ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690244
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

やった!まさかの鹿島槍ヶ岳日帰り登頂!

2015年08月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
momotan715 その他1人
GPS
--:--
距離
22.1km
登り
2,270m
下り
2,289m

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
1:45
合計
12:55
5:50
10
スタート地点
6:00
6:05
45
6:05
0
6:05
125
8:10
8:15
15
8:30
8:35
0
8:35
0
8:35
0
8:35
80
9:55
10:00
0
10:00
10:10
45
10:55
45
11:40
12:30
0
12:30
60
13:30
30
14:00
30
14:30
10
14:40
10
14:50
25
15:15
15:30
15
15:45
0
15:45
0
15:45
75
17:30
17:40
20
18:00
ゴール地点
天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:30起床
2015年08月01日 05:52撮影 by  SOL26, Sony
8/1 5:52
5:30起床
よく晴れてます
2015年08月01日 05:52撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 5:52
よく晴れてます
Pから登山口まで歩き
2015年08月01日 05:56撮影 by  SOL26, Sony
8/1 5:56
Pから登山口まで歩き
登山口着
2015年08月01日 06:03撮影 by  SOL26, Sony
8/1 6:03
登山口着
いきなり急登..
2015年08月01日 06:06撮影 by  SOL26, Sony
8/1 6:06
いきなり急登..
雪渓
2015年08月01日 06:39撮影 by  SOL26, Sony
8/1 6:39
雪渓
石がゴロゴロし始める
2015年08月01日 06:51撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 6:51
石がゴロゴロし始める
景色が開けた!
2015年08月01日 06:52撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 6:52
景色が開けた!
青空〜
2015年08月01日 06:52撮影 by  SOL26, Sony
8/1 6:52
青空〜
ちょっと気をつけて
2015年08月01日 06:52撮影 by  SOL26, Sony
8/1 6:52
ちょっと気をつけて
景色に癒されます
2015年08月01日 06:55撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 6:55
景色に癒されます
カワイイ
2015年08月01日 07:06撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 7:06
カワイイ
苔?
2015年08月01日 07:41撮影 by  SOL26, Sony
8/1 7:41
苔?
木々の合間から
2015年08月01日 07:44撮影 by  SOL26, Sony
8/1 7:44
木々の合間から
うっすら雲の上
2015年08月01日 07:44撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 7:44
うっすら雲の上
何度見てもキレイ
2015年08月01日 08:00撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 8:00
何度見てもキレイ
ココも慎重に
2015年08月01日 08:00撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:00
ココも慎重に
お!唯一の雪渓を渡ります
2015年08月01日 08:07撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:07
お!唯一の雪渓を渡ります
片側は崖
2015年08月01日 08:08撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:08
片側は崖
崩れてます
2015年08月01日 08:09撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:09
崩れてます
雲海〜
2015年08月01日 08:15撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:15
雲海〜
遠くに富士山!
2015年08月01日 08:28撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:28
遠くに富士山!
日差しが強くなってきました
2015年08月01日 08:29撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:29
日差しが強くなってきました
くっきり青空
2015年08月01日 08:29撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:29
くっきり青空
雲海とコバイケイソウ
2015年08月01日 08:31撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:31
雲海とコバイケイソウ
美しい稜線
2015年08月01日 08:34撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:34
美しい稜線
種池山荘着
2015年08月01日 08:36撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 8:36
種池山荘着
しばし景色を眺める
2015年08月01日 08:41撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:41
しばし景色を眺める
いいですね〜
2015年08月01日 08:42撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:42
いいですね〜
鐘がありました
2015年08月01日 08:44撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:44
鐘がありました
さーて山荘を出発
2015年08月01日 08:46撮影 by  SOL26, Sony
4
8/1 8:46
さーて山荘を出発
爺ヶ岳に向かいます
2015年08月01日 08:46撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:46
爺ヶ岳に向かいます
キモチいい稜線歩き
2015年08月01日 08:47撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:47
キモチいい稜線歩き
種池山荘がもうあんなに遠くに
2015年08月01日 08:49撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:49
種池山荘がもうあんなに遠くに
雲海
2015年08月01日 08:49撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 8:49
雲海
キレー
2015年08月01日 08:50撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 8:50
キレー
キモチいー
2015年08月01日 08:53撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:53
キモチいー
足取りも軽く
2015年08月01日 08:53撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:53
足取りも軽く
ランラン♪
2015年08月01日 08:53撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:53
ランラン♪
写真を撮りつつ進みます
2015年08月01日 08:53撮影 by  SOL26, Sony
8/1 8:53
写真を撮りつつ進みます
少しガレています
2015年08月01日 08:54撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 8:54
少しガレています
でも歩きやすいです
2015年08月01日 09:01撮影 by  SOL26, Sony
8/1 9:01
でも歩きやすいです
槍ヶ岳も!
2015年08月01日 09:06撮影 by  SOL26, Sony
8/1 9:06
槍ヶ岳も!
爺ヶ岳
2015年08月01日 09:17撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 9:17
爺ヶ岳
その先に見えるのは鹿島槍!?
2015年08月01日 09:17撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 9:17
その先に見えるのは鹿島槍!?
どんどん進む
2015年08月01日 09:18撮影 by  SOL26, Sony
8/1 9:18
どんどん進む
稜線きれい〜
2015年08月01日 09:18撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 9:18
稜線きれい〜
青空っていいね
2015年08月01日 09:19撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:19
青空っていいね
順調〜
2015年08月01日 09:19撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:19
順調〜
おお!女王様!
2015年08月01日 09:22撮影 by  SOL26, Sony
6
8/1 9:22
おお!女王様!
雲海素晴らしい〜
2015年08月01日 09:22撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 9:22
雲海素晴らしい〜
爺ヶ岳は巻いて...
2015年08月01日 09:22撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:22
爺ヶ岳は巻いて...
今日は鹿島槍を
2015年08月01日 09:25撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:25
今日は鹿島槍を
目指すことに
2015年08月01日 09:25撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:25
目指すことに
決めました!
2015年08月01日 09:29撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 9:29
決めました!
まだまだ遠い
2015年08月01日 09:31撮影 by  SOL26, Sony
8/1 9:31
まだまだ遠い
遠いよー
2015年08月01日 09:31撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:31
遠いよー
爺ヶ岳からはしばらく下り
2015年08月01日 09:31撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:31
爺ヶ岳からはしばらく下り
右は雲海
2015年08月01日 09:32撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 9:32
右は雲海
憧れの鹿島槍が待っている!
2015年08月01日 09:41撮影 by  SOL26, Sony
5
8/1 9:41
憧れの鹿島槍が待っている!
波みたい^^
2015年08月01日 09:45撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:45
波みたい^^
カッコい~
2015年08月01日 09:50撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 9:50
カッコい~
あれは..!剱岳?!
2015年08月01日 09:54撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 9:54
あれは..!剱岳?!
素敵だなぁ!
2015年08月01日 09:55撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 9:55
素敵だなぁ!
冷乗越まで来ました
2015年08月01日 09:58撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 9:58
冷乗越まで来ました
いい眺め
2015年08月01日 10:01撮影 by  SOL26, Sony
8/1 10:01
いい眺め
冷池山荘着でバッチ購入
2015年08月01日 10:07撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:07
冷池山荘着でバッチ購入
さぁ行くよー!
2015年08月01日 10:19撮影 by  SOL26, Sony
8/1 10:19
さぁ行くよー!
花もキレイ
2015年08月01日 10:25撮影 by  SOL26, Sony
8/1 10:25
花もキレイ
ガスがわいてきましたね
2015年08月01日 10:28撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:28
ガスがわいてきましたね
登りです
2015年08月01日 10:42撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:42
登りです
景色を見ながら休み休み
2015年08月01日 10:42撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:42
景色を見ながら休み休み
振り返る
2015年08月01日 10:44撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:44
振り返る
これは何の花?
2015年08月01日 10:50撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:50
これは何の花?
布引山への登り
2015年08月01日 10:50撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:50
布引山への登り
花に癒され..
2015年08月01日 10:50撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 10:50
花に癒され..
振り返り..
2015年08月01日 10:51撮影 by  SOL26, Sony
8/1 10:51
振り返り..
鹿島槍はもうすぐ!!!
2015年08月01日 11:05撮影 by  SOL26, Sony
4
8/1 11:05
鹿島槍はもうすぐ!!!
最後の登り
2015年08月01日 11:18撮影 by  SOL26, Sony
5
8/1 11:18
最後の登り
一歩一歩ゆっくり
2015年08月01日 11:18撮影 by  SOL26, Sony
4
8/1 11:18
一歩一歩ゆっくり
歩いたなーーー!
2015年08月01日 11:36撮影 by  SOL26, Sony
8/1 11:36
歩いたなーーー!
やった!!!ついに登頂しました!
2015年08月01日 11:51撮影 by  SOL26, Sony
6
8/1 11:51
やった!!!ついに登頂しました!
感無量~
2015年08月01日 11:51撮影 by  SOL26, Sony
4
8/1 11:51
感無量~
景色も素晴らしい~
2015年08月01日 11:50撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 11:50
景色も素晴らしい~
キレット~五竜方面
2015年08月01日 11:47撮影 by  SOL26, Sony
4
8/1 11:47
キレット~五竜方面
剱岳方面
2015年08月01日 11:53撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 11:53
剱岳方面
ココでご飯にしましょう。
2015年08月01日 12:28撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 12:28
ココでご飯にしましょう。
名残惜しいが日没も気になるので
2015年08月01日 12:38撮影 by  SOL26, Sony
8/1 12:38
名残惜しいが日没も気になるので
さて下山です
2015年08月01日 12:41撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 12:41
さて下山です
遠いー
2015年08月01日 12:41撮影 by  SOL26, Sony
8/1 12:41
遠いー
左はガスが
2015年08月01日 12:47撮影 by  SOL26, Sony
3
8/1 12:47
左はガスが
歩くしかない
2015年08月01日 13:02撮影 by  SOL26, Sony
8/1 13:02
歩くしかない
チングルマ!
2015年08月01日 13:15撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 13:15
チングルマ!
テント場。いいなー泊まりたい...
2015年08月01日 13:22撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 13:22
テント場。いいなー泊まりたい...
爺が岳への登り返し
2015年08月01日 13:49撮影 by  SOL26, Sony
8/1 13:49
爺が岳への登り返し
キッツー
2015年08月01日 14:38撮影 by  SOL26, Sony
8/1 14:38
キッツー
振り返る
2015年08月01日 14:38撮影 by  SOL26, Sony
8/1 14:38
振り返る
まだ登る
2015年08月01日 14:40撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 14:40
まだ登る
まだまだ登る
2015年08月01日 14:40撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 14:40
まだまだ登る
もう足が上がらなくなってきました..
2015年08月01日 14:41撮影 by  SOL26, Sony
8/1 14:41
もう足が上がらなくなってきました..
もう少し
2015年08月01日 14:41撮影 by  SOL26, Sony
1
8/1 14:41
もう少し
やっと爺ヶ岳まできた
2015年08月01日 14:42撮影 by  SOL26, Sony
8/1 14:42
やっと爺ヶ岳まできた
チングルマの綿毛
2015年08月01日 14:52撮影 by  SOL26, Sony
8/1 14:52
チングルマの綿毛
好きです
2015年08月01日 14:53撮影 by  SOL26, Sony
2
8/1 14:53
好きです
戻ってきたー!
2015年08月01日 17:49撮影 by  SOL26, Sony
8/1 17:49
戻ってきたー!
帰りは白馬で汗を流しました。
2015年08月01日 18:51撮影 by  SOL26, Sony
8/1 18:51
帰りは白馬で汗を流しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 暑かったのでいつも水分少な目な私も3L+ビール350ml飲み干しました。

感想

五竜岳か、爺ヶ岳か..当初悩んでいた。いずれも日帰り。五竜はリフトの時間が気になって焦りそうなので慣れない岩場で時間も読めず、爺ヶ岳に決定。
そう、コースタイム的には爺ヶ岳までがちょうどいいだろうと踏んでいた。
が、実際種池山荘まで2時間半、爺ヶ岳まで3時間で着。これはもしやもしや...鹿島槍ヶ岳まで行けるのでは!そう思った瞬間もう心は決めていた。なんとしても鹿島槍登頂しよう!日暮れ時間を考えると遅くても13時には下山開始。12時半をリミットと設定し挑戦することに。
冷池山荘からの鹿島槍手前のピーク布引山までの登りは意外と近く感じた。鹿島槍山頂まではもうすぐ!と思いきやここからが意外と長い長い。山頂はまだか。足も徐々に上がらなくなる。ゆっくり何度も息を整えながら、登ってきた道を振り返りながら少しずつ最後のザレた坂を登る。
そして、11:40ついに!登頂!!!もう感無量です。
剱岳の存在感!キレットから五竜のものものしさ!圧倒的なスケール。
ビールももう美味いこと美味いこと!!!でも実のところ疲れすぎて胃も順応出来ていない感じでした。カップソーメンを頂き、ご飯類はあまり喉を通らない。
日差しがとにかく強い。ちょっと昼寝でもしたいところだけどここからの下山のことを考えるとそうのんびりもしていられない。休憩がてら靴だけ脱ぎ足を伸ばす。
12:30下山開始。爺ヶ岳までの登り返しがとにかくキツかった。亀のようにゆっくりゆっくり、一歩ずつ足を動かしてさえいれば少しずつは進むだろう...。多分過去最高の疲労に達していた。ゴールがとてつもなく遠く思えた。それでも種池山荘が少しずつ近づいてきた。この調子ならゆっくりでも日没には間に合うだろう。やっと少しホッとしつつ、絶景の中にいる自分に幸福感と疲労感を胸いっぱい感じる。
種池山荘からはわりと単調な下りが続く。長かった。しんどかった。
けどこの達成感、今日のこの日を忘れないだろう。
しんどくてもう歩きたくない、と思ったけど、きっとすぐにまたどこか登りたくなるのだろう。どっぷり山にハマってしまった山3年生の私。まだまだ山人生は続く。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

はじめまして&お疲れ様でした!
薬師日帰りのレコから、こちらのレコを訪問、
感想を読んで、まるで自分も登っているような感覚になり、
大変さ、辛さ、そして、ほっとした安堵感ののちに込み上げてくる幸福感、
すごく伝わってきました^^
本当にお疲れ様でした。

少しずつ歩ける距離を延ばしていけば、
もっと長いルートも踏破出来る様になります^^
今後も是非頑張ってくださいね
2015/9/27 0:12
Re: はじめまして&お疲れ様でした!
コメントありがとうございます!
拝見させてもらったら凄いスピード登山でびっくり!
羨ましいですね。私はトレランじゃないのでそこまでは流石にムリですが、今行ける山を今の力で精一杯楽しもうと思います!
憧れは果てしない〜!
2015/10/2 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら