを通ってみようと思いました。

行きは、権現山を経由して百々ヶ峰山頂に到着。
古津側のコースでは、数人と出会っただけですが、山頂には20人くらいの人が休憩していました。土曜日の朝なのでたくさんいますね〜。たくさんあるベンチも1つしか開いてなかった💦
少し休憩した後、南稜ルートへ。
いきなり倒木の洗礼を受けますが、その後は、割と順調に降りて行きました😊
前回よりも、少し登山レベルが上がっているかも😇
でも、だんだん気温が上がってきて、汗が止まらなくなってきた💦
松尾池からの白山展望地への登りで、シャリバテ気味に😱
チョコレートを食べて、何とか白山展望地まで上がり、ここでしばし休憩🍞
ジャムパンを食べて回復しました😊エネルギー補給と休憩するのが遅かったと反省💦
その後、古津山へあがって、そのまま南に続く稜線へ👣
ここの稜線は、景色が良いのかと思いきや、木に囲われていて眺望はほとんどありませんでした。しばらくはほぼ水平に進みますが、最後のところはかなりの急坂に。
そして、両側から枝が伸びていて、これからの季節、虫とかも気になるので、あまり通りたくないルートでしたね〜💦

最後は、暑くてバテバテに。🥵まだ気温は30度以下でしたが、これから30度を超えてくると思うので、低山での日中を歩くのは厳しいですね〜💦

なので、もっと高い山に行かないとですね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

shunさん!
百々ヶ峰お疲れさま(*^-^)ノでした!😺
花💠とか緑🌳が綺麗でいい感じですね!😺そして、ついにやまんばさま👣やってしまいましたか!🤣🤣🤣
登山は山から与えられる楽しみもさながら、自分からも積極的に楽しまないと面白くありませんよね!😺👍
そのうち👼さまのようにポーズをとり…。オジサンは体硬いので辞めておきます!🙇🤣🤣🤣
2024/6/9 7:56
いいねいいね
1
135oji3さん、こんばんは♪
ちょうど足が入る窪みがあったので、やまんばさま👣を思い出しました。
百々ヶ峰は、標高も低くてすぐ登れる山なのですが、ルートが色々あり、色々な植物や鳥たちに出会えるので、何度訪れても毎回違う発見があります。まだ、通ったことのないルートもありますし。色々な楽しみを発見して、これからも何度も登りたいと思います。
👼さまポーズやダンスは、私の様なおじさんでは絵にならないので、需要が無いですかね💦その前に、バランス崩して、転落してしまうかもです😱
2024/6/9 21:47
いいねいいね
1
shunさん、おはようございます!
古津山の南に延びる稜線を降りられたのですね。ここは登りも下りにも何度も訪れたことがあります。ここはめったに人が訪れるコースでなく静かなコースです。ところどころ切り開かれたところがちらりと展望はありますが急坂を下っている途中の2か所の展望は秀逸なところです。
林道に出たら千鳥山方面に向かうか古津側の駐車場に戻るか色々な選択がありますね。(行き先の案内標識がありませんので事前のリサーチが必要ですが)
百々ヶ峰はいろいろなコースがあります。次はどのコースを歩こうかなと考えるのも楽しみの一つです。😊
2024/6/9 8:26
いいねいいね
2
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
古津山の南の稜線は、あきたさんも通られていて、みんなの足跡もたくさん付いていたので、もっと楽なコースかと思っていたら、最後が予想外に急になっていました💦
百々ヶ峰の南稜線よりも、歩いている人が少ない感じでしたね。
でも、最後の岩場のところで、良い景色が見られたので良かったです。
林道に出てからは、時間があれば千鳥山の方へ行こうかと思っていましたが、時間も無いし体力的にも無理でした💦
百々ヶ峰は、本当に色々なコースがありますね。私もまだ通ったことが無いルートがありますので、また通ってみたいと思います。
2024/6/9 21:57
いいねいいね
2
始めまして🙏

拍手ありがとうございました\( ´ω` )/

とても気持ち良さそうな場所ですね👏
変化に及んだ道とマイナスイオンが吸引できそうな素敵な場所で羨ましいです♡

そして拍手返しをしていたら「やまんばさま」を発見して思わずコメントしました(笑)
やまんば部が広がってて何故か嬉しくなっちゃいました😂
私もまたやらなければ!!!
2024/6/13 19:12
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは♪
こちらこそ、コメントありがとうございます。
いつも、135oji3さんのコメントを楽しく拝見させていただいてました😄
「やまんばさま」👣も、135さんの真似をさせていただいていますが、本家の三河本宮山には行った事がありませんので、いつか行ってみたいと思っています。
百々ヶ峰は、いろいろなコースがあり、やさしい道から、渓谷の道、そして崖の様な岩場まで、変化に富んでいますので、何度行っても飽きないところです。
噂のハセさんは、関東の方なんですね。関東方面は、なかなか行けないのですが、またとても面白いレコを楽しみにしております😇
2024/6/13 23:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら