ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6906359
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宿谷の滝〜スカリ山 バイカツツジに会えたけどホイホイホイは声だけ 

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
13.0km
登り
672m
下り
673m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:20
合計
4:45
6:31
1
スタート地点
6:32
6:35
11
6:46
6:46
42
7:28
7:28
7
7:35
7:36
3
7:39
7:39
14
7:53
7:53
19
8:12
8:12
2
8:14
8:14
6
8:26
8:27
5
8:32
8:32
15
8:52
8:53
11
9:04
9:04
5
9:09
9:13
7
9:20
9:20
46
10:06
10:14
48
11:02
11:03
13
天候 曇り時々晴れ 気温22℃ぐらい そよ風が比較的快適
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場
宿谷の滝駐車場 10台ぐらい
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
全コース一般コースで危険箇所なし。ただし、ところどころ道が悪い場所があります。案内もあちこちありますが、わかりにくい所もあります。
当日は奥武蔵ロングトレイルの大会が開催されていて、選手が走っていたので邪魔にならないようにしました。
その他周辺情報 □花情報 (🌸:見頃 ※:終盤 ー:蕾 量は花の数で示します。最大5個)
・バイカツツジ🌸🌸※ 見頃を過ぎた所
・ガクウツギ 🌸🌸🌸🌸 見頃
・コアジサイ 🌸※※ 終盤
宿谷の滝からスタート。シュウカイドウも大きくなりました。
2024年06月09日 06:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 6:34
宿谷の滝からスタート。シュウカイドウも大きくなりました。
滝への散歩道。ホイホイホイは聞こえないな。
2024年06月09日 06:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 6:35
滝への散歩道。ホイホイホイは聞こえないな。
タツナミソウ。
2024年06月09日 06:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/9 6:36
タツナミソウ。
宿谷の滝です。
2024年06月09日 06:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
6/9 6:43
宿谷の滝です。
滝の上は広場。
2024年06月09日 06:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 6:46
滝の上は広場。
なんでコンナところにレンゲがいた。
2024年06月09日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/9 6:47
なんでコンナところにレンゲがいた。
なんだろ。エゴノキ。yumeiziさんのレコからパクリ。
2024年06月09日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 6:48
なんだろ。エゴノキ。yumeiziさんのレコからパクリ。
パワースポット小瀧でパワーいただき。
2024年06月09日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/9 6:52
パワースポット小瀧でパワーいただき。
ガクウツギ。
2024年06月09日 07:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 7:00
ガクウツギ。
いた〜、バイカツツジ。
2024年06月09日 07:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/9 7:02
いた〜、バイカツツジ。
コアジサイは終盤。
2024年06月09日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/9 7:03
コアジサイは終盤。
コッチにもいい花。
2024年06月09日 07:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/9 7:06
コッチにもいい花。
おぉ、続々登場。
2024年06月09日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/9 7:13
おぉ、続々登場。
急な登りを一服。尾根に乗りました。
2024年06月09日 07:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 7:18
急な登りを一服。尾根に乗りました。
車道を越えてここを登ります。
2024年06月09日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 7:22
車道を越えてここを登ります。
物見山によりました。
2024年06月09日 07:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
6/9 7:32
物見山によりました。
一等三角点は物見山標識の奥にあります。
2024年06月09日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/9 7:35
一等三角点は物見山標識の奥にあります。
壊れたベンチのリス君こんにちは。
2024年06月09日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 7:40
壊れたベンチのリス君こんにちは。
ツルアリドウシだ。
2024年06月09日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/9 7:51
ツルアリドウシだ。
またまた車道。
2024年06月09日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 7:59
またまた車道。
ツルアリドウシはポツポツ。
2024年06月09日 08:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/9 8:06
ツルアリドウシはポツポツ。
あら、北向地蔵の上にも。
2024年06月09日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/9 8:09
あら、北向地蔵の上にも。
バイカツツジがいるんだ。
2024年06月09日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/9 8:09
バイカツツジがいるんだ。
降りて北向地蔵。
2024年06月09日 08:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 8:10
降りて北向地蔵。
久しぶりに土山に向かいます。
2024年06月09日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 8:12
久しぶりに土山に向かいます。
あたご君。柏木山と同じタイプだよ。
2024年06月09日 08:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 8:19
あたご君。柏木山と同じタイプだよ。
こっちは、奥武蔵ロングトレイスコース。行ったこと無いので行ってみよう。
2024年06月09日 08:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 8:20
こっちは、奥武蔵ロングトレイスコース。行ったこと無いので行ってみよう。
西大峰展望なし。
2024年06月09日 08:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 8:26
西大峰展望なし。
下る途中、選手に遭遇。がんばれ〜。この分岐から元に戻ろう。
2024年06月09日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 8:32
下る途中、選手に遭遇。がんばれ〜。この分岐から元に戻ろう。
道はあまり良くないな。
2024年06月09日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 8:35
道はあまり良くないな。
ガもいっぱい居ます。ユウマダラエダシャクかな。
2024年06月09日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 8:39
ガもいっぱい居ます。ユウマダラエダシャクかな。
土山にある小屋を過ぎて、左のショートカットへ。
2024年06月09日 08:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 8:50
土山にある小屋を過ぎて、左のショートカットへ。
車道に出たので、左のスカリ山方面へ。
2024年06月09日 08:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 8:53
車道に出たので、左のスカリ山方面へ。
観音ケ岳。
2024年06月09日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 9:03
観音ケ岳。
そしてスカリ山。展望最高。
2024年06月09日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/9 9:08
そしてスカリ山。展望最高。
こっちにもガクウツギが見頃。
2024年06月09日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 9:22
こっちにもガクウツギが見頃。
ミヤマカワトンボ。
2024年06月09日 09:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
6/9 9:37
ミヤマカワトンボ。
鎌北湖の道まで来ました。
2024年06月09日 09:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 9:39
鎌北湖の道まで来ました。
ユキノシタ。
2024年06月09日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/9 9:45
ユキノシタ。
すんごい群落。
2024年06月09日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/9 9:46
すんごい群落。
ウツボグサだ。
2024年06月09日 09:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/9 9:50
ウツボグサだ。
橋を渡って、湖の反対側へ。途中で、ホイホイホイ♪どこどこ?結局見当たらなかった。
2024年06月09日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 9:55
橋を渡って、湖の反対側へ。途中で、ホイホイホイ♪どこどこ?結局見当たらなかった。
相変わらずバリケードがあります。10mぐらいなので突破しちゃいました。
2024年06月09日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 10:02
相変わらずバリケードがあります。10mぐらいなので突破しちゃいました。
この付近、サンコウチョウの鳴き声が聞こえたけど、姿は確認できず。
2024年06月09日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 10:11
この付近、サンコウチョウの鳴き声が聞こえたけど、姿は確認できず。
鎌北湖の下の森へ。さっき聞こえたホイホイホイコッチ来てないかな。
2024年06月09日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 10:15
鎌北湖の下の森へ。さっき聞こえたホイホイホイコッチ来てないかな。
橋まできたけど、声は聞こえず。
2024年06月09日 10:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 10:24
橋まできたけど、声は聞こえず。
今回もサンコウチョウは会えないかぁ。途中で会った方によると、抱卵時期なのでオスメス交代のときに鳴くだけだそうです。
2024年06月09日 10:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 10:25
今回もサンコウチョウは会えないかぁ。途中で会った方によると、抱卵時期なのでオスメス交代のときに鳴くだけだそうです。
かろうじて、カワラヒワ。
2024年06月09日 11:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
6/9 11:07
かろうじて、カワラヒワ。
ゴール。11時時点で満車でした。
2024年06月09日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 11:15
ゴール。11時時点で満車でした。
帰りに高麗川の豆腐厨房で厚揚げ定食がうんま〜。
2024年06月09日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
6/9 11:45
帰りに高麗川の豆腐厨房で厚揚げ定食がうんま〜。

感想

宿谷の滝からスカリ山を周回し、バイカツツジを見に行きました。終盤な花もありましたが、まさに見頃の花もいっぱいあって感激しました。もう一つの目的のサンコウチョウは、ホイホイホイの声はきこえたものの、姿は発見できませんでした。

今年はバイカツツジを見ていないなか、yumeiziさんからタイムリーな情報をいただき、これは早速行かねば。今日はついでにホイホイホイもみたいので、6時30分頃に宿谷の滝に来ました。

先週はこの付近には、バズーカさんがいっぱいいたのですが今日は誰もいない。鳥さんは期待薄かもしれないけど、バイカツツジはもう確実。ヤセ尾根につくと、やった〜。バイカツツジがポツポツ咲いてる。今日の目的の一つは達成できてよかった。

物見山によったあとyumeiziさんも行って南ムカイ山に向かおうとしたのですが、うっかり間違って、土山の分岐まで進んでしました。ここから奥武蔵ロングトレイルの案内札があり、西大峰によりました。下る途中に選手が来る気配があったので、ちゃっちゃと降りたのですが、さすが早いですね。あっという間に追いついてきて、挨拶して去っていきました。

峠からは再び戻って、スカリ山へ向かいます。こっちにも選手の声があったのですが、車道だけのようで助かりました。スカリ山山頂では、日和田山からピストンの方とちょっぴり楽しい会話をしました。

鎌北湖に降りてもう一つの目的のサンコウチョウ探しです。やった、ホイホイホイ、声が聞こてたぞ。どこだ〜?一回だけ声が聞こえただけでした。その後途中で会った方の話だと、抱卵時期になったので、オスメスが交代するときだけ鳴くらしい。確かにこの付近にいることが解っただけでも、大きな成果でした。また気が向いたら鳥探しをしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

くぼやんさん

こんばんは。

ちょうどバイカツツジに会いたいな〜と思っていました。数年前は実家の近くの山に咲いていたのですが、ここ1〜2年花をつけなくなり、見ることができていませんでした。
宿谷の滝近辺や、なんと北向地蔵の上にも咲くんですね!
今年はちょっと無理そうですが、来年是非探しに行こうと思います。

鳥のことはとんとわからないので、コメントもできませんが、サンコウチョウ、会えると良いですね。

では、今日もお疲れ様でした!
2024/6/9 20:06
いいねいいね
1
Yunさん、おはようございます。
バイカツツジはヤマツツジとは違って、控えめな小さい花。目立たないので、素通りしちゃうんですよね。なんと実家近くに咲いていたとは素晴らしい。
宿谷の滝のヤセ尾根にはあるのは知っていたのですが、北向地蔵の上の休憩所にいることは初めてわかりました。滝もいい感じなので、ぜひ訪れてみてください。
そして、同じ時期に耳をすませば、ホイホイホイ、サンコウチョウも楽しみですが、なかなか手強いんですよ。毎度コメありがとうございました。
2024/6/10 6:13
いいねいいね
1
こんばんわ

ほいほい、中々姿、あらわしませんよね。
茨城の里山にもきてるんですが、この前は目の前を雌がヒラヒラと飛んでいって、撮影できませんでした。

子育てが終わったら可愛い子供が見れるといいですね。
前に御岳山で会ったきり、会えてないので、私も今年の夏は会いたいです。

お疲れ様でした。
2024/6/9 21:11
いいねいいね
1
ろばくんさん、おはようございます。
ホイホイホイ、薄暗い杉林にいるので、姿が見えてもすべてピンボケになっちゃいます。数年前に撮った写真も全てボケボケ。難しいですねぇ。
去年?か不明ですが、巣の残骸はいくつか見つかったので、もう少しネバれば、解ったかも。子育て中に見つかったらそっと遠くから応援したいと思います。毎度コメありがとうございました。
2024/6/10 6:17
くぼやんさん、こんばんは!

無事にバイカツツジをGET出来て何よりです。南ムカイ山、民家(南東方向がちょっと開けた)を通り過ぎたらすぐに分岐の目印のピンクテープがあります。南ムカイ山、山名板はあるものの、四等三角点以外には何もありません😿(しかも取り付きが藪だし)

昨日は、バーダーさんも何人かいらしたけど今日はいなかったんですか。野鳥は本当に難しいですね!サンコウチョウ、姿が拝めず残念でしたね。でも声が聞こえたと言う事は確実にいると言うことで🎵
連日のパトロール、お疲れ様でしたm(._.)m
2024/6/9 21:34
いいねいいね
1
yumeiziさん、おはようございます。
さっそく、行ってきました。情報ありがとうございました。当初は、吾輩もまだ行ったことのない、南ムカイ山を含めてパクらせていただく予定がすっかり道を間違えてしまって。南ムカイ山は三角点があるだけですか。一度行けば十分ということですね。一度は行ってみたいです。
鳥さん探しは半分は運次第なので、すれ違ったバードウォッチャーと情報交換するのがすごく楽しいです。ほぼ毎日来ている方もいるようでビックリ。彼らのような忍耐力は無いので、運良くう見られればいいかな、という感じでこれからも鳥花探し散歩はやりたいと思います。毎度コメありがとうございます。
2024/6/10 6:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥武蔵 [2日]
毛呂山トレランコース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら