記録ID: 6907235
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主脈縦走
2021年02月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 2,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:30
距離 21.8km
登り 1,979m
下り 2,092m
17:41
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
体力も付いてきたので、丹沢の主脈縦走に挑戦します。焼山からのルートが通行止めになっているため、やや西の平丸から入山し、姫次を通って大倉へ抜けるルートです。JR橋本駅→三ケ木バスセンター→平丸の🚌を乗り継いで8時過ぎから登山開始。平丸からの登山道は人があまり通らないためか、やや荒れ気味のガレ道でした。北側の稜線は結構雪も残ってる。・・ていうか、途中から雪も降りはじめてきて極寒🥶の縦走になりました。冬の平日のためか、縦走してる人は数名ほど。蛭ヶ岳、丹澤山ともガスで眺望は残念ながらありません。塔ノ岳に着くころにようやくガスも抜け、相模湾を一望できました。冬で日が短いが、なんとか日暮れ前に大倉バス亭に到着。20km以上歩いたので後半へばりましたが、充実した縦走でした。٩( ''ω'' )و
百名山(6)
関東百名山(17)(18)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する