ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6908547
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

マグロと岩礁三昧/関東ふれあいの道・神奈川・↓ 浸虻蠍駅〜油壺〜三崎港〜毘沙門〜剱崎〜松輪BS

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
23.1km
登り
211m
下り
197m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:17
合計
7:54
距離 23.1km 登り 211m 下り 197m
8:55
22
9:46
9:47
30
10:17
10:18
11
10:29
10:30
36
11:06
23
11:29
11:36
148
14:20
14:21
28
14:49
16
15:05
17
15:22
82
16:44
16:48
1
16:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
おひさしぶりの京急三崎マグロ駅!からスタート。みさきマグロきっぷな人なのか意外と人多し。バスではなく歩きで出発です。
おひさしぶりの京急三崎マグロ駅!からスタート。みさきマグロきっぷな人なのか意外と人多し。バスではなく歩きで出発です。
関東ふれあいの道は油壺からのスタート。そこまでは小網代の森を歩いてみますね。
関東ふれあいの道は油壺からのスタート。そこまでは小網代の森を歩いてみますね。
三崎口駅あたりは標高高し。ひらけた畑の中から武山、三浦富士を眺めてみます
三崎口駅あたりは標高高し。ひらけた畑の中から武山、三浦富士を眺めてみます
小網代の森へ向かいます
小網代の森へ向かいます
小網代の森。川に沿って森林、湿地、干潟、そして海まで連続して残されてる場所です。なんか思ってたよりいい感じの場所にワクワクです。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html
小網代の森。川に沿って森林、湿地、干潟、そして海まで連続して残されてる場所です。なんか思ってたよりいい感じの場所にワクワクです。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html
きれいな散策路。でも自然の圧がたまらん。ガサガサって音に振り返ると、そこにはリスがいたりします
きれいな散策路。でも自然の圧がたまらん。ガサガサって音に振り返ると、そこにはリスがいたりします
ここは標高16.5m
なんかいい感じです
なんかいい感じです
まっすぐ進むと海、小網代湾。左、油壺へ向かいます……が、ちょいと先へ寄り道
まっすぐ進むと海、小網代湾。左、油壺へ向かいます……が、ちょいと先へ寄り道
小網代の海。ムスメの青春の地かしら😆
小網代の海。ムスメの青春の地かしら😆
ヨットいっぱいでいい雰囲気。こんなとこまで通ってたんねー。大変だったね。でもいいとこだねー。ってムスメにLINE送りながら、おすすめのランチ場所も聞いてるおとうさんです私。
ヨットいっぱいでいい雰囲気。こんなとこまで通ってたんねー。大変だったね。でもいいとこだねー。ってムスメにLINE送りながら、おすすめのランチ場所も聞いてるおとうさんです私。
ずずっと進んで油壺温泉♨️バス停から関東ふれあいの道▲好拭璽函せっかくの温泉は閉館😆京急油壺マリンパークも閉館。なんかさみし
ずずっと進んで油壺温泉♨️バス停から関東ふれあいの道▲好拭璽函せっかくの温泉は閉館😆京急油壺マリンパークも閉館。なんかさみし
油壺湾の三崎マリン。関東ふれあいの道神奈川△離船Д奪ポイント(写真撮影ポイント)がよくわからん。油壺のヨットハーバーってここかいな?
油壺湾の三崎マリン。関東ふれあいの道神奈川△離船Д奪ポイント(写真撮影ポイント)がよくわからん。油壺のヨットハーバーってここかいな?
少し進むと諸磯湾のヨットハーバー。うーん、ここっぽいな(よくわからん)撮影しとく
少し進むと諸磯湾のヨットハーバー。うーん、ここっぽいな(よくわからん)撮影しとく
きっと見えてる富士山とその手前の箱根の山々をようやく眺める
きっと見えてる富士山とその手前の箱根の山々をようやく眺める
イルカの壁画を通過〜(たぶん私製)
イルカの壁画を通過〜(たぶん私製)
ぐぐっと進んで今日のランチの目的地「くろば亭」(ムスメのおすすめ)
https://kurobatei.com/
ぐぐっと進んで今日のランチの目的地「くろば亭」(ムスメのおすすめ)
https://kurobatei.com/
やっぱりせっかくならとマグロ三昧刺身定食を食べたいですね。名前を書いてしばらく周辺を散策します。
やっぱりせっかくならとマグロ三昧刺身定食を食べたいですね。名前を書いてしばらく周辺を散策します。
むこうには城ヶ島。行ってみたいけど……今回はパス
むこうには城ヶ島。行ってみたいけど……今回はパス
いたるところのランチの行列を見ながらここへ、海南神社参拝しましょう
いたるところのランチの行列を見ながらここへ、海南神社参拝しましょう
茅の輪をくぐります。なんかマグロがいっぱいでいい感じです
茅の輪をくぐります。なんかマグロがいっぱいでいい感じです
確かに御神木が龍神様に見えますね
確かに御神木が龍神様に見えますね
くろば亭に戻ってきました。店頭ではマグロのカブト解体ショー実施中
くろば亭に戻ってきました。店頭ではマグロのカブト解体ショー実施中
1時間ちょいで店内へ。手書きの追加メニュー。先ほどの解体カブトの珍味3種盛りも気になります。。。
1時間ちょいで店内へ。手書きの追加メニュー。先ほどの解体カブトの珍味3種盛りも気になります。。。
まだこの先歩くのに……耐えきれませんでした😆
まだこの先歩くのに……耐えきれませんでした😆
では!マグロ刺身定食をいただきますー。舟盛りに分厚いマグロがぎっしり乗ってる!これ絶対にうまいやつ
では!マグロ刺身定食をいただきますー。舟盛りに分厚いマグロがぎっしり乗ってる!これ絶対にうまいやつ
中トロ、赤身、大トロ、ビンとろ、あとなんだっけ?!ほんとにもーたまらん。マグロ尽くしを久々に堪能です。ご飯が足りないのがなんとも言えないですね。ごちそうさまでしたー

さて先へ進みます(外は暑くてふらふら〜)
中トロ、赤身、大トロ、ビンとろ、あとなんだっけ?!ほんとにもーたまらん。マグロ尽くしを久々に堪能です。ご飯が足りないのがなんとも言えないですね。ごちそうさまでしたー

さて先へ進みます(外は暑くてふらふら〜)
てくてく港まちを歩いて城ヶ島大橋をくぐります。造船所の新造船も気になります。
てくてく港まちを歩いて城ヶ島大橋をくぐります。造船所の新造船も気になります。
崖の地層もなんかいいー
崖の地層もなんかいいー
ここからいよいよ道なき道を、海岸を進みます
ここからいよいよ道なき道を、海岸を進みます
ちょうど今日は昼過ぎに干潮。ホントいいタイミングでこの道を歩けます
ちょうど今日は昼過ぎに干潮。ホントいいタイミングでこの道を歩けます
海の向こうには房総のお山。双耳峰の富山!目立つなー。)
海の向こうには房総のお山。双耳峰の富山!目立つなー。)
潮が満ちてると左はじを歩くルート。ひいてるならまっすぐ……はびびって進んでません
潮が満ちてると左はじを歩くルート。ひいてるならまっすぐ……はびびって進んでません
これが関東ふれあいの道やで……
これが関東ふれあいの道やで……
ここはビビって降りて渡りました(干潮でよかった)
ここはビビって降りて渡りました(干潮でよかった)
なんとなく山の岩場歩きっぽくて楽しいです
なんとなく山の岩場歩きっぽくて楽しいです
向こうに見えるのは房総半島の南端だな(近いな)
向こうに見えるのは房総半島の南端だな(近いな)
多分なんらかの橋?があったっぽいけど…歩けます
多分なんらかの橋?があったっぽいけど…歩けます
城ヶ島とその奥には伊豆大島(こっちも近いなー)
城ヶ島とその奥には伊豆大島(こっちも近いなー)
関東ふれあいの道・神奈川・〇葦此Υ箴未里澆船好拭璽箸任后覆気辰のは前座)
関東ふれあいの道・神奈川・〇葦此Υ箴未里澆船好拭璽箸任后覆気辰のは前座)
この先、剱崎のあたりで迂回らしい(よくわからん)
この先、剱崎のあたりで迂回らしい(よくわからん)
大きな風車を見上げます
大きな風車を見上げます
ステップも刻まれた岩礁のみち(すげぇ)
ステップも刻まれた岩礁のみち(すげぇ)
こんなところに関ふれ路程標(ここは海じゃん)
こんなところに関ふれ路程標(ここは海じゃん)
なんかとっても楽しいです
なんかとっても楽しいです
パイプ?ケーブル?が埋設されてるところが歩きやすい道になってます。数組とすれ違い
パイプ?ケーブル?が埋設されてるところが歩きやすい道になってます。数組とすれ違い
崖崩れポイント。遠巻きにすすんで問題なし。
崖崩れポイント。遠巻きにすすんで問題なし。
ふれあいの道チェックポイントで撮影。ここは盗人狩(ぬすっとがり)。奥の断崖絶壁で追い詰められた盗賊が足がすくんで観念して捉えられた場所だとか。
ふれあいの道チェックポイントで撮影。ここは盗人狩(ぬすっとがり)。奥の断崖絶壁で追い詰められた盗賊が足がすくんで観念して捉えられた場所だとか。
こんな橋?も渡っていきます
こんな橋?も渡っていきます
いい感じです
数組が幕営してた。なんかいいなー

三浦半島って国立や国定公園じゃないので、黙認された野営地が多いのね。キャンパーの聖地としてこのあたりとか、黒崎の鼻とか有名ですね。千葉は国定公園なのでそんな黙認野営地がないんだよなー
数組が幕営してた。なんかいいなー

三浦半島って国立や国定公園じゃないので、黙認された野営地が多いのね。キャンパーの聖地としてこのあたりとか、黒崎の鼻とか有名ですね。千葉は国定公園なのでそんな黙認野営地がないんだよなー
潮が引いていてよかったなってとこが多かったです
潮が引いていてよかったなってとこが多かったです
ここから崖の上へ登ります
ここから崖の上へ登ります
丘の上には畑が広がります
丘の上には畑が広がります
ちっこいスイカがゴロゴロしててなんかいいー
ちっこいスイカがゴロゴロしててなんかいいー
ふたたび崖(丘)を降りてきて、メインルートに合流
ふたたび崖(丘)を降りてきて、メインルートに合流
三浦市立剣崎小学校。ここも今年度で閉校らしい。なんか色々マチ歩いてると小学校の閉校に出くわすこと多いなぁと。
三浦市立剣崎小学校。ここも今年度で閉校らしい。なんか色々マチ歩いてると小学校の閉校に出くわすこと多いなぁと。
剱崎灯台。この光を房総から眺めた気がする
剱崎灯台。この光を房総から眺めた気がする
剱崎灯台から海岸に降りてきた。向こうに見えるは房総の山々。左からなだらかな鹿野山、こんもりでかいよ鋸山、奥に嵯峨山、ちょっと高いの千葉最高峰の愛宕山、双耳峰でかわいい富山と、その左には意外とでっかい津辺野山に、房総のマッターホルン伊予ヶ岳も見えてたり。
剱崎灯台から海岸に降りてきた。向こうに見えるは房総の山々。左からなだらかな鹿野山、こんもりでかいよ鋸山、奥に嵯峨山、ちょっと高いの千葉最高峰の愛宕山、双耳峰でかわいい富山と、その左には意外とでっかい津辺野山に、房総のマッターホルン伊予ヶ岳も見えてたり。
間口漁港。ここからは海岸沿いに進まずにゴール松輪バス停を目指します。
間口漁港。ここからは海岸沿いに進まずにゴール松輪バス停を目指します。
松輪バス停のふれあいの道看板。ここが,離好拭璽斑賄世任后Hと海と対岸の房総の景色がなんかいい場所です。
松輪バス停のふれあいの道看板。ここが,離好拭璽斑賄世任后Hと海と対岸の房総の景色がなんかいい場所です。
ふれあいの道連絡路のスタート久里浜港まで歩くつもりだったけど、あと3時間はキツい。それなら三浦海岸駅まで歩くぞ1時間半!……と思ったけど、ちょうどバスがやってくる時間。結構海岸沿いの道で疲れてたなぁということで、バスに乗って帰りますー
ふれあいの道連絡路のスタート久里浜港まで歩くつもりだったけど、あと3時間はキツい。それなら三浦海岸駅まで歩くぞ1時間半!……と思ったけど、ちょうどバスがやってくる時間。結構海岸沿いの道で疲れてたなぁということで、バスに乗って帰りますー
三浦海岸から対岸の房総の景色。なんかとって新鮮でたまらんです。プレートに押し出されてできた房総の山々だけど、よーく見るとその形もなだらかだったり尖ってたりと、それぞれ違っててすごいなーと。

ということでバスで三浦海岸駅にゴールです。
三浦海岸から対岸の房総の景色。なんかとって新鮮でたまらんです。プレートに押し出されてできた房総の山々だけど、よーく見るとその形もなだらかだったり尖ってたりと、それぞれ違っててすごいなーと。

ということでバスで三浦海岸駅にゴールです。
一日中潮風浴びてたのでやっぱりお風呂に入って帰りましょう。日帰り温泉施設は結構限られてきてる三浦半島だけど、今日は久里浜で下車して銭湯♨️で汗を流しますね。
京急久里浜駅から徒歩5分ぐらいの「やすらぎの湯 万葉」
https://manyouyu.jimdofree.com/

銭湯なので派手な方への口コミで評価下がり気味だけどそんなことない、なかなか良い銭湯でした。広くていい感じ。今日は1Fが男湯。サウナも広いし、水ぶろキンキンだし、ととのう露天風呂もいい感じでした。日に焼けた腕がホント痛くてたまらんかったです😆
一日中潮風浴びてたのでやっぱりお風呂に入って帰りましょう。日帰り温泉施設は結構限られてきてる三浦半島だけど、今日は久里浜で下車して銭湯♨️で汗を流しますね。
京急久里浜駅から徒歩5分ぐらいの「やすらぎの湯 万葉」
https://manyouyu.jimdofree.com/

銭湯なので派手な方への口コミで評価下がり気味だけどそんなことない、なかなか良い銭湯でした。広くていい感じ。今日は1Fが男湯。サウナも広いし、水ぶろキンキンだし、ととのう露天風呂もいい感じでした。日に焼けた腕がホント痛くてたまらんかったです😆
帰りは高くつくけど乗り換えなしのJR横須賀線で。京急ストアで買ったお酒とおつまみ、そして目の前で売り切れになっちゃった崎陽軒のシューマイ弁当の代わりに買ったチャーハン弁当食べながら、今日一日を反省しながら帰りますねー。
予定通りに歩ききれなかったのはちょい残念。でも雨に降られなくてホントよかったです。おつかれさまでしたー
帰りは高くつくけど乗り換えなしのJR横須賀線で。京急ストアで買ったお酒とおつまみ、そして目の前で売り切れになっちゃった崎陽軒のシューマイ弁当の代わりに買ったチャーハン弁当食べながら、今日一日を反省しながら帰りますねー。
予定通りに歩ききれなかったのはちょい残念。でも雨に降られなくてホントよかったです。おつかれさまでしたー
マグロと岩礁三昧!もっとガッツリ食べ……歩きたかったなー
マグロと岩礁三昧!もっとガッツリ食べ……歩きたかったなー

感想

関東ふれあいの道・神奈川歩き!今日は三崎口駅から〜,畔發い討澆泙后9咫垢靴ご箴未里澆舛砲咾辰りドキドキ楽しんで、もちろん三崎のマグロも忘れずに。がっつり食べ……歩いてきましたよー。(久里浜はもちろん三浦海岸までも歩ききれなかった😆)

▪️関東ふれあいの道・神奈川
¬壺・入江のみち
〇葦此Υ箴未里澆
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/71076/5-1_2023.pdf

最初やっぱり´△畔發なきゃ、それも連絡路も合わせてね!なんて考えたけど。逆ですコース踏破優先でよかったかな。ま、ランチタイムが時間かかったってのはあるけど。それでも岩礁の道は思ったよりも時間かかって、お山の岩稜帯のイメージでした。

▪️アクセスやら食べ物やら
・みさきまぐろキップ:こっちに来るなら往復の電車とエリア内バス乗り放題に、食とおみやげ券のついたセット券がいいね。今回はバスに乗らないつもりとおみやげいいやってのと行ける温泉なかったので未購入。今となっては使ってもよかったかな。キップ専用の特別メニューも気になります。
https://www.keikyu.co.jp/visit/otoku/otoku_maguro/

▪️雑感
・マグロうまー!入荷してた生しらすも食べればよかった
・ふれあいの道神奈川はもそうだったけど楽しいコース設定だね。どこかのコース数多くて長いだけの千葉とは違う…
・段差っていいよね!ブラタモリの気持ちがよーわかる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら