ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6898681
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父美の山を越えて、絶品お蕎麦屋さんまで

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
6.4km
登り
445m
下り
409m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:59
合計
5:34
9:21
109
11:11
11:18
15
11:33
11:35
12
11:47
12:36
71
天候 晴れ☀?風が心地よく吹いていました
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路】飯能駅集合7:50
飯能駅7:54〜西武秩父駅8:44
秩父駅〜御花畑まで徒歩約5分
御花畑8:57〜親鼻駅9:17

帰路】
和銅黒谷駅15:14〜御花畑駅
御花畑駅〜西武秩父駅まで徒歩
西武秩父駅15:24〜飯能駅16:02
※特急ラビュー😆
コース状況/
危険箇所等
登り】関東ふれあいの道 良好です
道案内多数、美の山公園エリアに入るとベンチも沢山ありました
トイレ】美の山公園内のみ
下り】美の山公園から下山のコースは眺望無く延々と長い下り。休憩ヶ所も無し。
危険ヶ所はありませんが、焦らずに。
その他周辺情報 お蕎麦屋】はぎふく さん
親鼻駅前、ポピーがお出迎え😊
残念ながら天空のポピーイベントは終了していました。
2024年06月08日 09:21撮影 by  SCG01, samsung
4
6/8 9:21
親鼻駅前、ポピーがお出迎え😊
残念ながら天空のポピーイベントは終了していました。
ふり返って親鼻駅 昭和の懐かしさがあります
2024年06月08日 09:22撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 9:22
ふり返って親鼻駅 昭和の懐かしさがあります
奥に万福寺。日本むかし話に出てくるようなお屋根です。お蕎麦屋さんで満腹を目指そう😆
2024年06月08日 09:29撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 9:29
奥に万福寺。日本むかし話に出てくるようなお屋根です。お蕎麦屋さんで満腹を目指そう😆
道案内多数…熊目撃も多数!😳
2024年06月08日 09:31撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 9:31
道案内多数…熊目撃も多数!😳
わ!出た〜😆 今日のwanko君は熊がテーマだそうです😅クマヨケニナルカナ
2024年06月08日 09:32撮影 by  SCG01, samsung
5
6/8 9:32
わ!出た〜😆 今日のwanko君は熊がテーマだそうです😅クマヨケニナルカナ
登山口のユキノシタ
2024年06月08日 09:32撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 9:32
登山口のユキノシタ
古そうな関ふれ碑がありました
2024年06月08日 09:33撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 9:33
古そうな関ふれ碑がありました
ここから先は神様の領域でしょうか、奥に薄く踏み跡がありました
2024年06月08日 09:40撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 9:40
ここから先は神様の領域でしょうか、奥に薄く踏み跡がありました
特に何も無い樹林帯なので、道標が嬉しいです
2024年06月08日 09:42撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 9:42
特に何も無い樹林帯なので、道標が嬉しいです
車道を横切りまた山道へ
2024年06月08日 09:56撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 9:56
車道を横切りまた山道へ
歩きやすい道が続き、涼やかな風が心地よいです😊
2024年06月08日 10:07撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 10:07
歩きやすい道が続き、涼やかな風が心地よいです😊
ぎんちゃん🥰大岳山以来です!この辺りにはぎんちゃんが所々に
2024年06月08日 10:08撮影 by  SCG01, samsung
5
6/8 10:08
ぎんちゃん🥰大岳山以来です!この辺りにはぎんちゃんが所々に
wanko君が見つけた面白い虫食い葉っぱ😆
2024年06月08日 10:10撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 10:10
wanko君が見つけた面白い虫食い葉っぱ😆
緩やかな坂道なのに、なぜか全く足が進まない私😓スミマセヌ
2024年06月08日 10:26撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 10:26
緩やかな坂道なのに、なぜか全く足が進まない私😓スミマセヌ
気になる【お犬のくぼ】分岐で分かれます。wanko君の行く先に窪地があって、そこが「お犬の窪」とのことでした
2024年06月08日 10:36撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 10:36
気になる【お犬のくぼ】分岐で分かれます。wanko君の行く先に窪地があって、そこが「お犬の窪」とのことでした
そして合流〜!この先はすぐにお休み処があります
2024年06月08日 10:56撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 10:56
そして合流〜!この先はすぐにお休み処があります
簑山神社
2024年06月08日 11:12撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 11:12
簑山神社
鬱蒼とした森の中に光が射して神々しく見えました
2024年06月08日 11:13撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 11:13
鬱蒼とした森の中に光が射して神々しく見えました
そして…山頂急登とな?!
今日は全くペース上がらず不安でしたが🥺
2024年06月08日 11:14撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 11:14
そして…山頂急登とな?!
今日は全くペース上がらず不安でしたが🥺
距離も短く、整備されており登りきれました!
榛名神社
2024年06月08日 11:29撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 11:29
距離も短く、整備されており登りきれました!
榛名神社
両神山が見えました😃
2024年06月08日 11:33撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 11:33
両神山が見えました😃
ナイス登頂!
2024年06月08日 11:34撮影 by  SCG01, samsung
5
6/8 11:34
ナイス登頂!
ウツギ 癒されます😊
2024年06月08日 11:39撮影 by  SCG01, samsung
4
6/8 11:39
ウツギ 癒されます😊
沢山咲いています。春には桜も沢山咲く場所だそうです。
2024年06月08日 11:40撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:40
沢山咲いています。春には桜も沢山咲く場所だそうです。
ヒイラギナンテン かな?
2024年06月08日 11:40撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:40
ヒイラギナンテン かな?
歩道を逸れて土の道を美の山山頂に向かいます
2024年06月08日 11:46撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:46
歩道を逸れて土の道を美の山山頂に向かいます
あざみ
2024年06月08日 11:47撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:47
あざみ
ウツボグサ
2024年06月08日 11:48撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:48
ウツボグサ
美の山山頂〜😆美の山は昔は簑山と書き、「裏山」のような意味で地元の方々に慕われているそうです。
2024年06月08日 11:49撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:49
美の山山頂〜😆美の山は昔は簑山と書き、「裏山」のような意味で地元の方々に慕われているそうです。
展望台もあって、パノラマビューです!両神山方面です
2024年06月08日 11:53撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:53
展望台もあって、パノラマビューです!両神山方面です
真ん中に荒川、地形がよく見えます
雲取山は雲に隠れています
2024年06月08日 11:53撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 11:53
真ん中に荒川、地形がよく見えます
雲取山は雲に隠れています
武甲山 夏雲みたい気持ち良いです
2024年06月08日 11:54撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 11:54
武甲山 夏雲みたい気持ち良いです
反対側の定峰方面です、緑が濃いです。
2024年06月08日 12:30撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 12:30
反対側の定峰方面です、緑が濃いです。
公園には写真展、おトイレ、自販機もあって充実していました。それではお蕎麦屋さんを目指して下山します!
2024年06月08日 12:34撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 12:34
公園には写真展、おトイレ、自販機もあって充実していました。それではお蕎麦屋さんを目指して下山します!
長い樹林帯を下山します。不思議な木が沢山ありました。
2024年06月08日 13:01撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 13:01
長い樹林帯を下山します。不思議な木が沢山ありました。
倒木に何かとまっています。🤣セミの仲間??
2024年06月08日 13:11撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 13:11
倒木に何かとまっています。🤣セミの仲間??
やっとこさ下山しました
2024年06月08日 13:26撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 13:26
やっとこさ下山しました
途中、民家のおじい様が教えて下さった近道を通り
2024年06月08日 13:40撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 13:40
途中、民家のおじい様が教えて下さった近道を通り
和銅採掘跡の横を通って行きます
2024年06月08日 13:41撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 13:41
和銅採掘跡の横を通って行きます
採掘した銅を洗って浄めた場所だそうです
2024年06月08日 13:43撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 13:43
採掘した銅を洗って浄めた場所だそうです
採掘のために作ったのでしょうか。素晴らしい切り通しです😊
2024年06月08日 13:44撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 13:44
採掘のために作ったのでしょうか。素晴らしい切り通しです😊
武甲山に見守られて歩きます
2024年06月08日 13:45撮影 by  SCG01, samsung
1
6/8 13:45
武甲山に見守られて歩きます
銅輸送の要となったお堀、そして間もなくお蕎麦屋さんです。
2024年06月08日 13:52撮影 by  SCG01, samsung
2
6/8 13:52
銅輸送の要となったお堀、そして間もなくお蕎麦屋さんです。
はぎふくさんに到着!今日はこのお蕎麦がメイン!
2024年06月08日 14:09撮影 by  SCG01, samsung
8
6/8 14:09
はぎふくさんに到着!今日はこのお蕎麦がメイン!
蕎麦プリン🍮濃くてなめらか!
2024年06月08日 14:34撮影 by  SCG01, samsung
6
6/8 14:34
蕎麦プリン🍮濃くてなめらか!
満腹で歩いていると国道沿いに…60円は安いです!隣にはチケットの自販機も!面白〜い!
2024年06月08日 14:53撮影 by  SCG01, samsung
4
6/8 14:53
満腹で歩いていると国道沿いに…60円は安いです!隣にはチケットの自販機も!面白〜い!
ずっと見守っていてくれた気がします
2024年06月08日 14:56撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 14:56
ずっと見守っていてくれた気がします
到着〜😆お疲れ様でした!
2024年06月08日 14:56撮影 by  SCG01, samsung
3
6/8 14:56
到着〜😆お疲れ様でした!
おまけ)やると思った〜🤣
2024年06月08日 15:10撮影 by  SCG01, samsung
6
6/8 15:10
おまけ)やると思った〜🤣
おまけ2)おぉ〜あんな所に!
2024年06月08日 15:12撮影 by  SCG01, samsung
4
6/8 15:12
おまけ2)おぉ〜あんな所に!

感想

夫から暫く登山🈲が出ているので「お蕎麦を食べる道」を歩くことにしました😅
歩きたい気持ちとは裏腹に前回の青梅丘陵に比べても中々足が前に出ずwanko君をお待たせしてしまいました。シュン😓ゴメンネ

美の山公園はとても見晴らしの良い気持ち良い公園で自販機もありました。
地元の方々の「憩いの山」である由縁がよく分かりました。

お蕎麦屋さん「はぎふく」さんはお気に入りのお店です。10割、28蕎麦、田舎蕎麦と選べます。売り切れ御免となるため、時間はお早目にお立ち寄りください。
ともあれ、無事に目標達成出来て良かったです。

今回はうちの部長がご主人から登山禁止令を発布されているにもかかわらず、山行きたい病を発症していたので、あくまでも蕎麦屋さんに行く通り道として歩いてきました(笑)
地図上では気になっていましたが、美の山公園は眺望もよく、なかなか気持ちのいい公園でしたね。
親鼻駅からの登りは全然問題なかったが、下山路の和銅黒谷駅までのコースは距離の割に脚に負担が掛かる山道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら