ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690800
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山・須走ルート

2015年08月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
15:47
距離
12.9km
登り
1,798m
下り
1,790m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:55
合計
7:57
今回の実績
登り: 09:35→14:25(約5時間)
山頂: 14:25→15:30(約1時間)
下り: 15:35→17:35((約2時間)
天候 五合目より上は晴れ
朝、御殿場駅の上空は灰色の曇に覆われたどんよりした状態。しかし5号目は晴天。下界は雲に覆われた状態で、風も心地良く。頂上は無風でした。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路/復路: 同ルート
電車:横浜市内⇔御殿場
バス:御殿場⇔須走口 ※往復チケット\2060
コース状況/
危険箇所等
本日は平日のため、全体を通して道渋滞は無し。8号目合流も問題無し。
6号目過ぎるまで樹林帯ですが、それでも太陽と熱気で上半身汗だくでびしょ濡れでした。でも8号目に付く頃には冷気でTシャツがサラサラに乾いていました。この日は晴天のため山頂でもTシャツ1枚で問題無しでした。逆に強い風が気持ち良い感じ。
下山では砂走りが完了する砂払い五合目で疲れがどっと来るため、そこから五合目口までが非常に長く感じました。
<危険箇所>
7号目下のブルトーザも通る広い下り坂の道の中央に一枚岩があり、砂が上部を薄く覆っているため気づきにくく、この位置を歩行すると下山者が必ず転びます。登る際に、下山者が大勢転ぶのを見て位置を確認していましたが、残念ながら私も下山時に転び、ひじを擦りむきました。急いで歩くと坂道なので危険。(同記録写真のブルが映っている位置です)
あえて言う必要はないと思いますが、砂走り道も、大きな岩が混在しているので、スピード出して転んだ際は、大きな事故になりそうだと感じました。
その他周辺情報 入山料の受付は五合目小屋村を越えた所にあり必ず通るので見逃すことはありません。\1000、バッジとシールがもらえます。(富士山保全協力者証)
<温泉情報>
御殿場には有名でゴージャスな温泉がたくさんありますが、駅からすぐの銭湯(人参の湯)が手軽です。シャンプーと石鹸代も併せて¥460、脱衣ロッカーは30Lのザッグが楽に入りました。但し狭いので混み具合状況によります。
登山客のリピータも多いようです。
営業:PM1:00〜22:30
御殿場駅前バスターミナル
2015年08月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 8:24
御殿場駅前バスターミナル
須走口五合目
2015年08月03日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:37
須走口五合目
古御岳神社
2015年08月03日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:39
古御岳神社
暫くは清涼感
2015年08月03日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:41
暫くは清涼感
六号目
2015年08月03日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 10:29
六号目
2015年08月03日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:42
六号目から
2015年08月03日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 10:48
六号目から
本六号目
2015年08月03日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 11:03
本六号目
遠くに砂走り下山道
2015年08月03日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:19
遠くに砂走り下山道
七合目
2015年08月03日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:48
七合目
本七合目
2015年08月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 11:49
本七合目
かすかに愛鷹山
2015年08月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 11:54
かすかに愛鷹山
2015年08月03日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 12:23
2015年08月03日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 12:40
ブルドーザに道を譲る
2015年08月03日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 12:47
ブルドーザに道を譲る
八号目
2015年08月03日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 12:55
八号目
本八号目
2015年08月03日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:16
本八号目
九号目
2015年08月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:56
九号目
郵便局へ
2015年08月03日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 14:35
郵便局へ
須走口下山道への降り口
2015年08月03日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:37
須走口下山道への降り口
2015年08月03日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/3 14:48
伊豆が岳を越えて郵便局へ向かう
2015年08月03日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:49
伊豆が岳を越えて郵便局へ向かう
山頂郵便局、限定発売のかもめーるはがき4枚セット\500を購入、中はお客で満員!。
2015年08月03日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:11
山頂郵便局、限定発売のかもめーるはがき4枚セット\500を購入、中はお客で満員!。
郵便局前から火口
2015年08月03日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 15:12
郵便局前から火口
剣ヶ峰
2015年08月03日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/3 15:14
剣ヶ峰
2015年08月03日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 15:16
手前の伊豆が岳と奥の白山岳
2015年08月03日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:18
手前の伊豆が岳と奥の白山岳
朝日岳
2015年08月03日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:23
朝日岳
2015年08月03日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:24
2015年08月03日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:26
15:30下山
2015年08月03日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:35
15:30下山
逆光の頂上
2015年08月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 16:43
逆光の頂上
砂走りは、始める前に覚悟すべし
2015年08月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 16:43
砂走りは、始める前に覚悟すべし
須走五合目と登山バス
2015年08月03日 17:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:42
須走五合目と登山バス
御殿場駅からすぐの銭湯
2015年08月03日 19:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 19:01
御殿場駅からすぐの銭湯
撮影機器:

装備

個人装備
砂走りを下山するならスパッツとマスク (砂埃除け用)は必須

感想

今回、初登頂でした。なので、この山行は富士登山が初めての方が都心から電車とバスで須走ルートにて日帰りしたい場合の一例として参考になるかもしれません。私より後ろから登ってきた人が帰りのバスが同じだったので、常連の人だともう少し早いタイムなのかもしれません。登りに時間がかかってしまいました。
<登山バスについて>
日帰りの場合は御殿場駅 始発7:35への乗車が必須でしょう。本日は諸事情で、次の8:35発に乗車しましたが、余裕のない日帰りになりました。
また割安チケットは御殿場駅のバスセンターで購入するしかなく。バス内や登山口では変更できないので乗車時に決断する必要があります。
片道\1540が往復で買うと\2060になり、かなり得です。行きは須走、帰りは御殿場ルートが選べるフリーパスだと\3100で購入できます。
案の定、今回の帰りのバスでも運転手に無理をお願いしていた人がいました。満員の車内では融通がききません。
本日の8:35発は私の他に3組、計7名のみ。帰りはほぼ満員。御殿場口5号目の最終は18:00ですが須走口は19:40なので遅くても大丈夫ですが、夕刻は登山口までの樹林帯が不明瞭で迷いそう。
<体調について>
低速で歩行したため8号目までは問題無し、8号目過ぎた頃から息切れと足が動かず、少し歩いては少し休む方式で頂上まで時間がかりました。
山頂では頭痛がありませんでしたが体の動きが鈍く、郵便局では文字がちゃんと書けない場面もありました。
また、空気が薄いという実感はありませんでしたが、体は影響を受けていたようです。下山の砂走り道は予想以上に長距離のため下山後足の親指に水膨れができていました。
<感想>
本日の登山者は欧米人が多かったです。帰りのバスも3分1くらいは白人だったような気がします。軽装、スニーカで2リットルのペットボトルと金剛俸を持って登る白人を何人か見かけました。ガチガチ重装備な日本人登山者と比較して自由さを感じました。アウトドアの楽しみ方、考え方が日本人とは異なっているように思いました。
また、現時点でゴミやトイレなど言われているほどではないと思いました。ただ頂上直下の斜面にゴミ?の破片が散らばっているのを見かけました。ご来光客によるものなのでしょうか。状況がわからないので何とも言えませんが。

当初、須走→お鉢巡り→御殿場ルート下山の日帰りを予定していましたが、今回の結果では無理だということが分かりました。
またリベンジしてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら