ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69117
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒ノ折山 〜沢沿いの道とコアジサイ

2010年06月25日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
GPS
04:38
距離
9.3km
登り
1,018m
下り
1,028m

コースタイム

河又駐車場8:32 - 8:56白谷沢登山口 - 10:04岩茸石 - 10:32権次入峠 - 10:50棒ノ折山頂上11:17 - 11:45岩茸石 - (滝の平尾根)- 13:03河又駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは発見できず

・白谷沢のルートは沢沿いに出るまで比較的緩やかなトラバース気味の道
・沢沿いに出ると岩を伝いながら流れを何回となく渡り返すが、危険な渡渉はない
・鎖場も難度の高い場所はない
・案内標識などは数多く道に迷う危険は少ないと思われる
・30分ほどで沢沿いの歩行は終わり、林道を横切ってややきつい登りを終えると岩茸石に着く
・岩茸石から権次入峠までは尾根の急登で木の階段もあり、結構きつい
・権次入峠で一旦なだらかな道になるが、頂上前にもう一度長い木の階段が出てくる

・滝の平尾根は登りの沢道より頭上が空いているので明るい
・3回林道を横切る
・木の根が多く、やや滑りやすい所もあるが、特に危険な場所はない
・ただ、標識や目印は少なめで、開けた場所では道を失いそうになることがあった

・さわらびの湯がすぐ近くなので立ち寄った
 3時間まで800円
河又駐車場
8時過ぎについて他には釣り人の1台だけ
右の道を奥へ進む
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
河又駐車場
8時過ぎについて他には釣り人の1台だけ
右の道を奥へ進む
さわらびの湯への入り口を左に見て車道をまっすぐに
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
さわらびの湯への入り口を左に見て車道をまっすぐに
15分くらい歩くと有間ダムに着く
左奥に見える道の方へさらに進む
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
15分くらい歩くと有間ダムに着く
左奥に見える道の方へさらに進む
10分余りで登山口に到着
この近くにも駐車スペースがあった
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
10分余りで登山口に到着
この近くにも駐車スペースがあった
沢を左に見ながら山腹をトラバースして登る
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
沢を左に見ながら山腹をトラバースして登る
沢沿いに出る
この辺から暗くて手持ちでは手ブレ頻発
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
沢沿いに出る
この辺から暗くて手持ちでは手ブレ頻発
幾つか滝も見られる
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
幾つか滝も見られる
多分ここが核心部のゴルジュ状の部分
左側を進み、真ん中辺りで右側へ移って奥の鎖部分に取り付く
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
多分ここが核心部のゴルジュ状の部分
左側を進み、真ん中辺りで右側へ移って奥の鎖部分に取り付く
最初の鎖
岩を確実に踏んでいけば問題ない
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
最初の鎖
岩を確実に踏んでいけば問題ない
すぐに続く2番目の鎖
ここもゆっくりと
2010年06月26日 12:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:15
すぐに続く2番目の鎖
ここもゆっくりと
この後も右へ行ったり、左へ渡ったりを繰り返して登っていく
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
この後も右へ行ったり、左へ渡ったりを繰り返して登っていく
上部では丸太をかけた橋を2回渡る
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
上部では丸太をかけた橋を2回渡る
沢から離れると林道を横切る
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
沢から離れると林道を横切る
その後こんな急坂を少し登って左へトラバース
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
その後こんな急坂を少し登って左へトラバース
尾根からの道と合流する岩茸石に着く
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
尾根からの道と合流する岩茸石に着く
岩茸石
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
岩茸石
ここからは急な尾根道を登る
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
ここからは急な尾根道を登る
峠が近付くとコアジサイが群れて咲き始める
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
峠が近付くとコアジサイが群れて咲き始める
ちょっと見、羽毛状に見える不思議な花
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
ちょっと見、羽毛状に見える不思議な花
やっとのことで権次入峠(ゴンジリ峠)に着く
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
やっとのことで権次入峠(ゴンジリ峠)に着く
ここで初めて遠くの山の展望が得られた
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
ここで初めて遠くの山の展望が得られた
下の方にはダム湖も見える
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
下の方にはダム湖も見える
頂上直前の長〜い丸太階段
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
頂上直前の長〜い丸太階段
おっ、頂上かな?
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
おっ、頂上かな?
やっと到着
ベンチが5-6基と東屋がある
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
やっと到着
ベンチが5-6基と東屋がある
秩父方面の眺め
左に座っている人と今朝のサッカーの話で盛り上がった
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
秩父方面の眺め
左に座っている人と今朝のサッカーの話で盛り上がった
岩茸石から尾根道への出口
石の右側に細い隙間があったが、裏に回るともうひとつ岩を乗り越えないといけない
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
岩茸石から尾根道への出口
石の右側に細い隙間があったが、裏に回るともうひとつ岩を乗り越えないといけない
滝の平尾根の道はこんな感じ
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
滝の平尾根の道はこんな感じ
3回林道と交差する
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
3回林道と交差する
丸太階段の陰にキノコが生えていたのでしゃがんで撮影し、立ちあがったら少し立ち眩んだので焦った…
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
丸太階段の陰にキノコが生えていたのでしゃがんで撮影し、立ちあがったら少し立ち眩んだので焦った…
この辺は踏み跡があちらこちらにあり、100mほど目印がないので戸惑う
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
この辺は踏み跡があちらこちらにあり、100mほど目印がないので戸惑う
やっと下界に近づいてきた
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
やっと下界に近づいてきた
あれっ?
お墓の裏に出てきた
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
あれっ?
お墓の裏に出てきた
登山道の出口は民家の庭の横
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
登山道の出口は民家の庭の横
この橋を渡り、
2010年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:16
この橋を渡り、
右手へ行くと出発した駐車場
2010年06月26日 12:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:17
右手へ行くと出発した駐車場
さわらびの湯
なかなかきれいでさっぱりした
2010年06月26日 12:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/26 12:17
さわらびの湯
なかなかきれいでさっぱりした
撮影機器:

感想

3時に起床し、デンマーク戦での日本の勝利を見届けてから棒ノ折山へ。
奥多摩地域の山は初めてだ。

沢筋歩きが楽しいという白谷沢ルートを登る。
帰りは滝の平尾根を下る予定なので車は河又に停め、登山口までダムを経由して車道を30分近く歩く。
梅雨の晴れ間で暑く、それだけでも消耗する。

登山口から歩き出してすぐ、道端の花の写真を撮っていると一人に抜かれる。
登山道の勾配はさしてきつくないのだが、暑さのせいかなかなか調子が出ない。

登山口から20分ほどでいよいよ沢沿いを辿る道に出る。
何回も流れを渡り返し、沢の傍の岩を伝い登ったりする。
特に難しかったり危険な箇所はないが、濡れている岩もあるのでもし滑ったりしても被害が大きくならないようにルートを選ぶ。
一部では鎖の張ってある区域もあるが、鎖に頼らなければいけない程ではない。
今日は疲れが気になってとにかく通過することに気持ちが行っていたが、ほんとはこのルートのハイライトなのでもっと楽しんで歩きたかった。

岩茸石で尾根からのルートと合流し、権次入峠までのきつい登りを頻繁に休みながら進む。
ここでまた一人ランナーらしき一人に抜かれた。
権次入峠からは一旦なだらかになるが、頂上下でまた急な丸太の階段が出現する。

何とかコースタイムぎりぎりで頂上に着く。
頂上には反対側の百軒茶屋から登ってきたという人だけだったが、昼食を簡単に食べて下りようとする頃には3人ほどが登ってきた。
頂上からは北東方向の展望が良いが、南西方向には視界が開けていない。
知らない山域のため、見えている山も同定できなかった。

下山を開始すると、岩茸石までの間で10人強の人とすれ違った。意外とみんなスロースタートのようだ。
滝の平尾根は比較的頭上が明るい樹林の尾根道。白谷沢の道と比べると登山道の整備はもう一つで、時折りどれが登山道か迷うことがあった。

汗だくになって河又まで下りてきて車を回収し、そのまま「さわらびの湯」で入浴して帰宅した。

それにしても、山の天辺でまでサッカーの話題で盛り上がるとは思わなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1628人

コメント

おはようございます☆
先週、同じルートで登ってきました!

その時は天気が悪くて展望もなく、白谷沢も薄暗かったのですが、Tadさんの写真を見て、やっぱり晴れの日に行きたかったな〜と思っています。
沢の写真も、光と苔の具合がキレイ!

今度はお天気のいい日に行ってこようと思います
2010/6/27 8:17
Re: おはようございます☆
umecheese さん、

コメントありがとうございます。
山行計画の際にumecheese さんのレポートもじっくり読んで参考にさせて貰いました。

霧の樹林や沢というのも私は好きなのですが、今回のルートだと足下がやっかいですね。
滝の平尾根は雨の後などには下りたくないと思いました。
2010/6/27 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら