ハードな鉾ヶ岳山行後に宿泊した上越市内のホテル。疲弊した心身も、天然温泉でしっかり修復・充電。
1
6/13 6:15
ハードな鉾ヶ岳山行後に宿泊した上越市内のホテル。疲弊した心身も、天然温泉でしっかり修復・充電。
朝食は洋風プレートに宿特製のカレーでボリューム満点。
4
6/13 6:32
朝食は洋風プレートに宿特製のカレーでボリューム満点。
朝の上信越道を須坂長野東ICまで疾走、以降は上州への最短ルート・国道406〜144号をひた走り、菅平高原の爽やかな空気を味わいつつ上信国境の鳥居峠で一休み。いつか通しで歩いてみたい「ぐんま県境稜線トレイル」入口の案内板あり。
1
6/13 8:44
朝の上信越道を須坂長野東ICまで疾走、以降は上州への最短ルート・国道406〜144号をひた走り、菅平高原の爽やかな空気を味わいつつ上信国境の鳥居峠で一休み。いつか通しで歩いてみたい「ぐんま県境稜線トレイル」入口の案内板あり。
上州路に入り、八ッ場ダム湖畔の道の駅で食料調達兼ね休憩。展望台に足湯もあり、ゆっくり寛げます。売店でマーク付きお土産を買うと、道の駅特製のダムカードがもらえます!
1
6/13 9:44
上州路に入り、八ッ場ダム湖畔の道の駅で食料調達兼ね休憩。展望台に足湯もあり、ゆっくり寛げます。売店でマーク付きお土産を買うと、道の駅特製のダムカードがもらえます!
長野原のゆるキャラ「にゃがのはら」(いったい何のデフォルメ!?)とツーショットで記念にパチリ。
2
6/13 9:46
長野原のゆるキャラ「にゃがのはら」(いったい何のデフォルメ!?)とツーショットで記念にパチリ。
約160kmのドライブの後、2日目のお替わりハイクは榛名湖畔上部の「湖畔の宿」記念公園からスタート。まずは榛名最高峰・掃部ヶ岳を目指します。
3
6/13 10:50
約160kmのドライブの後、2日目のお替わりハイクは榛名湖畔上部の「湖畔の宿」記念公園からスタート。まずは榛名最高峰・掃部ヶ岳を目指します。
市営駐車場方面へ少し進むと、掃部ヶ岳への小さな案内道標あり。
1
6/13 10:52
市営駐車場方面へ少し進むと、掃部ヶ岳への小さな案内道標あり。
幸い直射日光は避けられ、涼しい新緑の小径を登っていきます。
3
6/13 10:53
幸い直射日光は避けられ、涼しい新緑の小径を登っていきます。
榛名の山々も新緑が鮮やかな彩り.
2
6/13 11:01
榛名の山々も新緑が鮮やかな彩り.
滑りやすい急登が続きますが、色鮮やかな新緑に目も和みます。
1
6/13 11:01
滑りやすい急登が続きますが、色鮮やかな新緑に目も和みます。
勾配が緩み、歩きやすい尾根道に。
1
6/13 11:04
勾配が緩み、歩きやすい尾根道に。
暫しの急登区間をクリア、再び新緑のステキな尾根道へ入ります。標高1,300m近く、吹き渡る風も涼やか。
2
6/13 11:17
暫しの急登区間をクリア、再び新緑のステキな尾根道へ入ります。標高1,300m近く、吹き渡る風も涼やか。
昨日の鉾ヶ岳(金冠山)を彷彿させる、岩混じりの険しい登り…
3
6/13 11:26
昨日の鉾ヶ岳(金冠山)を彷彿させる、岩混じりの険しい登り…
硯岩方面への分岐通過。山頂まであと少しです。
1
6/13 11:39
硯岩方面への分岐通過。山頂まであと少しです。
間もなく山頂、榛名湖と内輪の山々がよく見えます。本日も気温上昇に伴い、真夏のようにだいぶ雲が出てきました…
3
6/13 11:47
間もなく山頂、榛名湖と内輪の山々がよく見えます。本日も気温上昇に伴い、真夏のようにだいぶ雲が出てきました…
34年ぶりの榛名最高峰・掃部ヶ岳登頂。前回は朝イチで浅間隠山ハイク後のハシゴ登山でしたが、当時の写真・山行記録がどうにも見つからず、登り直しです…
3
6/13 11:52
34年ぶりの榛名最高峰・掃部ヶ岳登頂。前回は朝イチで浅間隠山ハイク後のハシゴ登山でしたが、当時の写真・山行記録がどうにも見つからず、登り直しです…
帰路は硯岩方面へ。コチラも新緑のシャワー…!
1
6/13 12:14
帰路は硯岩方面へ。コチラも新緑のシャワー…!
硯岩の基部到着。折角なので、空身で寄っていきます。
1
6/13 12:26
硯岩の基部到着。折角なので、空身で寄っていきます。
硯岩到着。榛名富士の好展望台です!
2
6/13 12:30
硯岩到着。榛名富士の好展望台です!
どこが硯岩かは判然としませんが、湖の展望はGoodです。
3
6/13 12:31
どこが硯岩かは判然としませんが、湖の展望はGoodです。
硯岩側の登山口、榛名湖荘着。炎天下の車道長歩きはキツいので、一旦記念公園の駐車場へ戻ります。
1
6/13 12:46
硯岩側の登山口、榛名湖荘着。炎天下の車道長歩きはキツいので、一旦記念公園の駐車場へ戻ります。
公園までは、市営駐車場の奥から樹間の気持ち良い遊歩道あり。
1
6/13 12:51
公園までは、市営駐車場の奥から樹間の気持ち良い遊歩道あり。
公園でトイレ休憩後、榛名富士の登山口に近い「ゆうすげの湯」へ車でワープ。仕切り直しで午後のお替わり山行スタートです。
1
6/13 13:14
公園でトイレ休憩後、榛名富士の登山口に近い「ゆうすげの湯」へ車でワープ。仕切り直しで午後のお替わり山行スタートです。
正面に、特異な山容の烏帽子岳がドーン。
2
6/13 13:16
正面に、特異な山容の烏帽子岳がドーン。
ここが榛名富士の登山口。「クマ注意」のカンバンあり、熊鈴鳴らしていざ出発。
1
6/13 13:20
ここが榛名富士の登山口。「クマ注意」のカンバンあり、熊鈴鳴らしていざ出発。
基本的につづら折れの登山道ですが、こんな感じの滑りやすいロープ付き斜面が時折現れます…
1
6/13 13:53
基本的につづら折れの登山道ですが、こんな感じの滑りやすいロープ付き斜面が時折現れます…
山頂はすぐ目の前。赤い人工物が見えてきました…〈ゼーゼー〉。
1
6/13 14:16
山頂はすぐ目の前。赤い人工物が見えてきました…〈ゼーゼー〉。
登山口から1時間弱、榛名富士山頂着。赤い建物は昭和39年建造の「冨士山神社」で、比較的新しいですね。
1
6/13 14:19
登山口から1時間弱、榛名富士山頂着。赤い建物は昭和39年建造の「冨士山神社」で、比較的新しいですね。
前回の榛名山行の際、このお山に登った記憶が定かでなく(ひょっとしてRW利用のナンチャッテ登山だったかも…)、今回が初登頂ということにしておきます。山名板等は見当たりませんが、とりあ神社バックに自撮りでパチリ。
1
6/13 14:22
前回の榛名山行の際、このお山に登った記憶が定かでなく(ひょっとしてRW利用のナンチャッテ登山だったかも…)、今回が初登頂ということにしておきます。山名板等は見当たりませんが、とりあ神社バックに自撮りでパチリ。
ロープウェイ山頂駅の案内放送が間近に聞こえてやや興醒めですが、一応三角点あります。
1
6/13 14:23
ロープウェイ山頂駅の案内放送が間近に聞こえてやや興醒めですが、一応三角点あります。
皮肉なことに、RW山頂駅の方が展望バツグン!榛名富士山頂からは全く見えなかった浅間や妙義もバッチリ見えてます…〈苦笑〉
2
6/13 14:41
皮肉なことに、RW山頂駅の方が展望バツグン!榛名富士山頂からは全く見えなかった浅間や妙義もバッチリ見えてます…〈苦笑〉
本日は遠景が霞んでますが、視界が良いとホンモノの富士山やスカイツリーも見える由。
2
6/13 14:43
本日は遠景が霞んでますが、視界が良いとホンモノの富士山やスカイツリーも見える由。
山頂駅からは小生以外全員がRWで下山<苦笑…>。歩いて下山の方はコチラが入口…
1
6/13 14:45
山頂駅からは小生以外全員がRWで下山<苦笑…>。歩いて下山の方はコチラが入口…
往路同様つづら折れの路ですが、スリップ要注意箇所も少なく、歩きやすく整備されています。
1
6/13 14:57
往路同様つづら折れの路ですが、スリップ要注意箇所も少なく、歩きやすく整備されています。
山頂方向を見上げると、笹原の上は見事な新緑のシャワー!
1
6/13 14:58
山頂方向を見上げると、笹原の上は見事な新緑のシャワー!
山麓の周回道路に出ました(登山口を振り返り撮影)。ここからゆうすげの湯まで、最後の車道歩き。
1
6/13 15:19
山麓の周回道路に出ました(登山口を振り返り撮影)。ここからゆうすげの湯まで、最後の車道歩き。
周回道路のつづら折れ区間、何ヶ所かショートカット路あり、助かります!
1
6/13 15:28
周回道路のつづら折れ区間、何ヶ所かショートカット路あり、助かります!
無事、出発点のゆうすげの湯・駐車場帰着。最後のお楽しみ、日帰り温泉で山旅の汗を流し、都会暮らしに戻らねば…。
2
6/13 15:43
無事、出発点のゆうすげの湯・駐車場帰着。最後のお楽しみ、日帰り温泉で山旅の汗を流し、都会暮らしに戻らねば…。
ゆうすげの元湯、入館料520円とリーズナブル。16:30より団体客で貸切の由、サクッと入浴しまーす!
1
6/13 15:50
ゆうすげの元湯、入館料520円とリーズナブル。16:30より団体客で貸切の由、サクッと入浴しまーす!
賑やかな小学校の団体客と入れ替わりで温泉退出。夕暮れの照り返しキラキラの湖畔から、本日歩いた掃部ヶ岳など内輪の山々をしみじみ眺めます。
4
6/13 16:35
賑やかな小学校の団体客と入れ替わりで温泉退出。夕暮れの照り返しキラキラの湖畔から、本日歩いた掃部ヶ岳など内輪の山々をしみじみ眺めます。
つづら折れの県道を伊香保・渋川方面へ下る途中、眺望絶佳の高根展望台に寄り道。獅子岩が特徴的な子持山、小野子三山の雄姿が眼前にドーン。今回は季節外れの暑さに見舞われたものの、2日間とも天候に恵まれ、ふる百フィナーレに相応しい充実の山旅を楽しめて感慨ひとしおです。
3
6/13 16:51
つづら折れの県道を伊香保・渋川方面へ下る途中、眺望絶佳の高根展望台に寄り道。獅子岩が特徴的な子持山、小野子三山の雄姿が眼前にドーン。今回は季節外れの暑さに見舞われたものの、2日間とも天候に恵まれ、ふる百フィナーレに相応しい充実の山旅を楽しめて感慨ひとしおです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する