記録ID: 692273
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳4座(観音平P~編笠山~西岳~権現岳~三ツ頭~観音平P)
2015年08月06日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:40
距離 15.9km
登り 1,685m
下り 1,682m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平~編笠山 森林限界を抜ける頃から急登ですが特に問題はありません 編笠山~青年小屋 急坂、小屋手前は大きな岩歩きです。マーキングのある岩を辿ったほうが良いと思います 青年小屋~西岳 斜度もなだらかな樹林帯歩きです、途中に水量豊富な水場あり 青年小屋~権現岳 ザレ場、ガレ場、岩稜帯の急登です 権現岳~三ツ頭 ザレ場の下ではスリップ注意です 三ツ頭~観音平 長ーい樹林帯歩きです |
その他周辺情報 | 小淵沢IC手前の「道の駅こぶちざわ」に温泉(延命の湯)がありました、利用料金820円 |
写真
感想
過去にスキー場には行ったことはあるが、山登りとしては始めての八ヶ岳
山行スタイルは日帰りなので、まずは南八ヶ岳の4座周回から。
編笠山、西岳、権現岳、三ツ頭を登ってきました。
西岳以降は雲が湧いて遠望は効きませんでしたが、気持ちのよい山歩き?ができました。実際は、いやぁ〜しんどかった!三ツ頭手前で北東方向に雷雲発生、ゴロゴロ鳴り出したのでペースアップ、三ツ頭は写真のみでスルーして樹林帯まで急足となりました。距離、高度差以上に疲労度は倍かな(^^;;
三ツ頭からの下りが長いのが辛かった~
帰りの温泉は、小淵沢IC手前にある「道の駅こぶちざわ」内の延命の湯、赤茶色に濁った温泉で良かったです。
次回の八ヶ岳は、赤岳、阿弥陀岳あたりを歩きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する