ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6900447
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良比叡トレイル⑧:畑→蛇谷ヶ峰→朽木

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
10.7km
登り
731m
下り
824m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
2:06
合計
6:33
9:46
79
11:06
11:07
30
11:37
11:37
12
11:50
11:50
47
12:37
13:06
5
13:11
13:18
5
13:23
13:26
10
13:36
13:36
13
13:49
13:55
15
14:09
14:09
16
14:25
14:26
11
14:37
15:59
23
16:22
16:22
1
16:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇り 
気温29℃から17℃
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR湖西線 近江高島駅→近江高島駅バス停→畑バス停

帰り:朽木支所前バス停→JR湖西線 安曇川駅
コース状況/
危険箇所等
急登な場所は、所々あるが、落ち葉が積もっているので道は、とても柔らかく歩きやすい。
滑らないよう注意が必要。
その他周辺情報 近江高島駅→ローソン・トイレ
畑バス停→トイレ
朽木支所→自動販売機あり
道中→朽木てんくう温泉(温泉・食事・トイレ)
近江高島駅に8:53着
バスは、9:04発ですのでトイレ済ませますし、近くにコンビニ(ローソン)があり飲料水などの準備ができると思います。
2024年06月08日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 8:55
近江高島駅に8:53着
バスは、9:04発ですのでトイレ済ませますし、近くにコンビニ(ローソン)があり飲料水などの準備ができると思います。
近江高島駅から畑バス停(ガリバー旅行村経由)まで約35分くらいかかります。
現金オンリーですので注意です。
2024年06月08日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 8:59
近江高島駅から畑バス停(ガリバー旅行村経由)まで約35分くらいかかります。
現金オンリーですので注意です。
バス待合古屋の隣にトイレ(そこそこ綺麗)があるので駅でしなくても大丈夫!
2024年06月08日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 9:47
バス待合古屋の隣にトイレ(そこそこ綺麗)があるので駅でしなくても大丈夫!
2024年06月08日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 9:47
左に行くと地蔵山入口
真っ直ぐ行くと横谷峠入口です。
間違って地蔵山の方に行くとこでした💦
2024年06月08日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 10:05
左に行くと地蔵山入口
真っ直ぐ行くと横谷峠入口です。
間違って地蔵山の方に行くとこでした💦
とても美しい棚田だ。
初っ端から最高の景色です。
2024年06月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 10:10
とても美しい棚田だ。
初っ端から最高の景色です。
横谷峠に到着〜🎵
ここから本当のスタートです。💪
2024年06月08日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 11:04
横谷峠に到着〜🎵
ここから本当のスタートです。💪
道がフカフカしててとても歩きやすいです。
2024年06月08日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 11:07
道がフカフカしててとても歩きやすいです。
比良比叡トレイルのテープを見つけつつ進みます。
2024年06月08日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 11:09
比良比叡トレイルのテープを見つけつつ進みます。
道がかなり狭いです。
バランスを崩すと滑り落ちそうです。
2024年06月08日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 11:14
道がかなり狭いです。
バランスを崩すと滑り落ちそうです。
霞がかっていますけと、とても綺麗です。
2024年06月08日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 11:31
霞がかっていますけと、とても綺麗です。
ボボフダ峠に到着。ボボフダ峠は、最近須川峠と名前が変わったらしいです。
ボボフダの意味や由来が知りたいですね。
畑の後は、大野(難路)と書かれてます。
2024年06月08日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 11:37
ボボフダ峠に到着。ボボフダ峠は、最近須川峠と名前が変わったらしいです。
ボボフダの意味や由来が知りたいですね。
畑の後は、大野(難路)と書かれてます。
今日一の急登ですわ。😅
2024年06月08日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 12:16
今日一の急登ですわ。😅
蛇谷ヶ峰から見た滋賀県。
2024年06月08日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 12:31
蛇谷ヶ峰から見た滋賀県。
武奈ヶ岳(右側)が見えます。
2024年06月08日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 12:34
武奈ヶ岳(右側)が見えます。
蛇谷ヶ峰に到着〜🎵
2024年06月08日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/8 12:53
蛇谷ヶ峰に到着〜🎵
2024年06月08日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 12:53
2024年06月08日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 12:54
蛇谷ヶ峰の三角点
2024年06月08日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/8 12:54
蛇谷ヶ峰の三角点
琵琶湖が一望できます。
とても美しい。
2024年06月08日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/8 12:54
琵琶湖が一望できます。
とても美しい。
この辺りから高島くちきトレイルランの競技者たちと何人か出会いました。
なんか至る所に高島くちきトレイルのテープが貼っていましたが今日のためだったんですね。
みなさん凄い勢いで下っているので凄いと正直に感じました。
登りは、まだ自信があるのですが下りは、子供の頃、放課後の小学校の階段を、降りる時足を挫いてしばらく動けなかったことがありそらから階段にしろ坂にしろ降りるときは、慎重になってしまいす。
あーでも自分もトレイルランやりたいなー。
2024年06月08日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 13:07
この辺りから高島くちきトレイルランの競技者たちと何人か出会いました。
なんか至る所に高島くちきトレイルのテープが貼っていましたが今日のためだったんですね。
みなさん凄い勢いで下っているので凄いと正直に感じました。
登りは、まだ自信があるのですが下りは、子供の頃、放課後の小学校の階段を、降りる時足を挫いてしばらく動けなかったことがありそらから階段にしろ坂にしろ降りるときは、慎重になってしまいす。
あーでも自分もトレイルランやりたいなー。
蛇谷ヶ峰の山頂で食事してもいいけど、ここだと長椅子もあり静かで風も強くなくてよかったかも・・・。ここから朽木てんくう温泉に向かいます。
2024年06月08日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 13:13
蛇谷ヶ峰の山頂で食事してもいいけど、ここだと長椅子もあり静かで風も強くなくてよかったかも・・・。ここから朽木てんくう温泉に向かいます。
2024年06月08日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/8 13:23
ここから、麓に着くまでほぼほぼ下りです。
2024年06月08日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 13:27
ここから、麓に着くまでほぼほぼ下りです。
朽木柏分岐です。
段々と集落西近づいてきました。
2024年06月08日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 13:50
朽木柏分岐です。
段々と集落西近づいてきました。
朽木柏分岐から見た風景です。
2024年06月08日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/8 13:52
朽木柏分岐から見た風景です。
写真だと分かりづらいですがかなりの葛折りになっています。
2024年06月08日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 14:02
写真だと分かりづらいですがかなりの葛折りになっています。
足を乗せる石がだいぶ不安定でした。
2024年06月08日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 14:07
足を乗せる石がだいぶ不安定でした。
川のせせらぎが聞こえるいい道です。
2024年06月08日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 14:09
川のせせらぎが聞こえるいい道です。
ここでこの比良比叡トレイルの標識は、見納めになります。(たぶん)
2024年06月08日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 14:25
ここでこの比良比叡トレイルの標識は、見納めになります。(たぶん)
ここには一度も来たことはないけど雰囲気で小学生の修学旅行の頃を思い出させてくれます。
2024年06月08日 14:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 14:29
ここには一度も来たことはないけど雰囲気で小学生の修学旅行の頃を思い出させてくれます。
最初素通りしていまいましたが、この通路から温泉に向かいます。
2024年06月08日 14:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 14:50
最初素通りしていまいましたが、この通路から温泉に向かいます。
お風呂大人1人750円なり。
飲食もできます。
シャンプーとボディーソープが備え付けられています。
2024年06月08日 15:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 15:56
お風呂大人1人750円なり。
飲食もできます。
シャンプーとボディーソープが備え付けられています。
とても美しい河川です。
鮎釣りしていますね。
2024年06月08日 16:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 16:17
とても美しい河川です。
鮎釣りしていますね。
安曇川でした。
一級河川
2024年06月08日 16:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 16:18
安曇川でした。
一級河川
現金オンリーです。
安曇川駅まで770円
2024年06月08日 16:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/8 16:22
現金オンリーです。
安曇川駅まで770円

感想

ついに最後の比良比叡トレイルとなりました。
畑に行くバスは7:24発もありますが、朽木に向かう場合は、もうそんなにかからないので9:04でも、明るいうちに駅まで帰れます。

畑から前回の横谷峠までは、急登ですが落ち葉で柔らかくしっかりと踏み込んで歩けるのでそんなに疲れることはなかったです。

横谷峠から蛇谷ヶ峰までは、道幅も広く木々に覆われていますが道幅も広く、気温も涼しくでとても気分よく歩くことができます。
ただし、蛇谷ヶ峰付近で今回一番の急登があるので早く登りたい気持ちを抑えつつゆっくり登るよう心がけてました。

蛇谷ヶ峰から朽木までは、ほとんど下りなので疲れることはありませんが段差が大きいので膝に負担がかかります。ストックをうまく使う必要がでます。

朽木からのバス停は、1時間に一本のペースでバスが出ています。(最終は、18時頃)
温泉に入りつつ時間を調節するのがベストかと思います。
ただし、温泉からバス停まで牛の匂いが凄いので匂いに敏感な人は、注意が必要になります。😅

比良比叡トレイルは、京都トレイルと比べて難易度が高かったです。しかし、景色の良さはとても格別でした。これぞトレイルだと感じることができました。知識や経験なとも得られる貴重な体験ができたトレイルでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら