記録ID: 6923019
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2024年06月14日(金) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,553m
- 下り
- 2,552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:36
距離 19.5km
登り 2,553m
下り 2,552m
13:31
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備が行き届いて明瞭です。 |
その他周辺情報 | トイレは尾白川渓谷か、 七丈小屋(¥200)にあり…助かりましたありがとうございます。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
甲斐駒ヶ岳
日本百名山 山梨百名山
日本百名山40座目のキリ番山行は有休使用で。
ここのところキツめの山行多く、
低レベルの体ですが夏前なのに仕上がってるし…
山友さんに甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根ってどんな感じ?とお聞きしたら平日推奨(鎖&梯子が土日は混む)と言われ行って来ました。
薄明の時間帯からスタートして1時間半した頃からお腹がおかしい…
山友さんの言葉を借りるなら僕の体から大きいキジが飛び立ちそう。
野で大きなキジ打ちは僕の矜持が許さないッ エヘ。
なんとか七丈小屋まで持たせて用を足す。
我慢すると水戸の御老公に脚力以外のリソースを持っていかれ色々大惨事になりかねない事を再認識。
七丈小屋からは快調…とはいかず今回は足取りが重いまま山頂へ。
核心部は八合目からの岩&鎖の急登でした。
特に登りで2番目に出てくる短い垂直の鎖が難儀です。
それ以外にも垂直に近い階段とかもありましたが…
登山道に雪がない季節なので体力勝負&テクニカルな山行でした。
以前山梨の方のレコで黒戸からの甲斐駒と笊ヶ岳は自分の勲章と言う文面を拝見しましたが、
その通りだと思いました。
耐え忍んだその先の絶景と感動がそこにはありました。
本日は4.4万歩でスライド25名程(テン泊小屋泊が約20名)でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する