ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6912404
全員に公開
トレイルラン
比良山系

フェアリートレイル2024🧚‍♀スーパーロング

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
10:03
距離
56.2km
登り
3,699m
下り
3,702m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
0:11
合計
10:04
6:30
11
スタート地点
6:43
6:43
13
6:56
6:56
12
7:08
7:08
9
7:17
7:17
14
7:31
7:31
11
7:42
7:42
10
7:52
7:52
57
8:49
8:49
15
9:04
9:05
33
9:38
9:38
13
9:51
9:52
8
10:00
10:00
14
10:14
10:14
11
10:25
10:25
14
10:39
10:39
87
12:06
12:08
11
12:19
12:20
6
12:26
12:26
8
12:34
12:34
26
13:00
13:01
11
13:12
13:12
30
13:42
13:44
10
13:54
13:54
17
14:11
14:12
17
14:29
14:31
3
14:34
14:34
10
14:44
14:44
13
14:57
14:57
6
15:03
15:03
24
15:27
15:27
4
15:31
15:31
3
15:34
15:34
13
15:47
15:47
9
15:56
15:56
23
16:19
16:19
6
16:25
16:25
6
16:31
16:31
3
16:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
琵琶湖から昇る朝日に照らされいざ朽木へ。
2024年06月08日 04:54撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/8 4:54
琵琶湖から昇る朝日に照らされいざ朽木へ。
大会バスに揺られ、朽木のスタート地点に到着
2024年06月08日 05:38撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 5:38
大会バスに揺られ、朽木のスタート地点に到着
スーパーロングのスタートはのんびり。
鏑木さんもスタンバイ。
2024年06月08日 06:21撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/8 6:21
スーパーロングのスタートはのんびり。
鏑木さんもスタンバイ。
スタートから1時間ちょい、開けて鉄塔現る
2024年06月08日 07:41撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 7:41
スタートから1時間ちょい、開けて鉄塔現る
鉄塔の稜線を進む
2024年06月08日 07:50撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 7:50
鉄塔の稜線を進む
まあまあよい眺め
2024年06月08日 07:50撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 7:50
まあまあよい眺め
第1エイド、水分補給は欠かせない
2024年06月08日 07:51撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 7:51
第1エイド、水分補給は欠かせない
第2エイド、ジビエな焼き肉旨かった(^q^)
ビール飲みたい気分を抑えて進みます(^_^;)
2024年06月09日 09:39撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/9 9:39
第2エイド、ジビエな焼き肉旨かった(^q^)
ビール飲みたい気分を抑えて進みます(^_^;)
巨木なぞも出てきます
2024年06月08日 09:35撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 9:35
巨木なぞも出てきます
ここは高島トレイル
2024年06月08日 09:38撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 9:38
ここは高島トレイル
経ヶ岳通過です
2024年06月08日 09:52撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 9:52
経ヶ岳通過です
ギンリョウソウの季節👻
沢山生えてました(^^)
2024年06月08日 10:05撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/8 10:05
ギンリョウソウの季節👻
沢山生えてました(^^)
しばらくするとイチゴ谷山
2024年06月08日 10:14撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 10:14
しばらくするとイチゴ谷山
さらに進んで巨木が
2024年06月08日 10:20撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 10:20
さらに進んで巨木が
ここもイチゴ谷山??
2024年06月08日 10:20撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/8 10:20
ここもイチゴ谷山??
新緑きれいな森を駆け抜けます🏃💨
2024年06月08日 10:23撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 10:23
新緑きれいな森を駆け抜けます🏃💨
そして景色が開けそうな予感…
2024年06月08日 10:24撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/8 10:24
そして景色が開けそうな予感…
開けた!
2024年06月08日 10:25撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 10:25
開けた!
ここもイチゴ谷山???
ここが最高峰らしい(^_^;)
2024年06月08日 10:25撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 10:25
ここもイチゴ谷山???
ここが最高峰らしい(^_^;)
イチゴ谷山🍓からの眺め
2024年06月08日 10:25撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 10:25
イチゴ谷山🍓からの眺め
そして再び送電線トレイル。
2024年06月08日 10:31撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 10:31
そして再び送電線トレイル。
がっつり下って第3エイド。
がぶり水がありがたい(^o^)
2024年06月08日 11:17撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 11:17
がっつり下って第3エイド。
がぶり水がありがたい(^o^)
ゼンマイの?佃煮、塩っぱさが染みました>⁠.⁠<
2024年06月08日 11:20撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/8 11:20
ゼンマイの?佃煮、塩っぱさが染みました>⁠.⁠<
手の込んだおにぎりが何種類も🤩
左端のふき味噌ゲット(^q^)
2024年06月08日 11:20撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/8 11:20
手の込んだおにぎりが何種類も🤩
左端のふき味噌ゲット(^q^)
そして綺麗な沢沿いを遡上します✨
2024年06月08日 11:35撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/8 11:35
そして綺麗な沢沿いを遡上します✨
苔と広葉樹の森が広がります✨
2024年06月08日 11:46撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/8 11:46
苔と広葉樹の森が広がります✨
森のヌシ風な巨樹🌳
この辺りは本当に妖精🧚‍♀が居そうな雰囲気✨
2024年06月08日 11:52撮影 by  SO-51B, Sony
6
6/8 11:52
森のヌシ風な巨樹🌳
この辺りは本当に妖精🧚‍♀が居そうな雰囲気✨
更に急登を登って烏帽子峠でロングコースと合流
2024年06月08日 12:10撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 12:10
更に急登を登って烏帽子峠でロングコースと合流
先程まで静かだったけど一気に賑やかに
2024年06月08日 12:11撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 12:11
先程まで静かだったけど一気に賑やかに
白倉岳通過
2024年06月08日 12:20撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 12:20
白倉岳通過
そして鏑木さんが惚れた杉の巨木🌲
みんな立ち止まって写真撮ってました(^^)
2024年06月08日 12:25撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/8 12:25
そして鏑木さんが惚れた杉の巨木🌲
みんな立ち止まって写真撮ってました(^^)
巨木は白倉中岳だった
2024年06月08日 12:25撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 12:25
巨木は白倉中岳だった
こちらはブナの巨木
2024年06月08日 12:33撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 12:33
こちらはブナの巨木
またガッツリ下って第4エイド、は頭がボーッとして写真撮り忘れ、直後の川で頭を冷やす
2024年06月08日 13:11撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 13:11
またガッツリ下って第4エイド、は頭がボーッとして写真撮り忘れ、直後の川で頭を冷やす
この長い登りで足が攣り始め失速😵
森は相変わらず綺麗
2024年06月08日 14:01撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 14:01
この長い登りで足が攣り始め失速😵
森は相変わらず綺麗
そしてまた景色開ける予感
2024年06月08日 14:03撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 14:03
そしてまた景色開ける予感
開けた(^^)
2024年06月08日 14:04撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 14:04
開けた(^^)
奥の方には琵琶湖も見えた(^^)
2024年06月08日 14:08撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/8 14:08
奥の方には琵琶湖も見えた(^^)
イクワタ峠
2024年06月08日 14:11撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 14:11
イクワタ峠
開けた美しい稜線を走れる幸せ(^o^)
2024年06月08日 14:11撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/8 14:11
開けた美しい稜線を走れる幸せ(^o^)
あちらは釣瓶岳。
行かないけど。
2024年06月08日 14:12撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 14:12
あちらは釣瓶岳。
行かないけど。
少しモヤってるけど琵琶湖美し✨
2024年06月08日 14:14撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 14:14
少しモヤってるけど琵琶湖美し✨
地蔵峠エイド。山中のエイドありがたしm(_ _)m
2024年06月08日 14:33撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 14:33
地蔵峠エイド。山中のエイドありがたしm(_ _)m
ゾンビ度増して🧟‍♀蛇谷ヶ峰
2024年06月08日 15:27撮影 by  SO-51B, Sony
6/8 15:27
ゾンビ度増して🧟‍♀蛇谷ヶ峰
琵琶湖も近づき絶景です👀
2024年06月08日 15:27撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/8 15:27
琵琶湖も近づき絶景です👀
シガイチな山々
2024年06月08日 15:29撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 15:29
シガイチな山々
そして下ってゆきます。
このあと下れずたくさん抜かれ、エイド過ぎて走れなくなり平坦林道でへたり込んでしまう。。。
2024年06月08日 15:29撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 15:29
そして下ってゆきます。
このあと下れずたくさん抜かれ、エイド過ぎて走れなくなり平坦林道でへたり込んでしまう。。。
その後トレイルの登りで少し復活するも、熱中症気味で安全運転で何とかフィニッシュ。
2024年06月08日 16:33撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 16:33
その後トレイルの登りで少し復活するも、熱中症気味で安全運転で何とかフィニッシュ。
2024年06月08日 16:34撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/8 16:34
フィニッシュ後、レッドブルガールにいただいたキンキンに冷えたレッドブル最高🤩
2024年06月08日 16:35撮影 by  SO-51B, Sony
6
6/8 16:35
フィニッシュ後、レッドブルガールにいただいたキンキンに冷えたレッドブル最高🤩
ゴール後名物の鯖寿司いただきました(^q^)
2024年06月08日 16:58撮影 by  SO-51B, Sony
6
6/8 16:58
ゴール後名物の鯖寿司いただきました(^q^)
表彰式も終わってて閑散としたフィニッシュ地点を後にします
2024年06月08日 17:01撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 17:01
表彰式も終わってて閑散としたフィニッシュ地点を後にします
ゴール後はくつき温泉てんくうで汗を流します♨
2024年06月08日 17:09撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/8 17:09
ゴール後はくつき温泉てんくうで汗を流します♨
御当地クラフトビールBiwakoBeerアドベリー。
くぅ〜(。>﹏<。)
2024年06月08日 17:54撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/8 17:54
御当地クラフトビールBiwakoBeerアドベリー。
くぅ〜(。>﹏<。)
ラズベリーソフトも🍦
2024年06月08日 17:56撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/8 17:56
ラズベリーソフトも🍦
翌朝、健康朝食
2024年06月09日 07:03撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/9 7:03
翌朝、健康朝食
翌朝、竹生島散策しようとしていたらまさかの欠航(T_T)
大人しく帰路につきました。。。
2024年06月09日 09:57撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/9 9:57
翌朝、竹生島散策しようとしていたらまさかの欠航(T_T)
大人しく帰路につきました。。。
京都駅で自棄酒
2024年06月09日 11:28撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/9 11:28
京都駅で自棄酒
正起屋の焼き鳥美味しかった(^q^)
2024年06月09日 11:31撮影 by  SO-51B, Sony
5
6/9 11:31
正起屋の焼き鳥美味しかった(^q^)

感想

今週末はTAMBA100、奥信濃100、奥武蔵、飛騨高山など沢山レースありましたが、自分はフェアリートレイル走ってきました🧚‍♀
噂どおり森が綺麗で🌳中でもスーパーロングしか通らない沢沿いを遡上するコースが美しかった✨このあたりが一番フェアリー感ありました🧚
レースの方は安定の足攣り🦵⚡脱水💦熱中症で😣後半は安全走行になってしまったけど👷山頂からの琵琶湖の絶景👀やギンリョウソウ👻に癒やされ何とか完走🏃それなりに楽しめました😊
#フェアリートレイル #fairytrail #高島くつきトレイルランレース #朽木 #高島朽木 #スーパーロング #ギンリョウソウ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら